00:02
はい、今日は良い感じですね。
はい。
はい、よろしくお願いします。
お願いします。
はい、今日は、先日オーストラリアに行ってきたことを聞きました。
私はハングオーバーごっこをしたいなと思ったので、
ハングオーバーという映画の追体験をしたいなということなんですけれども、
それを踏まえて、いろんな最近良い映画やドラマなどがあったかというコンテンツ話ができたらなと思っています。
ハングオーバーをこの前紹介されてからまだ見ていない中、この収録に挑んでいるわけですけど。
マジでね、たくま好きだと思うので。
治安が悪くなった海外版水曜どうでしょうですね。
非常に治安が5倍くらい悪くなってますね。
あらすじを読んでますね。
そう、簡単にさまると、ある仲良し集団、何人組だ?3、4人かな?
3人の組の中でパートナーとね、婚約をするということになって、
それの独身最後のパーティーみたいなやつがあるじゃないですか。
はいはいはい。
なんかなんちゃらパーティーに行こうっていうコンセプトでパーティーしたら、
もう次の日ほとんどみんな記憶なく、2日酔いになっている中でなんか結構事件が起きていて、
記憶ない、誰が一体何したんだみたいなのを遡っていろいろ解き明かしていくみたいな。
遡っていく系なんだね。
そうそうそうそう。
なんか、すごい2日酔いとかお酒飲みすぎて記憶なくしたことがある人だったら、
かなり共感できるような舞台設定になってまして。
これあらすじの舞台めちゃくちゃ面白そうだな。
めっちゃ面白いよ。
全米コメディ映画史上歴代工業史上のナンバーワンってそうなんだよ。
マジ?そこまでなんだ。
コメディのナンバーワンじゃん。
なんかね、本当シラフで見るから楽しいけど、2日酔いの時にそれ見たらもう本当にメンタルやられるみたいな。
そんなレベル。
かつ結婚式みたいな、そういう社会的な仕切りというか、正義の直前にそういうものがあって、
でも2日酔いっていう、善と悪というか、二律背反の構造がまたさらにエッジを立ててますね。
すごい、これは好きだと思う、たくまはきっと。
とりあえず見るわ。
そうですね、見てかつこれをリアルハングオーバーごっこしたいので、ぜひ近いうちにプランしています。
03:01
ちょっと幸せとか記憶なくすとか嫌だけど、そういう悪夢追体験としてね。
追体験として、海外でお酒飲むというだけでハングオーバーごっこ仮なので。
どこまでがなんだか全然見てないから全くわかんないんだよ。
宿題なので宿題にしておいてください。
1,2,3まである?
そう、1,2,3まであって、3はなんか微妙というか、1,2ができすぎでた。
2がうまくいってるの珍しい映画だね。だいたい2で微妙にやって3で落ち返すみたいなのが多い気がする。
そうね、1,2うまくいっちゃったから3の期待値が高まりすぎてたんですね。
なるほどね、期待値、対比でうまくいったな。
そう、あと2の売上がすごかったから、それの予算感で作ったらあんまり売れず、
それ以降の作品結構難しかったんだろうなって感じ。
なるほどね。
でもそういう体験ベースでやったことがあるのじゃないと、最近映画が全然見切れないんですよ。
主人公の感情になれないというか、追えないというか。
2時間半も見てらんないのに。
そう、これほんとYouTubeとかSNSの弊害だな。
YouTubeの20分の動画すら見れない我々がどうして2時間以上のコンテンツを見てられようかって、
早送りもできないし、それはいいんだけど。
だからコンテンツの難易度って上がってるよなってめっちゃ思って、
その中最近見たものなんか良いのあったかっていうのがちょっと気になり、アジェンダを持ってきた次第です。
はい。
ちなみに最近逆に見て見切れなかったので、自分の劣化を感じたというと、
レミゼさ、あるじゃないですか。
3時間くらいあるよね。
そう、すごい良い作品で周りの方々公表してるし、実際そうなんだろうけど、
今このご時世で自分が見る体力がなくなってたことを感じて大人気を感じた。
レミゼってミュージカル上で進んでるから、より冗長に感じる人もいるだろうからね。
そうっすよね。
初めて見たときびっくりしたな。
逆に一方最近見たの、俺1個しかないっていうのが変な、おこがましい話ですけど、
スパイファミリーのアニメ版がとても完成度高いなっていうのが最近だったりもしたね。
いやー、それ言ってたよね。
たくま見てるんだっけ?スパイファミリー。
スパイファミリー漫画はもう多分だいぶ初期からジャンププラスで毎週、毎週じゃないね、
各週つぶし付け変わった瞬間に日曜の夜に読んできてますけど、
06:00
スパイファミリーはめっちゃ好きだし超王道だと思う。
けどアニメはそういうのアニメ化したんだって、
だいたい原作好きなやつって俺アニメ絶対見ないんだよね。
分かるー。
復興される気がしちゃって。
なんかね、自分の中で再生されていたキャラクターの声だとか雰囲気だとか、
差分が出るとちょっと違うなってなるよね。
あと結構漫画好きになる理由が絵だったりもするからさ、
その絵がどうしてもアニメになるとキャラデザがちょっと変わっちゃう。
これはもうどんなに頑張ってもアニメで描ける線の数って、
漫画の線の数より少なくしないとさ、
毎週毎週制作できないから絶対にデフォルメされたりとか、
絵柄が変わったりするんだけど、
なんかそういう感じがちょっといつも苦手で。
はいはいはい。
唯一ハガレンくらいじゃないかなぁ。
ハガレンアニメなぁ。
第2期っていうのかな。原作中立の方は結構崩れてないな。
俺たちが小学生くらいの頃に地上波で見たものとは別のやつ。
別のやつ別のやつ。
あれ?知らない?
