1. PCP TOTTO CHANNEL
  2. 008 フォースとともにあったア..
2023-11-11 36:40

008 フォースとともにあったアディヤマンの巻

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
トルコのアディヤマンからの特別収録です。久美子さん、かよさんが出演してくれたよ。クラファンはこちら!https://syncable.biz/campaign/5352
00:06
PCP TOTTO CHANNELです。
なんと、TOTTO CHANNELに久しぶりです。
どこに行ったの?
TOTTOは居たんだけど、あきこが居ないから、プロデューサーがサボっていました。
プロデューサーとTOTTOは一緒に居ないと、フォースが出ません。
何が出ない?
フォースでやるんですよ、TOTTO CHANNELは。
あっ、フォース?
今、フォースが足りなくて、結構大変なんですけど、
今日は自己紹介だけしましょう。頑張ります。
はい、こんにちは。
ごめん、ごめん。
TOTTOちゃんの真似をして調子に乗っちゃいました。
PCPのクミ子です。
はい、私はトルコのアディアマンというところにいます。
わー、すごい。トルコのアディアマンにいます。
はい、今井香葉です。
香葉ちゃんでした。
PCPじゃなくて、サポーターで今回初めて連れてきてもらいました。
香葉ちゃんは、ナホコのお友達だって聞きました。
そうです。大学の時からの腐れ縁です。
すごいですよね。
はい、はい、どうもどうも。
久しぶりです。タカトウです。よろしくです。
はい、じゃあフォースが足りなくなったので、
ちょっとお昼寝じゃなくて、おやつ寝落ちて、おねんね落ちているので、
みんなでお話ししてください。
はい、こんにちは。秋子も入りました。
秋子、トットがフォースが足りないって言ってたけど、フォースの長さが足りないかと思ったけど、
フォースって力のフォース?
フォースです。スターウォーズのフォースとともに。
May the force be with youってやつですね。
そうです。そのフォース。
フォースとともに洗うことってやつですね。
そうです。フォースです。
フォースの力という意味はもちろんわかりますけど、
フォースに連呼されたからフォースの長さが足りないのかと思った。
日本とイラクは、そりゃフォースで糸電話で繋いで。
03:04
糸電話だったんだよ。
フォースで繋いで、トットお話し、それなく苦しくなるのだみたいな。
私一瞬だからフォースで糸電話するのかと思ったよ。
違います。そんなことはどうでもいいんですが。
なんでその子が電話にいるんでしたっけ?
改めましてよく本当にいらしていただいて。
もうおはようございました。
いつから?
7日から。
7日について。
栗子は中国周りで来たから。
春晴る日本を6日に出て、
7、8、9、10。
今日が10日ですね。
明日が11日で明日お帰りになる2人。
ここにいた時間と飛行機に乗ったり、
トランジットの時間があまり変わらないじゃないか。
本当に飛行機に来てからね。
来てからがあっという間だったし。
トランジットの現場を見に行ったんですね。
あれ?栗子さんトルコは初めてじゃないんだよね?
トルコ初めてです。
初めて来たの?
だから結局威力に行くときに、
イスタンブールでトランジット。
だから何回も、
イスタンブール空港は本当に結構知ってるんですけど、
でも降りたことないです。
来たのは完全にトルコ初めてだよね。
完全に初めてです。
本当に来てから早速ね、
ここに着いて、
私らは陸路でね。
東北から来ました。
長かったですよね。
カチさんが2週間前から入ってて、
5人で大集合して、
ショットしたスタディーツアーですよ。
そうですね。
ヒロタイ家族5人で歩いてたら大変ですよ。
結構みんなに見られたり。
アニョハセヨって話しかけたり。
今日もアニョハセヨって言われて、
韓国語で話しかけられたんだよね。
韓国語で話しかけられて、
目もキラキラさせて。
若い女の子2人。
ちょっとがっかりした。
ごめんなさいね、日本人なの。
私、韓国、あなたたちとこうやって話をするために
韓国語を勉強しましたって言ってて、
ごめんね、韓国人じゃなくて。
最近イラクでもそうです。
小さい子は日本っていうのを知らなかったりする。
ちょっと待って、これはオープニングトークではないので。
それは置いといて。
