1. tani.fm
  2. #182 最強イヤフォン
2024-02-21 23:57

#182 最強イヤフォン

TN
TN
Host

奥深いイヤフォンの世界

Noting

https://amzn.asia/d/h1fX78K


▼お便りはこちらから

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/2UY8ONv⁠

00:05
どうも、たにしです。
たにもとです。
今月、ワイヤレスイヤフォンを新しく買ったんですよ。
お、なんかイヤフォン話題多いよね。
確かに、イヤフォン話題多い。
たにもちゃん、ちなみにイヤフォン事情、最近は。
最近?
たにもちゃんは、完全ワイヤレスをなくすから買わないっていう人っているよね。
なんかイヤフォンだけめちゃくちゃなくすから。
でも、ずっとね、この1年ぐらいは同じやつを使ってて、
中古の2、3000円ぐらいのやつを使っているが、
ちょっとおかしくなり始めていて、また新しく買おうかなとも思っている。
それは何ですか?どういうタイプの?
ワイヤレスイヤフォンではあるよ。
KOMIっていうブランド、中国の多分ブランドなんだけど、
普通に耳につける。
説明しづらい。
iPodじゃなくて。
AirPodsだ。
AirPodsぐらいの大きさのやつを使っている。
じゃああれなんだ、トゥルーワイヤレスっていわゆる1個1個のやつを使ってるんですね。
1個1個のやつ、そうやって言うんだ。
トゥルーワイヤレスっていうやつですよ。
その完全ワイヤレスっていうのはAirPods型のね。
そう、そうか、そういうことね。
線がないやつ。
そう、トゥルーワイヤレスにしてて、
最近走る、ランニングとかでも使ってるから、落ちちゃうから、
ちょっと検討している、変えることも。
新しいやつ。音質とかそんなこだわんないからさ。
逆に、そいつで話すと通話がしづらくて、
こっちは聞こえるんだけどあっちは聞きづらいっていう感じ。
マイク性能って結構あるらしいですね。
なんかね、意外と大事だなって思って、
わざわざ付け替えないといけないから、
イヤホン外さないと通話できないから、
それはやだなと思ってたりとか、
また買い物しないといけないなって思いながら。
買い物が重い。
買い物もめんどくさいから。
足が重い。
03:03
それ通話っていうのは、電話かかってきて、
イヤホン使ってるときに電話かかってきて、
それで通話しなきゃいけない場面があるってことですか?
あ、そう、そうそう。
なるほど。
音楽とか聞いてるときに、
そういう風になるときがあるね。
そう考えると、俺全然そういうシーンを想定してなかったな。
一回もそういう経験がないからか。
え、そうなの?
イヤホンそんな付けていない?
いや、付けてるときもあるけど、
ないですね。
なんか外して、接続外して話したいかも。
普通に、だってイヤホンついてるじゃん。
イヤホン外して、スマホで話すって感じ。
そういうことだよね。
そうそう。
そこがわたわたするじゃん。
それがやだのよ。
なるほど。
来たときにパッて取って、
スピーカーに変えて外してみたいなのが、
確かにわたわたはするか。
あれをしたくないなっていう。
なるほど。
その、なくすっていうのは安いのを買うことによって、
ダメージを軽減したわけですね。
そう。
そうです。
いや、なんで買うかと思ったかっていうと、
珍しく本当になくしてなくて、
いつ買ったんだろうな。
ちょっと履歴調べたいぐらい結構使ってたんですよ、前のやつが。
サウンドコアリワッチ。
なんか多分アンカーの。
アンカーだよね。
アンカーのイヤホンブランドの。
はいはいはい。
相当前の方。
1回使ってたな。
でも返品したな。
で、多分3、4年使ってるんですよね。
で、バッテリーが厳しくなったんですよ、結構。
バッテリー減りがめっちゃ早いのと、
あと、そんなに充電ができなくなったというか、
