1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1231. 夜が明るい国はGDPが高..
2024-02-22 13:39

1231. 夜が明るい国はGDPが高い!宇宙から見る地球のエコノミクス

人工衛星を用いた地球観測は、災害支援やGPSなど様々なところで役立っていますが、経済指標との関連もあるとは!驚きのその関係性とは?


集英社連載最新回「2025年に太陽フレアはピークを迎える!? 「宇宙天気」を知っていますか?【前編】」たくさん読んでいただけてます!ありがとう!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/07-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース

https://sorabatake.jp/35495/

https://www.nature.com/articles/s41597-020-0510-y

00:02
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております。宇宙話。
今回は、宇宙から地球を見て、なおかつ夜の街の光の量を見たら、その国の経済状況がわかる。
そんな研究を紹介しつつ、最新の研究で、その夜観光っていうのが、30年ぐらいかけてどうやって発展してきたのか、そのあたりまでお話ししていこうと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。どうぞ。
2024年2月22日。 始まりました。佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1231話目を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いてみてください。
ちなみに前回は、銀河、星を作る生成工場と言われている銀河の、この星を作るペースを乱す存在、
銀河から出るアウトフローとか、そもそもクエーサーと呼ばれる天体とか、このあたりに関するお話しさせていただきましたし、
その前は、NASAが取り組む月面GPSのファーストステップみたいな、そんな研究紹介させていただいたので、好きなところからぜひ聞いてくれたら嬉しいなと思っております。
最近は1日10分宇宙時間というのをしっかりと守っていこうというところでやっておりますので、
ぎゅっとしたエピソードでみんなに楽しんでもらえるように頑張っていきたいと思います。 そんな感じで、じゃあ早速いきましょうか。
今日は衛星データを使った経済指標、こういう研究があったんだっていうのを見つけたんでお話ししていきたいと思います。
今回の話、めちゃめちゃシンプルです。 夜の光が明るければ明るいほど、国のGDPは高い。
これが衛星のデータから見えていた。 そんなお話しさせていただきたいと思います。
今回の話は、本当にぎゅっと話したらもしかしたら30秒とか1分で終わるかもしれないと思って、シンプルすぎてちょっと焦っちゃったんですけど、
大丈夫です。ちゃんと最新の研究まで深掘ってみると結構面白い傾向ありそうだなっていうのが見えてきたので、
03:07
今回はちょっと2つの研究を組み合わせて紹介していこうかなと思います。 人工衛星を打ち上げて、いろんなことをこれまで人類は仕事としてしてきたわけですね。
そのうちの一つっていうのが、地球を観測する。 宇宙まで行って、めちゃめちゃ不観なところから、
不観な目線で地球を見ることで、地球全体を一つの球体として処理していくっていうような、そういうアプローチがこれまで取られてきてるんですよね。
その他にも、僕がやってた分野で言うと、逆に宇宙方向を見て、宇宙の天体を宇宙から見る。
そんな研究っていうのをやっているのも、この人工衛星を活用した方法になります。
で、これ宇宙に行くっていうところのメリットが最大限発揮されるのが、人工衛星を活用した仕事になってくると思っていて、
そんな中で、広い視野で地球全体を定期的にぐるぐる回ってみることができるっていう、このメリットを生かして、
地球全体を観測する人工衛星たちが、これからどんどん活躍してくるかなというところですね。
そんな中で、結構早い段階、2001年にこれパブリッシュされた論文の中で、
1994年から1995年、この間で観測された衛星データを使って、一体どんな研究をしたのかっていうと、
地球上の地表のこのナイトタイムライト、簡単に言うと夜間光ですよね。この夜間光がどれぐらい輝いているか、
これを簡単に言うと、宇宙からの航空写真みたいな感じで観測して集計してあげた。
で、この光の量とGDP、これを縦軸と横軸みたいな感じでしっかりととってあげて比較してあげると、
夜の明かりが明るければ明るいほど、これGDPが高いっていう傾向が出たんですよね。
2001年でこういう活用の仕方できるのすごい面白いなと思ったんですよ。
で、これは宇宙屋さんとしての目線もそうだし、僕が本業でやってるデータアナリスト、データサイエンティストっていうところの
目線で見てもかなりこう、いい取り組みだよなっていう。で、これ多分やる前に結構明確というか、自信のある仮説があったと思うんですよ。
06:07
発展している国のGDPは高くて、で、そういう国っていうのは電気の整備もされていて、で、さらに人もたくさん住んでいると。
そうすると、夜一定活動する人の割合も多くて、で、その人たちが電気を使う確率も高くて、そうするとGDPとの相関があるだろうというところが見えるわけですね。
まあ、今考えれば、まあそりゃそうだよって思うかもしれないですけど、これをね、1994年から95年、僕94年生まれなので、なんかその頃のデータでしかも2001年にやってるっていうところがかなり重要なポイントだなと思ったわけですね。