初日からどんな感じだったか紹介してください。
初日はミーティングカーネット。
夕方だったから。
2日目、朝からサイトに行って。
サイトってなんだかご紹介ください。
06:01
トルコのアディアマンに行ったシリア難民の方々がいる
仮設住宅サイトでございます。
そこでPCBは8月から学習支援を
シリア難民の子どもたちにやっておりまして。
その前から言うと、2023年2月。
2月6日にトルコシリア大地震が発生して
私とコヘイクがまずここにディアルバクルに入って
そこを拠点にしてアディアマンに来ることになって
毎月のように地震の緊急支援として入りました。
最初は緊急だからさ。
職場を配布、生活支援ですし。
だからもちろんシリア難民支援をしようなんて
全然思ってなかった。
最初はあそこもすごいいっぱい人がいたし
隣もすごいいっぱいいたし。
地震支援として来たの。
今、今回のサイトもいろんな人がいたんです。
でもだんだん他に選択肢がある人は出ていく。
だからそうやって出ていって
より困っている人を受け入れているうちに
シリア難民だった。
周りいっぱいタワーマンが建っていて
マンションがあって
結構暗く入っているから
やっぱりその中でもレベルがあるんだろうね。
外壁だけ崩れたやつとか直して
結構入ってたからびっくりしたね。
そうだね。
最初はそこにいる人も
あれ、あの子たちはなんて聞いたら
家、あの子たちは前からあって
でも怖いからテントに住んでたけど
戻ったのよ、なんていう人たちもいた。
もっと賑やかだった。
もっともっと、すごいいっぱいいたの。
もちろん緊急フェーズの時には
トリコ中からボランティアも来たし
ボランティアはいっぱいいたの。
団体もすごい
コーディネーションも何重って団体入ってて
でも政府の仮設住宅
コンテナってこっちでは呼んでるけどね
日本で言ったらプレハブ
ああいうのにみんなが移動して
政府の支援も受けられるような
そういう状況になっていて
今言ったみたいにそれぞれがそっちに移ったり
最終的に残って
ハッと気がついたら
全員シリア難民だったんだよね
トルクメン、シリアンアラビー、シリアンクルディもいて
いろんな人がいるけど
みんなシリア人で
実は隣には
政府がやってるシリア難民のキャンプ
もっとたくさん住んでるテントサイトもあったんだけど
そこの人たちはもっと遠く
30分くらい離れたところに
政府が決めて
09:01
こっちに移りなさいって言って移された
私7月、8月に来た時は
隣にもっとたくさんシリアの人いたんだけど
9月に来たらもうごそっといなくなっていて
今回びっくりした
完全になくなってましたね
やっぱりそういうこと
政府の支援を受ける
イコール政府が決めたら
本当に強制移動ですよね
家住んでてここ撤去するって言われて
あっちに行けって言われて
移動っていうことが
ある意味ちょっとそういうことは嫌だ
っていうような人たちが
非公式なので
あそこにいたりします
政府の方は
より状況がいいかというと
そういうこともないらしいです
やっぱりシリアに返されるんじゃないか
そういう不安も
実は私は今日
別の町に行って
シリア人がやっているより大きなNGOに
その辺の情報をちょっと聞いてきたんだけど
実際それは誰にも分からないが
そういうことはないとは言えないというか
分からないという感じでした
そうだよね
シリア人コミュニティの中で情報交換をすれば
やっぱりそういう不安を抱える人たちは
いるだろうね
そういう意味では
私はやっぱり7月8月に
イラクからトルコに関わり始めて
ここはちょっとなんか
紛争により近いぞということを
すごい思って
イラク以上に
っていうのはやっぱり
今逃げてきた国の中で
逃げてきた国が
自分たちを保護してくれるという感じが
しないっていうのが
すごいひしひしと
イラクのドホークは全然違うんですよ
やっぱり結構
保護をしますと言って
難民を守っているという感じのスタンスは
もっとあるので
なんかこう逃げてきたのに
そこで安心できないっていう状況なんだ
っていうのが結構
これはPCPで関わる意義があるなって
思った大きい理由です
そうなんだよね
2011年にシリア内戦が勃発してて
今2023年だからもう12年とかじゃない
子どもたちもさ
すごい幼い時に逃げてきている
避難して
難民としてトルコに流れてきている
そこで流れて
12:02
行き着いた先で
停住したと思ったら
今度また地震
被災しちゃったっていうね