知らぬですな。
ハガレンの錬金術師のアニメが2種類あるの知らない。
知らないそれ。
どうやって生きてきたのそれ。
ハガレン自体10週くらいしてるけど。
50何話あるシーズン、シーズン1というか、
原作の設定から途中から乖離して、スロウスが女の人だったりとかなんかいろいろ起きてるのが、
あれが大沢が見たやつだと俺は今思ってるんだけど、
よりダークだったのかもね。映画にも。
途中ちょっとリダックスしちゃった。小学生時代。
俺もそうだね。最後まで見たのはだいぶアニメ終わってからだった気がするけど。
あれはあれでめっちゃ好きなんですけど、
原作が完結したじゃない?10年前くらいかな。
その時に完結直前にちょうど追いついて、
原作の最終話が、アニメの最終話が原作の最終話のちょっと直前くらいに放送されて、
同時くらいに終わったんだよね。
アニメを見ちゃうと漫画のネタバレになっちゃうっていう逆の構造が起きてて。
そうそう。でもそれくらい同時に終わるような感じで、
本当に原作に忠実なアニメがやり直してやったんですよ。ちゃんと。
その頃のアニメの大輝でもあるけど、
昔ってそういうアニメがあって雰囲気が近いアーティストの曲をオープニングエンディングで持ってきてたけど、
昨今はアニメありきでそれに対してアーティストが作っていくっていうスタイルが、
昔からあったんだろうけど、
君の名は?
君の名は?
RATの監督。
新海誠。
新海誠×RATWINGSのあれが上手くいったから、
いろんなネットフリーアニメもそうだし、その傾向があって。
09:01
あれは本当に君の名は?は2時間半のRATのPVって感じだったもんね。
確かに確かに。
これ良いって言ってるんだけど。
それぐらい溶け込んでたというか。
ああいうネイティブな音楽作成ってすごい良いなって思った。
スパイファミリーもそれが良くて。
ヒゲ団のMIXNUTSっていう楽曲の完成度が超高いんですよ。
しかもMIXNUTSなんだね。
好きなピーナッツをもじっているっていうのと、歌詞もすごく高いし、
楽器もやっぱりね。
ヒゲ団に憎めないのは普通に楽器が上手いんだよな。
ヒゲ団めっちゃ良いよね。
ドラムとかマジ上手いね。
そうなんだ。
普通にアニメのために作った楽曲っていうクオリティが圧倒的に超えている。
ヒゲ団どんどんバゲモンみたいに上手くなっていくというか、
俺楽器とか歌とか素人だけど、それでもわかるぐらいどんどんメロディもわけわかんなくなってくるけど、
あれはもうあの本人しか歌えないんじゃないかみたいな曲最近出してたし。
ボーカルの人のそういうアレンジ力というか、高いしすごいバンドですよね。
あと干支の源だっけ?
干支の源。
両方言うと成功するべくしてるぐらいのスパイファミリーもすげえし、
ヒゲ団も干支の源もついたら成功活躍みたいな感じ。
そうそうたるメンツがそう揃っちゃうとアニメーターの人たちも結構プレッシャーがかかっただろうね。
作画崩壊とかさせてらんないから。
作ってる話、何話かでアニメーター違うのかどうかわかんないけど、
第1話と今第何話?9話とかなのかな?この6月2022年6月15日時点では。
若干やっぱり作が違くて。
そうなんだ。
1話とかぶっちゃけオープニングビデオのアニメーションの方が良かったぐらいだったんですよ。
1話が逆に?
うん。
なるほど。
そう。もしかしたらその1話を作ってそれを見て、
オープニングのオープニングビデオの制作時に発注して音楽作ってみたいな。
そういう制作だったかもね。
おー。
うん、面白かった。
でも映画になると。
スパイファミリー。
うん。
一緒っすね。漫画とか。
あ、そうだね。うん。
確かにそこまで作業崩壊してはない。
10話。あ、10話か。9話じゃなくて。
確かにかなり忠実に。
このペースでいったら結構すぐ追いついちゃいそうだね、原作。
12:02
そうなんですよ。
まあでもクールで終わるから大丈夫なのか。
なんかそこのスパイファミリーすごいところで、
なんかスパイモノっていう短命な終わるから楽しいものと、
学園モノという続いて面白いものがなんかすごいシームレスになってるから、
結構話をなんていうんだ、世界観保ったまま話を長くしやすくて、
そういう諸々のアニメだとかグッズだとかの収益性が上げやすいという。
そうなんだ、あとキャラ。
よくできた作品だなと。
キャラの魅力すごいよね、全部。
そうだね。
結構だんだん増えてって、多分。
10人いかないぐらいの数になってると思うけど、
それぞれのキャラで漫画もさ、数話ずつ深掘っても、
ジャンプラのコメント欄がむしろ深掘ってくれてありがとうみたいな、
話の本数じゃ一切続かないんだけど、出陣形がないんだけど、
その人の深掘り番外編みたいなのがあるだけでめっちゃ喜ぶぐらい、
ファンがみんなどのキャラも好きみたいな。
そういうキャラの深みの持たせ方として、
世界の進む方向とキャラの進む方向を逆にするっていうテクがあるんですけど、
スパイファミリーだと、東西分断されたドイツがファミリーだと思うんだけど、
そういうのに対してスパイっていう活動をするある種、
裏方みたいなので逆行させていくのと、
またそれに対して家族っていうベクトルをつけることによって、
本当は調和しなくちゃいけない中でも何か隠して過ごしていくってやつが、
各キャラ全部そうじゃんか。
表の顔、裏の顔みたいな。
だからすごく深掘りしやすいですよね。
そうだね。
良い作品ですな。
ちょっとハングオーバーすぎる。
ハングオーバーとスパイファミリーのすごい、
何て言うんだろうな、密度の温度差がすごいから。
そりゃそうです。
最近私はスパイファミリー見てよかったなっていう感じで、
岡間さんのオススメ知りたいなというテンションで今日来ております。
幾つぐらい書いてますけど、ざっとざっと話しちゃうと。
スパイファミリージャンププラスって、
毎曜日好きな作品があるぐらいではあるんだけど、
スパイファミリー繋がりで、
ドラマでも映画でもなく漫画なんだけど、
五代五代五っていうスパイファミリーと同じ曜日の知ってます?
