00:01
はい、みなさんこんにちは。TRY-CATCH FM第36回です。お願いします。
ちょっと前の話ではあるんだけど、ツイッターで、
アットコーナーの、狂気プログラミングのアットコーナーの社長さんが、確か、
もとく、東大王の伊沢さんのツイートかな、記事かな、何かを引用してたのが確かあって、
ちょっと前だから大筋のニュアンスしか思い出せないんだけど、いいこと言ってたなと思ったので、ちょっとした雑談なんだけどね。
クイズって知識のあるちょっと変わった名前の部分だったりとか、
それの深い知識っていうよりは、表層的な知識を割と使うことが多いっていうので、
やや言われることがあったりするらしくて、狂気プログラミングも少し前にそういう記事もあったぐらいで、
結構そういうのが言われがち。それができてもとか、それは本質的なことじゃないとかって言われがちなんだけど、
なんだろうな、やっぱりそういうものって、じゃあ無駄なのかみたいな話があったりして、
それの中で言ってたこととしては、いろいろ言ってたことあって、
そのうち僕がそうだなって思った部分としてっていう意味で言うと、
まず入り口として、間口が広がるっていう意味でかなり意味があるというのがあって、
僕の知り合いでもそうだけど、僕が誘った人とかもいたけどね、
狂気プログラミングを別にSEとしてのキャリアがないけどやってる人とかやった人とかもいたわけで、
それ使って何か作ってみようになる人もいるわけだし、
その構造面白いなってなって、その構造何に使われてるんだろうね、
もうちょっと知識が広がったりとかね、そういうとこもあるし、
でもこれについて、世界三大○○について知ったけど、
じゃあ何かそれってどんなものなんだろうっていう知識の入り口になったりとか、
どこどこの国にこういう絵があってとか、こういう街があってとかみたいな知識が入った時に、
じゃあ興味持ったから行ってみようとかになるわけじゃないですか。
そういう意味で入り口になる、そうじゃなかったらその国に行こうっていう発想にならなかったみたいな人って結構いると思うんだよね。
っていう意味で入り口として結構重要だよねっていう話で、
体系的に学ぶことだけを正義としてしまうと、
03:03
これを専門的にやろうってまず思い立てた人しか入ってこなくなるし、
どっちかっていうと思い立つための入り口にもなるっていうのが一つ重要な役割だよね。
そのためにみんなが熱中するような楽しさっていう部分で、
その競技的な部分っていうのがあるっていうのが言われてて、確かになぁと思って。
やっぱりそういう競ったりとか、
競争的にちょっとなっちゃうとしても、みんなで楽しく何かをやるための仕組みっていうのが一つ大事なんだなっていう話がありましたね。
そこに山があるから山に登るんですみたいなね。
まずそこに何か面白いものがあって、それを始めた結果山に登ってみて、
山ってこんな感じなんだなってなるっていうのがやっぱりあると思うんで。
そういうことが大事だよねってことが書いてあって。
そういういろんな入り口になりそうなものね。
教プロとかクイズに限らずだけど、いろいろちょっと入り口自分でも探してみて、そこから何かいろいろ広げていけたらいいかなと。
お店を一生懸命やったら見えるものがあると思うけどね。
あと楽しんでやるのが結構大事だと思いますよ。どっちか。
もうガチでやるか楽しんでやるかのどっちかができれば。
伊沢さんのYouTubeチャンネルとかね、めっちゃ伸びてるでしょ。今どれくらい登録者数いるんだろう?100万以上いるよね絶対。
そんなもんじゃないんじゃない?何百万とかじゃない?
そうでもなかった。163万。
163万くらい。
かなりいるからね。
まあそれでさ、その160万人のさ、教養レベルが上がってるわけだからさ、クイズって。
そうなんだよね。
かなり意義のあることだと思うよ。
なんか少し前にどっかのハテブーとかで、オタクの人ってこうだよねみたいなのでちょっと話題になった?炎上した?
