1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. コネクティングドッツ回 地道..
2024-12-21 10:10

コネクティングドッツ回 地道な活動がつながる


会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW
#ジブン株式会社マガジン

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc619
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f

サマリー

小牧駅前まちづくり研究会の活動を通して、地域活性化の重要性を感じ、達成感を得たエピソードです。市の職員との意外な繋がりが、新たな信頼関係を築くきっかけとなっています。

地域活性化の活動
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日は、昨日の飲み会であった出来事から、つながってきた活動についてお話したいと思います。
私がここ数年取り組んでいる活動が、ちょっとずつ点が線になってきたなというふうに思いましたので、
嬉しい報告としてお話したいと思います。
昨日の夜は、1年前から参加している小牧駅前まちづくり研究会という人たちの忘年会に行ってきました。
まず打ち合わせがあって、将来ビジョンの話をして、その後に小牧市の職員の方と一緒に忘年会をしました。
小牧市の職員の方は結構たくさん来てくれまして、市長も来ていましたね。
女性2人と男性7人の9人来てくれていて、1人は部長級の方もいらっしゃいましたね。
その中で、2人大変空手道場の繋がりのところで縁のある方がいました。
この辺りが嬉しかったので、もうちょっと詳しくお話したいと思います。
まず、まちづくり研究会というところが何をしているかということなんですけれども、
小牧の駅前というところが結構寂しい感じになっているんですね。
乗降客数は1万人程度います。
昼間、企業に結構来る人もいるんですね。
なんだけれども、駅から電車を降りて地上に出てみると、飲食店が一見も目に入らないんですね。
駅の真上にはホテルが建っています。
ビジネスホテルなんですけれども、結構ちゃんとしたホテルで、泊まる人は結構たくさんいるんですね。
なんだけれども、目の前には全然ご飯を食べるところが見つからない。
実際に200メートルぐらい歩くと、裏通りにポツポツとあったりするんですが、
あれでは初めて来た人とか見つけられないような感じがしています。
実際に賑わいという意味で言えば、あんまりないのが現状で、
人は通っているんだけれども、通り過ぎていくという感じですかね。
なのでもう少し、駅から出て直近に何らか食事ができるところがある、飲み会ができるところがあるというふうにしたいなと思っていて、
そういった思いのことを考えているおじさんたちが、町の経営者たちが何名か集まって、一緒に市の方へ駅前の活用の仕方を提言しています。
実際去年は駅前の芝生広場を使って、リアガーデンを社会実験でやらせてもらったんですね。
それが結構うまくいきまして、たくさんの人が来てくれて、芝生広場を大変有効に使ってくれていました。
そんな社会実験をしながら、もう少し飲食店を増やすような活動をしたいと。
来たら何か食べれるよ、遊べるよというところを作りたいというふうに考えています。
そんな活動をコツコツとやっている民間の融資ですね。今は任意団体です。
将来的にはまちづくり会社にするか、みたいな相談を毎月集まって、将来ビジョンとともに話をしています。
そこには将来の構想としては、駅前の公園を使ったパークPFIとかですね、
昨日あった話では、すぐ近くで事務所を移転する工事業者さんの建物があると。
そこを借り上げて横丁みたいにできないか、みたいなテナントを入れてですね、というような案も出ています。
それを全て、まずは民間で走らせていって、公民連携が必要なところは、こちらから提案して仕掛けていくような形を取りたいと思っているんですね。
そんな中に、昨日ですね、市の部長さんの息子さんがどうもですね、私が言っている道場の生徒さん、生徒だということが分かりました。
信頼関係の構築
もちろん私は一切お金とかもらっていませんけれども、指導とかするわけなんですね。
なのでお客さんという感じではなくて、向こうとしては、それもよくご存知でしょうから、市民が有志で地域のためにやっている活動であるわけなので、
なんとなく共通の話題ができて、お子さんの話もできるということがありまして、すごくつながったなと思ったんですね。
私は空手は何か打算があってやっているわけではないんです。
自分の子供と仲良くなった子供たちと一緒に体を動かすということが、自分にとっても地域にとってもプラスに働くなと思っているのでやっているだけなんですね。
ただ、それがこういうところの縁になって、お互いの信頼関係を築かないとやれないプロジェクトなので、そういうのの助けになるというのは、本当にやっててよかったなと。
打算を持ってやるんじゃないんですけれども、つながったなという思いがすごくありました。
女性の職員の中にも、お子さんが道場の子とすごく仲良いんですというような話もしてくださったし、
市の職員の中に私が行っている道場の生徒さんもいるよというような話も聞けたし、結構つながるものですね。
子どもの話なんかをそういう場所でやっぱりすることになるので、お互いに信頼関係が生まれます。
こういう公民連携も含めたプロジェクトって、誰もやったことないこともやらなくちゃいけないので、
信頼関係がないと越えていけない課題というのがきっと出てくるんですよね。
それをいかに知恵を絞って、やれないじゃなくて何とかするかみたいなことが必要なんですけれども、
そうするとチームビルディングっていうんですかね、関係ないところでの人格も含めた信頼関係ができていると、
きっと越えていけると思うので、昨日はすごくそういう手応えを感じました。
そして、私が持っていた全然違うアセットですね。
他のメンバーの人たちは重鎮の方が多いので、その地域では顔が聞く人が多いんですけれども、
それだけでなくて、ただ私が個人でやってた活動が、
街づくり研究会のアセットとしても活用できるということになれば嬉しいなというふうに思いました。
これでまた新しいことが進んでいくかもしれませんね。
来年は私も駅前で小さいお店をビールスタンドとかやりたいなと思っていますので、
そういう時にもきっとコネクションは役に立ってくると思います。
さて、今日はちょっと長く喋ってしまいましたけれども、
しかも高速を運転しながらの話なので、ノイズも大きいと思います。
ただ気持ちよく喋らせていただきました。
今日はここまでです。
点がつながって線になるかもみたいな手応えを感じた昨夜でした。
ついでにですね、ふるさと納税を担当している部署の方に私のコーヒーを渡してきました。
ひょっとしたら小牧市のふるさと納税に入っちゃうかもね。
はい、今日はここまでです。では、おやすみなさい。
バイチャ!
10:10

コメント

スクロール