1. コーヒー沼で泥遊び
  2. 丸山珈琲は1店舗だけ特別な水..
2021-06-25 13:06

丸山珈琲は1店舗だけ特別な水を使ってる! #コーヒー豆知識 #関東コーヒー旅2021

 

00:03
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ひまらやキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか。
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいです。
本日は6月の25日金曜日となっております。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
現在ですね、私は長野県の小室市というところに来ております。
平原っていう駅があるんですけどね。そこで電車を待っているっていう状態でございます。
以前からお伝えしている通り、明日26日は僕のトークイベントで東京に行くんですけれども
その前に丸山コーヒーさんに寄っていこう。丸山コーヒーさんに寄るのと
あと、西本堂という中山サイフォニストを以前も紹介させていただきましたが
この中山サイフォニストのお店に遊びに行こうということで
こちらの小室市の方に来ているんですけどもね。見事に電車を乗り遅れました。
目の前で、本当に目の前で。びっくりするわ。50メートルくらい目の前でカンカンカンカン
もうちょっと、ごめんごめん。50メートルはちょっと言い過ぎた。200メートルくらいはあった。
ちょっとでもね、走れる状況じゃなかったんだよね。道場あんまり良くなくてさ。
長野県って暗いのよ。何せ道が暗くて道ちょっと間違えたりとかしてさ。
結局ちょっと遅れちゃった関係で、今ホームで次の電車を待っているんですけども
次の電車を待っている間にボイシーを撮って、そして今ヒマライを撮っているというような状況なんですね。
あれ?電車来たかな?電車来たっぽいな。
じゃあちょっとここら辺で一回オープニングは終わっておいて、本編に入っていきたいと思います。
カエルのゲコゲコ音。うるさくてごめんね。
じゃあいい音でオープニングコール。
オープニングコールせっかくするんだったら逆にゲコゲコが入った状態でスポンサーコールいきましょうか。
それでは本編やってまいりましょう。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ友沢さんの提供でお送りします。
はい、ということで場面は切り替わりましてホテルからお送りしております。
疲れた。移動めちゃくちゃ疲れて。
ホテル到着して全然朝からご飯食べてなかったからどっかで食べなきゃと思ってたんだけれどもないのよ。コンビニすらなくて。
ただホテル到着してホテルからちょっと歩いたところにあったのでコンビニまで買いに行って
また行った先でも時間帯的なものもあると思うんだけど弁当が少ないのね。
なんとかしてあったかいうどんを1個食べたかったので食べたかった食べ物を手に入れることができて
03:05
それを食べ終わって現在収録しているといったところでございます。
だいぶイレギュラーな感じで収録させていただいておりますけれども
毎週金曜日は豆知識のコーナーとなっております。
コーヒー豆だけに豆知識っていうお話なんですけれども
何の話をしようかと思ったんだったっけ
ほら疲れてるからさ
出てこないっていうことがね、やばいですね。
でもこれ早く収録を終わらせて僕は温泉に行かなきゃいけないので
なんと温泉付きの旅館なんですね。
温泉を楽しみにしているから今日の疲れを取らないといかんのや。
今日の疲れを取るために温泉に行くために頑張って収録していきますよ。
豆知識、ショートバージョンでやらせていただいているってこともあって
簡単なお話をしたいと思うんですけれども
皆さんコーヒーの主原料って何かわかりますか?
コーヒーの主原料じゃねえや。
でも主原料でいいか。
何を言ってるんだね僕は。
だいぶお疲れの様子なんですけれども
普通にドリップコーヒー飲むときにコーヒー豆の成分って
全体の1%とか2%っていう話はご存知でしょうか。
ほとんど水なんですね。水とかお湯なんですよ。
ってことはお湯がおいしくなかったらコーヒーはおいしくないわけですね。
このおいしいおいしくないの基準っていうのがある程度ありまして
それは高度っていうものがあります。
お水には高度、高水とか軟水とか言いますよね。
多分だいぶ昔にそういう話したことがあるような気がするんですけれども
いい感じのミネラルが入っていてかつバランスが良くて
なんだけれども軟水がいいとされています。
基本的にこれは紅茶とかでもそうなんですけれども
軟水の方がコーヒーの成分が出やすいっていうのがあるみたいですね。
ただしこれに関してはもっと詳しい話をすると
高度の中にも絶対高度っていうのがあってマグネシウムとかカルシウムっていうのがあって
マグネシウムの量が多いとどういう成分が出やすくてみたいなのはあるらしい。
から一概に軟水だったら高度0だったらいいかって言ったらそういうわけでもないみたいなんだけど
基本的にはこの味の出る感じとしては軟水がいいらしいんですよね。
これ結構さ、今気づいたんだけど
壁薄いかもしれない。大きい声で喋ってたけど
隣の人とかいたらどうしよう。めっちゃドンドンとかされたらどうしよう。
本当怖いわ。壁ドンとか。
ごめんなさい。ちょっとボソボソ喋るよ。
今さらね。今さらボソボソ喋るよ。
高度の話なんですけどね。今僕は長野県の小室市というところにいまして
06:03
そこには丸山コーヒーさんの焙煎所があるんですね。
そこの焙煎所では基準水って呼ばれるお水を使っているそうです。
それは丸山コーヒーさんが60箇所ぐらいいろんな場所からお水を取り寄せて
基準になるお水を作ったみたいなんですよ。
ただその基準水を使っているのは小室店だけらしいです。
