00:03
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか。こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか。
さて、この番組は、コーヒー沼で泥遊びといいまして、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもと、毎日15分くらいでお送りしておりますコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しくなってくれたら嬉しいなぁなんてことを思いながら、毎日配信しております。楽しい時間お届けできるように頑張りますので、ぜひとも最後までお付き合いくださいませ。
さあ、今日は11月の1日、月曜日の分の配信をやっていきたいと思います。時刻は11月2日火曜日の2時になりました。午前2時。眠い。
あの、何だったら寝るつもりだったよね。完全にあのベッドに入って、あー思い出しちゃったって。
撮ってないわってなって。
起き上がって今撮っているっていうそういう状況なんですよ。
圧強めで行かないと折れちゃうから、心が折れちゃうから、ちょっと語気の強い感じで頑張っていきたいと思いますけれどもね。
これ初めて聞いた人びっくりするよね。11月に入ってさ、なんかちょっとポッドキャストを聞いてみようかなーって思ってみたいなね。
今月からちょっとそういう世界に入りましたよって人がここから聞いたらね、どうしたんだこの人のテンションはって。
情緒不安定なのかってなりますよね。ちょっと情緒不安定っぽい感じとかありましたけどね。
ハロウィンの時とかにね、なんかあったりしましたけどね。
くれぐれも皆さんTwitterの10月31日の僕の投稿は遡らないようにしていただきたいっていう。
10月31日だけはもうやめといた方がいいと思います。
何を言ってるかわからないっていう人もいらっしゃると思いますけれどもね。Twitterでしか公開してませんから。
これはあれですよ、そうやってTwitterに誘導するための罠なんですからね。
ちょっとぶりこぶってみましたけれども。
何の話?
引き続き調子が悪いんですね。何の話っていう話がたぶん今日あと3回ぐらい出てくるのと、
眠いですよね。眠いっていうか疲れてるよね。
本当は眠いはずなんだけど、体も心もって言おうとして、よくわからんわ。
とにかく眠いよ。頭回ってないんだけれども寝れないよみたいなさ、あるじゃんそういうの。
眠くないんだよなって。
で、あのダラダラとSNS見ちゃう。
この話この前もした。
03:01
でも今もまたその状況なんです。だから僕は早く寝たほうがいいんです。
なので今日はちょっとサクッと終わって寝ていきたいと思いますね。
オープニングトーク3分もとっといてサクッととは、サクッととはってなってると思いますけれども。
ちょっとギュッとやっていきたいと思います。
毎週月曜日はですね、もう火曜日になっちゃったんですけれども、毎週月曜日は普段はですね、
ちょっとビジネスのトークとかをしたりとか、自己啓発の話をして、
1週間のお仕事のモチベーションを上げていこうっていうコーナーとさせていただいておりますが、
まさしく月曜日、これこれなんて言ったらいい?
今日って言ったらいい?
昨日って言ったらいい?
僕の中では今日なんだけれども。
アシアのリオコーヒーさんっていうね、スペシャリティコーヒーのすごく有名なお店に行って、
そこの店長のヤギさんと、
あと、以前チラッと話したかなと思うんですけれども、
コーヒー生産地と共同する会っていうね、NPO法人さんがありまして、
この生産地の土、具体的に言うとルワンダのコーヒー農家さんの土作りっていうところで
お手伝いをしているNPO法人さんがいらっしゃいまして、
そこの代表の小賀さんっていう方と3人でお話をしてきました。
それがもうめっちゃ楽しくて。
だからその時の話をしようかなって。
その時の話を雑にしようかなって思ってます。
雑にしかできない。ごめん。
今日は本当に雑にしかできないから、ここは勘弁してほしいんだけれども。
そこがコーヒールで泥遊びっぽさなのかなって。
泥遊びしてるんだなって思って聞いてください。
土だけにね。
土のNPOの人と話した話だけにね。
これが深夜のテンションってやつですね。
深夜の徹夜明けのテンションのやつですね。
ではでは、やってまいりたいと思います。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
友沢さんの提供でお送りします。
以前、確かその土の人の話はしたと思うんですけれども、
もしかしたらコーヒールまでしてないのかな。
チラッとしたと思うんだよな。
がっつりしたのはボイシーの方だったかもしれない。
