そいちゃんの初旅行
スピーカー 1
こんにちは、こばちえです。
スピーカー 2
こんにちは、たなけんです。
スピーカー 1
てくてくラジオは、仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポートキャストです。
今週もよろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
エピソード162、元気にやっていきたいと思います。
スピーカー 2
やっていきましょう。すいません、今なんか収録始めた途端、後ろでそいちゃんがガシャガシャやり始めて、多分音入ってるんじゃないかな。
スピーカー 1
じゃあ、そいちゃんも参加してるってことで。
やっていきましょう。
今日は、たなけんさんとこばちえとそいちゃんの3人でお送りします。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
じゃあ、まず近況からいきましょう。
たなけんさん、最近何か新しい話ありますか。
スピーカー 2
はい。そいちゃんの近況なんですけども、
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
初めて旅行に行ってきました。
スピーカー 1
お、いいですね。そいちゃん初旅行。
スピーカー 2
初旅行。で、行った場所が、ゆとりろたてしなホテルwithドックスっていうところで、長野県ですね。
スピーカー 1
はい、たてしなね。
スピーカー 2
長野県の、これ千代市、長野県千代市ですね。にあるたてしなホテルってとこで、
で、わんちゃん専用というか、わんちゃんと一緒に行くことが前提のホテルで、
ドックランが外と、入口と建物内の中庭みたいなとこと、
あと、室内ドックランもあって、
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
で、ご飯も、わんちゃん用のご飯とかもあって、ゆったりと過ごしてきました。
スピーカー 1
よかったですか?
スピーカー 2
うん、すごくよかったですね。
スピーカー 1
えー、そうなんだ。
スピーカー 2
特にやっぱドックランがね、あるのはいいですし。
スピーカー 1
こんなところがあるの知らなかったな。
スピーカー 2
そうなんです。で、なんかあの、よく入口、ラウンジとかにウェルカムドリンクとかね、あるじゃないですか。人間用のね。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
普通のホテルだと。で、それの、わんちゃん用のウェルカムヤギミルクと、
ウェルカムおやつが3種類ぐらいかな。
スピーカー 1
えー、すごい。
スピーカー 2
あって、それは自由に食べていいよという感じだったので。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
いいですね。
スピーカー 2
うん、楽しかったですね。はい。
スピーカー 1
そいちゃん、どんな様子でしたか?
スピーカー 2
そいちゃん、めちゃくちゃいい子で、
うん。
なんかまず、長時間での車の移動が、
まあ、最初に買ってお家にお迎えするとき以来で、初めてだったんですよね。
うんうん。
で、まあ一応長時間、まあ1時間ぐらいであればあったんですけど、これまでも。
うん。
で、長野県のこの、たてしなまで行くのだと、2時間半から、まあ3時間かからないぐらいの移動だったんで、
車でいい子にできるかなっていうのがまず心配だったんですけど、
うん。
あの、とてもいい子で、あのね、すぐ伏せして休むんですよ、ちゃんと。
スピーカー 1
へー、えらい。
スピーカー 2
えらい。ほんとにね、あの、ラテちゃんとどうしても比べちゃうんですけど、
もうラテちゃんはもう、あのテンションがめちゃめちゃ高くなって、
もうずっとハッハッハッハしてるんですよ。
うん。
で、もう前の席、あの後部座席にね、あのリードをつないで、あの、後ろにいてもらってたんですけど、
もう助手席とか運転席のほうに行きたくてしょうがなくて、
スピーカー 1
あー、言ってましたよね。
スピーカー 2
そうそう、もう首を突っ込んできて、なんだろう、リードで首が閉まってるのに、
もう、ハッハッ、息苦しいことを、もう無視しながら、突っ込んでくる子だったんですよね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
だから心配でね、運転してても、大丈夫?みたいな、もうちょっと休めば?みたいな感じだったんですけど、
そいちゃんはね、もうゆっくり車で、ソファに寝っ転がるかのように、
普通になんか横向いて寝始めたりとかして、
スピーカー 1
えー、そうなんだ。
スピーカー 2
ほんとに違うんだなって思いましたね。
スピーカー 1
あー、いいなぁ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
いや、これ犬飼ってる人だとわかるかもしれないけど、
ちゃんと車に乗ったときに落ち着いて座ったり、寝ながら過ごしてくれるって結構ありがたいですよね。
スピーカー 2
いや、めちゃくちゃありがたいですよね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
