00:00
理系とーくラボラジオ部 『とくおのおと』
みなさんこんにちは。理系とーくラボラジオ部 『とくおのおと』、通称『とくおと』をお届けします。
パーソナリティは、ゴールデンウィーク中、足首を念座しました、かずねです。
ラーメンは普通、仕事はマシマシで、まさきです。
ゴールデンウィークは渋滞にハマりました、かりゅうむです。
よろしくお願いします。
何しました?
もう若くないんですよ。
若いでしょ。
これ、僕が無理して運動して念座したわけじゃないんですよ。
これ、まじで聞いてほしい。
聞かせてくださいよ。
あのー、僕、夜中にスーパーに買い物に行こうかなと思って、
マンションのフロアの端っこの方に非常階段ってよくあるじゃないですか。
そっち側を近いんで、いつも使って降りてるんですけど、
そっち側の階段の最後の段、階段としての最後の段があるんです。
で、そのちょっと下ぐらいに廊下と階段を接合するためだけの微妙な段差があるんですよ。
わかるわかる。
で、暗かったんですよね、夜で。
で、そこの微妙な謎の段差が、廊下と同じ色が塗られてるんですよ。
だから、結構急いでて足元見てなかったんで、廊下だと思って踏んだら、
めっちゃ段差で、そこでゴリッと行っちゃったと。
どっから突っ込んでいいのやらって感じなんだけど、まあまあお気を付けください。
今大丈夫なんですか?
今はね、なんか手老いの武士みたいな歩き方で。
ヨタヨタって感じですか?
今でそれってことは、やった直後大変だったんじゃないの?
やばかったです。冷や汗止まらなかったです。やってもたと思って。
歩幅全身みたいな歩き方で、一旦家に帰って。
スーパーは諦めた?
スーパー諦めました。
あまりにも痛くて、ある程度手ピンした後、急激な眠気が襲ってきたんですよ。
一旦寝て起きたら、夜の1時とかで、あまりにも痛いと眠たくなるんやなと思ったんですよね。
多分それ関係ないと思うよ。
いやまあね、確かに前も話あったもんね、かずねさん慢性的に寝不足でしょって。
それもあるかな。
そういう伏線回収がある。
いやでもなんか、しんどい情報があると脳が処理を止めようとするってのがあるんじゃないかなって私は思ってますけど。
しんどいっていうのと痛いっていうのは全然物が違くて、痛いっていうのは基本的に神経の信号が飛んでるので、
03:07
その状況で眠くなるっていうのは普通起きないはず。
もし起きてたとすると、意識が飛ぶっていう言い方になりますね。
なるほど、飛ぶか。
飛んでたんかもしれないですね。
まじか、失神か。
失神の方か。
念座からの失神はちょっと面白いな。
このラジオはオンラインコミュニティ理系統合クラボに所属する研究員たちがワクワクするような科学トピックや、
科学を楽しんでいる人のお話をお届けする番組です。
このラジオではですね、かねてよりコーナーメールというものを募集しているんですけれども、
なんとそこにですね、お便りが続々と届いております。
ありがとうございます。
ちょっとね、紹介させていただきたいなと思いますので、
今回と次回でちょっと一つずつ紹介します。
ではまずはこちらのコーナー。
ユルセレンディピティ、私の見つけた小さな発見。
セレンディピティとは、思いもよらない偶然がもたらす幸運のこと。
特に科学の世界では、何気ない日常や失敗の中から正規の大発見を見つけるエピソードとして語られます。
このコーナーでは大発見ではないけれど、あれは確かにセレンディピティだったという、
ゆるいセレンディピティを募集しています。
というわけで、最近はどうですか?
ゆるいセレンディピティとかありました?