なんか言うようなコメントみたいなのがあって、似たような感じだったんだけど、オタクの人って幼稚だよねみたいな書き込みだったんだよね。
世界にはいろいろとなんか素晴らしいものとか楽しいものとか深いものがたくさんあるんだけど、アニメになったり漫画になったりしたらやっとなんか食いついて良さを語り出すから。
でもそれって元々漫画化する前から世界にはあって、君らの視野が狭かっただけなんだよね。
親顔で語ってるコメントがあって。
なんだこいつと思って入り口としてあるのは全然いいだろうと思ってたんだけど、だいぶそれのいっぱいリプライみたいなのがついてた。
06:05
だいぶ序盤の方のやつかなんかに。
でもなんか最近話題になってる。
それって競馬とか最近馬娘とかで話題になってる競馬とか。
東京ランプでの日本刀とかの話に関わる話だったんだけど、そもそも一般人で競馬と日本刀知ってる奴がどんだけいるんだみたいな話をしてて。
だからそれだけ入り口をいっぱい持ってるっていう意味で別に全然すごいいいことだと思うし、何言ってんだこいつはって言われてて僕もそうだなと思ったんだけど。
楽しめる入り口みたいなもののうちいろんなものにつながってるもの。
クイズもそうだし、アニメとか漫画もそうだと思うんだけど、いろんなものにつながってるからああいうのって。
何でもクイズにできるし、何でも漫画にできるからね。
そういうのにつながる趣味が一個あるといろいろ新しいものが取り入れられて楽しいんじゃないかなと思いました。
じゃあ今日用意してるネタがですね、これ俺全然まだ何話すか考えてないんだけど。
相性の合わないチームメンバーとどう接していくか。
はい。難しいけど大事なことやね。
何かしらあるからね仕事やってると。
コスラはある?最近。
例えばプロジェクトとかでさ、この人やりづれえなみたいな人がいてさ。
でもそれなりにプロジェクトの期間決まってるから一緒にやっていくしかないみたいな時に。
どう割り切ってやるかとか。
そうだね。実際にいたとして、今言ってこれ一般公開されてるからね。もし聞かれたら気まずいんだけど。
どうだろうな、過去にいたかって言われるといたとは思ってるんだけど。
ちょっとしたこと?立てるキーボードの音がうるせえとかそういうのはあったけど。
それはもう、お願いするなりなんなりしつつ我慢しつつみたいな感じになるしかないと思うんだけど。
ちゃんと仕事の仕方っていう意味で相性が合わないとかってなるとさ。
もう結構パターンがあんまりないというかさ。
正しいんだけどめっちゃ詰めまくるから他の人がついていけないみたいなパターンとか。
逆に感情に寄りすぎちゃうパターンとか。
09:02
あとは単純に仕事ができないかどっちかだったらどれかだと思うんで。
いるな、そういう人。
それ以外のパターンで、友達としては仕事が合わないってあんまりないと思うんだよね。
あとは思いつく限りで言うと。
何があるかな。
もう一回言って。詰めまくる人、感情大事な人、仕事ができない人。
感情を大事にしすぎて正しさをないがしろにする人と、
仕事はめっちゃできるんだけど、
チームメンバーとのコミュニケーションとかそういうのは置いてけぼりみたいな人と、
単純にまずいことをする人。
進捗嘘つくとか、仕事できないとか、そういう人があるかな。
感じたことあるで言うと、最低限のことしかやらない人とか。
アメリカンなのか、自分の範囲じゃないので絶対やりませんみたいな人。
あとはクライアントの言う通りにしましょうよとか。
それがいいケースもあるんだけど、
ちょっとそいつとは合わないかな、俺は。
できるだけ波風立たないようにしてる人。
なぜ波風立たないほうが大事なのかみたいなのが考えられてるのがいいんだけどね。
正しいと思うのはこっち、波風立たないのはこっちで、
いろいろ考えた結果波風立たないほうでいきましょうならまだ分かんなくはないんだけど。
波風立たないこと主張主義いるよね。
ポリシーとしてそのスタイル貫いてる人がいるから、なかなか難しいよね。
こういう人たちに遭遇しちゃった時にさ、コスターのタイプもあると思うけど。
