1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. ポッドキャストは情報収集に役..
2020-10-19 07:53

ポッドキャストは情報収集に役立つの?

spotify
どういう情報を得体のか。すぐに得たいのかじっくり学びたいのか。偶然に得られる情報を得たいのか。などなど得たい情報などによります。音声で得られる情報のメリットもあるんじゃないかと。 #ポトフさん

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:04
えーどうもポトフです。 名古屋は雨が上がって
今は晴れてますね。時間は夜7時半ぐらいですかね。 今日ツイッターでですね
コーヒーさんからなんかボールが飛んできてですね。 音声メディアの情報収集について何か事件をお持ちですか?というね
リプライメンションが飛んできましたけども。 まあまあまあ元を正していくと
あれだね。えっとわらかみトークというポッドキャスト番組のわらかみさんがですね 書いてたこと。音声配信ってどこまで情報収集の役に立つのかな
と思っています。人のブログとか検索して 目で見た方が早いのよなぁと
一方で人の声を聞いて癒される効果は確実にあるなと。 話し手の人柄や個性が魅力的だったり
気楽に聞ける内容だとついまた聞きたくなるなと。 一リスナーとしての感想ですということで。まあちょっといろいろツリーが伸びてたんですけども
確実にあれですよね テキストでブログとかにざっと書いてある情報の方が早く見れますよね
オーディオブックとかはそうですけど 例えば本だったら紙の本だったら
パラパラパラッとめくって自分の見たいところをね この辺かなとかいうのが見つけれるじゃないですか
目次もあるし だから自分ポッドキャスト長いやつはねあのマイカップオブディ長い方はチャプターを入れてるのはそう
いうことですよこの辺でこれこういうことを喋ってるっていうのをね 目次をつけてそこにすぐ飛べるようにっていう風にしているのはやっぱりどこで何喋ってる
のかっていうのがわかりづらい そういうのもあるので
昔本当今アンカーでやってますが昔は 1エピソードで1トピックス
を喋ると話題が複数になるときはエピソードを分けるっていう風にやってました アンカーはどっちかというと基本そんな感じで
毎回1トピックにしようと これはわらかみさんも書いてましたけどもタイトルと話して内容が違うとかね
だから 情報収集として情報収集の内容にもよるよね
こういうのを調べたいっていうのがあるんだったらそりゃ音声テキストの方が 早いですそして
youtube とか動画の方がわかりやすい時もある 例えばですね
うんと今日サイト作ってて例えばホームページ作ってなぜか インターネットエクスプローラーだけ
どうしてもこれが真ん中に来ないと崩れると これどうしたら治るんだろうみたいな技術的なこと
03:04
こういうのをポッドキャストで探そうとしても無駄ないんですよね 無駄っていうか効率が悪い
それとか 例えばテネットっていう映画
見てあの部分がわかんないって言って探すんだけど テネットについているポッドキャストはいくつか見つかりますと
ずっと聞いてて自分の知りたいシーンがどこに出てくるかってわかんないんですよね
であればテキストのブログで書いている考察のやつがあればそっちの方が早いし 動画でもねyoutube とかでも結構考察のやつがあります
それも見てて例えば
バーを起こしてさ 画的にこの辺で話してるかなみたいなことが分かったりすれば飛ばせるじゃないですか
だからね 欲しい情報を端的に拾うんだったら
ポッドキャストは向いてないと思います 正直ね
ただ例えば情報収集という意味で 朝起きた時ですね
google ホームさんに向かってですね ok google おはようって言うとね
google が 時間と天気を読んだ後に
あの nhk ラジオニュースを ポッドキャストね
流してくれるんですよ ニュースとかをポッドキャストで聞くのは結構好きで
ツイッターに流れてきたやつとかニュースソフトサイトからから見ようとするときって 自分でタイトルを選んで見に行くでしょ
自分の興味のあるものを見に行くじゃないですか 自分の興味のあることを得るにはそれが早いんだけど
ポッドキャストのニュースだと何が来るかわかんないですよね 全然自分が普段知らないようなニュースが入ってきたりするんですよ
だからねー これ偶然の出会いというセレンティビティとも言うんですが
まあ 自分が得ようとしていなかった偶然な出会いというのができる
という意味でニュースとかね ポッドキャストで聞くと
ただウェブでテキストで読み漁ってるのとは違う情報が入ってくるというので 自分の知見が広がる
とかね あとそのウェブサイト制作の技術的なことはやっぱりテキストとかで探した方が早いんですけど
例えばそもそもデザインってどういう考えでやったらいいのとか
ウェブサイト 例えば自分の仕事ウェブディレクターみたいな仕事ってどういう仕事なのっていうのは
まあそういうねテキストで書いてあることもあるんだけど 実際そういうポッドキャストを聞いて
1回2回聞いてもわかんないけどずっと聞いてるとその人の話している人の言葉で 橋橋だったかとかいろんなエピソードから
06:02
こういう考えでやってるんだなとかいうのがね 広く得ることができる
で例えば 技術的な
ガジェット系の ポッドキャストとか家電について語っているポッドキャストとかそういうなんか
なんでしょう 自分の興味のある分野の
あと自分と考えが似ている人のポッドキャストとかをフォローしておくことで キュレーターとして
フォローしておくことでその辺の情報が広く入ってくる 早くはないけども
広くそうね自分から情報探しに行ってるだけでは見つけられなかった 広い情報が得られるという意味で情報収集
に役立つんじゃないかなと思うんですよ だから情報の
収集する情報が違うよね そういう使い分けが
必要かなと思います だから音声すげー音声最高と私も全然思わなくてやっぱり
メディアによって特性があるのでねこういう時にはこれで探そうとか こういうので得たいからこういうのを聞き続けようとか
そこはねやっぱり 自分で
選んでいく必要があるんじゃないかなぁということではい ちょっとツイッターにも少しは書きましたが
音声で 情報収集
ポッドキャストには役に立つのかという話でしたということでポトフでした じゃあねー
07:53

コメント

スクロール