1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #499  日曜日の朝(声ログ)
2025-02-02 07:04

#499  日曜日の朝(声ログ)

#ぎふの田舎応援隊
#スタエフ盛り上げ隊
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:00
おはようございます。今日は、声ログをやってみたいと思います。
今ですね、8時40分ですね。僕は今からですね、たびたび参加させていただいております、ボランティア活動の岐阜の田舎応援隊、
これにですね、参加するべく、ちょっと現地まで向かいたいと思います。
はい、今ですね、ボランティア活動をする場所に向かってるんですけれども、
今日はですね、岐阜県水星というところへね、行ってきます。
行ってきます。そこで何をするかと言いますと、浮遊垣の剪定した枝を拾い集める作業をします。浮遊垣ってご存知でしょうかね。
僕が住む岐阜県では結構有名な柿ですね。
オレンジ色の木になわわとなる柿ですけども、そのね、ブランド名で浮遊垣というブランドがあるんですけど、
高いとね、もう一つ、運善院って多分するのもあるんじゃないですかね。
もうそういうのは多分東京のすごいところへ行くような柿だと思うんですけど、
そのブランド垣の畑がいっぱいある地域でして、その中の一つのところへ行って、剪定した枝を拾い集めるという作業をしていきます。
雨天中止になってるんですけれども、
昨日の夜中、岐阜はめちゃくちゃ雨降りまして、今はちょっとパラパラしてるんですけど、中止の連絡がないので、とりあえず行ってみます。
はい、集合場所に到着しました。
集合時間の10分前ですけれども、誰もいません。
いつもならばね、主催者の方とか早くに到着されてる方がいらっしゃるんですけれども、誰もいませんね。
やはり夜中の雨の影響で中止なんでしょうか。
でも連絡が来てないのでね、このままあと10分間車で待ちたいと思います。
はい、集合時間になりました。
誰も来ません。
今ですね、一応主催者側の担当の方の緊急連絡先に電話をしてみたんですけれども、出ていただけませんね。
03:12
はい、なのでこのままお家に帰ろうと思いますけれども、
実はですね、きょうこの岐阜の田舎応援隊に参加するにあたって、僕はですね、ちょっと半信半疑のまま来たんですよ。
というのも、このボランティア活動の募集受付がネットでですね、Googleフォームで申し込みするんですけれども、
僕が申し込んだときにですね、登録した僕のメールアドレスに申し込み受付しましたという返信メールが届きました。
でですね、その直後にですね、僕がこの申し込み内容にちょっとミスの記載をしたんじゃないかと思って、
一旦キャンセルをかけて、もう一度申し込みし直そうと思ったんですよ。
で、キャンセルをかけたんです、ネットの方から。
そうしたらですね、キャンセル受付しましたっていう返信メールが来るかと思ったら来ないんですよ。
もしかしたら数日後に来るのかなと思って何日か待ったんですけど、それでも来なくて、
キャンセルされてるのか、そのまま申し込みが受け付けられた状態になってるのか、わからなかったんですね。
なので、そういった意味で半信半疑で今日迎えたんですけども、
多分中止であれば、参加予定の方のところにメールでね、多分案内が言ってるはずなんですけど、
僕のところに来なかったということは、やっぱりキャンセルが通ってたってことですね。
なので、僕はそもそもメンバーに入ってなかったということが推察されますね。
そんなこともわからず、今日は半信半疑のまま朝家を出たんですけども、
妻にもね、日曜日にも関わらずお昼ご飯のお弁当を用意していただいたんですが、
06:04
家に持ち帰って、家で妻のお弁当を食べたいと思います。
こんなこともあるでしょう。
担当の方に電話でその辺聞きたかったなと思ったんですけれども、
電話に出ていただけないので、しょうがないかなと思います。
一応、打点の場合の予備日が来週にあるんですけど、どちらにせよ。
僕は来週ちょっと行けないので、
今回のこの浮遊垣の剪定した枝の拾い集め作業はできなかったということですね。
ということで、皆さん、素敵な日曜日をお過ごしください。
失礼します。
07:04

コメント

スクロール