最近じゃなくてもいいんですけど。
私最近じゃないですけど、セレンディピティって言うのかこれ。
ただ単に料理の一つの簡単な方法を思いついたというか、実践しているだけなんですけど。
主婦の方が好きじゃないですか。
煮干しを出汁にとる時って、頭と内臓をとって水につけて、しばらくしてからそれで沸かして出汁をとるみたいな話があるんですけど、
私ワーキングマザーなんでそんな時間ないんで。
でも煮干しはいつも出汁の素みたいなスーパーで売ってるやつ、ざばって使うこと多いんだけど、煮干しも使いたいなって。
実家の父が煮干しを味噌汁にしてるから、あれ焼いたいけどどうしようって。
そうだ煮干しをミルで粉末にして味噌汁に入れたらいいんじゃねって思って。
そしたら結構おいしかった。
カルシウムも取れるし、っていうのはありますね。
ただなんか最近ちょっとまた忙しいんで、週末そっち煮干しをボリボリ割り下げは今できてないけど。
とりあえずそれをご紹介しました。
ミルで粉々にするっていうのは、コーヒーミルみたいな?
ミキサーにおまけで付いてるようなミルなんで、そんな大したことはできません。
06:01
なんか魚粉ラーメンみたいな味がすごいイメージ。
まあそうかもね。
ベースの味が違いすぎてちょっとイメージ違うと思うけど、雰囲気は確かにそうかもしれない。
煮干しラーメンとか。
煮干しラーメンは確かにそうですね。
ありがとうございます。主婦の知恵。
はい、じゃあちょっとお便り紹介します。
ラジオネームZさんからお便りいただきました。ありがとうございます。
Zさん前も来ませんでした?
Zさんは1回のお便りで複数応募してもらいました。
ありがとうございます。
Zさんのゆるセレンディビティ。
プレステ1のゲームをプレステ2でも遊べるのを当時知らなかったので、それを自力で発見した時の快楽はやばかった。
これね、微妙に互換、完全互換じゃなくて、ゲームによってはバグったり動かなくなったりするっていうのがあって、微妙に残念でした。
これね、ゆるいな。いいゆるさ。
こういうの大事ですね。
こういうの大事ですよ。
確かにな。あれ知らんでやってたって結構バグってますよ。
とりあえず入れてみるかっていう発想が普通ないですよね。
そうですよね。
互換性で言うとね、僕はゲームボーイのソフトがゲームボーイアドバンスでできるのがすげー便利で、友達の家でよくやってたっていう思い出があるんですけども。
なんか日系で結構互換性みたいな文脈って、なんかいろいろありそうだなと思っていろいろ考えてるんですけど。
互換性ってパソコン関係しか思いつかんが。
その前に一個だけ、僕あのゲームボーイアドバンスが出た頃にまだゲームボーイで遊んでました。
一番でかいやつ初期の。
初期のね、一番最初の。
カラーじゃないやつ。
そうそう、もちろん白黒の、白い筐体のでかいやつ。
おー、いいですね。
ちなみに僕今目の前にプレステ2の初期型があるんですよ。
え、あのめっちゃでかいやつ?
そうそう、一番でかいプレステ2。
おー、いいっすね。
まだ動くよ。
なんか結構古くなるとシュイーンっていいません?
あ、ていうかね、頑張ってディスク回転させる音がするんやけど、あれねレンズが曇ってくるせいだから一回もう保証なくなるけど開けてレンズキュッキュッキュッって拭いてあげたら治るよ。
っていう話は入れてもいいかな。
たぶん切れへんと思うんで。
一回こうちょっとじゃあ、なんかなんとかしてこうシュシュシュッと。
レンズクリーナーっていうの昔なかった?今はないの?
あ、えっとあるんだけど、買ってないし今はもうたぶん売ってないから開けて拭いたらええねんっていう、あんまり頭使わない感じでやってます。
09:11
脳筋修理。
脳筋修理やね。
はい、ではあの早速ではあるんですけども、お二人ってアレルギーってありますか?