月曜日ですよね、読んでます。
映画インディーズだけど、こんなインディーズじゃないやろっていうぐらいスペック高い。
作画もすごく上手いし。
この作者の河之助さんって人はもうインディーズ上どころじゃないんだよね、歴で言うと。
そうなんだ。
ニコニコ動画時代から実は知ってるんだけど、だからびっくりして読んでるんだけど。
15:06
河之助さんっていう人なんだけど、
見たことあるかな、ニコニコ動画でクトゥルフ神話TRPGっていう。
存在は。
知ってます?
存在は知ってますけど見たことはござらん。
何て説明したらいいんだろうな。
クトゥルフ神話TRPG調べてくださいとしか言いようがなくなった。
あれは何と説明、ちょっと待ってね、俺も調べる。
なんかTRPG、テーブルロールプレイングゲーム。
テーブルゲームですとロールプレイングゲームですと、なんか人狼ではないんだよな。
ジローズ界隈とかとかなり近いというか、マーダーミステリーとかに近いのかな。
ロールが渡されてゲームマスターがいて、一つのストーリーラインがあって、
それに応じて世界を攻略していったりとか謎を解き明かしていくみたいなのをプレイヤー4人とかいてゲームマスター1人とかでやってて、
ちょっとホラー要素もあったりとか、神話だから神話の生物が出てきたりとか。
なんか多分クトゥルフで言うとあれですよね、ストレンジャーシングスって言うときっとわかりやすいのかもしれない。
あーまあ確かに。
あれクトゥルフやから。
ストレンジャーシングスの第1話で子供たちがやってるのがまさにクトゥルフ神話のTRPG。
そっかそっか、確かに。
ニコニコにこれの実況というか、これ実際プレイしてるのを当時、何年前とかの話だと思うけど。
ライブしてて、それに後付けで絵柄を漫画みたいにつけていくみたいな。
それをアップロードしていくっていうクトゥルフ神話TRPGの動画っていう、
実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話とかそういうなんたらかならのクトゥルフ神話、何々の世界のクトゥルフ神話みたいな。
カフェに行く一行とかなんかそういうやつがあって。
普通に俺元ネタを知らずに見てるから、普通にその参加者、プレイヤー目線で何が起きるのかみたいなのを結構楽しみにしてて、
絵がついてるから見やすくて。
わかりやすいし、普通に話の展開としてはみんな結構ふざけたりするから面白いみたいな。
その絵をつけたり、ゲームマスターをめっちゃやってたのが多分このコーンの好き花。
当時から絵は結構わかりやすいし面白くて。
はいはいはい。
そういうバックグラウンド割り方なんだ。
あともう一つ有名なところで言うと、キャンピングカーで全員メガネかけたザオタクみたいな人たちが、
18:02
横転しまくる動画みたいなやつ、ツイッターとかでよく流れてるの見たかったね。
オニバーズ動画、百何十万再生とか数百万再生されてると思うんだけど。
キャンピングカーが横転する?
タクマが昔見せてくれた、風に煽られて倒れる。
そうそうそうそう、俺見せたか。
今ね、ズームのチャットにね、このすけさんのツイッターのリンクを貼ったんだけど、
ここに今ついてる4枚の画像が全部この人の芸人で、それぞれが面白いんだけど、
1枚目がそのいわゆるクトゥルフ神話の絵描いてた時代で、
2枚目がこれもニコニコで俺見たことあるけど、筋肉向き向きのVTuberみたいなのを作ってたりとか、
3枚目がその横転する動画、横転するキャンピングカー。
え、その人が載ってたってこと?
そう、この人たちとか。
マジで?
たぶんクトゥルフ神話と一緒にやってた人だし、わかんないけど詳しくは。
キャンピングカーに途中で横転して、奇跡的に全員無事だったっていう。
たぶん針縫った人とかいたけど。
っていう動画で鬼バズしてたりとか、いろんな鬼バズしてる人が、
なぜかジャンププラスでインディーズで漫画を描き始めたっていうのが5代5代後なんだ。
何それ。
めっちゃ面白くない?
