1. コーヒー沼で泥遊び
  2. グルメサイトのレビューの..
2021-12-27 17:52

グルメサイトのレビューの信憑性

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

ジャパンポッドキャストアワード2021投票よろしくお願いします!
https://japanpodcastawards.com/index.html

00:03
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか。
さてこの番組は、コーヒー沼で泥遊びといいまして、
自称コーヒーインフルエンサーこと私、しょーへいが、
コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオでございます。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたらいいなと思って
頑張って配信をしておりますので、ぜひとも仲良くしてくれたら嬉しく思います。
はい、ということで本日は12月27日月曜日ですね。
ついに始まりましたよ。12月最終週。もう1週間を切っております。
はい、皆さんもう仕事納めな感じですかね。
今日、明日ぐらいなんですかね。
僕は一応営業がある関係で、自分の仕事がね。
30日までお仕事、29日か。29日までは現場で、30日は在宅って感じで。
お仕事ですね。
そんな中、ここ最近年末だからかな。
お酒を飲みすぎているんですよ。
あとなんかね、贅沢しすぎだなって最近思って。
毎晩酒飲んでるし。
この時期になると、お店がさ、
今年の仕事納めに入ってきたりとか、
あとは挨拶もあるじゃないけど、知り合いのお店に年内に顔出しておきたいなみたいなところがあるわけですよ。
で、あっちこっち行ってはコーヒーを飲み、酒を飲み、やってるから。
なんか、散財じゃないけど、意味があるお金の使い方だからね。
いいとは思うんだけれども、
なんか、そりゃ痩せないよね。
そんだけいろんなとこ行って飲んでたら痩せないよね。
家でも飲んでるしね。
なんだろうな、この年末感ってね、ついつい食べたり飲んだりしちゃうんですよね。
お酒が止まらない。飲酒が止まらない。
あと飲みたいコーヒー、飲まなきゃいけないコーヒーが大量に家にある。
タップタブですよ。
何の自慢でもない。
本当にダメな人、ただのダメな人の話なんですけれども。
正月もな、やっちゃうんかな。
出かけはするけどね、お出かけはすると思うけど、
ゴロゴロ正月っていうわけじゃなくて、
やらなきゃいけないことは山ほどあるので、
自分の個人の活動の作業とかはどんどんしていくんですけれども、
そんな感じで年末年始を迎えようとしております。
皆さんはどんな感じなんでしょうか。
ということで、本日は月曜日なので、
いつもね、ビジネスの話を少しさせていただいております。
毎週月曜日は、なんだろうな、
パリッとビジネスっぽい話とか、
自分のモチベーションを上げていくような話をすることによって、
皆さんの生産性を上げていこうっていう、
そういうコーナーでございます。
03:01
仕事納めだから、そんなことせんでも十分です、みたいなね。
もうそういう系の話は結構です、みたいな。
ちょっと嫌になってる人ももしかしたらいるかもしれないけど、
ちょうど面白いツイートを見つけてしまいまして、
どうしようかな、面白いツイートを見つけたんですよ。
ちょっとビジネス系の話というか。
皆さんレビューって書きますか。
コーヒー屋さんでもレストランでもいいんですけども、
Googleマップとかさ、レビューつけれるじゃないですか、いろいろ。
アプリとかでもそうですよね、このPodcastのアプリ。
iPhoneとかがさ、アプリにレビューをつけませんかって書いて、
欲しい靴とかちょいちょい出てくるやつあれ売ってほしいなって思う人とかもいると思うんですけど、
僕割とそういうタイプですね。
だけれども、あのレビューってすごく見られるし、
あれがどのように役に立ってるのかっていうことは、
結構ちゃんと考えないといけないなっていうことを思わされるツイートを見ました。
なので、それをちょっと紹介しながら、