秋子が毎月来て調べているうちに
気がついたら全員シリア難民だよ
っていう話で
そしたらいろいろ見ていったら
一度も学校行ったことがないっていう子もいたよとか
それからトルコ語喋る
英語も片言喋ろうとする
アラビア語は家族で喋ってる
けどどれも読み書きままならないみたいなね
そういう学校たち
学校に行ってたって言ったの
みんな地震の前は
そうなんだと思って
でも2年生とか3年生とか行って
まず8月にトライアルって言って始めてみたら
やっぱり鉛筆をまず持ち慣れてないっていうか
鉛筆って一番最初
私も見てて思い出したんだけど
筆圧がすごい強くなっちゃう
ピーって書いて手疲れちゃって
この子たちは鉛筆で字を書いたことがないかもしれない
っていう子結構いっぱいいて
2、3年生の年齢でも
これは学校行ってたかもしれないけど
学べてなかったかもなっていうのはすごい気づいて
でもちょうど見つけた先生が
敷地教育の経験がある
だからそういうことも分かって
丸を書きましょうみたいな最初
グルグル
あとジグザグを書きましょう
三角を書きましょう
あと運動肩とか柔軟体操
手首の運動をしましょうなんていうことを
そっかここから始めるのかっていうことを
なんか気づいたっていうことが
それがでも8月の状態だったの
それ思ったらどうですか子供たちの
すごい成長
すごい成長してるしね
アルファベット書いてたし
単語も書いてたし
書いて発音してた
今日ねザハラがね
私は今日ハッピーよとかって言ってね
この子も読める
この子も読める
この子も読んでる
ハッピーって言って
本当にお届けしたかったです
ライブ終わってから言うんだけど
終わってから言うと思ったから
ライブ中に言ってほしかったねあれは
ライブもね
フェイスブックでライブが
PCPのサイトでシェアされてるので
アーカイブをぜひ見てください
フィールドから
昨日はね17歳かな
の男の子が来てた
でその
あの子15歳かな多分
17って言ってたよ
サバッター足って言ってた
本当
でファティでしょ
15歳
あの子13歳かファティは
まあいいや
昨日17歳の子が
子供たち小さい子供たちが
字練習してるところで
ザハラ先生にマンツーマンで
習ってて絵本を読んでて
15:00
子供の絵本
でその読むの練習してて
ザハラに直されながら読んでて
でもすごい良くなった
上手になったって言って
その後3桁の足し算引き算
の計算をやってた
重要だよね
すごく重要
例えばさ13歳の男の子がさ
今すぐ近くのパン屋に行ってんのよ
でねパン屋で働いてんの
毎回かけて
で毎回かけて言わないか今
エプロン
いや大丈夫
わかるよね
昭和世代わかる前掛けに
前掛けというのはエプロンのことです
でそのさ日給がさ150リラつってたよ
150リラってことは5倍する
5倍するから
だから5×525
750円
800円とか
日給だからね
800円で別にほら週に4回5回とかじゃなくて
ほぼ休みないパン屋って
年中無休だから
で結構だから朝7時から
昼休みが3時間ぐらいあるんだけど
やっぱり夜帰ってくるの
夜7時とかで
結構長いんだよね
だから結局その学校行きたくないみたいな
こともそうだし
仕事があるから行けないみたいな
で学校行くために
時間減らすと
150のうち100を家族に入れてるけど
そうするとほら
家計を減っちゃうから
家族は何か
家族ねっていうかね
やっぱり仕事がないのよ
全体的に仕事がないから
この人たちも
みんな仕事あるんだけど
毎日仕事がないじゃん
シアトイで
まさに聞いてきました今日
まず基本的には
トルコでワークパーミッドが要ります
就労許可がないと
シリア人として住む許可があっても
就労許可がないと
ちゃんとは働けない
ちゃんと働くイコール
最低賃金が保障される
ちゃんと働いてないイコール
働いても
いわゆる不法就労です
ところがその働き方
実は結構ありますというか
要するに大きい雇用主が
安く雇いたいから
ワークパーミッドなんかなかなか出さない
ここの話じゃなくて
もっと大きい町の話だったけど
工場とかでいっぱい働いてる
だからちょっとシリア人
多分返すってそんな心配しなくても
いいかもしれないっていうニュースは
多分返しちゃったら
トルコの産業が
そう倒れになると
ぐらい結構実は
労働力を頼っている
っていう側面もあって
その辺が
正規の労働にもちろん
権利をその人たちは
労働者の権利とかを教えるような
弁護士さんとかをつけて