すごいね。
漫画自体は色々その界隈で炎上しちゃったりして、
あ、そうなんだ。
終わっとれるやつだから、本人はそんなに今更何かを言わないのかもしれないけど。
古い言葉で言うとメディアミックスを今感じております。
そうだね。
その人がガチの漫画のフォーマットで、でも画力もすごいよね。
すごい。だからかな、怪獣の描き方すごい上手いなって思って。
設定が渋いよね。
ヒーローになった巨人だけどめちゃくちゃ中年のおっさん。
中年のおっさんなりのかっこよさをめちゃくちゃ追求してくれてる。
そこもまた、中年のおっさんっていうあまり社会的なバイアスで言うと、
いいものに描かれないところがかっこいいっていうのは。
伊達にいろんな人生の浮世曲折を経てないなって思わせるような描き方をしてますよね。
ジャンププラス最近、水曜日がすごい。まさに今日水曜日ですけど、水曜日すごいなって思ってるんだけど。
俺も水曜日好きだもん。
何だっけ。
マジルミエ。
マジルミエ・エクスシストを落とせないマリッジ・トキシン。
ジャンケットバンクとか。
ジャンケットバンクって面白い。
ジャンケットバンクはカイジだね。
大抵カイジで言われがち。
21:03
イカゲームとかも要はカイジですって言われてから見てないんだけど。
カイジのイカゲームとカイジをちょうど足して2で終わったって感じ。
毎週3話更新。そんなに更新しちゃって大丈夫?
だから3話ぐらい一気に読めるというお得感と。
カイジないしイカゲームもそうなんだけど、
慣れ親しんだ設定、デスゲーム系っていろんなゲームをやらされるわけじゃないですか。
そのゲームが知ってるものだったら多少時間いても理解できるけど、
特殊な設定されてると時間かけると分かんなくなっちゃうから、
一気にガガってやるんだと思う。
イカゲームでメンコとかさ、だるまさんが転んだだったら分かりやすいけど、
トランプを1枚引いてその数を相手と比較して運の感じみたいなゲームを作られると分かんなくなっちゃう。
あれで100話ぐらいやりやがるから。100話は思い過ぎかもしれないけど。
トランプをめくるまでに3話みたいな。
早めくれみたいな。
始まってルールってなんだったっけみたいな。
あと俺地味にランク…
ピークリで上がんないけどアラガレの子っていう。
最初の2、3話だけ読んで離脱しちゃったんだよな、それ。
作画も良いし、設定も面白いし、昔の王道ジャンプっぽい感じのやつもあったけど。
そうなんだ。
俺は本当に5、6話ぐらいまでしか見てない。
で、今1週3週9話まで来てると。追いついてみようかな。
でもこれ面白いっすよ、その王道ファンタジーって感じ。
これ多分ジャンププラスに変なやつばっかり求めてるんだよな。
さっきのゴダイゴダイゴもそうだけど。あとマジルミエも結構異端。
中の異端じゃん。
魔法少女×ベンチャーみたいな。
絶対作者ベンチャーいたことあるよね。
分かる。
ベンチャーというかスタートアップ中小企業という。
スペラくない、結構。
リアルな。
リアルな魔法少女支援会社みたいなところに入った新卒のこのお話なんですけど。
それがめっちゃ弱小ベンチャーだよね。
リアルですよ。
大企業との対比とかなんか。
見たことあるみたいな光景しかない。
24:02
それこそあれっぽい。
東京トイボックス感がある。
マジルミエ。
見えてないやつ。
東京トイボックスはゲーム会社の話なんだけど、
すごいこの人ゲーム会社にいたことあるんだなってすぐ分かる。
ストーリーも結構骨太な作品ですね。
漫画はね。
ディズニープラスについて語る会があったらいいかもしれない。
確かに。
毎曜日にプールがあるからね。
考察会。
大醍醐醍醐。
これもおすすめですね。
アニメにも行ったらいいんじゃないかと思ってる。
確かにね。
あとここからはドラマと映画。
全部ディズニープラスなんですけど、最近もディズニープラスばっか見てて。
ディズニープラスの巻き返しマジすごいよな。
いやもうネットフリックス解約して久しいですよ。
ほんと?
ネットフリックスいらないもんだってディズニープラスだったら。
ネットフリーオリジナル?
ああ、ネットフリックスオリジナルは流石に見れない。
俺がネットフリックスオリジナルとか全く見てない。
ストレンジャーシングスは最近始まったからもう一回再開するんだけどどうせ。
ストレンジャーシングス以外で特に見てないというのもある。
ディズニープラスオリジナルがいるよっていう話なんだけど。
これ書いてあるのは割とディズニープラスオリジナルもある?
そう、3つともそうじゃないかな。3つが最近のチップアンドデールのやつ。
正式名称忘れてた。
ヤバかったやつでしょ。
チップアンドデールのヤバいやつ。
と、あとこれもドロップアウトだっけな、ドラマのタイトルは。
セラノスの再現ドラマ。
で、1つ目がロビーワンですね。まだ終わってないけど、後には。
ドラマなんだよ。
ドラマですね。
なるほど。
上から行くと、チップアンドデールについては今の話ちょっとヤバい。
真剣に見る必要は1ミリもないです。
本当に酒でも飲みながらとかみんなでワイワイ集まった回で後ろに流しとく面白い映画っていう感じ。
これは映画なんだけど。
ちっちゃい頃にチップアンドデールのアニメ見てたことある?
あります。そういう系は一通りちっちゃい頃は。
トムとジェリーから。
あれと一応繋がってるというか、あれの終わった後。
しかもあれもだいぶメタ的にやってて、なんだろう。
チップアンドデールが普通に役者でした。
あの世界の。
あの怪盗、なんだっけ。
チップアンドデールの原作の名前。
チップアンドデールって終わる類のやつだったの?
