00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか? こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか。
【コーヒー沼で泥遊び】 ひまなやキャスターのしょーへいです。 この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、ともさわさんの提供でお送りします。
今日は1月の17日、日曜日です。 みんなでやるとラジオはもっと面白い。 第4回【himalaya祭り】開催。パチパチパチパチ。
ということでですね、今日はちょっと特別な配信となっております。 今週ちょこちょこと、この【himalaya祭り】やるよーって、僕日曜日にちょっと違う感じで配信しますよって話は、
番組の中でも言ってたんですけれども、 まだね、【himalaya祭り】が何なのっていうのはわからない方にサクッと説明しておきますと、この【himalaya祭り】っていうイベントがありまして、
そこに参加されている人たちが同じ日、同じ時刻に、同じテーマでお話をするという、そういう企画でございます。
テーマが同じでも、お話をされる方によって捉え方がね、テーマの捉え方が違ったりとか話し方が違ったりとかするから、
面白いですよねっていろんな考え方を聞くことができていいですよねっていうような企画です。
今回で第4回になるんですけれども、今回もめちゃめちゃ参加人数が多くてですね、46名。
46名ですよ。これはみんなの配信聞くのめっちゃ大変っていう話なんですけれどもね。
こちらプレイリストが作ってあります。【himalaya祭り】から入るとプレイリスト見れますんで、追っていただければと思いますが、
土曜日と日曜日に分かれて配信しております。今までは1日だけだったんですけど、どっかの日曜日で1日でまとめてやってたのが、
今回は土曜と日曜で分かれてます。なので昨日すでに配信された方がいらっしゃるんですね。
しかもテーマが土曜日と日曜日で違いまして、昨日のテーマは【himalayaを聞きたい人、始めたい人へ】というお話でした。
昨日の配信しただけですでにプレイリストができてますので、よかったらそちらもちょうど聞いていただければと思います。
ほとんど聞かせていただきましたけど、かなり聞き応えのある感じとなっておりましたので、ぜひ聞きに行っていただければと思います。
今日のテーマはまだ事前に発表されておりません。今ここで発表させていただきますけれども、そのお題は【好きなコンテンツを全力で紹介する】というお話です。
僕が今から話をするのは、僕の好きなコンテンツ、どうやって紹介していくのかというところで、早くお話ししたい気持ちでいっぱいでございます。
他の人たちも同じ内容で話しているので、これから聞きに行きたいなと思うんですけれども、僕の話をしていくその前にですね、
03:02
今回イベントごとということで初めて参加される方とか初めて聞かれる方っていうのも多いと思うので、
簡単に番組の紹介と自己紹介をするようにということを、主催者のドモリの秀平先生という方からいただいております。
ドモリの楽しく生きるラジオっていうのを毎日配信されている秀平先生。またこうやってイベントをやってくれてありがたいんですけれどもね。
やれと、自己紹介しとけよと言われましたので、ちょっとやっていきますね。
秀平先生がそうやって言うからね、秀平先生の命令は絶対なんでね。
暇な家では秀平先生にはちょっと頭が上がらないんで、自己紹介からやらせていただきたいと思います。
この番組は、コーヒー沼で泥遊びといいまして、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする毎日10分から15分くらいのトークラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じられたらいいなという感じで、毎朝8時から配信をしているんですけれどもね。
冒頭でお伝えしました。私、秀平と申します。34歳の男のおじさんです。
男のおじさんです。女のおじさんはあまり聞いたことないんですけど。
飲食業長く勤めておりまして、18年くらいやってます。
アルバイトから数えて18年ですね。
もう外資系ベンチャー企業のエリアマネージャー的な仕事をしております。