他のお店、たぶん西アザブとか、どこがありましたっけ。
あ、ハルニレテラスか。
丸山の店舗って今何店舗あるんだっけ。
ちょっとその辺は詳しく皆さん調べてほしいんですけれども
たくさん店舗がある中で小室店だけその基準水っていうものを使っているらしいです。
それ以外のところは、例えば軽井沢の本店はそのまま浄水器には通していると思いますけれども
そこの現地のお水を使っているみたいなんですよ。
何が違うかって言ったらさっき言いました硬度ですね。
小室の水は他のところと比べてちょっと硬いんですって。
硬いっていうのは硬度が高いんですって。
だからそのまま抽出するとちょっと、
未抽出とは言わないけどなんかぼやけた感じの味になっちゃうから
そのために基準水っていうものを使っているそうです。
当然他の店舗とお水が違うので
他の店舗と全く同じ味になるかって言ったらならないんですけれども
この基準水っていうものを使うことによって
丸山コーヒーさんが出そうとしている味にもっと近づけることができて
なんだったら結構パキッとした感じの味、
香りとかフレーバーがしっかりと感じやすい味に仕上がりやすいので
このお水の違いっていうのを楽しんでもらえると嬉しいですみたいなことを
店頭のバリスタさんがおっしゃってました。
豆知識はここからなんですけど
それはお水が違ったら味が違うことから知ってるよ。
小物店だけ基準水っていうのを使ってるっていうのは一応豆知識か。
それだけじゃなくてですね。
なんとその基準水買えるんですよ。
お値段が聞くの忘れました。
領収書見てみるわ。
いろいろ買ったときにさ
値段聞けばいいのに
値段になるからと思って
値段聞かなかった。聞くの忘れたんだ。
いろいろ他にも買ったんですけどね。
基準水はいくらだ?
基準水は
3瓶でペットボトル1本324円ですね。
わざわざ中野県の安住野市から取り寄せてるんですって。
さっき60箇所くらいから水を取り寄せて
基準水というものを決めましたよっていう話をしたんだけれども
結局割と近かったみたいですね。
長野の水が一番おいしかったみたいです。
同じ長野県の
09:00
ただ安住野の方のね。
安住野って言うと軽井沢からどれくらい距離があるのか分かんないけど
軽井沢とか小物からね。
けどもこのお水が一番よかったみたいで
結局いろんなところから集めた中でも
この安住野の水ってのは最高だと。
これね、そういえば安住野の水って聞いたことあるんですよ。
確か
ファミリーマートさんだったかな。
安住野の水を置いてるんですよね。
なんでもしかしたら
ファミマさんのお水で
コーヒーを入れたらおいしいのかもしれない。
いや、これは
結構さ、お店によって求める味が違ったりとか
お水もこだわってるお店があったりとかして
結構ね、なんていうのかな
ペーハーチを
中性にするために機械を通してるお店があったりとか
そうそうそう、そういうお店が
出してるお水っておいしいんですよ、実は。
そういえばそんな話も
あったな。
なんかどんどん話が
ごめん脱線しまくってて申し訳ないんだけれども
コーヒーのおいしいお店はお水がおいしいです。
だからお水がおいしかったら
コーヒー屋さん行ってお水出してもらって
お水がおいしかったらこの店のコーヒーうまいなっていうのはわかります。
結構ザラつき
下にザラつく感じがあったりだとか
お水によってはね
そういうお水をそのまんま使っていたりとかすると
あまりおいしくない。
もちろんその
お部屋で出してるお水とコーヒーで出してるお水が
違うお店もあるのかもしれないですけどね。
ごめんなさい、元に話を戻しましょう。
だから丸山コーヒーさんは
基準水っていうお水を小物店だけ使ってて
そしてその基準水は買えますと。
買うことができます。
お店に行けば多分買えるのかな。
基準水使ってるのがだって小物だけだもんね。
他のところでは置いてないと思うんですけれども。
これが買えるっていうことだったんで
買っちゃったんですよね。
そう。
旅の初日に買っちゃったんですよ。
2キロね。
2リットル。
買って
それこそいろいろお土産をね
会う人たちのためにお土産を持ってきたりとかして
まあまあ今一番荷物がある状態なんですけれども
その荷物を圧迫する形で
2リットルのお水がトランクの中に入っていて
重たい思いをしながら歩いて
てくてくとホテルまでやってきました
っていうそういうお話なんですね。
しっかりと落ちがついたんではないでしょうか。
どんなに疲れてても落ち起きにするっていう。
そんな感じで
今日の話が面白かったよと思っていただけた方は
ぜひいいねボタンとかコメントで
応援してくださると嬉しく思います。
今日のところはね
もうこれで勘弁して
マジで疲れた今日。
本当に旅行1日目から
こんなに疲れて大丈夫かっていうくらい疲れてるんですけれどもね
明日は
西本堂に行ってきます。
そうだよ。西本堂の話もさ
明日はって言っちゃった。
今日か。
これ聞いてる皆さんにとっては今日ですね。
金曜日西本堂に行って
西本堂からまた東京に移動して
またコーヒーハウス西谷さんとかね
12:03
喫茶鳩だっけ
っていうところに
行ってきます。
その辺の話はまた
色々と
後ほどレポートしたいとは思っておりますので
何らかの形で
ご報告させていただきます。
明日ももちろん
この昼まで泥遊びは
ちゃんと更新させていただきますけれども
ちゃんとニュースできるかな
その辺も全部含めて
予定は見てということで
やらせていただいております。
今回も初めての
コーヒー旅やらせていただいておりますが
とりあえずめっちゃくちゃ楽しいです。
楽しいということが皆さんに伝わってくれたら
嬉しいかなって思います。
それでは今日はお仕事の皆さんも
多いかと思いますけれども
金曜日頑張って
もう一日やっていきましょう。そして
素敵な土日を迎えられますように
お相手はコーヒー沼野翔平でした。
次はどの声と繋がりますか?
引き続きひまのやでお楽しみください。
13:06

コメント

スクロール