でも何十話もやってる、いわゆるアニメシリーズっていう。
朝にやってる。
27:00
俺それでいうと、5歳児ぐらい向けの英語学習用のビデオでひたすら見てたみたいな感じかもしれない。
怪盗なんていたんや。
これだ、怪盗じゃないわ。
チップアンドデールの大作戦、レスキューレンジャー。
1989年。
1989年。
シリーズ、シリーズじゃない、シーズン1だけでたぶん60話ぐらいある。
65話。
これがたぶん朝ちょっとずつやってたようなのを、たぶん我々の世代は実は結構見てるみたいな、ちっちゃく。
これが実はチップアンドデールは、役者でこの世界を演じて収録して撮ってましたっていう設定から始まるんだよね。
あれみたいじゃん、トイストーリーのNG集みたいな。
そうそう、まさに。
あれぐらいだったらかわいいもんじゃん、トイストーリーのNG集ぐらい。
ほんととぎつく、これが一発屋的にバズってしまって伸びてしまった作品に入れたらチップアンドデールのその後の人生みたいな。
それ自体も結構ヘビーなテーマ取り扱うなっていう感じなのに、
これまでのディズニーIPのいろんなキャラクターのその後も出てくるし、めっちゃおっさん化してる誰かとか。
やっていいのそれディズニーみたいな風な描き方がめちゃくちゃどぎつくされてて、
その度に本当にショックを受ける人はショックを受けるし、俺は結構爆笑しながら見てたんだけど。
これ横切れで出てたけど、ソニックの実写版って最初炎上したじゃん。
炎上して修正したはずなんだけど、炎上した版のソニックが出てくる。
炎上した方のソニックがめちゃくちゃいじられながら出てくるみたいな。
ディズニー以外のIPに関しても特にそういう黒歴史系をボロクスいじりながら、
当時の映画の中に出てきて、次はこれ、次はこれみたいな5分に1回笑いポイントがあるみたいな感じで、
とはいえそのクソカオスの闇なめなんだけど、一応世界としては成り立ってるというか。
チップとデールの方だけ3Dになってたり、2Dと3Dが共存してたりとか、
人間とそのちっちゃい動物たちが共存してたりみたいなところの世界の描き方は意外とちょっとしっかりしてるみたいな感じで。
むちゃくちゃなんだけど、一応映画としては成り立ってて、
本当に気楽に見れる、面白い、笑える、コメディに近い。
コメディなんだね。アメリカンコメディ。
ディズニーのグラチファン、過去作のそういうチップ&デール前後のあの時代の作品がめっちゃ好きな人は結構ショックを受けると。
30:03
ショックを受ける映画ってすごいね。
ショックを与えようとして受けさせてるでしょ、そういう人。
そうだと思う。舞浜駅に看板あるけどさ、このチップ&デールので。
やめとけと。あれ見てチップ&デールの新作出るんだと思って見たキッズとか泣くぜっていうぐらい。
確かになんだっけあのさ、DDRの、ディズニーランドの方にある、
トゥン、トゥン、トゥンワールドじゃなくてそれは遊戯王だな、トゥンタウンか。
トゥンタウンにいるガジェットのゴーゴーコースターってあるじゃないですか。
あれ子供泣くやつね。
そうそう、でも俺すごい好きだったの、ちっちゃい頃。
俺嫌いだったな。
ああいうとこでアニメの世界観とかに触れて帰ってきてこれ見たらサブにびっくりするんだろうな。
そうそう。少なくともディズニーランド行った後にあの夢の心地で見るものではない。
それをディズニープラスがやってるってことはまた面白いですね。
どういう権利なのかよくわかんないんだけど、マジでソニックとかなんかね、あと完全に絶対リブリンじゃないやつもいっぱい出てくるんだけど。
小ネタを拾いきれないぐらいの小ネタがめちゃくちゃ出てきて。
なるほど。
映画に出て気楽に見て欲しいやつ、疲れた時にぜひ見てくださいがちっぱな。
なるほど、はいはい。
もう一つは至極真っ当な真面目なやつなんだけど、セラノスの再現からまで。
これ最近の中で一番面白かったわけじゃないな。
セラノスの話を知ってたからよく聞いてるのか。
そうね、セラノスを聞いてる人に言うとなんかアメリカで血液一滴で遺伝子検査ができるみたいなやつの話だったっけ。
そう、だからドロップとドロップアウトをかけて、ドラマのタイトルになってるんだと思うんだけど。
血液一ドロップで、がんかどうか分かったりとか、これからかかる病とか、かかりそうなのかかったり病気とかについて分かる。
血液検査ってめっちゃ血抜かれるじゃん。
死にたいし、特にがん患者さんとかも血抜かれすぎてすごい体が静寂化していくみたいなところもあるけど、
これだったら指の血液ポチってだけで済むから体の負担もかかんないし、みんな気軽に病院用ができるようになりますよっていうのを
すごいカリスマ性のある女性CEOがネクストジョブズって言われながらやってて。
ジョブズみたいな格好を実際してたよね、黒いタートルネックで。
すごいプレゼンを上手くてみたいな。
で、めちゃくちゃもうアメリカの有名どころのVCもみんな資金入れてやってたけど、
蓋を開けたら全部嘘にしたっていう、そんな技術はありませんでした。
逆にどうしてそこまでいけたみたいな。IPO直前くらいまでの時がすごく。
ビリオネアまで行ってた。
ユニコーンだったよ。
ユニコーンどころかデカコーンぐらい行ってたんじゃないか、ちょっとセカンドな話やったんだけど。
33:01
それぐらいの正規の詐欺事件と呼ばれるレベルの、これがいかにして起きてしまったのかっていうのを再現したのがまで。
もともとPodcastのオフトピックで、当時結構リアルタイムにフランス事件があった初報ぐらいに全部解説してくれてる回を何度か聞いてて、
えーって思っててめちゃくちゃ面白かったんだけどそれも。
