1. tani.fm
  2. #106 自分史に何を入れたいか
2022-01-31 21:50

#106 自分史に何を入れたいか

TN
TN
Host

YOLO (You Only Live Once)についての話から、将来設計の話をしました。

▼お便りはこちらから

https://bit.ly/2UY8ONv

Lobsterr

https://twitter.com/lobsterr_/status/1386243590913810432?lang=bg
※メルマガなので、記事自体は今は読めません

20代がFIREしたい本当の理由。目指すのは「早期退職じゃない」

https://www.businessinsider.jp/post-242527



00:01
どうも、たにゅうしです。
たにもとでーす。
最近、ちょっと気になってるテーマで、
あの、y-o-l-oでヨロっていうキーワードなんですけど、
ヨロっていいのかな?
なんか、日本語読みだとヨロなんですけど、
知りたかったある人、どれくらいいるんだろう?ヨロ。
あんまり、でも、外国スラングみたいな感じなんだよね。
うん。
で、まあ、これ略語で、
You only live onceっていう、
つまり、人生は一度きりだよっていうことを
言っているキーワードなんですけど、
うん。
これはなんか最近、特にコロナ禍で話題になっている、
まあ、海外とかではちゃんと話題になっているっていう、
まあ、キーワードらしく。
で、まあ、話題になってるというか、
もともとずっと言葉としてはあって、
それが実際、経済とかにも影響してるんじゃないかっていうのを言ってますと。
で、まあ、ちょっと記事でロブスターレッターで、
メールマガのロブスターレッターでも前紹介されてて、
ずっと気になっているキーワードなんですけど、
まあ、その記事とかで言ってたのは、
やっぱその、今コロナになって、
安定した職とかにずっとついてるんじゃなくて、
もうとにかくやりたいことをやろう。
もうコロナ禍で先行き不透明だったら、
今の生き方じゃなくて別の生き方をしようっていう風な
マインドセントに変わっていったと。
で、調査でも、
世界の40%以上の働き手が、
今の仕事を辞めることを検討してて、
で、新しい仕事を見つけようっていう人達っていうのが、
49%ぐらい、
約半分ぐらいの人がそういうことを考えてるとか、
そういう風な記事の内容があって、
ああ、これってなんか全世界だとそうだけど、
日本でどうなんだろうなーとか、
まあそういう仕事っていう意味でもそうだし、
やっぱ先行きが見えなくなるほど、
まあ安定に入るっていう人もいるのかもしれないけど、
何かやってみようってなる人も多いのかなーって思ってて、
その辺がどういう思考なのかなーみたいなのは、
気になってるんだよね。
はい、そうですね。
なんか僕この記事パッと読んで思ったのが、
なんか日本においてはすごい3.11、
2011年3月3.11の震災に関しては、
この動き、ムーブメントがすごいあったように実感してて、
まあそれはもう、それがあってから10年以上って言って、
で、その数年、あれが起きてから4,5年の間に、
03:02
いろんな人がいろんな動きを、
動いた後の取材、記事だったり映像だったりとか、
インタビューとかをすごい読んでいたりするから、
人の話を聞いたりしてるからそう思うのかもしれないですけど、
なんかやっぱ3.11きっかけに人生考えてみた話って、
もう耳たこになるぐらい聞いた感じがするんですよ。
うんうんうん。
ひるがえって、なんかそのコロナきっかけに、
なんか自分の生活とかキャリアとか仕事とか人生、
もう一度考え直して、
今までと違う一歩を踏み出したみたいな。
日本だとどうなんだろうなーとかってあるのかな。
周りだと転職考えてとかはやっぱり多い気はするけど、
それがコロナ禍影響とかいうか、
最近増えてるのかっていうのはどうなんだろうね。