昨年4月に子供が生まれまして、現在は育休中です。
長いでしょ、結構。
昨年の4月からなんで、今日1月。
もう10ヶ月ほど経ってますけれども。
実は3月末までしっかりと1年取る予定となっておりまして、もうちょっと休みがあります。
ずっと飲食業をやってまして、学生時代はマクドナルドで働いてました。
その後ホテルのレストランでギャルソンみたいなことをやって、一瞬だけ食肉加工の工場で働いたこともありますし。
その後は自分の今やってる仕事の会社ですね。
今のポジションにつく前はキッチンでシェフをやったりとか、店長業務をやったりとか、コーヒーを入れたりとかいろんなことをして今に至るという感じです。
コーヒーに関しましてはほぼほぼ趣味でして、
うちのお店、うちの会社ってコーヒーの専門店とかじゃないので、そこまでこだわってるわけじゃなくてですね。
ただ僕がそういうカフェの部門とかを任されている都合上、自分の勉強のためにいろいろとコーヒーやっていくうちにですね、どうも沼に足を突っ込んでしまったと。
よくコーヒーは沼だとか言うじゃないですか。まさしくそうで。見事にはまってしまったなというそんなお話でございます。
とはいえ僕はプロじゃないですし、プロのバリスタとか専門家とかそうなんじゃないんで、
06:02
知識についてはまだまだ浅いです。ただコーヒーが楽しいなーって思って、楽しみながら意外と人生の役に立つような話があったりとかね、
そういうのがあるんで、子供が泥遊びをしながらいろいろ学んで成長していくみたいな感じで、
コーヒー沼でね、パシャパシャと泥遊びをしませんか?みんなも一緒に泥遊びしませんか?みたいな感じで、そういうコンセプトでやっているのがこのコーヒー沼で泥遊びという番組になります。
とまあここまでね、6分30秒ほど自己紹介をさせていただいたんですけどね。
しゅうへい先生こんな感じで大丈夫でしょうか?長い?長い?大丈夫?こんな感じでいい?
第5回以降も自己紹介入れていくんだったらこの長さだったらちょっとやばいよね。ちょっとまたコンパクトバージョンも考えておきます。
ということでやっと本題に入っていくんですけれども、好きなコンテンツを全力で紹介するということで。
まずコンテンツって何ぞやって話なんですけど、このコンテンツの定義についてはしゅうへい先生が事前に連絡をくれておりまして、ちょっと読んでいくんですけど、
コンテンツとは、様々なコンテンツがあふれる現代社会、誰もが知っているコンテンツからニッチなジャンルまで全力で紹介してください。
みんな大好き、Wikipediaによるとコンテンツは中身のこと。
映画、音楽、ゲーム、コミック、小説など、文字、音声、映像を使って表現される創作物であれば何でもOK。
音度差気にせずに全力で紹介しちゃってくださいということでいただいております。
このコンテンツに関して今日は他の人たちもたくさん配信をしております。
多分何かしら音声関係かな、やっぱりひまわり屋で紹介するってことは音声コンテンツの話をするのかななんて思ったりとか、
もしくは自分が大好きな映画とか音楽の話だったりとかね、自分がこれに救われましたとか人生のためになりましたとかね、
そういう話をして皆さんのためにもなるようなやる気が出る話だとか、
今年から明日から頑張ろうみたいなね、そういう刺激を受けられるような配信を皆さんされてらっしゃるんじゃないかなと。
もうすでに他の方の配信を聞いてからここにいらっしゃった方っていうのは多分ね、いろんな学びを持ってこられたと思います。
次はどんないい話が聞けるのかなと思って僕の番組にも来てくださったのかなと思うんですけどもね、
僕の番組を初めて聞いている方もいらっしゃると思います。
僕の番組はですね、コーヒー沼で泥遊び、さっきもちょっと言いましたけど、コーヒーの人生に役立つ話とかをしておりまして、
何か人生の役に立つ話をしている点だったりとか、熱量を持ってお話をしているっていうところでですね、
このおすすめのコンテンツ、好きなコンテンツっていうのを、僕の番組じゃダメですかね。
このコーヒー沼で泥遊びっていうコンテンツについて、熱く語らせていただこうと思いまして、完全に宣伝なんですけど、
09:08
このヒマラヤ祭りっていうイベントに乗じて自分の番組の話をするっていう感じでね。
しゅうへい先生大丈夫ですか、これで。
これオッケーですかね、しゅうへい先生。他の方でやってる人いるかな、いないんじゃないかなと思って、