それのさらにドラマで実写されてるんだけど、それも全部再現度がめちゃくちゃ高くて、
これPodcastで聞いてた、聞いてた、聞いてたみたいなやつが。
なるほど。
ちゃんと再現されて、でもドラマとしてのちゃんと1話1話ごとの面白さも担保されながら最終的に落ちていくみたいな。
若干あれにも構成が近いんだよな、ソーシャルネットワークフェイスとか。
時間軸ぐちゃぐちゃで。
そうだね、聞こえてたけど。
なるほど。
なんか今年の1月だか2月だかにさ、有罪判決出たよね。
それより後のドラマ?これ。
後だと思う。ほんと最近だと思う。公開されたの。数ヶ月前かな。
で、この話自体は出来事自体はもっと前だと思うけど、
そうね、なんか2015年とか6年とかと思ったけど、
新卒入った後だったかもうちょっと後だったかな、17とか18か。
そうだった、もう転職した頃ぐらいだった気がする。
で、でも再現度が面白いし、なんでそうなっちゃったのかっていうのも一応分かるし、
なんか特にプラタップとか旧フェイスショーベンチャーとかにいた人とかだと、
なんか一本間違えればこうだよなみたいなのはものすごいやっぱり分かるし、
資本主義の揺るぎと袖に戻らされる感じがなんかいろいろあり。
それでいて、なんだろうな、こんなこと本当に起きるんだなっていうのが結構本当に、
針に糸通すぐらいのことがいろいろ積み重なってここまで来たっていうのがなんかね、
見終わった後に凄まじいもの見ちゃったなって気分になるので、
これがフィクションじゃないっていうのが何よりも面白い。
インタビューとか、その実際にセラムスのCEOだったエリザベスだっけ名前。
エリザベスホームズ。
エリザベスホームズ。
ホームズのインタビューとか、実際にその判決中のいろんなヒアリングとかの事実、
あとその周囲の人間のインタビューから作られたから多分ほぼほぼ全部脚色ない事実だよね。
なるほど。
それがこれみたいな。
なんか、ソーシャルネットワークしかり、
あれはパロディーだけど、シリコンバレーとかも好きだから、
36:02
そういうお仕事、ドラマ、好きなので。
ソーシャルネットワークとシリコンバレー好きな人だったら絶対これ好きだと思う。
本当?
そう。
俺もその2つ好きだし、近いテイストを感じるというか、
コメディーじゃん、シリコンバレーとかは。
で、ソーシャルネットワークはノンフィクション。
あれ結構脚色入れてると思うけど。
間というか、もうね、笑えないコメディーって感じだったな。
あ、そうなの?
笑えないコメディーって感じだったな。
ちょっと笑っちゃうぐらいなんだけど、笑っちゃうぐらいエグい展開が、
見終わった後に、あれこれノンフィクションだよなみたいな。
なるほど。
現実そうはならんやろうが、
そうはならんやろうが、毎晩起きるみたいな。
これもドラマなのか?
ドラマ、ドラマ、そう。
だからちょっとずつ見進められるし、一応1時間、ちょうどよかったんだよな。
1時間なかったけど、
重くなかった。
はいはい。
なんなら見わずに見るから、気になりすぎちゃって。
えー、これはディズニープラス加入の日が近づいていますね、私にも。
セラの隅から加入してもいいと思うレベルだな。
まだ加入してない。
チパノベラー見ても見なくてもいい。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
おつかれさま。
マジで。
なるほど。
見本数が多い。
見本数が多いなんですね。
これも終わってないからサッと行けば。
正統光系作品。
初めてなんじゃないですか。
ディズニープラスのドラマシリーズって、若干スピンオフ的というかさ、
これまで、マーベルとか特にフォンだけど、
これまでやってきた作品のゴーとかキャラクターにフォーカスみたいなのをやる感じで。
本筋の話。
エンドゲームならマーベルで言ったら、
エンドゲームの後が次のアベンジャーズみたいなのとかまだ全然やってないわけです。
スターウォーズに関しても一応スピンオフみたいな感じのドラマで、
それも面白いんだけど、
そういう感じだったのが、
オビワンで初めてエピソード3のその後、4に繋がるまでの間、
オビワンとラスベイダー・アナキンの話っていう、
一番スターウォーズの核となる部分のその後のエピソードのドラマでやるっていうのは、
絶対に失敗できないところに切り込んできてる。
そうだね。
ディズニーとしてもね。
それが4話までで、
まあ多分いろいろ賛否両論もあるんだろうけど、
あと2話でどう終わらせるかっていうのもあるし、
個人的には多分終わらせずにシーズン2に行くんじゃないのって思っちゃうぐらい、
あと2話じゃ無理だねって思ってるんだけど。
4話まで見た感想でも普通に、
みんな見た方がいいよって進められるものかなと個人的には思っていて。
39:00
でもそれぐらい物語のコアなのとしたら、
続編は映画でみたいなのありそうだね。
確かにね。
でも最近はディズニープラスほんとに、
ディズニープラスで見せようとするからな。
映画も公開されてすぐにディズニープラス入ってくるしさ。
ドクターストレージとか多分来週ぐらいに入ってくるだろうから超早いね。
ちなみにこのオビワンかっこディズニープラスドラマは、
どのタイミングで見るのがいいですか?
スターウォーズを今から見始める人にしたら。
私なんですけど。
スターウォーズは4,5,6,1,2,3話見たことありますか?
あれまで見た。
名前が出てこない。
R2-D2の子供みたいなオレンジ色のやつが。
BB-8がサムズアップするところ。
あれまで見た。
これちょうど7じゃないか。
7?ってことは最後?
