00:05
こんばんは、しばちょんの毎日インサイト❗。
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、皆さんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日は1月23日、木曜日ですね。
今日も1日お疲れ様でした。
早速、今日の本題なんですけれども、今日の本題は、鼻がムズムズする話をしたいと思います。
何の話かと言いますと、花粉の話をしたいと思います。
今日、1月23日は、花粉対策の日です。
春の花粉対策は、1月、2月、3月から取り組み始めることが大事ですよということで、
花粉問題対策事業者協議会が1、2、3と並ぶ1月23日を記念日として制定されたそうです。
ということで、今日はですね、この2025年の花粉シーズンについてお話をしたいと思います。
まず、今年の杉花粉の飛散開始時期はですね、九州から関東の方にかけまして、
だいたい2月の上旬から下旬にかけて飛び始めます。
東北の北の方では3月の上旬が予想されております。
これはね、毎年のことなんですけれども、飛散量の予測、花粉症の方は聞きたくないでしょうけども、
お教えいたしましょう。
今年のですね、花粉の飛散量の予測は、例年に比べて多いです。
特に関西地方は非常に多いと予測されております。
あと九州、四国、中国地方、東海地方も例年に比べて多い。
北陸、甲信越、関東、東北地方はやや多いという予測をされておるんですけれども、
03:09
よくね、テレビとかで例年に比べって言われますけど、例年ってどんな感じ?って思いませんか?
ということで、日本気象協会のホームページにですね、
昨年のシーズンと比べてどうですか?っていう発表がされておりますので、各地方についてここでお話ししたいと思います。
まず北海道地方はですね、昨シーズンに比べて少ない予測になっております。
東北地方はやや多い。
昨年比110%となっております。
関東、甲信越は昨年比160%で多い。
北陸地方は昨年比170%で多い。
僕の住む東海地方は昨シーズン並みでございます。
近畿地方は昨年のシーズンと比べて380%。
やばいですね。
中国地方は430%。
四国地方はなんと840%。
8倍以上の飛散量。
恐ろしいですね。気をつけてくださいね、四国地方の方。
そして九州地方は270%と。
やはりですね、昨年の夏の猛暑、これがですね、やっぱり翌年の春の花粉の量に影響するということで、
昨年の夏はね、本当に暑い日が続きましたけども、
その影響で全国的に非常に多くなっております。
特に近畿地方から西はね、やばいですね。
昨シーズン比4倍、3倍から8倍とね、非常に飛散する予測をしておりますので、
花粉対策をしっかりしていただきたいと思いますけども、
その花粉対策といえばもうマスクの着用、あと眼鏡ですね。
もうマスクと眼鏡だけでね、もう顔の周りが窮屈で嫌になりますけども、
花粉に苦しめられないためにはこのくらいは最低限しないといけないということですね。
あとですね、着る衣服もよく言われておりますが、
06:05
ナイロン製のね、表面がツルツルしたもの、花粉がつきにくい服を着ましょうということでね。
あと室内環境といたしましては、室内に花粉を持ち込まないように、
帰宅時は玄関先とかで花粉を払い落としてね、それから室内に入ると。
そんでもね、やっぱり持ち込みますので、家の中では空気清浄機を活用して、
なるだけ花粉をですね、少なくする対策が必要となります。
もうね、天気がいいからといってね、窓を開けて空気の入れ替えなんてしようものなら大変なことになりますので、
なるだけ窓を開けないようにした方がいいと思います。
あとですね、薬の服用も対策の一つだと思います。
事前にね、花の粘膜を治療したりだとか、いろんな対策もあるようですけども、
一般的にね、花粉症の薬を飲んだり、天秤薬をさしたりっていうことが、対策の一つになるんじゃないかなと思います。
僕もですね、先週、かかりつけの病院に行ったついでに、
今シーズン分の花粉症の薬と天秤薬をですね、出していただきましたので、
もういつ来ても大丈夫だよって感じになっております。
なんかね、僕の住む東海地方では、もう1月の下旬から花粉を観測しそうだというね、情報も入ってきておりまして、
花粉症の人にとってはね、本当に辛い2ヶ月ぐらいですかね、続きますね。
はい、ということで、皆さん、花粉症の皆さん、僕も花粉症です。一緒に乗り切っていきましょう。
ということで、今日はですね、花粉症のお話をさせていただきました。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。