1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #356 初めての成功体験は凧揚..
2025-01-05 08:48

#356 初めての成功体験は凧揚げ大会


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:07
おはようございます。今日は1月5日日曜日。40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は私たちが日々の気づきや学びをアウトプットする場として毎朝お届けしております。
はい、というわけでとうとうですね、お正月もうおしまいということで、今日で最後の休みになってしまいましたね。
明日からまた皆さん、お仕事をされる方、たくさんいらっしゃると思いますけども、一緒に頑張りましょう。
ということで、今日はですね、本当に何も予定を入れていないので、
どうしようかなというところで、体を休める日になろうかなと思いますけども、
昨日ですね、まあ久しぶり、何年ぶりだろう、ちょっと思い出せないんですけども、あの凧揚げをやったんですよね。
うちの追い込み子ちゃんがですね、
4歳と1歳なんですけども、
昨日ずっと遊んでまして、外で遊んでた時に
凧を持ってきたんですよね。プリキュアのビニール凧っていうんですかね。
昔、コンビニとかでもよく売ってたんですけど、今はあまり見ないなぁと思って
一般的なビニール凧を揚げたんですよね。
うちの庭で。何年ぶりか、何十年ぶりか、ちょっと私もわからないんですけども、やってみて、意外に揚がったんですよね。
思い出してみれば、本当にちっちゃい頃、この自分の家の庭でですね、凧揚げをしていたなという記憶が蘇ってきて、
友達とですね、一緒にやってたわけなんですけれども、その時は結構あの田んぼの中に
入って走って揚げてたんですよね。電線とかが邪魔なので、結構うちの近くに広い田んぼがあったんで、そこに
勝手にですね、忍び込んで走ってた記憶があるんですけども、今はそういう田んぼもどんどん開発されてなくなっちゃったんですよね。
なので、凧を揚げる場所っていうのが、だんだんとなくなってきたのかなと。
で、小学校とか行けばですね、なんとか
広い敷地を確保できているので、
そういうところに行けばですね、揚げられるとは思うんですけども、
ただうちの庭の前で狭いところでですね、揚げたんですよね。
で、たまたまその風がですね、ちょうど吹いてきて
マックスまで上がったんですよね。で、メッコちゃんがすごく喜んでまして、なんか凧いいなって思ったわけなんですよね。
03:07
で、凧揚げのそのルーツをまた
何なのかなと調べてみたわけなんですけども、もともとはその中国から輸入されてきたもので、
日本に来たのは平安時代なんですよね。
で、一般的にその人々に流行したのが江戸時代なんですね。
まあ想像通りかなというところではあるんですけども、
江戸時代にですね、もともとその武士とか貴族とかの遊びだったんですけど、
それがだんだんだんだん一般人にも流行してきまして、
で、社会現象ぐらいまでになって
かなり流行ったらしいんですよね。
で、それが流行ったあまりにですね、いろんな問題が出てきてしまって、
まあ屋根を、
屋根にその凧が乗っかったりだとかですね、
あと凧揚げしている人たちがなんか絡まって喧嘩したりとかですね、
なんかいろんなそういう問題が出たらしくて、
それで幕府が凧揚げ禁止令を出したらしいんですよね。
で、もともとその凧、凧揚げっていう風に言われてたわけじゃなくて、
イカって言われてたらしいんだよね。イカのぼり。
で、形もイカのようなものだったらしいんですけども、
そのイカのぼりっていうのを禁止したと。
で、
それをですね、まあヘリクツじゃないですけども、
これはイカじゃないタコなんだっていう形で、
あの庶民たちが言い出してイカのぼりじゃなくて凧揚げっていう名前になったらしいんですよね。
で、それが一般的に今流行しているということで、
凧揚げのルーツについてこれを発信している人ほとんどいないと思いますけども、
まああの、豆知識として皆さんにシェアいたしました。
皆さんもですね、ちっちゃい子供がいらっしゃる方は一緒に凧揚げされてみてはいかがでしょうか。
私もですね、小学生の時にちょっと思い出したんですけども、
やっぱり凧揚げ大会って地域のイベントがあったんですよね。
それに友達2人で参加して、
まあ凧を最初から作って、それを
まあ一番遠くまであげた人が勝ちっていう。
あれは小学校たぶん2、3年生ぐらいだったかな。
その記憶があるんですけども、 そこでですね、あの
優勝したんですよね。 なんか思い出したんですけども、そこで初めて自分で作り出したもので
06:07
一番結果を出したっていうのが、そこで初めてだったんじゃないかなっていう
記憶がありますね。なので私のその成功体験の最初の
ものが凧揚げ大会 だったなーっていうのを思い出しましたね。
はい そんなわけで
もうお正月ネタもですね、 今日で終わりということで
あの 早かったですね
えー まあ明日からですね通常通りの放送と
をしていきたいなというふうに思います。 で最後に全然関係ない話をするんですけども
1年前のちょうど今日ですよね うちの長男が
まあ受験だったんですよね で
まあいわゆる滑り止めの私立校の受験だったんですけども 1月1日にあの熱を出したんですね。長男が
で 救急センターに行っていてもらったらインフルエンザだったんですよね
なので 1日2日3日4日まではあの寝たきりになってしまって
でそこから5日 今日ですよね今日試験だったんですけども
あの別室受験っていうのを受けて
なんか一人寂しくですね 体調悪そうにしながら受験してたっていうのがちょうど1年前ですね
早いですね あのすごくその時は心配だったんですけども
まああの受かったんですけどね なのであの受験生を持つ
あのお子さんがいる皆さんもですね 本当に
大変だと思いますけども あの
一生懸命ですねあの祈って応援してあげていただきたいなというふうに思います はいというわけで今日もお聞き下さりありがとうございました
いや今散歩しながら歩いてますけど ちょっと手がかじかんでて
だいぶなんか 気温はなんか上がったような気もするんですけどもまだ寒いですね
はいというわけで体調に気をつけて皆さん明日からまた頑張りましょう それは今日も皆さん良い1日を
08:48

コメント

スクロール