ほんとに。
スピーカー 1
いやー、そうなんだ。うちもダメなんですよね。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
落ち着かなくて。
うん。
スピーカー 1
えらいね。
スピーカー 2
えらかった。
ホテルについても、今まで自宅では大きめのケージに入れてて、
ケージの中にトイレトレイも入ってて、
トイレしたくなったらそのケージの中のトイレトレイでおしっこなりうんちなりして、
で、ちゃんとできたら外に出して遊ばせてあげるみたいな。
うんうん。
そういうトイレトレーニング、まあ真っ最中だったんですけど、
ホテルのケージは硬い、ハードなクレートで、中にはトイレシートはなくて、
そこで寝てて、で、まあ起きておしっこしたくなったら外に出て、外のトイレトレイでおしっこすると。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
まあそういうのが一般的なんで、そういうのが初めてだったんで、
で、ちゃんとできるかなーって、そのクレートの中でおしっこしちゃったりしないかなーとかね、
うん。
ちゃんとクレートの中で、最初はちょっと嫌がりましたけど、
5分もすれば落ち着いて、クレートの中で寝てくれて、
で、一晩ちゃんとおしっこも我慢して、朝起きて出してあげたらちゃんとトレイの上でおしっこすると。
スピーカー 1
えー天才じゃん。
スピーカー 2
天才、もうほんとに、なんていい子なのって。
スピーカー 1
すごい。
うん。
あーそうなんだ。
スピーカー 2
そうなんですよ。
一応そのトイレトレイは初めて使うホテルのトイレトレイだから、できるか心配だったんで、
リード繋いであげて、トイレトレイのところまで寄り添ってあげて、
で、まあワン、ツー、ワン、ツーっていう掛け声をね、やったらちゃんとその上でしてくれて。
はー、すごい。
すごい、もうほんとに感動しちゃった。
スピーカー 1
すごい、それは感動。
スピーカー 2
はい、そうなんですよ。
いや嬉しかったな。
スピーカー 1
初めて行ってね、あの、いい子に過ごせるっていうの、分かったからこれからもいろんなところに行けますね。
オーディブルへの再入会
スピーカー 2
そうなんですよ、もうほんとにこれで家族、まあ夫婦ともに自信がついたというか、
うん。
うん、安心だねっていうので、そう。
で、なんか自宅のそのセッティングもちょっと変えて、そのホテルに近い感じ?
うんうん。
今までの大きめのトイレトレイが入ってるケージじゃなくて、
ケージをちょっと変えて、もともと変えようと思ってたケージがあって、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そっちに変えて、そっちにはトイレを置かずに、今はケージの外にトイレを置くようにして、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そういうホテル仕様の生活に切り替えました、これを機に。
スピーカー 1
ホテルにいつでも行けるぞっていう。
そうです。
えーすごいなー。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あー羨ましい。
スピーカー 2
はい。
そんな近況でした、ちょっとたっぷり喋っちゃった。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
今日ソイちゃんもね、出てくれてるから。
うん。
なんかしてくれてるから、ソイちゃんの話。
スピーカー 2
ガシガシ今も話してる仲もしてましたけど、今やっと落ち着いて、はい、おとなしくなりました。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そうですね、ソイちゃんの話もね、一段落したからね。
はい、ありがとうございます。
えーっと、じゃあ私の近況なんですが、えーっと、最近オーディブルってあるじゃないですか。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
オーディブルに再入会しました。
スピーカー 2
あー大会してたんですね、一回ね。
スピーカー 1
そうなんです、しばらくちょっとお休みしてて、大会してたんですけど、なんかキャンペーンで3ヶ月99円キャンペーンっていうのをやってるのを見つけたので、
うん。
スピーカー 2
ほっと思って、再開して聞き始めたりしてます。
なるほど。
はい。
スピーカー 1
ということで、今回はオーディブル、おすすめを教えてもらう会をしたいと思います。
スピーカー 2
やったー。
やったー。
スピーカー 1
えーっと、たなけんさんは結構前からオーディブルユーザーですね。
スピーカー 2
そうですね、うん。
スピーカー 1
ということで、たなけんさんのおすすめを教えてもらいたいのと、あとはなんかオーディブルの人気のタイトルみたいなのを眺めてみたいなと思います。
人気のタイトル紹介
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
どうしようかな、たなけんさんのおすすめから聞いていってもいいですか?
