1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1537. 太陽系で続々と天体の年..
2024-12-26 15:20

1537. 太陽系で続々と天体の年齢がずれ始めているのはシミュレーションのおかげ【土星】【月】

書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠『チ。―地球の運動について―』が100倍面白くなる、宇宙観測の歴史と今⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠


00:00
今回は、この直近2回で、月の年齢も違って、土星の輪っかの年齢も違うっていう話になってきましたが、
これ、なんで今のタイミングでそんなことがわかったのか。 両方に対するアプローチの共通点と、その間違い方の気づき方、
この差を月と土星の輪っかで比較してお話ししていこうと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1537話目ということで、基本的には1話完結でお話ししてます。 気になるところから聞いてみてください。
そんな感じで日々エピソード数が積み上がっていってるわけなんですけど、 今日で書籍の発売まであと14日となりました。
宇宙話のエピソードが軸になった 宇宙に関する本ですね。こちらやっぱり宇宙はすごい
SB新書から出るのが1月8日になっております。 新年早々でかなり皆さんお騒がせしてしまうと思いますが、ちょっとね
いろんな人に届けていけるように頑張っていこうと思っております。 ぜひぜひ発売楽しみにしておいてください。あと14日2週間です。
いやー早いですね。ということで本題いきましょう。 今回お話しするのは月の年齢も土星の輪っかの年齢もなんで間違えちゃってたんだろうっていうそんなお話です。
これね、あの前回のエピソードが土星の輪っかが年齢の見積もりがこれまで4億年だったのが47億年とかの可能性が出てきたとか
月の年齢がこれ、43億、43.5億歳だったところが45億歳とかっていうような
1億年ずれていたとかそういう研究が結構連続で出てきたんですよ。 もちろんこれは正直言うとたまたまっちゃたまたまです。
なんだけどなんか両方を別々で話したからこの2つの研究の共通点と相違点みたいなところを あえて連続のタイミングで話せたら面白いなぁと思って今回このトピックにしてるんですね。
なので今日でざっくり昨日と一昨日の話もします。 するのでもし気になったらそちら遡ってみてくださいね。
で昨日のエピソードで言うと昨日のエピソードは土星の輪っかのお話です。 でこれ面白かったのが土星の輪っかの年齢って本当は4億歳ぐらいだと今まで思われていたんですが
03:05
最新の実際に観測で得られている結果を基にしたシミュレーション 計算コンピューターシミュレーションでのモデルによる宇宙の解明ですね
これを行ってあげた結果 実は木星の輪っかっていうのは40億年ぐらいもっと古いんじゃないかと
つまり太陽系が生まれた初期ぐらいからあるんじゃないか でこれどうやってその違いを見つけたかほんとざっくり言うと
あの表面に埃がどれぐらい溜まるかっていうそのペースの見積もりが甘かったっていう話なんですね 土星の輪っかの年齢の決め方っていうのが
まあなんか氷でまずピュアにできる氷でできる輪っかみたいなのがあってそこに対して 宇宙から飛来してくる物質とかだったりで
塵とかが溜まっていく でこの溜まっていくペースっていうのが過剰に見積もられていた
すごい積もると思われていたせいで 4億年っていう4億歳っていう年齢が見積もられたんだけど実際細かく計算してみるとその埃が積もっていくペース
このペースがものすごく短いと ものすごく短いものすごくちっちゃいっていうことで結局はじゃあ今10センチ溜まってるから
なんか10センチが1年で降り注ぐペースだと思ってたら10年で降り注ぐペースでしたみたいな 感じで表面に降り注ぐ量のとしてそしてその表面にくっつく
降着率の見積もりみたいなところがずれていたっていう研究 これが実際の観測を基にしたデータで精度が上がった状態で計算シミュレーションで木星の歴史を
がーっと遡ってあげたというアプローチですね 一方でおととい月の年齢がずれてるっていう話をしたのは