っていう支援もしている人たち
18:01
ただみんなそんなこと知らないから
どこまで自分の権利とできるか
するのはまず第一歩であるけど
なかなか知ったところで
それを本当に実現するって難しい
なかなかね
またそういうことになると
要するにここで言うと
トルコの人たちの
要するに人たちの圧縮とかっていうのも
出てくるわけだよね
だからより高いお給料をもらって
働くようになれば
そういうふうになります
どっかの国で聞いた話じゃないですか
っていう話なんだけれども
実は労働力をすごい求めている国は
でもお金がギリギリで
産業が厳しいから
安い労働力を求めてますって
どっかの国で聞いた話だな
でもこれどこもそうで
ヨルダンでもそうだったじゃない
ヨルダンでもやっぱそういう感じで
不法就労みたいのがすごく多くなって
ヨルダンは割と結構ルール化して
この産業とこの産業だけしか
難民は働けません
っていうのはまず明確に決めた上で
そこでは例えばヨーロッパに
輸入するようなものを作りたかったら
必ず何パーセント難民を正規で雇わないと
オーディットとかを入れて
そうしないと輸出できませんとか
いうことをEUの支援がやっている
ヨルダンはあれなんだよね
難民とともにヨルダンを作ろうみたいな
方針に変えていったの
だからそこはやっぱり
私はヨルダンにも行ったことがあるけど
もっと保護をしているっていう感じはあった
ヨルダンにいて難民を保護している
っていう感覚があった
歴史的にだと思うんですけど
パレスタ難民とかの受け入れもあって
いろんな問題があったりとかもしたから
だんだん良くなっていったっていう
最初のインフラックスが起きた時に
イラク戦争以降とかに
ヨルダンもすごい何百万人で
シリア難民イラク難民が来て
その時はやっぱ圧力すごかった
それで困って
ある程度イラク難民も仕事できない
って変えるようになって
その後だよねニュースで
ヨルダン政府が方針を変えるって言ったの
海外の支援もだいぶ入った上で
それをやっている国づくりの方向に
何年もかかってたそこにたどり着く
そうかもしれない
混乱している時はそんな状況じゃないもんね
ただまたトルコを攻めることができないのは
400万ですよシリア難民
他の国からも
もうここがヨーロッパの入り口だから
シリア難民だけじゃなくて
いろんな国からヨーロッパに向かう
人たちがここに集まる
だからそれは
それはやっぱりちょっと
日本人としてとても言えないというか
400万人まず受け入れた上での話ですから
21:01
すいませんでもその前に
今回の活動の話をね
すごい盛り上がってしまいました
1日目2日目
まずサイトに行って
ザハラからの報告を聞いて
継続するかどうかって言って
継続私はしたいよっていう話をして
プラスの様子をね
ということで一応継続する方向でね
行こうっていうことに
その日は決まったっていう感じかな
なんかね1個大きいニュースが
9月の時点では
子どもたちが学校に通えてなかったんだけど
10月頃になって
やっと子どもが学校に通えるようになりました
ってなったので
それでちょっと私は正直
ちょっとこれで学校に通えるようになったなら
学校に任せられるのかな
とは思ったところがあった
報告を岩手県に聞いた時は
ただやっぱり今回来てみて
ザハラの話も聞いたら
勉強を教えてるだけじゃなくて
すごく一人一人の子どもの
なんというかケアをしている
それの役割も果たしている
厳しい状況にあるし
ザハラ先生のやっぱりいいところって
親御さんの説得
今日もちょっと言ってたりしたんですけどね
やっぱり子どもを学校に通わせる
っていうことの大切さに
気づいてなくて
やっぱり家族の労働力としての子どもに
期待しているっていうことも大きかったりするから
その家族と話し合う
家族をケアするっていうことも
ザハラさんはしていらして
そういう意味で
あの場所とザハラさんの存在っていうのは
やっぱり少し継続して
彼女が望むのであれば継続して
続けていく
親御さんたちにもやっぱり
読み書き計算が
子ども自身だけじゃなくて
家族を守ることにもなるってことに
家族に気づいてほしいよね
ミーティングの時にザハラが
その考え方すごくいいって言ってたのは
それはだからザハラから伝えてほしいな
家族に気づいてほしい
でもね本当にね
家族に人によるっていうところもだいぶあって
私がその8月の時点でだけど
まさにさっき13歳
学校に行ったことない女の子っていうのは