スピーカー 2
はい、ちょっと待ってくださいね。ガタガタ入ってます?これ。
入ってる入ってる。
うるさいなこれ。
えーっと、おすすめはですね、以前も紹介したちねんみきとさんという作家さんの作品を引き続き聞いてますというところで、
えーっと、シリーズものでアメックタカオのじけんかるてだったかな?
ついりかるて。
スピーカー 1
ついりかるてか。
あ、じけんかるてとついりかるてがあるのか。
スピーカー 2
はい、そうなんかあるんですよね。
そのあたりを聞いているのと、あとはそれがもうね、今出ているものはすべて聞き終わってしまったので、
ちねんみきとさんの別の作品で、今はとなりのナースエイドという作品を聞いています。
スピーカー 1
へー、となりのナースエイド。
ちねんみきとさんって基本的にはミステリー小説作家さんですよね?
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
アメクタカオシリーズは私も聞いたことがあって、これもミステリー。
お医者さんのミステリーという感じで、
えーっと、ナースエイドもそんな感じですか?
スピーカー 2
そうですね、ナースエイドもお医者さんの話ですね。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
おもしろいですよね。
スピーカー 2
おもしろいです。
おもしろいです。やっぱり医療ものはね、いろいろ新たな知識も得られる感じもあって、おもしろいですね。
スピーカー 1
こういう病気があって、こういう症状が出るんだみたいなやつ。
スピーカー 2
そうです。
スピーカー 1
知れますよね。
うん。
スピーカー 2
あとそうだ、ちねんみきとさんの、祈りのカルテかなっていうシリーズが、別のシリーズがあって、
はい。
そっちも聞きましたね。
スピーカー 1
へー。
スピーカー 2
で、祈りのカルテは、アメクタカオシリーズとつながってるというか、
同じ病院が出てきたりとか、
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
アメクタカオシリーズに出てくる登場人物の友人にあたるお医者さんが出てきてたりとか、
そのお医者さんが主人公なんですけど、
うん。
とかっていう話だったんで、つながりもあって楽しめましたね。
へー。
スピーカー 1
うん。
なるほど。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そんな感じ、同じ世界線の話なんだ。
スピーカー 2
そうですそうです。
スピーカー 1
へー。
うん。
聞いてみよう。
スピーカー 2
はい。楽しく聞いております。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
そしたらじゃあ、世の中の皆さんはオディブルでどんなのを聞いているのかなっていうところで、
人気のタイトルをちょっと眺めてみたいと思います。
はい。
オーディブルの人気タイトル
スピーカー 2
こういうなんか人気のタイトルランキングとかあるの知らなかった。
スピーカー 1
ね。最初にね、何聞くんだろう、聞けばいいかなっていうとき便利ですよね。
うん。
今オーディブルで聞かれているトップ30ってやつを見てみる。
なんか見ると、やっぱ小説が多いかな。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
これ一番左が1位なのかな。
スピーカー 2
あ、なのかな。
スピーカー 1
なんか一番最初の方に上がっているもの、一番左?
はいはい。
1かもっていうのが、これポッドキャストですね、もしかしたら。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
放送室チャンネル。
スピーカー 2
ほんとだ。
スピーカー 1
松本ひとし、たかすこうせいさん?