素敵な研究なんですよ、これ。宇宙利用のいい目線を使ってるなぁと。
で、この研究、なんでこのタイミングで僕発見したのかっていうと、空畑っていう宇宙ビジネスメディアがあるんですね。
この空畑でこういう先行研究がある。だから、日本の各自治体の財政力っていうのも、実はこの夜観光で予測できるんじゃないのかと。
つまり、日本国内版の同じ研究をやってみようっていう衛星データを使ったお試し企画みたいなのをやっていて、
それのイントロで書かれていて、非常に面白いなぁと思って紹介させていただいた感じなんですよね。
ちょっと論文も触りだけ読んでみたんですけど、なかなかこういいアプローチ、シンプルでいいアプローチだなと個人的にはすごい思いましたね。
ただ、空畑でやっていた自治体とその自治体の財政力っていうところを夜観光と照らし合わせてやるっていうところ、あんまりうまくいかなかったっていう内容を書いてあったんですよ。
で、あ、そうなんだと思って、僕も意外とこれはなんかうまくいくんじゃないかなと思いながらタイトルを見てね、やってみたら、あ、意外と難しいんだっていう。
ただまあ衛星データの分析のテストとしてはものすごくやりやすそうなので、ぜひ皆さんにチャレンジしてもらいたいなと思っていて。
で、これなんで違うのかなと思ったら、1個僕の中で仮説があったのは、2001年の研究がベースになってるわけですよ。
で、2001年の研究で、なおかつ光の情報っていうのは1994年、95年なわけじゃないですか。
そこから、まあ電気とかの発展もいろいろあるし、テクノロジーの発展もいろいろあるし、人の動きも絶対に変わってきてるだろうし。
09:03
なんか、うーん、実は同じように研究をトレースできないんじゃないか、現代ではって思ったんですよね。
と思って、なんか関連の研究あるかなと思って調べてみたら、面白そうな研究が、これ2020年にNatureのScientific Dataっていうところに公開されてました。
まだNatureだから、ちゃんとしっかりとした記事ですよね。
で、ここを見てみると、何を見てるかっていうと、1992年から2018年の間の衛星データの時間発展っていうのを見ていって、
昔、輝いてた地域、今どうなってるのかっていうのを、年次で展開させた時に、世界中でどういう傾向があるのか。
実は場所によって違かったりするんじゃないか、みたいなところが疑われて、そういう研究を行ったらしいんですけど、このNatureのScientific Dataっていうとこ見てみると、
1992年から2018年にかけて、世界中基本的には同じペースでバーって展開していってるように見えるよって話が書いてあって、
その中でもやっぱ中国とか、そういったところは顕著なんですけど、傾向はあんまり変わんないよね、みたいな。
イージー系列データ取れましたっていう研究が出てたんですよ。
ってことは、たぶん、その情報から逆算すると、2001年に出たその論文の傾向っていうのは、たぶん今でもあんま変わんないんじゃないかなっていう。
日本がちょっとね、GDP遅れ気味ではあるんですけど、宇宙規模の数字とか、GDPの数字とかで見たら割と誤差かなと思ったりもするので、
今もたぶんそういう傾向は見れるんだろうなという、最新の宇宙の研究とちょっと昔の宇宙の研究とっていうのを組み合わせて今回はお話ししてみました。
ちょっとね、いつもの天文学っぽい話とか宇宙ビジネスっぽい話とはちょっと毛色の違う衛星データ活用したら何がわかるのか、そんな研究内容を紹介させていただきました。
今日はちょっと1日10分守るためにここら辺で以上にしていきたいと思います。
アフタートークしたいんですけどね。この音が聞こえたらアフタートークのはずですが。
一個だけコメント紹介しようかな。
はい、ということでコメントを読み上げます。
リスナーネームフェリックスさんからいただきました。
1230話拝聴しました。ありがとうございます。
今回も理解が難しかったです。
原画系の真ん中にブラックホールが周りのガスを吸い込んでアウトフローというガスが出ている。
吸い込んでいながら放出している状態がよく飲み込めなかったです。
取り溜めは全然気づきませんでした。
12:00
ポッドキャストフリークスの時は大阪ゆっくりできるといいですね。
明日の放送楽しみにしてます。
いただいてます。ありがとうございます。
これね、今度ちょっとゆっくり紹介できればいいなと思ったんですけど、
昨日の話どうやってイメージするのがいいかなと思ったら、
車のエンジンとかちょっとイメージすればいいかなっていう。
ガソリン吸い込んで車バーって駆動させるじゃないですか。
で、アウトフローっぽいの出てません?
どこでしょう?
後ろのマフラーからブワーって出てるじゃないですか。
なんかどっかの記事でそういう風に捉えるとちょっと分かりやすいよねっていうのが、
個人的にはなんかしっくりきたので、
まあそういうのもあるよっていうところで、
そういう車のエンジンの機構とかを考えながら、
昨日のエピソードをもう一回フェリックスさん聞いてみてもらえたら、
ちょっと理解できるかもしれないですね。
やってみてください。
ということで、この質問に答えたくて、
ちょっとだけオーバーしちゃいました。
明日もまたぜひ皆さん聞いてください。
今回の話も面白いなと思ったら、
お手元のPodcastアプリで、
フォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ、宇宙話、
またはSpotifyのQ&Aコーナーだったり、
概要欄のお便りフォーム、
Apple Podcastのレビューから、
じゃんじゃんお寄せください。
それではまた、明日お会いしましょう。
さよなら。
13:39

コメント

スクロール