お母さんと一緒にザハラのとこに
教えてくださいって来たの
でも13歳って年を考えると
本当に学校に行き始めるぐらいの時に
避難ですよ
そしたら最初は大混乱で
ここに逃げよう
どこに行こう
そうすると最初1年生2年生の年を
たぶん逃してしまった
そうするとなんか
引っ越しだのなんだのって言っていたら
親がやっぱり教育が大事って思っても
なんか逃しちゃったっていうことも起こる
24:01
だから家族必ずしも
その教育が大事じゃないって思ってるわけでもない
ない人も結構いる
いろんな家族といろんなシチュエーションがあって
その家族の状況状況に
今日もねお父さんが足を怪我していて
みたいな方もいらしたし
いろんな状況が
家族が一つ一つにあってっていうのはあるので
どうですかカドさんはその辺りを見て
そうですね
子どもたち本当に学校についていけるようになるまでに
案外やっぱりサポートは必要だろうなって思って
勉強が得意な子もいれば苦手だっていう子が
普通の子だっているから
キャンプの中にいる子どもたちも
それぞれの状況に応じたサポートが必要で
しばらく続けて
ザハラ先生にもぜひやってもらいたいなと思って
やっぱりあそこの環境を整えてあげたいっていうのは
言ってみてすごく感じました
2日目にね
ビデオの中でもちょっと出てましたけど
釘抜きとかをやったりとかしましたけど
子どもたちが何で遊んでいるかっていうと
肺材
5寸釘みたいな大きな釘の出た肺材の丸太を
振り回して遊ぶであるとか
それからもう
いろんな設備を整えるための
途中になっている穴みたいなところに
入り込んでその土を掘ったり
出てきた虫を潰したりとかして遊ぶであるとか
っていう遊びをしていたりとか
もっと子どもたちの環境整備とかを
もう少ししてあげたり
豊かな遊びとか
もっといろんなものにね
子ども時代に触れていいはずなんですよ
子どもたちって
触れさせて
子どもがそういうことに触れられるようにする
その環境を整えて
本当は大人の責任なんだけれども
それができてないっていうのは
本当に切ないものがあると思って
すごく切ないです
今回せめて本当に怪我をしないように
昔テントの中の骨組みに使っていた木とかだから
釘が刺さったまま
その辺に置いてあるのを
釘を抜く作業を
特にくみ子さんとかよさんと
なほこさんで頑張って
昨日ねやってたら
みんな男たちが
27:01
男たちっていうか
お父さんたちとか男性スタッフが来て
手伝ってくれたのでね
みんなでやりましたね
とてもよかったですね
でもなんかあれを
地面のブロック
インターロッキンコンテナ
あれ全部素手で
お母さんが手伝って
タイルっていうのかな
コンテナ
プレハブ住宅出たところ
雨降るとぬかるみになるから
雨降る前にブロックをね
敷いておかなきゃいけない
でもお父さんが働きに出ているような人は
お母さんはやっぱりやらなきゃいけない
その間本当に2歳とか3歳の子供たちは
お母さんはやっぱり見られないから
そういう廃材とかで
家遊ぶ
それ自体はね
楽しい遊びであればいいんだけれども
ただ危険なものが
釘とかがあったりとか
崩れやすい土とか
それから足も裸足で
陰であったりとか
それとやっぱり
埃がすごく立つので
ちょっとせき込んでいる子たちとかも
そのいたりすることとか
そういう安全面とかで
すごく気になることはやっぱりありました
そうですね
いっぱい言い始めたらきりがないぐらい
ニーズ自体はあるけど
最終的にね
昨日はね
ライブをやった後に
きのう
暖房器具見に行ってたんだけど
ザハラが今朝さ
私の顔を見るなり
ナホコとか言って
思い出したとか言って
いついつに配ったのよ
っていう話でさ
暖房器具を
電気のヒーター
写真見せてくれて
これをこのタイプのやつを
もらったのよって言って
去年だか
仮設住宅になるときか
仮設住宅になるときに
もらったみたいな話になって
で買うんだったら
もらってない人に
買ったほうがいい
っていう風になったんだけど
でもそれだとちょっと
今から聞き取りすると
ちょっと時間がないから
でもどうしたらいいって言ったら
定期的かどうかわからないけど
結構食料配ってほしいのよ
米とか
それをこの前やったんだけど
足してほしいものがあるって
言ってきて
それはじゃあザハラと
油と
お茶と
鶏肉
それは足したの
リクエストがあったのは
お茶と
必ず使うけど
ちょっと保存ができるし
ちょっと高いものだよね
お茶と油とお茶っていうのは