5割ぐらいしか充電できなかったりとか、
っていうのがあって、
06:00
使いはするんですが、
不便だなーって思ってて、
なんかやっぱちょっとした時に使いたい時があるから、
安いのでも買ってこうかなーみたいな。
なんか自分もあんまり音質こだわりがないし、
最近音楽よりポッドキャストとかの方が多く聞いちゃってるから、
とか動画とかね、
だから別にそここだわりないみたいなのとかを、
いろいろ自分が必要な要件を整理してたんですけど、
このポイントが見つけにくいなっていう機能があって、
一番僕が欲しいと思ってた機能が、
端末の切り替えが超めんどくせえなと思ってたんですよね、いつも。
っていうのは、
iPhoneにつないでます、
自分のMacにつなぎ直したいですってなった時に、
iPhone側でBluetoothを切り、
接続外して、
Macで接続しないとダメっていうのがあって、
だからその操作がめっちゃめんどくさかったんですよね。
いちいちこう設定開いて切ってとか、
パソコンにつながって、
例えば起動したときに直前のやつにつながるんで、
イヤホン開けたときにピッてつながったなと思ったら、
自分はスマホにつなげたいのにMacにつながってて、
PCはもうカバンの中にしまってるのにそれを開いてみたいなことを大掃除してて、
いやこれはくっそめんどくせえなと思ってて、
複数デバイスをつながるっていうのが必要だなって思ったんですよ、まず。
その機能っていうのが結構最近のワイヤレスイヤホンにあって、
それはマルチポイントっていう機能になるんですけど、
ミニマム2台で、ちょっといいやつになると3台で同時につなげるみたいなのがあるんですよね。
パソコンにつないでおきながら、スマホにもつながってる状態になってるから、通話も受けれるみたいな。
それは両方かかってたらどうなるの?
両方かかってたら、どっちかが優先されるんだと思います。
そこはそうなんだ。
後に操作してる方が。
特に通話とかをそのまま切り替えなくても待機できるのがメリットですよみたいな。
09:03
それは確かにいいよな、なるほどね。
ただ、自分はそんなにその通話に対して不便を感じてなかったんで、
複数台つながって切り替え手間がなくなるのがいいなって思ってたんですよ。
そのマルチポイントって機能がついたイヤホンでいろいろ探してて、
そんなにこだわりもないから、コスパいいやつないかなーみたいなことを調べてて、
で、またタニアちゃんと同じようにいろいろリサーチをめっちゃ時間かけてやっちゃうから、
いろいろ調べてる中で、
接続の上書きっていうのができるイヤホンとできないイヤホンがあるらしいみたいなのがわかったんですよ。
上書き。
っていうのは、
今までは前につながってるやつのBluetoothを自分の端末側で切って、
新しくつなげようとしてるとこのBluetoothをつなぐっていう操作が必要なのを、
新しくつなげたい方で接続指示を出せば自動で切り替わるっていう。
あー、はいはいはい。
その、なんだ、PCで何か音聞いてるときにスマホにつなげたいってなったら、
スマホで接続指示みたいなの出したら切り替わるっていう。
そうです。
スマホ側、端末側ではピアリングしてれば記憶してるじゃないですか。
出てくるじゃないですか、Bluetooth欄に。
つながってないけど、リストみたいな。
そこで、
接続をすると自動でそっち側に切り替わってくれる。
で、これまたマルチポイントと違って、
マルチポイントは同時につながってる状態になるっていう、
より高機能だけど。
あー、なるほど。
切り替えか。
そう、切り替えが一発でできればいいんですよね、僕は。
そういうことか。
そうだよね。だから、
普通はどっかでBluetoothつながってると、
もう一個のBluetoothつなごうと思ってもつなげないっていう風になるんだよね。
そう、切らないと、つながってる方って切らないとダメだけど、
切らなくても新しい方で指示出せばつながるっていうのがあって。