はい、まさきは内臓系は弱いので大体微粒子が来るとシャミオが止まらなくなります。
微粒子?
小麦粉?
大体の微粒子でダメです。
大体の微粒子、まあ硬砂とかもね。
硬砂とか普通に埃もダメなんでそれより小っちゃい微粒子は大体ダメです。
煙とか。
煙も物によってはね、ちゃんと火焚いた煙はやばいですね。
あ、キャンプのね、そうそうそうそう。
私は今杉と日向、昔はなかったんですけど、
であと中学高校ぐらいはハウスダストとダニーはありましたね。
ただ一人暮らししたら亡くなって、
太平洋側から日本海側に行ってっていうのが関係してるのかなどうなんかなと思ってるんだけど。
っていうのはありますね。
いやしかしあの中学高校の時にその同級生で杉花粉しんどいって言ってる人の気持ちがわからなかったあの頃の私を責めたい。
ごめんなさいっていう気持ちです。
最近花粉症発症したって感じなんですね。
日向はもう何年か前に、その時期になるとなんかね、鼻の調子とか目の調子とか目の方が多いかな。
今年過ぎでね、ひどくなりますよって話があって、
実際どうかなと思ったらやっぱり今までの中で一番しんどかったですね。
今年は大変でしたね。
かくよ僕もですね、慢性的にアレルギー対策で、
花粉症もありますし、ハウスダスト、ほこりとかもありますし、
特に悲しいのがね、犬猫アレルギーなんですよね。犬猫が好きなんですよね。
犬猫アレルギーって、
唾液で彼らは手とか舐めたりするから、それが影響だって話を聞いたことあるよ。
そうですね、それもあると思うんですけど、毛ですね、やっぱり毛。
毛ですか。
アレルギーの対象は多分人によって違くて、
舐められた唾液がダメな人もいるし、毛がダメな人もいるしっていう感じだと思います。
なので猫カフェとか行くと、
いろんなアレルギー薬を入れといて猫カフェに行くっていう。
なるほどね、あらかじめね。
仕込んで行くっていう。
行くんだ、やっぱり。
行きますよ。
悲しい宿命だ。
悲しい宿命、悲しき宿命。
12:01
で、ちょっと僕が大学の方で免疫の勉強というか、
先行した、ちょっと今日は免疫とかアレルギーのお話をできればなと思ってます。
はい。
で、アレルギーって実際何だろうっていう話なんですけど、
これは体の免疫の過剰な反応によって、
くしゃみとか鼻水とかが起こってるっていう、ざっくり言うとそんな感じなんですね。
本来だったら病原菌とか寄生虫を退治するためのシステムなんですけど、
その対象がですね、花粉とかホコリとか犬猫の唾液だったり系に過剰に反応してしまってるっていうような状態なんですね。
で、アレルギーって結構ね、勘違いしてるっていうか普通に知らないだけの人とかもいるかもしれないんですけども、
最初から起こってるものではないんですよね。
なるほどね。
例えば生まれて初めて花粉に触れたその瞬間その人が花粉症になるかって言われたらそういうわけではないんですよね。
花粉っていう、ある種その異物ですよね。自分以外の物質に暴露されることによって体がその異物を記録するんですね。
これは自分じゃないぞ、やばい奴かもしれんぞ、ちょっと次に備えとこうみたいな形で。
で、その花粉が2回、異物ですね。それが2回目に来た時に、あ、それ来た子とか追い返してやれっていうので免疫反応が起こると。