トリコでは1人2個までしか買えない
30:01
そう
なんだって
今日も会計何回かに分けちゃった
そう
なんでと思っても
人数いっぱいいたからさ
うちらがね
あれだったんだけど
それって物価上昇するからかな
物価上昇が激しいから
お茶持ってこ
そうだお茶持ってこ
やっぱりもう通貨みたいな
それちょっと言い過ぎだけど
すごい消費量じゃん
だからそのお茶と油を
欲しいって言われたんだけど
あとでもやっぱり子供たちの
栄養のこと考えて
鶏肉と卵を
丸鶏と
卵15個入りのやつと
それ各家に
トイレットペーパーと
トイレットペーパー
なんかこう全部
配布する時みたいに
全部あれにして
名前呼んできてもらって
ってやった
これが一番いいかも
そうだね
間違いない
暖房は家によって
こういうのが欲しいとか
これは危ないからやだとか
色々あったから
ちょっと難しさはある
食料なら確実です絶対
みんな必要
彼らのこと一番よく知っててくれてる
田原さんが
これが必要っていう風に
言ってくれたものを
やっぱり必要だっていうものを
届けるっていうのが
一番いいと思うので
応用機器ですよね
はい
ということで
応用機器誰も分からない
大丈夫分かりますよ
そんなとこじゃない
そんなとこではい
それでなんか
クラファンをやったんだよね
そうです
私クラファンって
やったことがなくて
初めてのクラファンです
おお
ちょっと鳴っちゃった
出てきた
起きたかな
トトちゃん起きたの?
トト起きたみたいだから
クラファンの宣伝を
トトを呼んで
やってもらいましょう
トトちゃん
クラファン来た
イエーイ
クラファンが
要すればいいんですね
クラファンって何?
クラウドファンディングのことです
トトちゃんよく知ってるね
はい
トトはよく知っています
なんでも
じゃあみんなに教えてあげてくれる?
はい
PCPは
シンカブルっていう
シってトトが言うとね
シャッシャッシャッってなっちゃうから
くみこちゃんここ言ってください
はい
ピースセルプロジェクト
違う
シンカブルごめんなさい
ですよ
シンカブル
33:01
シンカブルの
ピースセルプロジェクトで
検索してみてください
シンカブルのピースセルプロジェクト
って検索して
ピースセルプロジェクト選んだら
キャンペーンって書いてあるとこが
ちょっと下の方にある
あー今んとこねここね
えっと
ホームビジョンメンバー
キャンペーンって書いてあるから
キャンペーンってとこを押したら
トルコで地震被災した
キリア難民の子どもたちの
学びを一緒に応援しましょう
っていうのがあります
トルコで
ちょっと難しいこと言うと
フォースが足りなくなっちゃった
疲れました
フォースの長さが足りなくなっちゃった
あれから始めるタイムですか
えっとこれ目標金額は
250万円という風になっています
こちらの使い道に関しましては
先ほどからお話が出ていました
ザハラさんとかこちらの子どもたちに
教えてくれる方へ
お支払いするお金や
今のところ
ちょっと待ってくださいね
1年間でしょ
1年間です
すみません
えっとこれどこに
読んだほうがいいのでは
読みたいと思います
はい
えっとこれが
えっと
なんか私がトットちゃんになっちゃったぞ
はい
学習支援ファシリテーター先生に
12万円かける12ヶ月で
144万円
モニタリング用の交通費
1億副あたり約8万円で
48万円
教材や学校環境や
その他の支援で30万円
手数料やシステム使用料で28万円
合計250万円になります
皆さんぜひよろしくお願いします
難しいことはちょっとわからないですけど
お金が250万集まったらいいんですね
はい250円じゃないよ
250万ね
じゃあみんな応援してください
お願いします
お願いします
子どもたちの未来を支えてください
はいじゃあ
忘れられないうちにやって
フォースを
トットが一緒にいたら
フォースが出るからね
フォース
フォース
フォースね
フォースを
フォース
フォース
36:00
フォースを
フォースとともにやらんこと
ありがとうございます
何ちゃんだっけそれ
ようだ
マスター
マスター
よう
よう
誰でも言うけどようだわ
なんかもうちょっと
フォースとともにやらんこと
何やってんの
はい違います
はい違います
はいどうぞ
じゃあみんなに最後に
フォースとともにやらんこと
言ってください
はいせーの
フォースとともにやらんこと
何これ
36:40

コメント

スクロール