1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 生活振り返り回 幽体離脱して..
2024-09-18 06:54

生活振り返り回 幽体離脱して見つめる

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc534
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f

サマリー

このエピソードでは、幽体離脱を通じて自分の生活や習慣を客観的に見つめ直す重要性が語られています。特に、コミュニティ活動を通じたメタ認知の役割に焦点が当てられ、他者との視点を比較することで自身の背景を理解することが強調されています。

幽体離脱の重要性
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術、こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日は、幽体離脱して見るという話をしてみようと思います。
ビールやコーヒーの話は、今日はあんまり関係ないかなと思います。
早速いきます。
やっぱりですね、自分が一生懸命毎日、目の前のことをこなしています。
本当にハムスターが回転するカゴの中で走っているような生活を毎日しているわけなんですが、
本当にですね、目の前のことを本当に一個ずつ片付けて、その場その場で今一番やるべきかなということを、
ちゃちゃっとやって終わらせていくという毎日を過ごしています。
その中にいくつか習慣として取り入れているものがあるんですが、
それが長期スパンでやっているように見えて、実は短距離走でやらなきゃやらなきゃみたいにやっているわけなんですね。
スタンドFMとか、ノートとか、ツイッターもそうですね。
なんですけれども、自分を見失ってくる時がやっぱりあります。
こんなに隙間なく何かをすることって本当にいいのかなとかですね。
やっぱりしかも続けられなくなって、昨日とか一昨日はスタンドFMが撮れなかったんですけどね。
そういう時にやっぱり重要なのが、自分をですね、旗から見るっていうんですかね。
幽霊になって自分を上から見るみたいな感じにですね、自分の生活をもう一回一歩引いて捉え直すってことが重要だなと思います。
そのために私がやっていることって何かなって考えたら、
仕事と家庭と目の前のこと以外に何らかですね、ロールをもらっている他の人たちと付き合いがあるよってことだと思うんですね。
簡単に言うと、いくつかのコミュニティに並列で属しているっていうことがすごく自分にとって、
その雄大離脱して自分を見る、いわゆるメタ認知の役に立っているなと思います。
例えば自分の生活からすごく離れた場所で、全然違う生活をしている人の話をスタンドFMとかで聞くわけですね。
朝ね、トマジョダオの人の放送をライブで聞くとかですね、あとボイシーでいろんな地方の人の話を聞くとか、
あと昨日はコマキのまちづくり研究会の人たちと議論をしてきたんですけれども、
コミュニティ活動を通じて
見ている視点がそれぞれ違いますし、抱えている目の前の課題というんですかね、
目の前に向かってくる課題がそれぞれ違うわけですね。
それを自分のことと比較して捉えることで、自分の苦労がですね、自分のバタバタしている生活がどういうことなのかっていうのかな、
どれぐらい大変なのかっていう見方も変わってくるし、
短いスパンだけで見ていたらダメだな、みたいなことをやっぱり気づくことができるんですよね。
具体的に言うと昨日ですね、まちづくり研究会の方の話を聞いていて思ったのは、
単発のイベントをやりたくてやってるんじゃないんだよと。
何十年か先に、10年か20年経った後に、この町が発展していって、
他の人たちに恩恵があるような形で町がにぎわってくればいいよねっていうことを言っていましたね。
つまり、短期で自分に帰ってくるような仕事をしてないんですよね。
ところがですね、今私が言っている会社とかの業務は目の前の仕事を特に重視していて、
この仕事で失敗しないために自分たちのキャパを超える業務を受けないようにしようとかですね、
やっぱり駆け引きが他の部署とあったりするんですよね。
なんとなくですね、それも馬鹿らしいんですよねって思ったりですね。
ただ、組織としてはそういう面も必要で、自分たちがやっちゃうと他の人の仕事を奪ってしまうというか、
他の人が責任を持ってやれなくなってしまう可能性があるのであれば、そこは任せていくっていうのも大事な気はします。
そういったことを比較しながらですね、いろんな人のシチュエーションをですね、ちょっと離れてみる。
自分すらも少し離れてみることで、いわゆるメタ認知ですね、構造を捉えることがしやすくなるなと思っています。
なので、おすすめなのは、会社と家以外のコミュニティで何らかロール、役割をですね、自分で見つけて、そこで何か活動をしてみるっていうのは、
自分の生活を見直す上でもいいことなんじゃない、価値があることなんじゃないかなと思っています。
はい、今日はメタ認知の話をしてみました。
まあ、優待離脱して自分を捉え直してみるということですね。
はい、今日はここまでです。
スタンドFM、明日からまた毎日撮っていきます。
では、おやすみなさい。
バイチャップ!
06:54

コメント

スクロール