先週、先々週間のボイシーで、
このコーヒー生産地と協働するNPO団体。
あるんですよ、そういう団体が。
めっちゃ呼びにくいでしょ。
名前変えたほうがいいってめちゃめちゃ言いました今日。
これ絶対名前変えたほうがいいって。
覚えてもらえる名前に変えたほうがいいって。
なんやった名前。
06:00
言わせないでくださいよとか言って、向こうも言ってさ。
僕も覚えてないですもんって。
じゃあ変えろや早く。
いいことやってるんだからみんなに知ってもらわなあかんやんっていう
そういうお話を今日いっぱいしてきました。
どうやったらみんなに知ってもらえるのか。
僕はこういうポッドキャスト音声配信をしてます。
なんで音声配信を始めたかって言ったら、
お金が欲しかったからですね。
ここは昔の放送でも包み隠さず言っているので、
何か副業がしたかったんですよね、もともとは。
ブログとかを書いたんだけれどもうまく発信ができなくて、
その時に音声配信と出会って、
この音声配信だったら僕毎日すごくハードルを下げて、
自分のしゃべりたい話ができるし、
コンテンツとして残っていくなって思って始めたんですね。
その時にいっぱい勉強もしましたよ。
集客の方法だったりとかマーケティングとかね。
そしてSNS各種、
TwitterとかInstagramとかのアルゴリズムについてとかも勉強しましたよ。
だからそういう媒体を使ってやっぱり発信をしていかないと、
発信しない限りゼロですからね。
ホームページはあるんですよ、その土を作る会の人たち。
もう名前変わっとる。
何だったっけ。
名前変わっとるけどもういいか、土を作る会の人たちで。
この人たちがさ、一応Facebookページはあるのよ。
だけどそれ以外で全然集客してないっていうか、
認知度がめちゃくちゃ低いんですよ。
着眼点はすごくいいし武器もちゃんと持ってるし、
ルワンダーのコーヒーっておいしいし日本人受けする売り方とかもね。
これは売り方によるっていう風になっちゃうんだけれども、
方法としてはすごくいろいろ考えられる。
けれどもそもそも団体を知ってもらわなきゃいけないし、
興味を持ってもらわなきゃいけない時に、
やっぱりハードルを下げなきゃいけないよねっていう話なんです。
もうこの番組でも散々言ってまいりました。
僕のテーマはハードルを下げることです。
いかにハードルを下げることができるかが、
このコーヒー沼で泥遊びのコーヒー業界において、
貢献できる位置づけだと思ってますので、自負してますので、
そこの部分に関してはバシバシに言ってやりましたよ。
バシバシに言いたい放題言ってやりました。
絶対これやったほうがいいよね。
SNSのアカウントなんか作るのただだから、
今日作ったほうがいいよとか言って。
言うだけ。手伝わない。
言うだけ言って相手のタスクを増やしまくってさ。
本当に悪いやつだと思いますけれども、
すごい勉強になりましたとか言ってくれたんでね。
09:02
よかったなとは思いますけど。
とにかくその土いじりの会。
土いじりの会になっとるじゃん。さっきは何だった?
土を作る人。
ザ・土を作る人。
何だこのネーミングが楽しい。
これ楽しいのは多分僕だけですよね。
聞いてる人ポカーンってなってますよね今ね。
どこまでついていけばいいのだろうか。
この人の深夜のテンションにってなってますよね。
すいませんね。
寝ますから。大丈夫です。もうちょっとしたら寝ますから。
もうちょっと喋らせてくださいよ。
喋るんかい。
早く寝なさいっていう話ですけどね。
でも本当にいいことしてるんですよ。
社会貢献っていう意味で
土がないと木が育たない。
木を育てると土の栄養分がなくなります。
そこにやっぱりちゃんと栄養素を入れていかなきゃいけないし
コーヒーを栽培するんだったらコーヒーに適した土の状態っていうのを
常に作っていかなきゃいけないわけですよ。
コーヒーなんて一毛作なので
一回採れた後にまた実をつけてもらうためには
どういう状況を作ってあげたらいいのかってことを
考えてあげなきゃいけないし
クオリティもどんどん上げていってあげたいわけですよね。
だからこの土作りっていうところは
農家さんにとってはスタートであり始まりであり
要でありみたいなことなんですよね。
他の農家さんとも話してみたいなコーヒー農家だけじゃなくて
いろんな農家さんと土作りだったりだとか
そういったサスティナブルな話
SDGs系の話ができたら面白いんじゃないかな
どこかに問題点を抱えている方もいらっしゃるでしょうし
そういう業界もあるでしょうし
コーヒーとリンクする部分だったりとか
情報共有できる部分あったら面白いですよね。
NPOの法人認可取得してますので
そういったところも武器になるわけですし
もっとちゃんと宣伝したらいいじゃないって言うんだけど