ちょっとね、そういう代わり種でお話をさせていただこうかなと思いますね。
ちょっと何出したかわからないと思うんですけれどもね、真面目な話ね。
僕は自分が出しているコンテンツに自信を持って出していかないといけないなと思って、
言ったら僕自身がこの自分の番組のファンになれるぐらい、そんだけいいものを世の中に出していきたいとは思っております。
こうやって毎日配信してますけど、この毎回の配信が言ったら僕の番組であり、子供みたいなもんなんです。
ちょっと痛いやつだね、ここまで言うとね。
どっかのシンガーソングライターみたいな言い口なんですけどね。
いや、ニサイさんじゃないですよ。ニサイさんの悪口じゃないんですよ。
ヒマラヤの非公式テーマソングを作ったニサイさんをディスってるわけではないんですけどね。
ニサイさんが誰かわからない人も聞いとるっていうね。
すいません、ちょっとどうしてもニサイさんを挟みたくなっちゃったんですけどね。
もしニサイさんって方が気になる方は検索していただければと思いますが、そこまでは行かないにしてもですよ。
それなりの思いがあって、僕はこの音声配信をしておりまして、やっぱり人の役に立つ配信をしていきたいなとは思っております。
コーヒーっていうのはいろんな要素がありまして、例えばお店での人との接触、人のぬくもりっていう部分だったりとかね。
世界経済を回しているコーヒーの事情だったりとか、コーヒーってやっぱり国を支えるほどの、一国を支えるほどの輸出品目だったりとかね。
石油の次に取引されている、世界で2番目に貿易取引がされているものだったりとかします。
あとは地球温暖化とか、最近話題のサスティナビリティとかね、あとエシカルフードっていうんですかね。
そういうトレンドも抑えていますし、文化とか歴史とか、あとは健康科学などなどいろいろあるんですけど、
こんだけあったら絶対どっかで皆さんの生活と関わってると思うんですよ。
たとえこれがコーヒーが嫌いな人とかコーヒー飲まないよっていう人だったとしても、どっかで関わりがあると思います。
それはもう僕は自信を持って言えることです。
だけどどうしてもコーヒーってなんか難しいなって。
そう、なんか大人の趣味なんでしょみたいな。なんか細かいんでしょって。
苦いブラックコーヒーとか好きな人だけの飲み物で砂糖とかミルクとか入れたら怒られるじゃんみたいな。
ことを考えてる人って非常に多くて。
12:00
でも実際のところコーヒーってそんなん関係ないんですよ。
もう何でもあり、みんなを受け入れるっていうそういうところが僕はすごい好きで、ミルクとか砂糖だって好きに入れたらよろしいじゃないですか。
あとは、たとえば、もっと変わり種じゃないけど、みんながコーヒーだと思っていないフラペチーノとかってね。
あれコーヒー入ってれば立派なコーヒードリンクですし、仮にコーヒーが入ってないタイプのフラペチーノとかだったとしてもですよ。
カフェに貢献してるじゃないですか。
そのコーヒー屋さんに貢献しているっていう意味ではもう間接的にですけどコーヒーを助けている。
コーヒーそのものを助けている。コーヒー業界を助けているっていうのと同義語なんで、あなたはコーヒーに関わっているんですよ。
って思ってるんですけど、そんなに熱く語られたところでね、ちょっと鬱陶しいじゃん。
いやいや、そうやって言われたらそうかもしれないけど、いいです僕は結構ですみたいな感じになるじゃん、そんだけ圧かかるとさ。
それはなんとかこうやってせっかく音声配信っていうものをさせていただいていますから、皆さんにお話を聞いてもらえるような形でお伝えしていきたい。
そのためにはちょっとね、バラエティ的な要素を入れて、軽快な感じでね、皆さんが聞きやすいようなラジオつけっぱなしで流し聞きしても大丈夫心地よいよみたいな感じの配信を目指してやらせていただいております。
だからこう、あんまりね、技術的な話だとか、マニアックすぎるニュースだったりとかね、政治に関わる云々とかそんな話し出すとちょっと難しくなっちゃうんで、
してる人もいるんですけどね、コーヒーの配信してる人って結構そういうニッチ系というかマニアックなジャンルにもっていかれる方が多いなぁと僕は思ってます。
コーヒーの入れ方からもっと深い話に入っていったりとかするんですけれども、流通の話だったりとかね。