BB-8は7,8,9。
1から9まであって、
公開旬で言うと複雑なんだけど4,5,6。
これがもうだいぶ前。
1980年代に4が作られて。
4,5,6。
一旦終わり。
時間軸的に遡る形で1,2,3。
そもそもダース・ベイダーって何で生まれたんだっけ?
1,2,3。
これが多分オレらが子供の時ぐらいに公開されてる。
中学上がるぐらいで多分あれじゃないかな。
エピソード3とか。
多分大学の終わりから社会人にかけて。
そう。
7,8,9。
なるほど。
じゃあ7までは見てますね。間違いなく。
じゃあ見て大丈夫じゃないですかね。
1,2,3の話は覚えてたから。
1,2,3の話は覚えてないだろうな、でも。
1,2,3?
1,2,3は…
アナキン・スカイウォーカーの話です。
言われたら多分覚えてて、
4,5,6は本当に遥か昔のことだから覚えてないんだろうなって感じ。
4,5,6よくわかんないから、よくわかんなくはないんだけど。
あまりにさ映像の古さに耐えられなくて、
そんなに何回も見てるものじゃないから。
多分、俺らの上の世代の人たちからしたら、
4,5,6が経典であり聖書みたいな感じだと思うし。
俺らの世代からすると、
1,2,3とかの方が多分結構見てる回数多いんじゃないのかなと思った。
1,2,3見てたら、
4,5,6も見てる必要あるけど、
1,2,3、4,5,6見てたら、オビは見て大丈夫だと。
マグマに沈むシーンがあるのは…
3です。
合ってる。3だよね。
よかった。覚えてる。
あれのその後です。
はいはいはい。
時系別的にあれの10年後って言われてるけど、
オビワンとアナキンの対決があって。
じゃあ、それが終わってどうなるんですか?
オビワンからしたら結構大きな差だな。
愛する弟子の裏切りというか、
42:00
正しい方向に導けなかったっていう後悔から全てが始まってるかも。
本当にね、ドラマ全部しんどいんだけど。
4話までも全部しんどいんだけど見てて。
ただ、エピソード3見た後の
4,5,6、1,2,3が終わったこの盛大なタイミングだけど、
みんなしんどって思ってた。
あの当時の10年前ぐらいの。
あのしんどさはちゃんと忠実に続いてるなっていう。
これにどう向き合うかが多分ドラマで
この後描かれていくんじゃないのかなっていう。
今はもう描かれているんだけど。
なるほど。シリアスな感じだ。
そうだね。本当に全然明るくない。
1ミリも明るくないけど、
それがエピソード3の続きなはずなので正しいし、
俺は好きかな。
オビワンが弱々しい面とか見たくない人は批判するだろうなと思うんだけど。
強いオビワンでやってくる的な。
そう。本当にしんどい。
最初の方はライトセイバーとかフォースとか使わないからね。
ジラしてるから。
人間ドラマ。
普通にオビワンがブラスター撃ってるから。
それもいろいろあるわけなんで。
じゃああれだ。
3見てから、もう1回見直してから見た方が
より感情の繋がりが分かりやすくてよいのかもね。
そうだね。
あと出口としてどうせ繋がるのはエピソード4,5,6だからさ。
確かに。
俺もドラマ見ててもやっぱり拾えてない要素ありそうだなと思うから。
1,2,3,4,5,6も1回見ようかなと思うぐらいに
ちゃんと正統派世界線の話をしてるなっていう感じがする。
一応補足として、1,2,3,4,5,6見てる人でも
クローンウォーズっていう2と3の間かな。
アニメシリーズがあるんですけど、
多分あれとかを見ておいた方がいろいろ拾える要素あるんだろうなと
見ながら思ってるので、それも見ようと思っていますが、
一応1,2,3,4,5,6見てればオビワン楽しめると思いますので。
なんかすごいよな。
ウォーターウォーズ、ガンダム、
その辺の宇宙ものの話の広げ方とつながり方って
すごい作品としての深みを生んでてすごいなと。
そうだね。
ね。
やはや。
ディズニープラス加入かこれは。
そうね、見る暇があるタイミングでぜひっていう感じかな。
あれなんだよな。
知ってるかもしれないけど、ディズニープラスで普通にアニメとかも
多分スタッフが今いるんじゃないかな。
なんかその辺のライセンスも買ってるっぽいですよね。
45:02
そうそう。
Netflixオリジナル以外は大体見れるので、
Netflixって複数アカウントを作るじゃないですか。
それで家族分を私発行してまして、
そうだね、同時に見なければできるもんね。
わかる。
ディズニープラスは多分同時に再生もできる上に
複数アカウント系があったような。
強い。
ディズニープラスの話だけちょっと一時に踏んで、
別にディズニーの回し物じゃないんですけど、
アピールさせていただくと。
これ話は終わったかもしれないけど、
マーベルでアベンジャーズがありました。
アベンジャーズのDVD、ブルーレイ買うと特典映像みたいなのが付いてきて、
舞台裏とかNGシーンとか監督たちのオーディオコメンタリーみたいなやつが付いてきたと思うんだけど、
ディズニープラスにはそれが入ってるんですよ。
だからそういうの好きだった人は、
一回見たことがあってもその舞台裏の方とかは
さすがにDVD、ブルーレイまで買ってなかったよっていう人は
それ見るだけでも全然価値あるし、
めちゃくちゃそっちの方が面白い。
特に最近のマーベルだとフェーズ4と呼ばれるエンドゲーム5からは
アッセンブルっていうシリーズがあって、
それが全部各新作の舞台裏を監督とか脚本家とか主演シーンが
みんなこんな思いで作ったんだよな、こんな出来事があったねみたいなのを語ってやる。
いつもそれを見ちゃうともう一回見たくなってもう一回見てるぐらい。
それで作品の評価がまた変わったりするの。
それが面白くて、2度3度同じ作品を好きな作品たちを楽しめるというのがおすすめです。
確かに。あのシーンってすげえ実はこんなことがあったんだよって言われたら
そのシーン見たくなっちゃうもんね。
そうそうそうそう。
監督たちのオーディオドキュメンタリー、リアルタイムでやるやつが一番結構好きで
インフィニティウォーとかアベンジャーズの監督たちが
このシーンこんなあったよねみたいな、
映像がどんどんインフィニティウォーが後ろで流れていく中で
パンパンと語ってくるみたいなやつがね。
へー。
すげえ面白かったの。へーみたいなのがいっぱいあったよ。
いやー、でもなんかそれあれですね。
そういう作品作るのって、さなかはめちゃくちゃ辛かったり
思想の違いでぶつかったりもあるんだろうけど
振り返ってそういういい話にできるのは
なんかちゃんと制作人がしっかりしてるからですね。
そうですね。
なるほどな。
ちなみにディズニープラスって月額おいくらくらいあるなんですか?