まあ自分の年代的にそうなのかもしれないなっていうのもあって、
30歳前後の人たちってそういうこと考えるのかなーとかも思ったりして、
どうなんだろうね。
世の中的な変化なのかどうなのかわかんないけど、
谷間的には感覚として、
You only live once 感ってある。
自分自身がってことですか。
そう、自分自身が。
すごいあるかって言われたらないですけど、
でもたまに思いますよ。
たまに思うぐらいかな。
どんな時に感じる?
なんかなんだろう、
でもポジティブどんな時か。
むずいなーどうだろう。
人生は一度きりだしなー。
でもなんかやろうって思いますね。
なんかその自分が今までとやろうって時に。
人生一度きりだしなーっていう。
選択としてそのじゃあ挑戦しようっていう時に、
結構その理由を使うことは多い。
いろんな選択の仕方あるじゃん。
基準としてお金なのか、
人生は一度きりみたいな、
そういう直感で動こうみたいな感じなのか、
理性と感情みたいな話なのかもしれないけど、
何で動かされてるか。
人生一度きりだしなっていう言葉がすごく浮かぶわけではないですけど、
でも基本あんま最終直感で決めてる感じあるもん。
なるほどね。
だからまあ一定、
でもその最終直感って至るまでは、
リスク計算みたいなプロセスはやっぱりあるの?
リスク計算はめちゃくちゃするかと言ったらしないかもしんない。
06:06
今の自分の状況と照らし合わせて、
で、なんかいろんなこうなんだろう、
まあいろんな相談とかも周りにしつつ、
でも自分の中でピンときてそうしようかなってあるかもしれない。
なるほどね。
うん。
なんかもうそのピンとくるっていう時点でかなりフィルタリングが、
いろんな何重ものフィルタリングがされてるっていう考え方ですね、基本的に。
ピンとこないもんね、他にもね。
いつもさ、こう星がないみたいな話も前にしてた。
ピンとこない。
ピンとこない、そうかもしれない。
ピンとこないタイプかもしれない。
それはね、感情が動くときにはちゃんとわかるっていうことなのかもしれないね。
そうですね。
まあゆえにだから自分のね、自分の感覚を信用してるっていうか。
うん。
確かにそういう順序ね。
はいはい。
どうですか?
自分は人生は一度きり理論に結構よく持ち出すことあって。
はい。
何か選択しようって思うときにやっぱこう自分の頭の中に年表があって、
で、ここまでに何かしてないといけないよなっていうのが割と強めに自分の中ではある。
うんうんうん。
で、まあ最近はちょっと変わってきたけどリスクを取れる年齢みたいなのが一定ある気がしていて。
うん。
で、まあそれこそ起業するとか、あとまあ転職とかのときも割と今やっとかないと今後できないかもなっていうので考えていたかな。
だからちょっと直感でもないけど、まあその年表で自分が今どこにいるのかっていうのは割と考える方かもしれないし、
これを逃したらチャンス逃しちゃうなみたいな。
うんうん。
チャンスの神様は前髪しかないっていう言葉があるけど、
何ですか?
いやいや、チャンスの神様がすれ違ったときにもう自分の後ろに行ってしまうと、すれ違って自分の後ろの方に行ってしまうともう後ろ髪をつかむことはできなくて前髪しかないよっていう。
そのたとえは上手いのか下手なのかちょっと判断しないと。
その勘よくよく分かんないけどね、想像できないしね、前髪しかないっていうビジュアルをね。
なんかもっと上手いたとえあったの?
09:00
これ何なんだろうね、なんか何の由来か知らないけどそういう言葉もして、今は結構なんかそういう考え方があるんですよ、頭の中に。
その年表っていうのはなんとなくロードマップみたいな感じなんですか?
自分の中で単純なタイムラインじゃなくて、この年齢までにこういうことをしていたいっていうなんとなく。
そうだね、うんそうだね。
それがやっぱりきるだけ前倒ししたいみたいなイメージかな。