はいはいはい。
それでいいなと思って。
なるほど。
そういう時には。
なるほどね。
12:00
そうそうそう。
で、それがあんまりメーカーのオフィシャルのスペック表に載ってないかったりするんですよね。
ニーズはありそうだけど、マルチポイントでいいじゃんっていう風になるってことだよね。
そう、多分マルチポイントでいいだろうみたいな。
だから、それなりに機能性があるやつの中でも、
それができるのってできないのがあるっぽいっていうのがなんともいったかって。
なるほど。
そうなんですよね。そうそうそう。
で、結局いろいろ。
そういう時はもう、誰か個人サイトのブログ記事とか、
そういうのあさり。
あさり。
なんか、そのデザインとかも見て、
なんかその一番コスパいいっぽいやつが、中華メーカーのやつがあるんですけど、
それがこう、微妙にダサくて、
ちょっとつけてんのはずいなーみたいな。
そういうのが。
そういうのは、そのブランドのロゴが、
このここに、ここになんか入る、ここにね。
ここにアルファベットがそうそう見えてんのって、
嫌だなと思って、シンプルに。
確かにね、確かに。
結構見えるから。
エアポッドならそんなことしないからね。
そうそうそう。で、みたいなのをいろいろ加味して、
そのやっと、これは欲しいと思える記事にたどり着き、
そこまで時間めっちゃかかるんだけど。
無理矢理。
で、そこから、そう、別に中古でいいなと思って、
新品でもそんな、高くなくて7、8千なんすけど、
でもタイミングよく、中古が出てたので、それを購入しましたっていう。
えー、なんて機種なんですか、ちなみに。
えっとっすね、これはちょっと説明しがいがちょっとあるんですけど、
パッケージがここにもある。こういうやつで。
えー、見たことない。CMF?
そう、これね、たぶんね、あんまり、ガジェット好きはおってるかもしれない、あれで。
今、iPhoneに次、こうデザインスマホで、話題にここ数年になってる、
Nothingっていうスマホメーカーがあって、
ほうほうほう。
イギリスの会社で、
Nothing Phoneっていうのが、ガジェットとしてかっけえみたいなので、
15:04
ガジェット好きがすごい注目してるメーカーなんですけど、
知ってましたか、Nothingって。
知らない知らない。
そうなんだよ、あんまりたぶん。
知ってる人は知ってるみたいな、そうそうそう、感じの。
そのNothingの、なんか、廉価ブランドというか、
カジュアルブランドみたいな感じで、なんかCMFっていう、
そのNothingチームがデザインしてるんだけど、安いLINEみたいなのが。
へー、おもしろ。
ていうのがCMF、CMF by Nothingっていうので、
去年の秋ぐらいにイヤホンと充電器とスマートウォッチが出てて、
それのイヤホンですね。
よさげ。
そう、なかなかかっちょいですよ。
ちなみにケースはこういう丸い、丸です。
生発量みたいな。
そうそうそうそう、生発量みたいな。
わかりやすく言うと。
なるほどね。
デザインがね、素敵な。
かっこいいね。
そう、だから結構ばっちり、自分が欲しい機能と価格とデザインがばっちりはまって、
一番なんか気持ちいい買い物ができたみたいな、体験でしたわ。
へー。
使ってみてはどうなの、それは。
使ってみてめちゃくちゃいいですね。
めちゃくちゃ便利ですね、上書きができるっていうのが。
なるほどね。
なんか、それもあって、だからイヤホンをPCで使わないように、
YSイヤホンをまさにPCで使わないようにしたんだよね。
もう有線にしてるパソコンは全部。
なるほどなるほど、端末ごとに分けてるっていう。
そうそうそうそう。
どうせね、パソコンかスマホだけだから、スマホ専用にしてるワイヤレスイヤホンは。
それできるんだったらよく考えるとアリだね。
結局、有線がいいのか無線がいいのかわかってないな。
ガジェットいろいろ使った人が最終テレビ会議には、