で、痒みとか鼻水が出るっていうのがアレルギーなんですよね。
その異物に初回暴露された時に免疫がつくっていう言い方をよくすることですよね。
ついた免疫が過剰に反応して、いわゆるアレルギー状態になってしまうっていうことですね。
そうそう、その通りなんですよ。だから、風邪とか、例えばよくあるのがインフルエンザとかで感染して免疫がつくっていうような言い方をするんですけど、まさにそれが花粉とかでも起こるっていうことですね。
花粉とかだと、僕は嫌なんですけど、マシではあるんですけども、異物によってはやっぱり重いものでジンマシンが起こったりとか、前身の痙攣みたいな症状が起こったりするっていう激しめのアレルギー反応もあるんで、結構ね、大変な体質というか病気ではあるんですよね。
なんか、蕎麦とか乳とか卵ってきついイメージがありますね。それこそ気管が詰まってみたいなので、そういう食べ物系で結構よく聞く気がしますね。
まさにですね、基本的に自分以外のもの、非事故っていう言い方するんですけど、異物っていうのは体の中に何らかの形で取り込まれると、それが排除される方向に向かうっていうのが、いわゆる免疫なんですね、普通の免疫反応。
15:16
でも、さっきちょっと食事っていうワードが出ましたけど、よく考えたら僕たちって毎日異物を食べてるわけじゃないですか。で、なんでその食事でアレルギー反応が起こらないっていうのは結構ね、免疫の中ではホットワードだったんですよね。
で、これがですね、一つの答えというか、一個の考え方みたいなものがあるんですよね。それが傾向免疫関与っていう仕組みなんですよ。
この傾向、口から食べるっていう意味での傾向ですね。傾向免疫関与とは何ぞやっていう話なんですけども、食べ物などの普通の体にとって必要なものっていうのは異物としては認識しません。免疫反応を起こさないですっていう仕組みなんですけど、
これ僕、大学生ぐらいの時に初めて知ったんですけど、なんてご都合主義な仕組みなんだと。
ご都合主義。
ご都合主義で過ぎるやろうと思って、ちょっとツッコミだかったんですけど。
簡単に言うと、消化管を通じて暴露された異物に関しては、免疫反応が抑制する方向に免疫細胞系が作用するので、2回目に食べた時にその異物を攻撃しないような関与を誘導するっていう話なんですよね。
だから同じ食べ物を食べてもアレルギー反応が出ることはないっていうような仕組みなんですよ。
それってさ、食べたものは免疫系から外れるって思っていいの?ざっくり。
食べたものは免疫系から外れる。
免疫の反応が下がるっていうこと?
その傾向になるっていう。
花粉食べりゃいいやんってことになるよね。
そうなんですよ。まさにその通りで。
その通りなんですか?
思ったんですよ。
花粉食べたら、花粉の免疫タイプが、アレルギータイプがなくなるんじゃねって思ったんですよ。
実際その食物アレルギーの治療法としても、少しずつアレルギーのある食物を、アレルギー反応が出ないぐらいまでのそのギリギリの量を少しずつ食べ続けると、アレルギーが緩和するっていう治療法は実際あるんですよね。
18:16
原感査療法とかいうやつだっけ?
