00:01
こんばんは、しばちょんの毎日インサイト❗。この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、皆さんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
今日は2月5日水曜日ですね。今日も1日お疲れ様でした。
今日の収録はですね、帰宅途中の車内で撮っておりますので、お聞き苦しいかもしれませんが、最後まで聞いてくださると嬉しいです。
はい、ということで、今日2月5日ですね。私、しばちょんは49歳の誕生日を迎えました。パチパチパチパチ。
はい、ということで早速問題ですけれども、今日の問題は、こんなコミュニティある?っていうね、お話をしたいと思います。
どんなコミュニティかと言いますと、どこのコミュニティかと言いますと、僕が所属させていただいておりますWEB3おじさん、チーム東海のことでございます。
はい、このチーム東海、元はね、何度も話してますけど、元は鴨頭義人さんのWEB3おじさんというコミュニティから派生して、東海エリアのメンバーだけでちょっとコミュニティ作りませんかという風でリーダーのまこにーが立ち上げてくれたんですけれども、
最初のオフ会をやってから丸2年経ちますが、大体3ヶ月に1回オフ会を続けてきたわけなんですけれども、この度、今週末2月8日の土曜日にですね、まだあるんですけれども、
この2月8日はですね、ENFESというタイトルをつけまして、イベントみたいなことをやるんですね。
内容はですね、いろいろなところで活躍している方たちがご自身の活動とかをプレゼンするっていうイベントなんですよ。
それと同時に、同時並行で立食で食事をしたりしながら観談も楽しむっていうような感じのイベントなんですけど、まさに音楽フェスみたいで演者さんがパフォーマンスをしている目の前でオーディエンスは好き好きに過ごすっていうね、
03:17
パフォーマンスされている方の音楽を聴いている人もいれば端っこというかね、同じ空間の中に座ってビールを飲んだり食事をしたりみたいなね、音楽フェスってそういうものなんですけれども、まさにそれをやるみたいな感じのイベントでございます。
総勢ですね、16人の方がプレゼンをしていただけるんですけれども、1人当たり10分から15分ぐらいの持ち時間でやっていただくんですが、まあまあの長丁場でございますけどね。
その空間にはですね、お子様連れで参加していただける方もいらっしゃるので、キッズスペースを設けたりとかします。
それでですね、タイトルの話に戻るんですけど、運営メンバーというかがいるんですよ。
漢字はオルゴールさんと塚さんがやってくれるんですけども、その周りにですね、何人かの運営メンバーがいまして、みんなで意見を出し合って、ここはこうした方がいいんじゃないかとか、これがいるんじゃないかとか、
スケジュールの調整をしたりとか、参加者プレゼンしていただける方との連絡を取ったり、調整したりというふうにね、複数人でやってるんですけれども。
正直ね、初めてのことで、僕も入ってるんですけど、初めてのことで本当にね、大変だと思うんですよ。
だと思うっていうのは、僕は何にもしてないんですね。運営メンバーにいながらね、本当に何にもしてないんですけど。
ただね、これすごくて、この2月8日に向けてですね、昨年の11月後半ぐらいからだったかな、
毎週ですね、ディスコードのボイスチャットだったり、スタンドFMの限定公開だったり、あと最近はZoomですね。
それでね、毎週打ち合わせしてるんですよ。夜の10時半からね、ちょっと遅い時間ですけども1時間。
打ち合わせしてるとあっという間に1時間経つんですけど、特に何かを持ってるっていうコミュニティじゃないんですよ、元は。
06:06
ただただ鴨頭さんのコミュニティに入ってるメンバーが、メンバーの中で東海エリア在住の方を寄せ集めて、
定期的にオフ会を、オフ会という名の飲み会をずっとやってきて。
1年ぐらい前からちょこちょこちょっとスタイルを変えていったんですけども、それが今はですね、毎週打ち合わせをする。
打ち合わせもね、Zoomなんか、今Zoomでやってますけど、スプレッドシートで打ち合わせ事項とか、
スケジュールとか役割分担とかをスプレッドシートで画面共有しながら、同時進行していってね。
しかも毎回毎回ちゃんと機材を作ってやってるんですよね。とんでもないコミュニティだなと思って。
これもね、集まってるメンバーの年齢がですね、40代から50代のメンバーで運営としてやってるんですけど、
やはり多分ね、そのくらいの年代になると、皆さん職場で管理職に就いてたりとか、
上の立場になってる方が多いと思うんですよ。
なのでもう決め事というか、早いですし、あと何をしなくちゃいけないかっていう判断がね、
すごいトントントーンという感じで話が進んでいくんです。
何が足りないとか、こういうことをした方がお客さん来てくださる参加者にいいんじゃないかとか、
こういうことやったら失礼じゃないかとかね、もうそういうね、聞くばりとかその辺がね、もう素晴らしいんですよね。
これが多分20代とかね、若い人たちでやろうと思ったらここまで、できる方もいらっしゃると思いますけど、
なんか年の子だななんてね、思って毎回ミーティングに参加させていただいてるんですけど、
毎週参加はするんですけどね、何一つポンコツな僕、あれなんですけどね、
本当に皆さんすごい、漢字のウゴールさんと塚さんなんかもね、
毎日ディスコードの方でね、告知だとか連絡事項とかっていうのをね、皆さんに発信し続けてくれたりとかで、
本当に感謝感謝でございます。
はい、ということでね、今週末2月8日の土曜日ですね、僕たちが初めてやるちょっとしたイベント、大きなイベントと言ってもいいですね。
09:11
あのN-FESが名古屋で開催、名古屋で開催をします。
多分ね、この様子とか、どういったイベントになったかっていうのはね、
参加された皆さんからいろんな形でまた発信とか報告してもらえるんじゃないかなと思っております。
なんせね、参加メンバーのほとんどがスタンドFMで喋ってるというね、これまたちょっとね、あの、異様な雰囲気なんですけれども、
ということでね、今週末非常に楽しみにしております。
風邪とかインフルエンザとかかからないように、毎日体調管理をしっかりして過ごしていきたいなと思います。
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。