1000円くらいじゃなかったかな。
もともと700円くらいだったんだけど
多分それが安すぎて最近流石に値段が。
なかったと。
でも月額990円で込めてるね。
昔は諸月あるよとか言ってたんだけどね。
確か初期のその諸月を無理にしてたんですかね。
48:03
確か初期のその諸月を無理の間に
俺はマーベル作品を全話見た気がする。
見てないところから。
熱量。
インフィニティウォー終わった後ぐらいで
これ全部見た気がなってたので
エンバーゲーム始まるまでに。
その時にちょうどディズニープラスが来て
はい、これで見ろと言わんばかりだったので
それで全部見た気がする。
それでコンバージョンしたわけだ。
完全にコンバージョンしましたね。
ずっと続けてると思う。
ちょっと見てみようかな。
確かにNetflixとかAmazonプライムとか
見るものが少なくなってきていて。
本当に?
うん。
なんならトイストーリーとか久しぶりに見たいな
と思ってもやっぱりディズニープラスしかないじゃないですか。
そうなんですよ。
トイストーリーのシリーズの番外編みたいなのもあるんだよね。
10分20分の短編のショートムービーみたいなのが
いっぱいあってシリーズ多分6巻じゃないかな。
それ見るのも楽しいですよ。
いやー、なんかすごいこの1時間で私
ディズニープラスのナーチャリングを受けてました。
何の話をしてたんだっていう感じだけど。
いやでもちょっとエンタメを最近接種できてなかったから
いろいろお勧め聞けて個人的にはめちゃくちゃ良かったです。
どんだけディズニープラス好きなんだって話し続けちゃうけど。
ピクサーの舞台裏とか
ディズニーランドパークオリジナルを作るまでのプロセスとか
っていうドキュメンタリーとかもいっぱいあって
ディズニー好きとかはなんかね
仕事とモチベーションをもらえていいっすよ。
あーなるほど。
いやー、確かに。
あのなんだっけ。
ディズニーのさ、アメリカの方にある
実験的科学都市。
ほう。
ホールドディズニーが一番最後に手掛けようとした
エリアで
めちゃくちゃ初期の今で言うデジタルツイン
を再現しようとしたっていうプロジェクトがあるんだけど。
えー、ホールドディズニー半端ね。
結局それが無理だから普通の
ディズニーランドで言うツインエンタメとか
ああいう感じになっちゃったんだけど
エプノックとか言ったかな。
その話、インタビューとか昔の資料見てるだけで
仕事のモチベーション上がったので
それが映像としてまとまってるのを見るのがすごい
良さそう。
そうそう。
ピクサーの社員たちのランチタイムでみんな
お互いの顔の似顔絵描いてたりとか。
なにそれ神々の遊びみたいな。
神々の遊びなんだよマジで。
それ見ると誰が一番その人の
ピクサーの絵ってその人の顔を忠実に似顔絵するんじゃない
その人の内面から出るキャラクター性を
似顔絵に反映するっていう。
それが上手くできてるのよ。
別にその人の内面知らんけど。
でもなんか話してるさ、その人と横にこの顔の似顔絵並べると
51:01
似顔が完璧に似てないんだけど
動きとかアンテナはアニメーションチックになってて
神々の遊びだと思って。
すごいね。
平安貴族がなんか歌を書いて
そうそうそうそう。
変化するみたいな。
そういう感じのノリの。
レンガーのあれを見ているみたいな。
みんなそれを楽しそうにやってて。
仕事を楽しんだみたいな。
なるほど。
とても良かったです。
ちょっと見て。
ディズニープラスとか。
直接無料あったら良かったんだけどね。
まあなんかタイミング見てればいいと思うよ。
あまりにも多いからコンテンツが。
ありがとうございます。
はい。
じゃあ今回はディズニープラスにみんな入ろうの回でした。
ポップキャストのタイトル変わっちゃう。
そうだね。
いやでもなんかめちゃくちゃコンテンツモチベーションが上がったので良かったです。
良かった良かった。
はい。
じゃあそんな感じですかね。
そんな感じですかね。
はい。ではでは。
はい。
山山FMではお便りを募集しています。
概要欄にGoogleフォームを貼っているのでそちらより質問をお送りください。
その他感想コメントもぜひいただけますととても嬉しいです。
もしよろしければサブスクライブもしてください。
ではまた次回お会いしましょう。