僕の考えと、あと皆さんどう思いますかっていう投げかけの形で、
この放送させていただきます。
真面目でしょ。真面目な番組なんですよ、これは。
ではでは、本編やってまいりましょう。
この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
友沢さんの提供でお送りします。
いや乾燥するよね。乾燥してるわ。
なんかちょっと喉の調子もあんまりよろしくないんだけど。
酒を飲んでるからじゃないのかって。
毎晩酒ばっか飲んでるからっていうのもあるかもしれないけどね。
まあじゃあしょうがないか。しょうがないです。
ということで、今日紹介するツイートは、
あおぎかおるさんっていうチョコレートの人がいるんですよ。
わかりにくい。チョコレートの人がいるんですよって言われました。
チョコレートが大好きな、チョコレートのプロって言ってもいいのかな、
方がいらっしゃって、個人サイト、あおぎていで、
カフェレポやお菓子のレビューを執筆しておられる方となります。
この方ですね、結構この食に関しての尖ったツイート、
尖ったわけじゃないけどなんか、
考えが深いなっていうようなツイートをいつもされていて、
本当に尊敬できる方なんですけれども、
このかおるさんがされていたツイートでこんなのがありました。
いろんなお店の口コミを見てるんだけど、
なんというかポジティブな感想よりネガティブな感想の方が
当時ってお店や味に関する表現が丁寧というか解像度が高いみたいな、
なんかこう皮肉なもんですねって言ってて、
これどういうことかわかりますか。
お店の口コミがポジティブなものよりもネガティブなやつの方が、
ここがこういうふうにまずかったとかね、
あれが嫌だったみたいなことがしっかり書かれてるわけですね。
じゃあポジティブな方はどんな感じかって言ったら、
06:03
綺麗だったですみたいで終わってしまっている。
これがレビューとしての価値を生んでいるのかっていうような問いかけになりますね。
ちょっと続きがあるのでまとめて読んでいきますね。
意外と何がどうダメなのかも書かれていたり、
逆説的になら私は好きかもということもあるんですよね。
でも批判的なスタイルの表は個人的には読んでてテンションが下がるので、
ポジティブ感想の解像度が高い人が増えるといいのになぁと思っているっていう、
そんな追悼でございました。
間違いないよね間違いないんだけれども、
そのレビューをそこまでする人がどれぐらいいるか、
しかもただでやってるわけじゃないですか。
レビューっていうのは、
あなたがレビュアーをやってくださいっていうような形で
頼まれてやってる人はもちろんいると思うんですけど、
自分のメモ代わりな感じでやってる人の方が多分多いんでしょうね。
その中でお店に星をつけたりだとか評価をつけたりとかするのって、
めちゃめちゃ個人の主観じゃないですか。
だから好き嫌いなんて人によって違うこの料理とかお菓子の世界で、
おいしいまずいっていう話をね。
おいしいまずいだけで片付けてはいけないと思うんですね。
いけないって思うけど、そこまで書くか。
あとその実際にプラットフォームを使って、
GoogleマップだったらGoogleマップを使って、
この評価を見ている人たちはそこまで読んでるかって言われたら、
別にそこまで読んでないっていうか、
ここ星4つもあるからまあまあ信頼できるんじゃない。
レビューも良さそうだし、
ここにしようっていうパターンすごく多いと思うんですよ。
いろんなそういう口コミサイトありますよね。
グルナビーとか食べログとか有名どころで言うとそういうのありますけれども、
それぞれのプラットフォームどう使い分けてますかって言われても、
ここのプラットフォームは結構味についての解像度が高くレビューされているのが多いから、
ここにしようとか。
こっちのプラットフォームは写真売りするお店について評価が上がりやすい傾向にあるから、
私はここが向いてるのかなとか。
なんかそのユーザーに応じてユーザーのレイヤーというか種類ですよね。
いろんな人がいる中でこういうタイプの人はここのプラットフォームを使っておくと、
自分に合ったお店が探しやすいよねっていうようなのができてくるといいなって僕は思ったんですけど、