有線の方が好きみたいな人とかも結構いたりして。
それあれじゃないですか、確実にトラブルが減るからじゃないですか、多分。
18:07
あーあるかも、そうか。
そうか。
ミスらない。
無線、そう、Bluetoothってなった時に何か繋がんねえみたいなトラブルって起こりうるじゃないですか、
Web会議前にあれみたいな。
確かに確かに。ちょっと接続時間かかっててみたいなこととかね。
そう、有線だったら確実にブッ刺せば以上終了みたいな。
確かに、そういうことか。
うん、それはあるなと思ってます。
確かに、ミーティング理由だったらそういうふうになるのか。
うん。
なるほどね。
ミーティング以外の時とかも普通にパソコンに繋ぎたい時はあるんだよなって思って。
ダニエルちゃんにその椅子、家で使うオフィスチェアのやり取りをしてた時も、
どの観点見てますかみたいなのあるじゃないですか。
うん、言ってたね。
そこに行き着くまでが時間がかかるから、
商品の専門家っていうかレビュアーみたいな人がいるんだろうなと思ってて。
素人。
確かに、ニーズだと分かってない洗剤ニーズみたいなのが。
そうそうそう。
単純に比較表みたいなのがあって、それがメーカー別に○×みたいになってれば、
この機能はいらないみたいなのが判断できるから、一番それが手っ取り早いけど、
それってなかなかネットに落ちてないし、そういう比較表みたいなのって。
メーカーを横断して?
そうだね。
派遣だと科学コムとかやってるのかな、分かんないけど。
そうだね、比較サイトとかであればそこで見れるけどみたいな。
今回の僕のワイヤレス製品みたいな感じで、
あまりメーカーも公表してないけど、こういう機能があってみたいなやつまでいくと、
それはねえみたいな。
そうだよね。
その上書き機能に関して言うと、
すごい丁寧にまとめてる個人サイトがあって、
その人も、この機能には名前がないので、
当記事では弁儀的にオーバーライド接続と勝手に呼ぶことにしますって定義して記事を始めてるんですよ。
名前ついてないのこれみたいな、オフィシャルに共通の名前ついてねえんだみたいな。
21:05
なるほどね。
そんなことあるんだとか思って。
確かに。
そうなると、それこそ名前がないから検索されないから記事作られないってこと。
SEO的にそんなあれだから。
そうか、そんなこともあるんだね。
椅子もさ、俺結構おすすめしてくれたやつでいいなって思ったのはさ、
前傾したときにさ、椅子の前の方を座って前傾になったときに椅子が前に傾くから座りやすいみたいなこと書いてて、
その姿勢ってよく考えたら自分めっちゃしてるなみたいなことを思って、
これいいなっていうふうに思ったんだよね。
それはさ、でも僕のニーズにはもともとなかったわけよ。
で、そういう機能があるんだって知って、あ、いいなって思ったみたいなのがあって、
なんか普通に椅子を調べてたらさ、比較表とかであるのも、
深く座れますみたいなこととかそういうのは結構あるんだけど、
深く座ってそんなにこう仕事しないから、
その前傾する姿勢とかに沿ってるのいいなって思ったんだよね。
そういうのは、まさにその基準っていうものを自分で作る時間みたいなのが、
まず結構必要だなっていうことを結構思ったね。
はいはいはい。
そうなんだよな。
そうだよね。
そうですね。
まあ多分だから専門店に行くとそこの時間がギュッて圧縮できるっていうのはあるかもしれないですね。
あ、そうだね、確かに。
この話を聞くっていうね。
家電だったら、与党和紙の売り場に行ったら売り場の人めっちゃ食わしてたから、
これがこうしたいんですけど、みたいな。
はいはいはいはい。
っていう感じでそんな買い物をしましたよっていう。
しましたと。
はい、ぜひ。
でもナッシングはね、面白いメーカーなので、ぜひぜひ。
それちょっと追ってみるわ。
うん。
知らなかったです。
チェックしてみてください。
23:57

コメント

スクロール