1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #382 うちの地域では今シーズ..
2025-02-02 05:55

#382 うちの地域では今シーズン発の雪かも⛄️


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66

サマリー

関東地方では雪または雨が降り、地域によっては雪が積もっています。長男の全国模試のために公共交通機関の利用が提案されましたが、受験生の気持ちを考慮して車で送迎することになりました。

関東の雪と長男の模試
おはようございます。今日は2月2日日曜日、40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが、ひめの気づきやおなびをアウトプットする場として、毎朝お届けしております。
はい、というわけで今日の朝からですね、関東の広いエリアで雪または雨ということで、うちの地域もですね、朝から雪がしんしんと降ってまして、
ただ、やっぱりちょっと水分の多い雪ですかね。水漏れに近いものなので、
積もってはいるんですけども、すぐ溶けちゃうような感じですかね。もうそろそろしたら多分雨になっちゃうのかなというところで、
そんな日にですね、今日は長男の全国模子が近くの大学であるということで、
今、葬芸をしてきたところなんですけども、
まあ初めてですかね、いわゆる模子って言われるものを受けるのは、
今、高校1年生なんですけども、そうですね、だいたいこの時期ぐらいからですね、みんなあの受験というのを少しずつ意識していくのかなというところではあるんですが、
うちの子ですね、まあ意外にですね、その勉強あんま嫌いじゃないのかどうかわかんないんですけども、
結構ですね、自主的に勉強してるんですよね。
行ってる学校もどちらかというと進学校にはなりますので、周りの子たちがですね、きっとやってるんでしょうね。
私が別に言わなくても自主的に、自習室で勉強したりとかっていうのをしてますね。
今日の模子の受験票がメールで送られてきて、
雪が雨が降ってはいますが、予定どおり受験をしますということで、
アナウンスが流れてきたわけなんですけども、その中で公共交通機関をご使用くださいと。
車の送迎は渋滞が予想されるので、厳禁ですというふうに書かれていたんですけども、
その大学ですね、駅の近くじゃないんですよね。 駅から歩いてですね、歩いてもまあ20分とかかかるわけですよね。
なので、まあ晴れてる日ならまだしもですね、
さすがにこの雪の中ですね、歩かせるっていうのはすごくかわいそうかなというふうに、私は思ってですね。
まあ渋滞をしないんであれば、その時間より早く送迎をして土地を下ろせばいいかなというところで、
今、降ろしてきたわけなんですが、
どういうことなんですかね。駅が近ければまだいいんですけども、
まあ気持ちはわかるんですけども、受験生の気持ちをもう少し考えてほしいなというところがありますが、
まあ多分、うちの県はですね、車なしじゃ生活できない県なんで、
公共交通機関で行く人はですね、まああんまりいないかなという気はしてますけども、
まあ今行ってきたら、まあそれほど渋滞してないですよね。 開始30分前ぐらいではあったんですが、
まあなんとか行けそうな気がしました。 というわけで、
受験生の気持ちと栄宝巻き
今日1日、 まあこれ積もっ
まあ積もらないか。まあ今日ぐらいで多分、 半日ぐらいですかね。あの雪降って
まあ今日の午後ぐらいはもう溶けてるかなというところで、 まあやっぱりですね。
年に1回は、今んとこ降るペースですね。うちの地域は。
まあ逆に東北とか北陸の方はですね、 めちゃくちゃ降ってるんだと思いますが、
こちらもですね。
まあその交通混乱が起きるような雪が降らなくてですね。 まあ良かったかなというところではありますね。
はいというわけで今日はですね、ちょっと外に出れないので、
まあ中に閉じこもってですね。 ちょっと自分のやり残したことをやっていこうかなというふうに思います。
はい今日もお聞きくださりありがとうございました。 で、暦の上では今日はあの節分ということなので
それで栄宝巻きをですね。 買おうかなと思ってるんですけども、あんまり私ですね、糊とかが
好きじゃないんですよね。だから糊巻きとかあんま好きじゃないので、 なんか消化悪いじゃないですか、あれ。なので
で関西圏ですよね、栄宝巻き食べるのってどちらかというと。 で関東の人はですね、あんまり栄宝巻きっていう習慣は昔はなかったんですよね。
今はあのスーパーとかで普通に売ってはいるんですけども。 なので別に
まあ食べなくてもいいかなというところではあるので。 まあ豆巻きぐらいはですね、ちょっとしようかなというところでございます。
皆さん今日も安全な1日をお過ごしください。それではまた!
05:55

コメント

スクロール