1. tani.fm
  2. #40 みんながもやもやしてる不..
2020-10-16 18:28

#40 みんながもやもやしてる不要不急について【ゲスト回】

TN
TN
Host

ゲストに「豆腐三姉妹のわざわざラジオ」のさえさんを招き、みんながもやってるあのことについて話しました。

▼豆腐三姉妹のわざわざラジオ
https://stand.fm/channels/5eb92d3bf654bbcab42540a1

00:00
どうもたによしです。
たにもとです。
引き続きゲスト回なんですけど、
このラジオのゲスト回はですね、
だいたいゲストにテーマを持ってきてくれっていう風な、
ちょっと無茶ぶりというか、
フリをだいたいしておりまして、
なんかこの3人でうまく話せたらなーみたいなこととか、
なんかこういうこと話したいなーみたいなこととかっていうのがありますかね。
さっき紹介してもらった際です。
私が2人と話したいテーマはですね、
不要不急の定義とはっていう、
わざわざした話なんですね。
わざわざした話だ。
これ3姉妹っぽいテーマ。
3姉妹っぽいでしょ。
そのフォームにもしようかなって思ったんだけど、
まだテーマにできてないんだけど。
やたら2020年不要不急って言葉を聞いたじゃないですか。
不要不急の外出。
はいはいはい。
5月、6月ぐらい家にいなきゃいけなかった時に、
不要不急の外出は控えてください。
不要不急、不要不急ってやたらテレビとかでも言ってて、
でもじゃあ不要不急の反対語って必要緊急になるじゃん。
必要緊急なことはあるとして、
不要不急と必要緊急の間のグレーなゾーンってすごい多いなって思ったし、
そもそも不要不急ってどういうことだよってすごい思った。
じゃあ不要緊急とか必要不急とかっていうことも多いと思うんだよね。
どう思うのかなって。
なるほどね。
いいテーマ、いいテーマ。
さえちゃん的にさ、生活しててこの時間だけは超緊急っていうものって、
緊急、必要緊急のものってどういう時間なの?
やっぱ睡眠食事?
睡眠食事ね。
あとは音楽だな。
私のやってることって不要不急に分類されるなってすごい思ったんだよね。
芸術活動。
芸術活動って、多分みんな会社がテレワークとかになるよりももっと前、
一番早かったかな、二次学園の真ん中ぐらいから、
コンサートしちゃダメです。コンサートしないでくださいみたいな制限がかかり、
03:03
復旧したのも本当に最近だし、すごい不要不急に思われてるなって思ったんだよね。
すごい社会から一瞬疎外されたような気分になったけど、
でも5月、6月ぐらいからだんだん政府も女性菌のことを考えてくれたりとかするようになって、
そうなってようやく、自分も社会の一員としていていいんやってすごい思ったけど、
それより前はすごい自分たちのやってること不要不急だなって思ってて、
でも不要不急なものこそさ、必要とされてたなと思ってて、
音楽を聴かずに過ごしたい人いないと思うし、
ライブ恋しいとかみんな言ってるし、
人の生活をプラスアルファにするものって不要不急。
でもそれって結構必要なものだったりするよなと思うんだよね。
なるほど。
なるほどね。
なんかその状態がなんか、その問いが生まれるのって、
その政府みたいな大きいものが全ての国民に対して発令していることなのに、
すごい定義が曖昧でグレーゾーンがあるっていうことが多分気持ち悪いんだろうなって思って、
それ今聞いたら。
責任をこっちに委ねられるってこともある?
そう、なんかそれぞれの判断に任されちゃってるっていう。
それなのに多くの人がそれによって行動が制限されてるんだけどっていう状態。
なんなんだよっていう。
でも立議に守ってた日本人はさすがやなって思ったよ、私は。
大多数のってこと?
海外の動きとか見てるとさ、もう法律として出ちゃいけないみたいな。
電車とか乗ってたら罰金とか言ってる国もある中で、
日本はそんな制度って全く誰も言ってないのに、みんな歩いてても。