まあきっかけとしてはその月の表面 まず直接的な求め方の方がいいか
えっと43.5億歳ぐらいだっていうふうに言われていた方法っていうのはその月の 表面の石がこれぐらいで固まって今の状態を作ってるんじゃないかっていう
その 昔マグマだったっていうのが確かだと思われている中で月がね
そのマグマが固まっていく様子っていうのから逆算して 43.5億歳っていう予想を立てていたと
ただ実際の観測結果も含めてもう1回計算のシミュレーションを行ってあげてみると その43億3.5億年前のタイミング
このタイミングの時に1回なんかこう月の表面の情報が 一部リセットされるような感じでそれによって上書きされて43.5億歳って年齢が出てきちゃってるけど
06:05
実際は実際はそれよりももっと前から月っていうのは存在していて 45億歳とか45.5億歳ぐらいっていう
なので1.5億年ぐらい まあ想像よりも長寿だったんじゃないかっていう こっちも長い方にずれたっていう話なんですね
でこの2つで月の方っていうのはその今の状態からの岩石を作るにはこれぐらいの時間がかかっただろうっていう
まあ木製の表面のに木製の輪の表面に埃が溜まるペースを見積もるのと比較的似たアプローチ
だけど 月の場合はすでに何か一部の岩石からはいやもっと古いんじゃないのっていう情報だったりとか
あとはあのまあ そのマグマが実際再誘拐
新しく溶け始めたのが43億年前って話でそれより前にぶつかった隕石のクレーターとか が一部残ってるんじゃないかとか
そういった観測的な矛盾というのもすでに生じていたからこそなんかこう月月の 年齢がずれていたっていう話はなんかそのうち変わりそうだったような気もする
ただ一方で木製の方っていうのはまあそうではなくてなんかこう ちゃんと
すごい細かく木製の特性をシミュレーションしてみたらずれていたっていうのがわかったって ところですね
でこの2つに共通しているのは何かっていうと今得られている情報から 宇宙の歴史っていうのを遡っていく
計算モデル計算シミュレーションっていうアプローチをとっていることなんですよ つまりみんながこう天文学って言ってなんとなく頭の中で予想するものっていうのは
どちらかというとこう観測して何かものの情報を得るっていう話だと思うんですけど でえっとただ今回のこの年齢を細見つもりした研究っていうのは
どっちかっていうとその観測ではなくてシミュレーションの要素の方が近いと 計算機の中で宇宙が動いていて計算機の中でその宇宙が進化していくようなものを
想像してというか計算式をベースにしてその歴史を紐解いていくっていう感じでやっぱ コンピューターシミュレーションのパワーっていうのが
ますここ近年はかなり目覚まし でなんかこう番組でも何度か話しましたけど
天文の研究っていうのは観測の研究とその理論的なシミュレーションとかする研究と っていうのの切磋琢磨によって成り立つ分野であるんですよ
ねあの計算シミュレーションで新たにわかった例えば今回で言うと もっと年齢わかんじゃないかとかのもっと年齢年老いてるんじゃないかっていう話が
計算的にはそうなんだけどじゃあそれの観測的な証拠って得られるのって言って 観測とかあの実験舞台みたいのがいるわけですね
09:09
でこれお互いがどっちを先にこう抜きんでて成果を残していくかっていうのが 天文学の中でのこの競争力みたいなところを生み出していると
まあだから先そっちに行った相手に対して先を越したらなんかこうそのアプローチを している意味があるよねっていう話でもなってくるみたいなね
まあとにかくそんな感じで今はやっぱり計算シミュレーション そして今得られているデータをちゃんとパラメーターとして入れてあげて
過去の姿を明確に予想してあげて計算してあげるというようなそんな形ですね まあこれのおかげで
太陽太陽系の歴史っていうのがより深まった だって月も思ったより年齢深いし
土星の輪っかも年齢深いって探索のしがいがありまくるみたいな状態じゃないですか だからねこれは面白い方向に研究が転がっていってると思うんで
例えばこれから月の表面に基地ができて実際に観測したら確かに実際に測定したら 確かに今回の研究みたいに45億歳とか
45.5億歳ぐらいがリーズナブルなかもしれないねみたいなのが出るかもしれません あとは
土星と方で言っても土星の衛星土星にとっての月を探索するっていうのも まあ一定
