1. (Legacy)THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. [skip music] ピンク・フロイ..
2022-04-09 13:57

[skip music] ピンク・フロイドが28年ぶりの新曲

spotify youtube
Callinというサービスを再び使っています。ピンク・フロイドが28年ぶりに新曲を出したようです。 
▶︎ https://linktr.ee/potaufeu #ポトフさん

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:00
4月9日土曜日
どうもポトフです。4月9日土曜日となります。
このところコールインってやつを再利用してましてですね。再利用っていうのか。
去年9月にですね、記事を見て使い始めてまして、9月10月ぐらい使ってたんですけども、しばらく使ってなかったんですが、ちょっとまた使い出して、
この間も話したと思うんですけども、Apple PodcastとSpotifyに連携ができるということで、無事連携はできて、更新したら反映するっていうことは確認できたんですけども、
マートワーク一つ変えたくて、変えたんですけど変わらなくて、何やっても変わらなくてね。
もう一層のことも、ルームみたいなやついっぱい建てれるから、もうこれ消して、新たに建てようかなという風なことをね、
変えていまして、ただその前にと、まずサポートにメールを送りました。変わらないんだけどどうしたらいいですか?ということね。
その返事次第で削除しようかどうか。今までテストぐらいしかやってないんですけど、ただ、
ゆいまるさんとか、ゆうすけさんが少し参加して喋ってくれては音源があるから、なんか消しづらいなと。消すんであればダウンロードはしておこうかなとかちょっと思ってね。
どっか他のところにあげてから消そうかなみたいな感じは思っておりますが、
コールインというサービスですね。で、コールインとずっと言ってたんですけども、今頃になって、あれ?これってもしかしてコーリンって呼ぶのか?とかいう発音がちょっと気になってですね。
オフィシャルのその配信、音声のやつをね、聞いてたんだけど、よくわかんなかった。
そんなところですが、一曲、曲を流します。
豆腐ビーツでコーリン。はい、豆腐ビーツでコーリンという曲です。これはコーリンだよな、読み方と思って。
これを見つけて、あれ?もしかしてコールインって違うのか?ってこの曲きっかけで迷い出しまして。
どうなんでしょう?なんかずーっとコールインだと思ってたのよ。
コールインって思ってたのは、単語としてはくっついてるんだけど、コールの後のIが大文字だったのよ。
このC A L L I N。Cは大文字だよね。
で、LLが小文字でさ、Iが大文字だからさ、もう縦に棒が3つ並んでるように見えるのよ。
なんか見にくいな、これと思ってたんだけど。
なんかね、最近のアプリ見てたら、そのIが小文字になってたのよ。
03:03
あれ?大文字じゃなくなってる?と思って。
そしたら、もしかして最初からそうだった?俺の見間違い?とかちょっとね、いろいろ迷い始めております。
正しい読み方を知っている方がいたら教えてください。
コールインだと思ったんですが、コーリンなんでしょうか?
そうか、元の紹介記事でどう書いたったかな?カタカナ表記がしたったかな?もしかしたら。
なんかこういう音声だと迷うのありますよね。
テキストだったら、まあコピペしとけばいいかっていうね、ところが、音声だとちょっと迷いが出るとこありますが。
そんな形で、ただコールインと呼びます。
コールインの方でですね、ちょっと新しく、1個ね、ポッドキャスト配信されるんでやろうかなと思ってるんですけども、
ただちょっと、ポッドキャストの管理が自分でできなくって、
そのコールインのアプリの方から自動的に連携するので、自分でできなくって、なのでね、
ちょっとその自分の、今チャンネルがあるでしょ、アップルポッドキャストに。
その中に入れれないんだよね、自分で感じてないから。
だからちょっとね、どうしようかなっていうのがあるんですけど、
今、コールイン、元の昨年9月の紹介記事を見つけました。あい、小文字だ。小文字だった。
最初から小文字だったんだ。勝手に俺が間違えてた。
「コーリン」みたいですね。
そういうことだよね。カタカナ表記ないな。うわ、俺ずっと勝手に間違えたな。
ちょっと呼び方変えていこうと思いつつ、もうなんかちょっと染み付いてるところがあって、ちょっと、どうしよう。
で、今日の朝、夜中の4時前ぐらい、これはもう寝て起きた後なんだけどね、寝起きでもあったんだけど、
1時間ぐらい配信をしてましたね。
そのアートワークが変わらない問題でさ、これ一回更新したらなんか変わったりするかなとか思って、ちょっとやろうかなと思って。
途中で一人、海外の方なんだけどさ、何か入ってきて、何人か入ってきてね、聞いてはすぐ出てってっていう人がいたのよ。
「ごめんね、日本語で」って思いながら。ただ、見出し、タイトル日本語にしてたからさ、そこである程度は防げてたと思うんだけど、
何か入ってきて、申し訳ないと思いながら、ただ一人ずっといたのよ、最初の方から。
結局最後までいて、この人は聞いてるんやろうか、日本語わかる方やろうかと思って。
06:04
「わかりますか」って言っても別に反応があるわけでもなく。
これも面白いんだよ、コールインはね、またコールインって言ったけど、コメントとかも送れるのね、テキストも。
だから反応できるから、「いや、開いたまま寝ちゃった?」とかさ。