そっちの話はそっちの専門家の方たちに任せておいて、僕がやりたいのはもっと広く浅くハードルをできるだけ下げてたくさんの方に聞いていただきたいなと思っているわけです。
そうやって配信していく中で聞いてくださった方の何人かがね、ちょっといいなって今度試してみようかなとか、コーヒー趣味として始めてみようかなとかいうふうに思ってもらえる方がいたらいいなってぐらいの感じでやってて、
それ以外の人たちも、そういうふうに思わなかった人たちもバラエティーコンテンツとして、番組として面白かったな、楽しかったな、とりあえず何言ってたか覚えてなかったけど、
面白いなって。そんな感じで笑ってもらえたら、ちょっと元気が出たよなんて言ってもらえたらいいなと思ってます。
そうすることによって今日飲むコーヒーだったりとか、今日食べるご飯だったりとかがちょっとでも美味しく感じてもらえるんじゃないかなって、そういう気持ちで配信をさせていただいております。
なのでね、ぜひ今日初めてこの番組聞いたよっていう方、過去の回とかもね、合わせて聞いていただければ嬉しく思います。
15:01
コーヒーだけじゃなくて、長い飲食業界の歴史で学んだことだったりとかね、あとは飲食関係のニュースだとかね、いろんな切り口でコーヒーの話をしておりますので、ぜひぜひ聞いてみてください。
さらにですね、近日Kindle本を出版する予定となっておりまして、よかったらそちらもぜひ合わせて見ていただきたいですね。
こちらもやっぱりいろんな切り口でコーヒーの使い方というか、皆さんがコーヒーを飲むときにコーヒーを使うときって言ったらいいんでしょうか。
どういう風にコーヒーを利用していったらあなたの生活の質が上がりますよ。
例えば、そうだな、生産性を上げるためにはとかね、朝どういう風にコーヒーを飲むのが一番いいのかみたいな話だったりとか、クオリティーを上げていくQOLとか言いますよね。
QOL、これを上げていくためにちょっとマインドフルネス的な形でコーヒーを使ってみようとかね、そんな話を書かせていただいておりますので、
1月末ぐらいには出せるかな、1月末ぐらいに出せるように頑張ってCPSを進めておりますので、
ちょっとね、僕のTwitterとかを、あとこちらの番組をね、チェックしていただけたら嬉しく思います。
はい、みたいな感じで、どうでしょうか。
16分話しまして、16分にわたってずっと自己紹介をしたっていう。
自己紹介をして宣伝をしたっていう感じになっているんですけどね。
周平先生、これで大丈夫でしょうか。
今回、自分のね、コンテンツを紹介させてもらいました。
第4回ヒマラヤ祭り、日曜日の部ということでね。
好きなコンテンツを全力で紹介するということで、自分のコンテンツを紹介させてもらいましたけれどもね。
普段はこう、ほんと何かしら皆さんにいいねって言ってもらえるような配信を頑張っておりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いしますといった形で締めさせていただきます。
今日の話が面白かったよと思われた方、どうぞシェア、フォロー、いいね、
あとはコメントをいただけると嬉しく思います。
いつもですね、コメント返しをこの本編が終わった後、音声で、僕の声で一つずつ返させていただいております。
今日の分のコメント返しはちょっとお休みというか、別撮りさせてください。
本日中にもう一回アップしようと思ってますので、
昨日までにいただいたコメントはそちらで返していきます。
今日ですね、ヒマラヤ祭りのこの放送の回にコメントをくださった方たちに関しましては、
またもう一回ヒマラヤ祭りのコメント返しとして来週中にお会いさせていただきます。
多分ね、一気に全部聞けない方とかがいらっしゃると思うので、
そうですね、数日置いて、2,3日置いて、来週の半ばぐらいにはヒマラヤ祭りのコメント返しっていう回を設けたいと思いますので、
どしどしとコメントをいただけたら嬉しく思います。
初めてコメントの方とかもね、全然気にせず、ガンガン絡んできてくれたら嬉しく思います。
18:06
というわけで、今回ヒマラヤ祭りに参加された方も、そうでなくてただ聞いているだけだったよっていう方もね、
声でつながることができた大切なお仲間でございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
みんなでやるとラジオはもっと面白い。
次はどの声とつながりますか?
引き続きヒマラヤでお楽しみください。