話が地味なのよねどうしても土っていう話をすると
地味じゃないですか土って見た目も茶色いし
コーヒーも茶色くて地味なんだけどあんまり映えないっていうのがあるんだけど
それは土って言われても食いつく人あんまりいないし
ちょっとオタクっぽいっていうかマニアックっていう風に
ネガティブに捉えられてしまう部分もあるのかもしれない
でもこのマニアックっていうのはこれは裏を返すと結構
バラエティーコンテンツとしては面白くて
12:02
松子の知らない世界とかTBSさんのテレビ番組ありますけれども
各方面のマニアな人たちが出てきて
その世界をおしゃべりするわけですね
納豆の話とかレトルトカレーの話とか
サバ缶の話みたいな感じで日知すぎんっていう話を
めちゃめちゃ熱く語ってくれるみたいな番組じゃないですか
でもあれ見てるとコーヒーの世界とかもあったんですけど
かなり大衆受けするように編集されてるし
情報もめちゃくちゃ入り口の部分の話しかしてないんですよ
で全くそれと同じことで
やっぱりメディアを通じてマスに発信していくにあたって
ハードルを思いっきり下げてあげないと
誰もついてこれないんですよっていう部分ですね
ハードルの下げ方には多分いろいろあると思うんだけど
例えばコーヒー沼でドラ遊びは
深いところから持ってくるコンテンツはしっかりと咀嚼して
情報量を多くしすぎないことっていうのを一応心がけてます
急に真面目な話になったな
そういうことしてんのよ
あとこのバラエティ感ですよね
仮にコーヒーに興味がなかった人が聞いたとしても
おしゃべりおもろいやん
ラジオ流してたら勝手に流れてきたけれども
まあおもろいからこのまま聞いとくかっていう感じに
持っていけるかどうかっていうもんだと思うんですよね
これはラジオだけじゃなくて
他の媒体、Twitter、TikTok、Instagramでも
同じことだと思います
YouTubeもそうだよね
自動再生された時にスキップするかしないかみたいなところ
で、インスタのリールとかやったらいいじゃないですか
っていう話をしたんですよ
っていうのは何でかっていうと
色々と向こうもね
土いじりの小賀さんが
ドラ遊びの上平さんに土いじりの小賀さんが
土の説明をしてくれたんですよ
アフリカの土ってこうでこうで
日本の土だったらこうなんですけど
アフリカの土、赤土で粘土質で
でもこれをうまいこと
有機物が入っていくことによって
少しサラサラになって
そうすると水破けのいい部分と悪い部分っていうのができてきて
これがうまく根から水分を吸収するにあたって
めっちゃ語りだしたんですよ
今の話めっちゃおもろいやんってなって
その話をもうちょっと誇張気味に
TikTokかリールでやったらめっちゃ面白いですって
TikTokは多分使ってる人があんまり見ないからあれやけど
これ土作りで発信してる人そもそもおらんのですよ
土で検索しても大した動画出てこないんですよ
15:02
動画とかリールとか出てこないから
じゃあもう土の人っていう体で
リール作ったらいいじゃんって
見てくださいこの赤土最高ですねとか言いながら
ちょっとキモいくらいの感じでやってよっていう話をして
そういうことができたらすごく面白いんじゃないかなっていう話をしてきて
僕はめっちゃ楽しかったです
で今ねこの今日の話に限らず
他の方と何かできないかなって
コラボってなんかできないかな収録もそうだし
なんか商品開発だとか
その経営マーケティング分野何かこう
商品を作って開発して売っていくみたいなこともできないかなっていうことを
何人かの人たちと話してて別々のグループでね
僕は非常に楽しいです
こういう話をするのはね好き
ただこの好きだし好きが故に楽しいで終わっちゃダメなんですよ
なんかここで満足しちゃうんですよね
言った今日なんかいいことできたわ
あの人のためになる話もできたし
有益な話したわ
僕もその有益な話もらったわって思って
終わっちゃダメなんですよねここで満足しちゃダメなんですよ
不満を持ち続けて
もうこんだけのことを全部ちゃんと発信してやるんだっていうことをね
心に思いながら
まだまだやらなければいけないことがたくさんあるっていうことに
最終的には着地しました
着地しました?
どうですか?着地してるよね?大丈夫だよね?
大丈夫?本当に
今そんな感じなんです
ただ本当に眠くて
目つぶりながらやってたらフラフラしてきたんで
そろそろ終わりたいと思います
ごめんなさいこれ月曜日分の配信なんで
聞いてる方ほとんど火曜日以降に聞いているかなって思うんですけれども
火曜日の分の配信は遅れます
しかも明日もまた忙しいのよ
明日も明後日も忙しいのよ
だって忙しいんだもの人間だもの
しょうへい終わりまーす
じゃあまた明日お会いいたしましょう
お相手はコーヒー沼のしょうへいでした
次はどの声とつながりますか?