なんかちょっと思い出したのが、結婚した友達がいて、その結婚した友達が結婚してどう?みたいな。
なんで結婚したの?みたいな話をしたんだけど、その時に結婚しないって選択肢って逆にあるっていう風に言ってて。
結婚しないって選択肢を否定してるっていうよりは、自分の中にそもそもまず結婚しないって選択肢があるかどうかっていうのを聞かれて、
これは普通に結婚しないって選択肢はないかなって話してて、
で、だったら別に早くした方が良くないって言われて、要はその待つ理由があんまりない。
なんかそのちょっと説明しにくいんだけど、まあどうせするんだったら早い方がいろいろその結婚してからキャリアをいろいろ作るっていうことも仕事ではできるし、
っていうので、逆にその40とか50とかになって結婚しようってなった時に相手がいないかもしれない。
で、そういうのを考えると、しないって選択肢があるんであれば、もう結婚せずにずっと暮らすっていうのも普通にあり得るから、
別にそんな気にしなくていいけど、するんだったら早い方がいいんじゃないっていう風に言われて、そういう考え方もあるなーって思ったんだよね。
なんかそれは結婚動向っていうよりは、自分の要は自分氏の中にどういうライフイベントを入れたいかっていうシーンで、
なるほど。
で、それが、
その表現面白いですね。
そうそう。
なんかそれでやってみたいことがあるんだったらやった方がいいよねって、そういう考え方あるなーって思って。
ちなみに、たにおっちゃんはなんか35歳ぐらいの時はどういうライフイベントを入れたいですか?
35歳ぐらいね。
35歳ぐらいはやっぱ、
12:00
すごいベストシナリオは、会社ちゃんと大きくなって、居住の自由がある。
居住の自由がある。
居住の自由がある。
会社の希望的には、居住の自由を担保するために、いわゆるエグジット、上場するのか、何かしらの形で生産してるのか、そういう未来があっていいなーって思って。
じゃあ自分の手は離れててもいいってこと?
自分の手は離れててもいいけど、今の事業自体はすごいやりたいことではあるから、ずっと続けててもいいなって思うし、
今そのウェイトはあんまり決まってないから、どうなんだろうね。両立できたらいいけどね。海外で住むとかっていうのと、会社の事業を大きくするみたいなところが両方できるとか。
海外居住っていうのは、まさに自分の中でライフイベントの1個として入れたいことなんだよね。
それは10年以内ぐらいの話?
10年以内とか10年後とかそのぐらいかな。
そのぐらいだと、そうだね、仮に家族がいたとしても、子供とかでちっちゃい頃からそういう生活っていうのにもできるし、そっちで仕事見つけるとかもしやすいだろうし、とか。
海外で住んだことっていうのはなくて、今まで、それを経験してない自分でいたくないっていうのが、まさにyou only live onceだなって思ったんだよね。
それは住むっていう点なのか、仕事をするっていうこともその地で。
いや、それとはないな、住むでもいいな。
全然違う価値観の人たちと一緒にいるっていう、そういう経験だね。
なるほど。
やり残しを作りたくないわけが結構あるから。
それで言うと、僕はその大学の時にちょっとそれを思ってプチ住む経験っていう。
それを途上国っていう誰も行かないようなとこに住んでみるみたいな。
そうよね、誰しもちょっと思ってるのかもしれないね。
大学時代にそれ経験してるっていうのはやっぱいいよね。
みんな言うけど、やっぱ大学時代に好きなことやっとけっていう老害の意見かもしれないけど。
時間がある中でそういう経験してるってすごい良いことだと思うんだよね。
絶対やったほうが良いことの一つな気がするね。
15:00
でも海外全然1、2年後でも行けるんじゃないですか?やろうと思えば。
住んでこっちのお仕事。
そうだね。できるけど、お金の問題と、あとは仕事の性質上やっぱ人とたくさん会うから
自分勝手よりは他の人とかが一緒に膝つき合わせっていうのを求めてることがあるから