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
なのかな。
伝説的ラジオ番組放送室が初のデジタル配信開始。
だから昔のやつが。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
放送されてる感じなのか、配信されてる感じなのか。
これね、ポッドキャスト意外と入ってるなって思ったんだよね。
スピーカー 2
なるほどなるほど、確かに。
ポッドキャストの魅力
スピーカー 2
ポッドキャストでも著者っていう表記になるんだな、ここだと。
スピーカー 1
ね、ほんとにそうそう。わかりづらいけど。
ポッドキャスト他に、工藤さんに言ってもしょうがないんですけどっていうTBSラジオの。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
あと佐藤と若林の3600って読むのかな。
これもアンコードリーの若林さんと。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
ドキドキキャンプの佐藤さんのポッドキャスト番組。
スピーカー 2
さっきの工藤さんってやつはあれか、工藤勘九郎さんか。
あーそうそうそうそう。
はいはいはいはい。
あーそういう番組があるんだ。
スピーカー 1
ね、あるんだね。
へー。
みんなのメンタールームっていう、
源頭者の下田さんとニュースピックスの野村さんっていう方が
パーソナリティやられている番組とかもあるんでね。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
うーん、なんかオーディブルでもポッドキャスト結構聞かれるんですね。
スピーカー 2
ね、聞いたことないなオーディブルでポッドキャスト。
スピーカー 1
他で聞けちゃうからね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
その他で言うと、ポッドキャスト以外だとやっぱ小説と自己啓発書みたいなのが多い感じがする。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
小説で言うと、椿文具店小川糸さんのやつ。
スピーカー 2
ほうほうほうほう。
スピーカー 1
とか、ミステリー小説だと思うんですけど、中山…なんて読むの?しちりさんって読むのかな。
スピーカー 2
読むのかな。
スピーカー 1
でも、なんかよくお名前は見かける。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
有名なミステリー小説作家さんだと思うんですけど。
スピーカー 2
確かに。さっきの椿文具店はナレーターがたべみかこさんですね。
スピーカー 1
あ、そうか、あの女優のですよね。
スピーカー 2
はい、女優さんですね。
スピーカー 1
オーディブルだと、そのナレーターが有名な方って結構ありますよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
スピーカー 1
あと小説だとあれだ、ナルセは天下を取りに行く。
スピーカー 2
あーはいはいはい。気になってんだよな、これ。
スピーカー 1
私も聞いてみようと思っている。
あのシリーズの2作目?
スピーカー 2
えーとなんだっけな、さっき見かけたんだよな。
スピーカー 1
ナルセは信じた道を行くか。
スピーカー 2
あーはいはい、それだ。
スピーカー 1
これも聞けるようになってますね。
スピーカー 2
あ、そっちもあるのか。
おすすめの本と自己啓発
スピーカー 1
これ聞いてみよう。他なんか気になるのありますか?
スピーカー 2
そうですね、僕はやっぱ推理小説が好きなんで、東野圭吾さんの誰かが私を殺したとか。
スピーカー 1
すごい、いかにも推理小説って感じですね。
スピーカー 2
あーでもこれ短いな、2時間47分で。
スピーカー 1
あ、しかもナレーターめっちゃ。
スピーカー 2
ね、豪華俳優陣。
スピーカー 1
島忍さん、松坂とおりさん、ちょっとわからない名前もあるんだけど、高橋勝晴さんとか。
すごいね。
スピーカー 2
すごい。
スピーカー 1
あ、これあれなんだ、加賀強一郎シリーズなんだ。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
加賀強一郎って言うとなんだっけ、有名なやつあります?映画。
スピーカー 2
なんだっけな、加賀強一郎シリーズもほとんど読んだんだけどな。
新山ものか。
スピーカー 1
新山ものとかだ。
スピーカー 2
新山ものは確かに。あ、キリンの翼とかも映画になってなかったかな。
スピーカー 1
あ、なってたかも。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
安倍博士さんがね、主演でね。
スピーカー 2
そうそうそう。
スピーカー 1
うん。面白いですよね。
スピーカー 2
これ面白い、あー面白かったやつだ。
スピーカー 1
面白かったやつか。
スピーカー 2
うん、これ面白いやつだ。映画も面白かったし、小説もいろいろ、なんか加賀強一郎シリーズでググったら、
シリーズのタイトル一覧が出てきて、
あれを見ると、当時僕は学生時代に電車で読んでた小説を思い出しました。
スピーカー 1
大学の頃からミステリー小説好きだったんですか?
