00:00
[音楽]
はい こんにちは トコリです
今日はですね B-Firstとセガのコラボについて Yahooに記事を寄稿しましたんで
ちょっとその背景をお話ししておきたいと思います
すいません
セガの杉野社長と B-Firstを立ち上げた BMSGの兵庫社長と
まあ対談というかモデレーターをやれてしまったっていう話は
前にもご紹介したんですけど なんとですね
YouTubeにフルの動画が上がってしまったんですよね
上がってしまったっていうのもあるんですけど
いやこれね ブローズのイベントだから
絶対上げられないだろうなって僕は勝手に思ってたんですけど
上がっちゃいましたね
結局47分動画になってますけど 本当は30分 本番30分の予定だったんですけど
なんだかんだと 盛り上がったということにさせてください
僕が時間を無視したっていう説もあるんですが
スタッフの方からもOKをいただいて
セガさん アミューズメントスターの代わりなしであったイベントで
平川さんと杉野さん 平川社長と杉野社長と
対談した時の要請 YouTubeに丸々動画で上がってしまうっていうですね
正直僕も緊張してあんまり覚えてなかったんで
うろ覚えで一回記事を書いたんですけど
カイさんがHimplessにがっつりとフルレポートを上げてくれたんで
それでなんとなく覚えてる気持ちにはなったんですけど
やっぱりフルで動画上がるとね
ああ そう こんなことあったあったみたいなのを思い出せて
すごい記憶が蘇ってきたので
Yahoo!にちょっと個人的な印象の記事を書きました
記事を読んでいただくと ザットイメージは湧くと思うんですけど
今回のイベントでは ファンというのがテーマだったんですけど
このね やっぱりちょっとその なんて言うんだろうな
タイトルにも書いたんですけど
「おしかつ」っていう言葉があって
実際 おしかつはめちゃめちゃ今 流行ってると思うんですけど
たぶん ピナッカさんがイメージしてるおしかつは
その先なんじゃないかなみたいなのをちょっと思いました
っていうのがこの記事の趣旨ですね
なので記事のタイトルも
ファンのおしかつの先にある未来って書いたんですけど
おしかつっていうと なんとなく
いわゆるアーティストとか企業側とは別で
我々ファンが勝手にやってる活動ってイメージを
03:00
持ってる人多いと思うんですよね
おしかつをプロセスに取り込んでるところも増えてると思うんですけど
どっちかというと おしかつっていう言葉が持っている印象って
ファンの人たちがファンの中でやっている
でも今回やっぱりセガさんとBMSGさんの対談という過程で
ファンについて言及する上で セガさんも似てると思うんですけど
ファンは仲間って杉野社長も言ったじゃし
ひだか社長もチームって言ってるんですよね
アーティストがいて スタッフがいて プロデューサーがいて
その中にファンがいてっていうチームっていう
何言ってるか分からないかもしれないんですけど
これね めちゃめちゃ大事だと思うんですよね
やっぱり僕も企業のいわゆるソーシャルメディアマーケティング支援みたいなのが
ずっとやってたからの人間なので
どちらかというと 従来の企業の感覚で言うと
企業がいてファン
ファンを上に置くか下に置くかっていうのが 企業によってあると思うんですけど
どっちかというと 極端に上か下かに見てるケースが多いと思うんですよね
お客様は神様ですって言いすぎて
お客さんを接待し続けちゃうパターンと
お客さんを金を生む源泉とみなして
マーケティング的に漁軍のように
こうやって刺激すればこうやって動いて
こうやって買ってくれるだろうっていう風に使っちゃうケースと
これどっちも間違ってるって話だと思うんですよね
やっぱりどっちもファンをあんまり人間扱いしてないんですよ
接待しすぎてもその下に見ても当然ダメっていう
ここから本当にひだかさんと杉野さんは
本当に楽しんでやってるんだと思うんですよね
お客さんと一緒にやるっていうの
杉野さんは杉野さんで
30億人の世界中のファンに居場所を提供するって
ちょっとこれ私ゲーマーなんで
居場所がなかった高校生時代とか思い出すと
ゲームにね居場所を唯一求めてたんで
そういう人に居場所を提供するっていうのもグッときますし
ひだかさんが言っている
多分本当言葉を選ばずに言うと
共犯関係みたいな感じだと思うんですよね
当然ファンは企業側、BMSG側からすると
ファンはCDを買ってくれる存在であり
グッズを買ってくれる存在であり
お金を提供してくれる存在ではあるんですけど
結構ね最初の頃にセガとのコラボは
お金が目当てではないみたいなのを
しっきりおっしゃってるんですよね
セガという信頼と自主的なある企業と組むことによって
リアルな店舗でファンに交流の場が提供できるだろう
っていうイメージだったっていうことだと思うんですけど
この辺の感覚ちょっとねすいません
06:02
僕はもうスカイハイウォッチャーというか
スカイハイ、ひだか社長の追っかけなので
ちょっと影響を受けすぎたところはあるんですけど
動画何を言ってるか多分動画を聞いてみたら
すごいよくわかると思います
本当何を聞いてもブレないんですよね
多分その本気で思ってるから
あの手この手で僕が聞いても
ちゃんとそのファンが中心にある答え方をしてくれるので
これはね本当その日本においては
当然その今までのアーティストもファンは大事にしてきたし
ファンが中心にある活動はされてきたと思うんですけど
やっぱりそのSNSのシェアを
もう積極的にやってくださいっていうか
ガイドラインを作っちゃう辺りとか含めても
やっぱりその
ファンを他人だと思ってると
当然著作権、肖像権を使うのって
性悪説で考えて
禁止が先に来ると思うんですよね
でもやっぱり今回ちょうど昨日かな
ランク、ショーケース終わったところですけど
会場みんなとね写真撮ってましたからね
ちょっとあれ羨ましいなと思って見てましたけど
やっぱりみんなが仲間
その日本の音楽のランス
&ボーカルのグループ
この日本から世界に出ていくっていう意味での仲間って考えると
多分そのSNSとガイドライン一つとっても
禁止にするんじゃなくてみんなでシェアしてくださいっていう
インターネット上に存在しないっていうのはないも当然だから
インターネット上にも作るっていう
多分その発言があったから今回も
セガさんのイベントでのフローゾなセッションだったんですけど
多分セガさん側も刺激を受けて
これインターネット上に上げなければ
やったことにならないっていうことで
動画を多分アーカイブで上げていただいたんだと思うんですけど
個人的に本当いい記念になりますし
多分僕がこうやって言うよりも
稲川町長、杉野町長の対談自体を聞いていただく方が
ちょっとやっぱりビジネスにおけるファンとの立ち位置とか
ファンとどういう風に未来を作っていくかっていうところの価値観が
変わってきてるなっていうのは
彼どももぜひビジネス側の方もファンの方も
フルの動画見ていただければなと思います
はい、今日もありがとうございます
♪
* believing in future *