それはすごいなぁと思う。
確かにすごいよな。
外出というか規制とかさ、個人の判断に任せますよみたいな感じになっててさ、
不要不急であればできれば行かないでくださいみたいな。
そのできればってなんだよとは確かに思うよね。
06:03
ダメならダメだろっていう。
7月ぐらいからさ、徐々にその規制が解かれる。
感染者は一定数いるんだけど、
けどなんかこう付き合い方をみんな分かってたっていうかさ、
限限のマナーを守りましょう、マスクしましょうとか、
咳とかくしゃみするときはハンカチで覆いましょうとか、
できるだけ距離を保ちましょうとか、そういう意識がみんな持つようになったから、
なんか安心っていうか、安心はどこにもないねんけど、
なんていうかなぁ、もうロシアンルーレット状態だなって思うんだよね、今。
どこにいるかわからないじゃないですか。
だから私は自粛が明けてからもちろん不要不急の外出を控えているけど、
会いたい人とかいて、
会いに行かずにその人が例えばコロナにかかって入院しました、
そのまま本当に悪化して、もう会えなくなっちゃいましたみたいな、
そういう時に後悔するのもちょっとあれだよなと思って、
会って、仮にその人が補給していて、自分も移りました、
その時に攻めたりしない相手としか会ってないかなと。
不要不急の定義かなって最近思ってるんだよね。
なるほどね。
それは結構わかるわ。
飲みに行くとかの誘う時に、この人はそういうめちゃくちゃ気にしてる人なのか、
そうじゃないのかは判断してから誘うよね、やっぱり。
その辺がわからずに逆に誘いてない人とかもいる。
結構年配目の人とかで、コロナが来たらご飯に行きましょうみたいな話してた人がどっちなんだろうなみたいな。
その辺がちょっとわからずにためらわれるとかはあるよね。
谷本くんはどうですか?
そうだな。
なんかでも、それぞれで、多分、さえちゃんはさえちゃんの今言ったような定義をして気をつけてるけど、
それが日本国民分あるっていう状態じゃないですか、今。
09:00
だから、この間も長野でやったリンゴ音楽祭っていう、僕も行ったことある音楽フェスがあって、
それがやるんだけど、一応長野県内でしかチケットは売らずに、すごいミニマムでやりますみたいな感じで開催されたんだけど、
開催中に上がってた、アーティストがライブしてる様子とかの写真の中で、結構マスク外しちゃってる人とか、密な状態とかが普通にアップされてて、
めちゃくちゃ炎上、めちゃくちゃっていうか、それが結構叩かれて炎上してるみたいな状態になっていて、
でもなんかそれ難しいなっていうか、炎上してしまうことと炎上しないの、LINEって、正解ないしなーとか思うし。
価値観、人の数だけ価値観があるから。
そう、なーとか思ったな、最近は。
難しいなー、なんか私もその、会う人っていうのは、もちろん仕事関係の人はさ、会わなきゃいけないわけだけど、
それ以外の場所、なんかご飯食うとかは、直感だよね、完全に。
直感っていうかなんだろう、なんか別にわざわざ会わなくてもいいかなっていう人は、
オンラインで飲みとかにしたりはするし、でもなんかこの人たちは大丈夫かなって思ったら、
まあ気をつけながら会うし、何なんだろうなこの差って、自分でもなんか最近考えている。
直感的に判断してる基準っていう。
規則的には一緒のはずなんやけど、みんな仕事でさ、電車乗ったりもするやろうし、不特定多数の人とね、そこはあるやろうから、
まあそれは私も含めてだけどね。
何なんだろうね、この差は。
あ、私も何なんだろうねって言ってる。
口癖ね。僕らの口癖をね、指摘してくれてたんで。
オンリーさんが伝染している。
そうね。
なんかその、遠出するとかも、割とGoToとかやってるから行っていい感あるけど、どうなんだろうみたいなすごい。
そう、GoToキャンペーンね。
GoToキャンペーンって言っていいの悪いの本当にこう、意味わかんないというかさ、