そうだね、あんまり考えてない。
1ヶ月だけとかあるかもしれないけどね。
やってみたいことの人生は一度きりっていうキーワード。
でも自分死にどういうライブイベントを入れたいかっていいっすね。面白いっすね。
今話しててすごい思いましたね。
もう一つ話したいテーマがあってちょっと長くなってるんだけど
ファイアってあるじゃん、言葉として。
はいはいはいはい。
略語、何の略語かわかんないけど、早期退職。
ファイナンシャルインディペンデンス&リタイアリー
経済的自立して早期退職しましょうってことか。
結構今流行り的に言われてる言葉だけど
自分は最初聞いたときにこういうの一番嫌いって思ってたの。
早期退職とか何でやるんだろうみたいな。
ネットワークビジネスとかすごい嫌いだから
そういうのと連動されて早く上がろうみたいな。
そういう言葉がムーブメントになってるの怖いなみたいなことを思ったんだけど
ちょっと記事を読んで
旅立ちさんって方で結構編集者として
最近本当にご活躍されてる方なんですけど
その方の記事で20代のファイアしたい本当の理由
目指すのは早期退職じゃないっていうタイトルの記事があって
ビジネスインサイダーの記事で
これ読んだときに書いてたこととしては
仕事辞めたいっていうわけではなくて
何でこのファイアっていうのをしたいかっていうと
もう一回お金をちゃんと貯めれば
それで挑戦したいことをどんどん挑戦できるっていう
そういう気持ちでやってるよっていう話を書いてたんだよね。
夢っていうのを目を背けてたけど
18:01
それを叶えるために
1個お金をちゃんと貯めるっていう
そこをしっかり貯めてやってみたいことを挑戦しようっていう
そういうふうにファイアしたい人っていうのを
捉えられるんじゃないかなって思ってて
それは結構一理あるよなっていうか
日本の社会制度の枠組みの中でずっと働き続けてて
やりたいことできるのかみたいな不安が一定ある中で
それを挑戦するっていうためには
お金が必要っていうふうに考えてる人多いんだなっていうことを思いつつ
そういう考え方自体はすごい共感できるなって
やっぱり経済的な安定っていうのが挑戦と連動してるよなっていう
今その海外居住の話しててちょっと思った
確かになるほど面白いです
すごい力士だなって
確かに何かやりたいことをやろうと思っても
お金の不安っていうのがあり続ける限り
それを得る活動目の前のことやらざるを得ない
ゆえにファイヤー的な経済的にしたいっていうのは
やめたいとかじゃないんだよな本当に
なんかその感覚がすごいあって
自分もお金はちゃんと貯めたいけど
仕事やめたいって一切思わなくて
それでも経済的な一定安定があった上で
超楽しい仕事をしたいっていう
そっちの方向で考えると
結構ファイヤーみたいな言葉もプラスに捉えられるなって思って
発見の一個としてあったんだ
すごい同意です
なのでそういうライフイベントとして
何かしたいって思った時に
一定めっちゃお金貯めに行きますとかっていうのも
やり方としてはありだよねっていうのを思いました
結局でもだいのちゃんが言うとさっき言った
居住の自由みたいなのも
一定の経済的な事実があれば
自由の自由を叶えるみたいなのもできるかなみたいな話だったじゃない
本当にそういう
そうだね
思ってるんだなっていう
何かやろうとするっていう時に
外外居住なんて別に安いところ行けば
むしろ生活費安くなるから
上手くできるんじゃねっていう話もあるけど
21:01
結局経済的に安定するっていうのと
何かやりたいっていうのは
すげーひも付いてるなっていう
これがなんか僕だけの傾向じゃなくて
一定世の中的な傾向としてもあるよっていうのが
この記事でも言ってたから
そう思った次第
です
ですです
そんなとこですかね
みなさんのヨロ
ヨロでいいのかわからないけど
みなさんのヨロについて
テーマがあれだけど
ヨロにどう思ってるかね
お便りもお待ちしております
21:50

コメント

スクロール