スピーカー 2
そうですね。大学で主に電車で移動する時間が長かったんで、
電車内で東の敬語の作品を片っ端から読んでましたね。
スピーカー 1
いいですね。
スピーカー 2
あ、稲荷の幕が降りる時とかもありますね。
スピーカー 1
なるほど、これも良さそうだな。
スピーカー 2
いいですね。
スピーカー 1
啓発本とかって聞きます?啓発書。
スピーカー 2
いや、一回聞き始めたことあったんですけど、
なんかね、それ系は自分で読んだ方が、本を読んだ方が入るなって、
頭に入るなって思って、
スピーカー 1
あ、わかる。
スピーカー 2
そう、なんかね、合わなかったんだよな。
スピーカー 1
いや、わかる。
そうですね、記憶にあんまり残らないほうがいいんだよな。
スピーカー 2
そうなんだよな、なんか流れていっちゃうというか、
なんか自分の中で噛み締めて読むっていうのがやっぱりちょっとできないから。
スピーカー 1
うん、そうだね。
なんか自己啓発本何があるかっていうと、トップ30の中に、
うーんと、自分の磨き方。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
365日絶好調で超ハッピーになれる言葉。
スピーカー 2
すごい良さそう。
スピーカー 1
超ハッピーになれる言葉知りたいね。
スピーカー 2
あー、そんなのがあるのか。
スピーカー 1
ね。
一流の新ロジカルシンキング。
あれは啓発ってわけじゃないか。ロジカルシンキングの話か。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
世界の財布を2000人がこっそり教えてくれた3週間で人生を変える法。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
こっそり教えてくれたのに本にしちゃった。
スピーカー 1
ね。
こういうキャッチーなタイトルのやつ、気になっちゃうんだな、みんな。
うんうん。
人気があるんだな。
個人的に気になるのはね、なんかね、日系トレンディ11月号が入ってるんですけど、
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
廊下は2度来る。
めっちゃ気になる。
スピーカー 2
気になりますね、これは。
スピーカー 1
これね、44歳と60歳の廊下の崖を乗り越えろっていうサブタイトルついてるけど、
44歳と60歳で廊下が来るらしいですよ。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
一気に来るんだって、そこで。
スピーカー 2
そうなんだ。
うん。
何か統計的に人間の何かが変化するんですかね。
スピーカー 1
ね、そうそう。
綺麗な線形ではなく、44と60でガッと廊下するらしいですね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
気になりです、これは。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
タイトルだけ気になるので言うと、いつまで英語から逃げてるのが気になる。
スピーカー 2
刺さる。
スピーカー 1
刺さる。
スピーカー 2
あ、堀江さんの本なんだ。
スピーカー 1
そうそう。
いやー、はいってなる。
これどういう内容なんだろうな。
スピーカー 2
英語力を効率的に上げる思考テクニックを解説してくれるらしい。
スピーカー 1
おー、なるほど。
AIツールChatGPTなどを使った英語学習法参戦だってよ。
スピーカー 2
へー、ほんとだ。
スピーカー 1
この前話したね。
スピーカー 2
話したね。
僕らの方がじゃあ先を行ってますかね、これは。
うん。
スピーカー 1
いや、この本の方が先出てるかもしれない。
スピーカー 2
出てるか。
残念。
くそー。
スピーカー 1
そうだよ。
はーい、じゃあ、今オーディブルで聞かれているトップ30をちょっと眺めてみたわけなんですが、
3ヶ月の間にたくさん聞きたいなと思っているので、また何かいい番組を見つけたら
てくてくラジオでも共有できればと思います。
スピーカー 2
はーい、皆さんからもぜひおすすめの作品があれば教えていただければ嬉しいです。
スピーカー 1
はい、嬉しいです。
ではエピソード160にはこんなところで終わりにしたいと思います。
今回も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
ばいばい。
スピーカー 2
ばいばい。