僕のタイプなぁ、正しいのは正しいが一番だと思ってて、
さっきの仕事、辛さはあるんだけどめっちゃ正しくて、
置いてけぼりみたいな人はまだ大丈夫。
まだ大丈夫だけど、その置いてけぼりのやり方次第かな。
僕が能力的についていけない時に、じゃあどうするのかっていうので、
ちゃんとキャッチアップできるように何かを一緒にやってほしいとかを頼んだらやってくれる人なら僕はそれでいいし、
他の人にも分かるように資料作ってくれるとかをちゃんと話し合ったら、
12:04
その必要を考えてくれる人だったらまだいいと思うんだけど、
言ってもそれをやらない人だとちょっと困るかなって感じでね。
本当についていけなくなるから。
そうじゃなければ、別に多少づけづけ言われても辛いと思わなくはないんだけど、
僕そういう人なんだなって思っちゃうから、仕事に関しては。
友達だったらワンチャンなんだこいつって思って切るかもしれないけど、
仕事でやっててその人正しいんだったらさ、
この人正しいこと言ってるけどこういう人なんだなって思って、
お昼の方に悪口ついてきたとしてもさ、自分への。
何か言ってらーぐらい僕は済ませちゃうから。
でもさ、やり手があるとして、そうは言ってもさ、自分のパフォーマンスは上げたいじゃん。
そうだね。そういう意味では、なんか嫌な部分があるわけだよね。
正しいけど激ツメの人はお尻にトゲがあるような言葉がついてくるとかさ、
感情重視の人は正しいとしてもその人が気持ちいいような言い方に変えてあげないとギャーギャーうるさいとか、
その人のパフォーマンス下がるとか、そういう話になってくるから、
ずきずき言われる分にはさ、さっき何回か言ってらーで終わりなんだけど、
感情重視の人はそこを頑張るコストがかかるから、気を使ってあげるコストっていう意味では、
頑張るか、そこを最低限どこまで頑張るっていうラインを決めて、
妥当なラインだと思うところを理由を持って決める。
そこまでは気を使ってあげるのはチームのコミュニケーションとしてありでしょうというラインを自分で決めて、
説明できるくらいまで決めて、それを超えるものを要求されたら、
あの人は過剰な要求をしてきてパフォーマンスが悪いですって報告をすると思う。
それは仕事できない人だからね、つまり。
それは明確にチームのパフォーマンスを下げる人なので、
それで仕事が回るんだったらよしだし、回らないレベルだったらその人を報告することになる。
なんか俺も結構同じことを考えてたというか、
結構上司を事前に味方につけておくっていうのが大事だなと思って。
超大事だね。
だから、自分の働く環境を改善していくために上司に手伝ってもらえるようにする。
っていうので、よくワンオンとか会社によってはあるじゃない?
15:02
ない会社もあるかもしれないけど、
やってくださいって言ったら大胆な上司がやってくれるはずだから、やるとして、
素直に俺はその場で言うことが多いかな。
あの人ちょっと働きづらいです、みたいな。
それが言える職場は良い職場だよ。
まあね、確かに。
だからそういう意味で味方についておくと、
味方についてなかったらさ、
いやいやいやそれはお前が悪くてさ、みたいな話を言われてしまうじゃん。
お前がどうにかしろよ、みたいな。
でもある程度味方についておくと、
ああまあ確かにな、じゃあちょっと私の方からどうにかしてみますね、とか。
まあケースによってはさ、
ああわかりました、じゃあその人プロジェクトから外しますね、とかさ。
そうだね。
っていうこともあり得るわけじゃん。
事前にってのが、今見てたのはすごい大事だなと思って。
問題が紛失しちゃうと、
こっちとその人の諍いになっちゃって、
どっちも悪いにされかねないんだけど、
問題が紛失する前に、
あの人はこういう部分がヤバいんですよっていうのを、
ちゃんと正しく報告しておくと、
あの人はヤバいんだっていう認識を先に持っておいてもらえるから、
何か起こった時に、あの人のヤバい部分じゃないのかっていう確認をしてもらえるんだよね。