これを、なんだろう、言葉はわからないけど、なんとなく聞いている。
いや、自分がね、英語わかんないけど、海外の人をぼーっと聞いてる時はあるのよ。
だからその逆パターン、逆パターン少ないと思うんだけどな、かなとかね。
あとたまにね、海外の人から、ちょっと話してる内容わかんないけど、
なんか喋り方が心地いいみたいな嬉しいメールもらったりすることがたまにあるんだよ。
だから、ちょっとわかんないなぁと思って。
ただね、その心地いい、昔もレイドバックした感じがいいみたいなのもらったりするのも、
たいていそういうのくれるのかって女性の方なんだよね、なんか。
なんとかそれわかんなと思うんだけど、男性の方なのよ。ずーっといるのよ。
いやぁ、なんで?と思った。
わからないまま。
その人のアカウントたどっていってないけど、ちょっとたどっていってみようかな、この後ね。
と思ったりしてますが。
続いてね、曲を、もう1曲流そうと思うんですけども、
ピンクフロイドが28年ぶりに新曲をリリースしましたということで、ニュースになってました。
ただ、これは目的はウクライナ支援のための曲です。
で、録り方が面白くて、
アンドリー・クリブ・ミュークっていうウクライナの方。
アンドリー・クリブ・ミューク。
読み方がわかんなくてね、フューチャリングで書いてあったけど。
で、その方が、首都のキーユ、キーユ?
名前変わったんだよね。
キーユの大聖堂で歌った動画があるみたいで、
その動画に合わせてピンクフロイドが演奏すると。
キーユのソフィア広場で歌う彼の声をそのまま使って、それに合わせて演奏した曲と。
で、曲名がその中に出てくる歌詞か何かだったと思います。
まあ、聴いていただきましょう。
ピンクフロイドで「Hey Hey Rise Up」
ピンクフロイドで「Hey Hey Rise Up」
フューチャリングアンドリー・クリブ・ミュークということで。
この曲の売り上げはウクライナ支援にまわされると。
ピンクフロイドの中心メンバーであるデビット・ギルムは、
この方が義理の娘さんとお孫さんがウクライナ人らしく、
09:08
身近にウクライナの方が見えるということで。
まあ、もう1ヶ月半になろうとしてますよね。
これはどう収まっていくんですかね。
もうちょっとどっちもどっち。
本当はピンクフロイドでもう1曲流そうと思ってた曲があったんですよ。
ただちょっとね、8分近くある曲なんでちょっとやめたいんですけど。
ピンクフロイドの有名な「Dark Side of the Moon」っていうね、
黒いジャケットに三角形のプリズムがあってね、
光が虹になって出てくるようなアルバムジャケットがあるんですけども。
そのラブに入ってる曲で、
「As and Them」っていうのが、戦争のことを歌った歌でしてですね、
8分近くあるんであれでしたけども、良ければ聴いてください。
敗者も勝者もどっちも得しないよっていうようなことを歌ってる歌でね。
本当にそう。どっちも得しないじゃん。
まあ、もうロシアとしても引っ込みがつかないんだろうし、
もうウクライナとしたらここまで来たら途中で投げ出すって。
交参ってことは頭からないとは思うんだけど、
武器供給してるので、
まあこれがね、いいのか。
ただ一方的にやられろっていうわけじゃないし、
まあね、その小ゼリアはずっとあったからね。
これを受けてさ、日本も武力を持たなきゃいけないっていう論調になるのもちょっとよくわかんないんですが、
そう、日本は幸いと言ったら変だけど、武力が表向きにはないじゃない。
実際はね、軍事力的なところで言ったら世界有数ではあるんだけど、
あの、大概的に使える自衛権以外でね、武力がないということで、
まあちょっとね、歪みというか、小じつけなところもあるし、
まあけど、これで今こういう立場にあるのは、それはそれでいい部分もあるし、
悪い部分よりもいい部分の方が多い気がするんだけど、
まあこの武力を持った方がいいのか、持たない方がいいのかっていう事ですよ。
まあ考えたりもしちゃうんですよ。
まあちょっとね、自分が生まれたのがね、長崎に原爆が落ちた日で、
12:00
自分の生まれた日に多くの人が亡くなってるっていうこともあり、
ちょっとね、その武力の虚しさ的なところはずっと考えたりするんですけど、
いやいや、ない方がいいだろうと思ってるんです。
ただそれ、そういう方だけじゃないじゃないですか。
日本国内においても、いろんな考え方があるじゃないですか。
なんかその辺って突き詰めてもうちょっと、いやっていうのは、
こうさ、この21世紀、あれ21世紀だっけ今?
わかんなくなってる。武力行使による軍事侵攻が起きるっていうのがさ、
いやどう考えても合理的じゃないじゃない。
今まで2回の大きな戦争、他にも小さな戦争とかがありながらさ、
大きい小さいないけどさ、
もう無駄だってことはわかるじゃん。
けど起きてしまう。そして国際的にも防げなかった。
これって防げるものなんですかっていうね、ところもあったりね、
ちょっとそんなこと思ったりしております。
はい、ということで、ピンクフロイド28年ぶりのシングル曲を流しました。
はい、ということで、このアンカーで配信してます。
「Music&Talk」。またお便りなんかは、
そう、リンクトリーの方にですね、
概要欄にリンクトリーのリンク貼っております。
メールフォームへのリンクがあります。
あとツイッターとかでハッシュタグ、
ポトフさん、ポトフカタカナさん、ひらがなで投稿いただければと思います。
ということでポトフでした。じゃね。
13:57

コメント

スクロール