12:00
めっちゃダメって言ってんのになんでやってるんだろうってみんな思ってると思うけど。
完全に。
なんかダブルスタンダードがすごいあるよね、ずっと。
こっちやねっていうな。
それはちょっと嫌な感じがするよね。
でも本当に委ねられてるよね、国民の。
そうなんだよな。
割にGoToとかは全員に割引を受ける権利はあるし、
それがみんなの税金だけだから、
自分の基準で行かないって判断した人なんか損してる感もあるし。
そうだね、確かに。
行かない人が損してるし、東京都民は損したしみたいな。
とかはあるよね、確かにな。
あとなんか思ったのは、このコロナの時に不要不急っていうのがないがゆえに、
たぶん偶然出会うみたいなことっていうのがめちゃくちゃ減ったんだろうなっていうのは思って、
それはすごい目には見えないけど、
例えば飲み会とかやった時に、
2人だったら会うみたいなことはあるけど、
友達連れてくるとかがやりにくくなってるんだよね。
そしたらやっぱり偶然出会うみたいなことっていうのはすごい少なく当然になるし、
例えばもうちょっと大きいイベントみたいなのって言っても、
オンラインで会ったらオンラインで会ったで、もちろん顔は見えるというか、
ズーム上で静止画としては見えるけど、
静止画というか動画としては見えるけど、
たまたま隣にいる人と話すとかさ、
そういう偶然の一致みたいなのが結構なくなるから。
あと飲み会の帰り道ね。
確かに。
飲み会の帰り道か。
オンライン飲み会友達としてさ、
ブチって切れる感じ、いつも寂しくなってた私。
余韻的なトークしたいなっていうこと?
駅まで向かう道が楽しかったりするやん、飲み会の後って。
言われてみれば。
みんなで散々盛り上がった後に。
ブチって一気に繋がってくる感じが。
そっか、それは言われてみればな。
そうね、確かに。
逆に物理的に離れてる人と、
15:05
そういうことをしやすくなった感はちょっとあるかもな。
それはある。
久しぶりに連絡取った人とかも結構多かったし、
飲み会の友達とか、
それこそわざわざ連絡取る人が増えたかも。
確かにね。
さっきの偶然の出会いの話を言うと、
谷央ちゃんたちがやってる読書会の本活とか、
まさにそんな場だったなと僕は思うんですけど、
どうですか?コロナ以前以後。
コロナ以前以後でいくと、
本活オフラインでやってた時も、
ランチとかあったから、
そういうところでグループで話せなかった人とかも話すし、
ちょっとずつオフライン繋がりみたいなのがあったのかなとは思う。
オフラインの方が良かった面みたいなのもあるとは思う。
会話の質とかは正直あまり変わらなくて、
そのグループでやることというか、
4人グループとかになって、
1人の人、1人20分とかで、
その人の本の感想とか、
その本で気になった箇所がどんなことかみたいなところとかを話していったりするんだけど、
やることは変わらないから、
あまりそこは影響はなくて。
顔ぶれとかは変わった?
何が?
参加者の顔ぶれとかって変わった?
参加者の顔ぶれは変わった。
常連のメンバーはいったけど、
やっぱりトークのメンバーとかが来れるようになったから、
それはやっぱり違う。
私もコロナになったから行けるようになったんだよね、本活。
コンサートがなくなったから。
週末にやってるじゃん、いつも。
そうね、確かに。
そういう時間だったからさ、今まで。
確かに。
それは私にとっては良かった。
そうか。
こういう繋がりができたのも、
オンラインのおかげだ。
一概に繋がりがなくなったとか、偶然の出会いがなくなったってわけでもないかもしれないね。
ラジオも外してないだろうしね。
そういうのもあるかもね、確かにね。
確かに。
そう考えると、コミュニケーション面においてプラマイ良好ありそうな感じ。
そうね、確かに。
良い話題でしたね。
18:00
いろいろ深まった。
大丈夫ですか、さえちゃん、こんな感じで。
18:28

コメント

スクロール