っていうので、見間違いした事前にはすごい大事だと思う。
だからちゃんとその前に仕事でパフォーマンス出しておくっていうのが前提条件になっちゃうけど、
信頼関係ね。
俺はそうすることが多いかな。
すごい良いと思います。
大企業になればね、なるほどそういう人たちっているからね。
いろんな人がいるからね。
自分と会わない人も絶対いるもんね。
そうだね。
とはいえ僕とかミヤチがいるのって、
ちょっと日本的になってるとはいえ打ち返しだし、
ミヤチが転職した時もメガベンチャーだし、
あまりに古い人間はちょっと少ないと思うけどね。
古いというか、そもそも文化というか、
これ考え方どうなの?みたいな人っていうのがちょっと淘汰されてる世界な気がするから、
まだマシなんだけど。
ヤバいとこヤバそうだなとは思うよね。
なんかなんだっけな、ちょっと話揃えるけど、
ツイッターでなんか一昨日くらい見た、
なんかね、NECの労働組合。
労働掲示板?なんだこれ。
なんかその、おじさんたちがわちゃわちゃ言ってるような掲示板があるらしく、
18:02
インターネットで今検索すると出てくるんだけど、
掲示板あって、
給料は年齢で決めるべきです。
能力や成果、役職はもちろんのこと。
ジョブが高いなんてまっぺらごめんです。
大企業のベテラン社員が一番多く企業をもらうべきです。
仕事は中小企業や派遣に丸投げすればいいのです。
コストカットで得た利益をおじさんに投資するのです。
みたいなことをひたすら書き込まれてる掲示板があるらしくて。
これ遊んでるでしょ、お前。
分かって遊んでるでしょ、これ。
他のカブに登っている50代の社員でも、
誰でも70まで会社に居られるようにすべきです。
みたいなこと書いてあって。
こういう人たちマジでいるのかなと思って。
それはね、さすがにね、分かってやってると思うんだよ。
なんでそうかっていうと、
こうやって働かずにサボってる50代の社員とか、
何もしてなさそうなこの人たちが擁護すべきだって言ってる人たちは、
自分たちのことをもうちょっとできる、
養われる人たち、人間だと思ってるから、
こういう悪い言い方しないんだよね。
これ悪口じゃん、書いてあるの。
だから、これまでこの人たちをやゆしてる人が、
遊びで書いてると僕は思うけどね。
なるほど。
いると思うけどな、日経企業の。
結果こういう考え方の人いると思うよ。
これ書いてるとかそうじゃないような気がするけどね。
でも俺たちはまだそういう人たちに遭遇してはいないから、
幸運だと思うけどね。
そこはすごいいいなと思う。
それって会う会わないじゃないんだよね。
さっき言った仕事ができない人なんだよね。
確かに。
それは正しく報告したが何とかなる会社なら報告したいし、
上司と相談しておくとかね。
それができない会社だったらちょっと未来が危ういからね。
停職したらいいかもしれない。
修学の面接の時に、
まさに会わない人いたらどうしますかって言われた気がする。
こうこうこうします。
でもさらにこうこうこうだったら?みたいな。
最終的にクライアントの要望に反して、
クライアントの要望にちゃんとそういう風に方向性を決めていきますみたいなことを言って、
それでも反論がある場合は?みたいなことを言われて、
それだったら多分辞めると思います。
会社自体辞めると思いますって言ったら、
はいわかりましたって言われた。
それは良かったのか悪い回答だったのかよくわかんないけど、
21:02
とりあえず泣いてはもらったっていう。
それってどこかまで聞かれたら、じゃあ辞めますってなるよね。
さっき言った上司への相談とか適切なところの報告になるじゃん。
あまりに酷いと。
それでもって言われたら、
それでもってなって辞めるわってなるよね。
それは知らないと思うマジで。
まあなんか適切なところで辞める回答ができたんじゃない?
良かったってことは。
じゃあ今日はこんな感じで終わりましょうか。
そうだね。
では今日で終わります。ありがとうございました。
ありがとうございました。またねー。