00:06
皆さんこんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。 今日は営業マンの
2つの力について話をしようと思っています。 1つ目は
数字を作る力。 もう一つは
数字を読む力ということで話をしたいと思います。 その前に簡単に自己紹介をさせていただきます。
私は昨年まで33年間製薬会社に勤務していました。 製薬会社では医薬品、
健康食品、 医療機器の3つの部門で営業職を経験しています。
そして昨年の4月からは キャリアコンサルタントの資格を生かして
再就職をしています。 再就職した今は
就職を希望されている方の就職サポートをしています。 それでは最初、今日の話ということで
営業マンの2つの力について話をしたいと思います。 私は
後輩ができてからは 後輩に早い時期に話をしていたことがありますし、それは上司というか
マネージャーになってからも 自分の部下になった人には指導をしていました。
アドバイスとかしていました。 どういうことかというと
1年過ぎて2年目の最後の時期ぐらいに
受注活動ということを経験しておいた方がいいよというようなことを話をしていました。
どういったことかと言いますと 営業活動をやってて販売目標というのがあります。
普通に仕事をしてて達成できることもあれば
やっぱり達成が厳しいような状況があります。 そういった時に例えば
3月の末に4月に売り上げが上がるはずのものを
前倒しで注文をもらって売り上げを上げる。 例えば
3月までの販売目標に対して30万円足りないんであれば 4月に売り上げが注文が来るであろう30万を
前もって受注してそれを売り上げを上げるというようなことです。 そうすると
次の4月はマイナスから始まるんですけども
やはり営業マンとして ここで達成しておかないといけない
自分の評価を 上げるために売り上げを作らないといけないという時もありましたので
03:05
早い時期に後輩の子とかにもそういう受注活動を1回経験しておいた方がいいよ。
あと自分自身でいくらまで作れるんだというのをちょっと限界まで知っておいた方がいいよ というようなことを話をしていました。
それはやはりチームとして達成する場合に その辺のいくらまでなら
見込めますよっていうのをちゃんとわかっていないと 営業マンとしてはやっぱり
力不足というふうに私は考えてましたのでそういったアドバイスをしていました。 そして2つ目の数字を読む力っていうのは
例えば今期いくらぐらいまで行くという数字を読む力です。
それと例えば先ほど言いましたように4月分を前倒しで入れた時に
どこでじゃあその穴埋めをするのかというのも 見抜くというか見つける力というのも必要になってきます。
ですのでそういった数字を作る力というのと 見込むというかですね
どこで作っていくのか、読むという力はやはり営業マンには 必要な力です。
ですので早い時期にそういった力をつけるようにアドバイスをして経験をするように話をしていました。
その2つ目の力というのは やっぱり
得意先との関係性もですけども 得意先でどれぐらいの市場があるかとか
やはりそういう細かな情報まで分かっておかないと
その力というのはつかないし 正確性を欠くことになりますので
営業マンとして 必要な力だというふうに考えていました。
今日はちょっと営業に関して 絞ったお話になりましたけれども
そういったこともあったなぁということで
1月始まったばかりですけども 私がいた時には私の会社は3月と
9月、半年後期に 数字、半期ごとの目標がありまして
3月には年間の達成ということで 1月からは
それをどこで着地させるのかというのを常に考えていたというのがありますので
今日はこういった話をさせていただきました。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございます。 それではさようなら。