そうそう。だから昔は食物アレルギーあったけど、今は全然食べれるっていう人が多いのもこのおかげだっていうふうに考えられてるんですよね。
なるほど。一応ちょっとだけ注意事項として、だからといって家庭で好きなように食べさせてはいけませんっていう注意だけ入れておきます。
そうそう。
病院で管理された量を、アレルギーが起きても対応できる状態で食べるっていうのが大事です。家庭で好きかってやってはいけません。
先生にちゃんと相談しながらやられる療法なので、勝手に家でやらないでくださいね。これ聞いてらっしゃる人いたら。
で、花粉食べればいいじゃんっていう話なんですけど、実際じゃあ何かそういうワードというかトピックスないのかなと思って調べたんですよ。
そしたら、杉花粉缶は米っていうものがあったんですよね。
なるほど。
花粉がまみれてるの米じゃなくてじゃん。
いやそこにいかねえ。そういうふうに思っちゃいますよね。
この杉花粉缶は米、杉花粉米っていうふうに簡単には呼ばれてるんですけど、どうやらその遺伝子組み換えの技術で、花粉症の原因物質になるものを米に組み込むと。
いいのか。
それを1日間食べ続けると、体が花粉を異物ではなく食べ物だ、これはだから寛容しなきゃダメだっていうふうに認識するようになって、症状を抑えられるんじゃないかっていうような開発というか、そういうものが2000年代ぐらいからあったらしいんですよね。
ちなみにちゃんとおいしいのかな。おいしくない場合は食いたくないぞ。
優先順位は食べて大丈夫かが先ですね。
そう、それもある。
遺伝子組み換えってね、結構なかなか安全性が問われるものだったりするんで、どうなんだろうっていうのはあるんですけど。
なんか、実際これ、今2023年なんですけど、これ今どうなってるかっていう話なんですけど、現時点では実用化の時期はまだ全然決まってないっていうようなものになりますね。
でしょうねとしか言えないけど。
難しいだろうな。
この大きな壁になってる一つの理由が、これは果たして食品なのか、それとも医薬品なのかっていう承認の問題ですよね。
21:07
これがもしその医薬品として流通するものになるんだったら、厚生労働省がちゃんとした基準とか安全性とか有効性っていうものをちゃんと明らかにしないといけないし、
臨床試験とか地形も必要だし、っていうので結構ハードルが高いと。
そもそも有効成分を一定に保つようなものじゃないといけないんで、医薬品って。
それを田んぼで栽培するコメに求めるのは相当難しいっていう話なんですよね。
なるほどね。
それはあるね。
あと、普通のオープンエアな田んぼでやっていいのかなって気もちょっとするが。
うん、ダメだろうね。
ビニールハウスですごく管理されたところじゃないと厳しそうなイメージありますね。
だからこれは一旦、医薬品じゃなくて食品として開発しようっていうような方向転換が2021年ぐらいから始まったみたいな。
でもそこのハードルも高くて。
さっきおっしゃっていただいたような、遺伝子組み換え食品の安全性どうなのみたいな、
そういう懸念を示すような農家の方だったり、もちろん消費者もいるので、なかなか実用化の道筋が立ってないという、そういう状態らしいですね。
まあ、スギ花粉米ね。
でもスギ花粉米に行かなくても、絶対免疫療法ってあるじゃん、スギ花粉に関しては。
そっちだけじゃダメなのって気はするんだけど。
米にその成分を持つように遺伝子組み換えをして育てる必要はすごい薄いなっていう気は確かにします。
米でなくても。
もっと言うと、植物の中で作らなくていいんじゃないかっていう説がすごいあると思っていて。
薬として?
そう、だから普通に可能なのであれば全合成できたら嬉しいよねって話ですね。
まあ難しいんでしょうけど。
気づいちゃいましたか。
気づいちゃいましたね。
いろいろあらが出てくる。
いやでもね、この花粉を食うっていう発想は僕結構パワーで好きですよね。
パワー的で。
力技ってこと?
まあ確かにそうですよね。
愛すべき科学実験みたいな。
なるほど。
食べて克服みたいなこう、パワー感ありますよね確かに。
そうそうそう、パワー感があってね、ちょっと嫌いになれないんですよ。
24:00
イカ粉米ね、もし必要化されたら食べてみますね。
ぜひ感想を。
おいしそうやな、でも。
期待しておりますよ。
エンディングでーす。
この番組では皆様からのお便りを募集しています。
Twitterの番組アカウントの概要欄にあるGoogleフォームよりお寄せください。
番組アカウントはすべて小文字でマットマーク
TOKUO-NO-OTOです。
マットマーク特応の音で覚えてください。
コーナー企画へのお便りや番組で取り扱ってほしいテーマ、
冗談も大募集しています。
皆様振ってご参加ください。
ということで今回のTOKUO-NO-OTOはここまでです。
お聞きくださりありがとうございました。
お相手はリケートクラブラジオ部の和音と
まさくと
カリウムでした。
さよなら。
次回もお楽しみに。