まあなかなか難しいですよね。
しかもそれをビジネスとして皆さんやってるわけだから、
そのレビュー側の人たちがそういうのを書きたくなるようなシステムを作って、
かつ隅分けをするのってめちゃくちゃ難しいんじゃないかなと思いますね。
09:00
もしそういう関係のお仕事をされている方とかいたらね、
ぜひぜひなんか中の話とかも教えてほしいなって思うぐらい、
これは貴重なツイートだなと思いました。
さすがカウルさんでございます。
皆さんはどう思われるでしょうか。
ネガティブな批判に関しては苦くてとか、
ネガティブ表現をわざわざ結構しっかりと書くんですよね。
ネチャネチャしてとかさ、日が通ってないような気持ち悪くてとか、
そういうのは確かに見るような気がするんですよね。
さっきカウルさんがおっしゃったみたいに、
そういう具体的なやつは基本的には下げる感じの言葉なので、
基本的にそれを読んでも気持ちよくはないと思うし、
美味しそうには見えないんだけれども、
例えばなんか食感がネチャネチャして嫌でしたっていうのをさ、
不思議な食感でとか、口にまとわりつくような食感でとかさ、
言ったら、それは結構自分が好きなタイプかもって思うかもしれないじゃないですか。
中国料理とか面白いですよね。
食感なんかすごいいろいろあって、
このプチュッとしたのとかネチャッとしたのとかが多かったりするんですよ。
本場の中国料理ってね。
そういうのが好きな人もいるじゃないですか。
それが客観的に見てどういう味なのかっていうのが分かるようなコメントとかレビューとかがあれば、
じゃあそれは多分自分好きなやつだな。
もしくは自分はあんまり好みじゃないやつだなっていうのが、
誰も傷つけずにできるといいんだろうな。
私はあまり好きじゃありませんでしたっていうのはまあまあいいと思うんですよ。
なんだろうな。
じゃあさっきのネチャネチャしたの話だったら、
ネチャネチャして私はあまり好きじゃありませんでした。
けれども、そういう食感が好きな方には、
味は美味しいのでそういう食感が好きな人にはいいお店かもしれませんとかさ、
バランスの取れたレビューができるといいなって思った。
でもめんどくさいよね。
なんでそんなこと気遣って書かなあかんねんってなるよね。
ほとんど読んでなさそうだし。
結局さ、ああいうレビューとかってまず最初に見られるのは写真ですよ。
お店の写真、食べ物の写真、メニューの写真、
お店の雰囲気、静かでした、うるさかったです、
価格が安いか高いか、
そして店主がとっつきやすいかどうか、
サービスがいいかどうかってところですかね。
みたいなところぐらいしかみんな見なくないですか。
あとは評価の基準として駅直結かどうかとかさ、
人がたくさん入れるかとかさ、
料理が出てくるスピードが速いかとか、
そっちの方がやっぱりみんな気にしてレビューを見ると思うんですよ。
っていうのは、結局レビューサイトでわざわざお店を調べる人たちっていうのは、
それを求めてレビューサイトを見るからですね。
12:03
こと、コーヒー沼で泥遊びのリスナーの方たちっていうのは、
食とかに関してはわりかし興味がある方が多いのかなと思うんですけれども、
僕らの界隈で言うと、
まずはその情報、お店の情報どっから得るかっていったら、
僕はコーヒー屋さんとか周りの仲間から聞くんですよ。
あそこのお店おいしいよとか。
だからチェーン店とかほとんど行かないんですね。
チェーン店はチェーン店でいいところがあるので、
それこそ朝までやってる24時間営業してる磯丸すいさんに行けばね、
いつ行ったってビールが飲めるし、席に座れるし、
っていうこともできるし、
なんかいろいろあるじゃないですか。
買い店寿司だって。
買い店寿司を個人でやってるお店はないですから、
そういう付加的なサービスを受けるために、
チェーン店に行ったりとかすることももちろんありますよ。
普通にスタバのコーヒーもおいしいですし、
おいしさを求めていくこともありますし、
それぞれの良さがあるんですけれども、
僕らはお店を探すときにはやっぱり、
僕らはって言い方おかしいな。
僕はかな。
お店の人に聞いたりだとか、
あとはそういう人たちのインスタで、
あそこのお店良さそうだねって、
僕も今度行ってみるよって。
どういうお店だった?