ミッションとしては構想され始めている 今でいうとあのエウロパクリッパーって2024年10月に打ち上がりましたけど
あれは木星にとっての月を見ていく でなそのうち土星にとっての月も見に行って土星にとっての輪っかっていうのも見に行って
そうすると今回話してみてたような年齢の違いっていうのが観測によって明らかに されていくっていうふうに思うのでちょっとこのあたりの観測とか測定が追いついていく
タイミングっていうのを楽しみにしたいなというのが なんかこの2つのトピックをピックアップして思ったことですね
でもなんかほら僕今天文の研究 サブ的になっていてメインでやってるのはデータサイエンスっていう
事業とか企業のデータ分析したりとか それにどう ai とか使えるのかみたいなのをやる仕事なんですけど
まさに ai の対等っていうのがものすごいわけですね だからこそ計算シミュレーションで行う研究とかの幅ってものすごく広がるしものすごく加速
していくと思うんですよね これまでできなかったこれまで思いつかなかった発想っていうのが ai のサポートによって
実現性を一気に上げてくるっていうねそういうポイントもあると思うので なんかこういう計算シミュレーションによる天文学の発展というところはこれから
バンバン広がっていくんじゃないかなと思うので まあそういった意味でもあの僕のポッドキャスト聞いといてもらえると ai とかに対する感度
12:05
っていうのは現役であのガンガン入ってきてるんでお話できるかなと思いますね 加えて僕あの ai とかデータサイエンス関連のポッドキャストもやってます
で8昨日ですね12月の25日クリスマスにも関わらず 最新エピソード公開してますのでなんか今回の話は2025年の主流になってくるのが ai
エージェントって呼ばれるものだよねみたいな話をしてるんでぜひぜひまあそちらの 方もチェックしてみてくださいというような感じですね
とにかく計算シミュレーションの未来は ai の登場によってかなり明るいのでこれからの 太陽系に対する理解そして太陽系以外の惑星に対する理解もかなり深まっていくん
じゃないでしょうかというようなところになっております ということでじゃあ次回次回はですねちょっとある質問が来ていたのでこちらをベースにお話しして
いきたいとおもいます bgm ちょっと流しちゃいますね
リスナーネーム kk コマリさんからいただきました こんにちは nhk ニュースでナサの探査機パーカーソーラープローブが太陽に再接近する
という話を聞きます聞きワクワクしました 1371度に耐えられる素材ということもものすごいですが秒速191名1キロメートルというのも
びっくりでした 太陽を解明することができたら面白そうですよねーとコメントいただいてありがとうございます
こいっ けっけーこまけーこまりさんからねいただきましたありがとうございます
そうですねこの話していきたいと思いますなので明日のエピソードは なさの探査機パーカーソーラープローブです
この番組で話してきたことなかったんじゃないかなと思うんですよね うん
けどねパーカーソーラープローブ実は太陽に今再接近再接近していきますが これね僕がなさの滞在期間の間に打ち上がったんですよ
同じ敷地内で結構お祭り騒ぎになっているのを見てたりもしたんで まあその当時の感想とかも含めてお話しさせていただいたりとか
あとはそもそものミッションの概要とかね この辺りについてもお話ししていければ面白いかなと思ってるんでぜひ明日の
エピソードも楽しみにしておいてくださいよろしくお願い致します そんな感じで今回は以上にしていきましょうか
やっぱり宇宙はすごい sb 新書から出る私の初誕生ですねこちら 発売まで残り14日となっております皆さんよろしくお願いします
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー ボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
番組の感想や宇宙に関する質問については x のハッシュタグ宇宙話 またスポティファイのコメントコーナー概要欄のお便りフォーム
15:00
アップルポッドキャストのレビュー youtube voice リッスンどこでもお待ちしております それではまた明日お会いしましょう
さようなら
15:20

コメント

スクロール