個人的に情報を聞き出して、
おすすめのお店だったりとか、
ここはこういうところだよっていう情報を教えてもらうっていうのが
多いなっていうのに気づかされました。
そっか、レビューサイトとか全然使ってないやって思って。
だけどね、
ここからもう一つ課題があるんですけど、
お店屋さんをやってる人たち、
コーヒー屋さん、レストラン、
雑貨屋さんとかでも何でもそうですよね。
そういうのをやってる人たちが欲しいレビューは何なのか。
欲しいレビューは何なのかって言い方すると、
そっちに忖度してるっていう風に
聞こえちゃうかもしれないんだけど、
ストレートな表現っていうのをどこまでするのかっていうか、
感想は別にいいんですよ。
自分の思ったままの感想を述べればいいんですけれども、
それを相手に伝わりやすいように、
お店の人もこれを見るんだ。
全く知らない人もこれを見るんだっていうことを考えた上で、
これ考えるのがめんどくさいんでしょうけど、
せめて自分の推したいお店だったりとか、
友達のお店だったりとか、
そういうところはしっかりとしたレビューをつけてあげたい。
全然自分が欲しい5つだなって思わなければ、
5つつける必要ないんです。
友達だからといって5をつける必要はないんですけれども、
何で星を1つ落としたのかっていう理由をちゃんと添えてあげて欲しいですよね。
何で星4つなのか、4.5だったら、
0.5は何が自分には合わなかったのか。
ちょっと駅から遠いですよねとか、
そこの部分で0.5点原点ですとか書いてくれたらさ、
じゃあちょっと今日は時間がないから駅から遠いところにはいけないや
っていうふうに思った人がそこで判断できるわけじゃないですか。
でもまたこっちに来たときには必ず来ようとかさ、
15:00
そういう気持ちを植え付けるためのレビューっていうのをしてあげるのが、
その知り合いとか推しのお店、
自分の好きなお店に対する最大の協力ポイントなのかな
っていうことをちょっと思いました。
僕もあんまりレビュー書かないから、
レビュアーとかになってお金とかもらえたら全然やるんですけど、
っていうところにまた戻ってきちゃうんですよ。
お金はもらえないんですよ。何のためにこれをするのか。
こういったところちょっと考えていけたらいいなと思います。
僕自身も僕がおすすめのお店だったりだとか、
なぜそこがいいのか。
星はつけないけどわざわざ。
皆さんが検索できるようなコーヒーとかレストランの
データベースとか作れたらめっちゃ面白いなって思いました。
それは僕のことを信頼してくれる人が
僕がまとめたお店に行ってくれるから。
それに関してはすごいレビューをしっかりとできるし。
って言うと多分ブログ並みに膨大なるようになっちゃうんだけど。
それも難しいな。
あ、そっか。このコーヒーの場で泥遊びで放送した
おすすめのコーヒー屋さんとかをノートとかに貼って
連携させればいいんですね。それを検索性高めたりとかしていったら
何かしら皆さんのお役に立てるようなプラットフォームに
できるような気もします。
これはもちろんいろんな大手さんがやっていたりだとか
他の有名どころ。コーヒーだったらさ、例えば
グッドコーヒーさんとかがやってるようなサイトもありますけれども
翔平が言ってるところだったらいきたいな、みたいなことを
もうちょっと皆さんにうまく伝えていけるような
ことができたらいいなって思いました。
僕もちょっとそこら辺のレビューだったりとか書き方
具体的な部分、いろいろと考えて
また来年は精進していきたいと思います。
ということで、今日のお話面白かったよと思っていただけた方は
ぜひチャンネルのフォロー、そしてSNSでの拡散
そして現在、ジャパンポッドキャストアワード2021に
参加をしております。皆さんの投票によって
今年推しの聞かれるべきポッドキャストが
選出されるようになっておりますので、ぜひぜひ
このコーヒーの場で泥遊び
もうやだ、ここで噛むんかい
泥遊びはあかんわ、もう一気に気が抜けた
真面目な話したのにな
ということで、また明日お会いいたしましょう。
お相手はコーヒールマの翔平でした。
今日という日が皆さんにとって素敵な一日となりますように
そして素晴らしいコーヒーと出会えますように
次はどの声とつなげるでしょう
また明日です。バイバイ
17:52

コメント

スクロール