1. ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
  2. #334 ヘッドハンティングで浮かれた末..
2024-12-09 06:23

#334 ヘッドハンティングで浮かれた末路〜現職入社の背景

現職への入社の過程をお話ししております。

ヘッドハンティングとは?
過去にもヘッドハンティングがあったがスルーした理由
ヘッドハンティングで浮かれてた時期
転職の後悔と今後

妻の機嫌を取りながら"あわよくば"を叶えたい🫣
下心ありますけど、何か?

あわよくば心から繋がれる友達増やしたい
あわよくば発信から副業に繋げたい
あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい
あわよくば....モテたい

【配信内容】
🔸「パパの育児参加が当たり前」社会へ
 パパ育休のメリットやワンオペ経験談
 泥臭い子育て奮闘記

🔸妻の機嫌が最優先
 妻の機嫌が家族のバロメーター
 win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法

🔸自分らしいキャリア作り
 ワークライフバランスと自己実現のバランスを
 両立できる働き方模索の過程

🔹お酒好きなあなた
 ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃

🔹音楽が好きなあなた(特に邦楽・洋楽Rock)
 MSDや楽器の日をお楽しみに🎸

【自己紹介】
共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。
内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。
現場監督業。転職3回経験あり。
趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。
愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。

お気軽にいいね・フォローをお願いします😊


🔸lit.link
https://lit.link/wapapatakashi


ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら
https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF

よく聞かれている放送
#304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係
https://x.gd/iy4MK

#215 たかしがスタンドFMで配信する理由
https://x.gd/yYj2y

#116 accoチャンネルをハイジャック
https://x.gd/2yvBO

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#サラリーマン
#会社員
#男性育休
#男性育児
#スモールスタート
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#子育て #ワンオペパパ #ワンオペ育児 #ガチオペ #ワーパパマスター
#神旦那 #転職 #しーたか転職 #ヘッドハンティング #ビジネス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f

サマリー

今回、ヘッドハンティングを通じて現在の会社に入った経緯やその後の実感について語られています。タカシさんは、転職の選択肢や条件についての誤解や後悔を振り返りながら、今後のキャリアを考えています。

ヘッドハンティングの経験
どうも、しーたかことワーパパたかしです。
突然ですがみなさん、仕事中にこんな電話が入ったことありませんか?
何々株式会社の誰々と申します。
今回は、あなたにぜひ入ってほしい会社をご紹介したいんですが、今お時間よろしいでしょうか?
そう、これがヘッドハンティングからの電話ということでね、
今日はこちらのお話をしていこうかなと思います。
このチャンネルでは、転職2回、現在3社目の選んでいるかどうかで選ばされた転職をして、
もやもやしているたかしが、自分本位の転職をして内定を勝ち取った経験からその過程をお話ししていきます。
今日はですね、ヘッドハンティングで現在の会社に入ったわけなんですけれども、
こちらのお話をしていこうかなと思います。
皆さん、ヘッドハンティングというとどんなイメージを持たれますでしょうか?
例えばね、今転職活動中の方であれば、ビズリーチとかリクルートエージェントとかね、
そういった転職サイト登録されてて、そこのヘッドハンターからこういう会社が紹介できますみたいな、
多分そんなイメージかなと思うんですけど、
僕が今の会社に入ったときは、そういうのじゃなくて、
うちの会社が転職エージェント、人材紹介派遣会社っていうのかな、
そこに依頼して、そこから独自の調査でいろんな人に声をかけてオファーを出すというようなね、
そういうやり方だったんですよね。
そこでですね、実際その電話っていうのは初めてじゃなくて、
過去に2回か3回ぐらいあったんですよね。
当時は別に転職も考えてなかったし、現状に満足していたというか、
そんなになんかうさんくさいなっていうイメージがあったんですよね。
なのでその時はあまり掛け合わなかったんですけれども、
その時ばかりはちょっとね、当時やってた仕事に対してモヤモヤがあったりとかね、
オファーがあると待遇も良くなるし、練習も上がるっていう話を聞いてたので、
一度ね、話だけでも聞いてみようと思ってね、
その会社、今のお世話になる会社の方と面談して、
派遣会社、派遣人材紹介会社を交えて面談したりというようなことをしておりました。
今思うと、その話を鵜呑みにして入った自分をちょっとぶん殴ってやりたいなとは思ってたんですけど、
やはり当時は当時で、ヘッドハンティングっていうだけで嬉しいじゃないですか。
そう浮かれてたところもありましたし、
やっぱり提示された条件とかね、あとは福利構成とかも聞いてると、
穴勝ち、悪くはなさそうだなというところで、
転職を決めました。
転職の後悔と今後
ただ、後悔しているのは、やはりね、選んでいるかのようで、選んでなかった転職だったなと思いました。
その時はですね、最近お話しておりますクソ調子シリーズ。
彼がね、僕を口説いてね、いろいろ説明をしてくれたんですけれども、
当時はすごく前向きなことしか言わなかったし、
現状のね、視点の現状っていうのを知らなかったんですよ。
その組織のボスだけがすごくいいような、調子いいことばっかり言って、
実際現場で動いている人間がどんな感じなのかっていうのは全然わからなかったわけですよ。
一度ね、会社の方に、一度じゃない、2度くらいかな、会社の方に行って、
お話をさせていただく時もあったんですけれども、
その時もね、実際スタッフの人と顔を合わせたりとかっていうのがなくて、
実際行き合ったのが総務の女性の方と、
あとその視点のボスと、あとリモートで本社の社長なりっていう感じだったので、
実際のスタッフと会ったりとか、
そういう雰囲気っていうのがわからないまま入ってしまったっていうのが現状でございます。
後に入社して、1ヶ月経ったぐらいになると、
やはり違和感を覚え始めて、ちょっと俺ミスったなっていうような感じにはなりましたね。
そんな中で、来年の3月いっぱいまでの期間にはなってしまいます。
実動で言うと3年ぐらいですかね。
そこまであって、中にはそんなに嫌じゃない現場もあったんですけど、
やはり今後のことを考えると、自分が得意ってあるような現場に関しては、
やっぱり利益が取れないし、
結局ね、公共工事なので金額勝負とかそういったところになってしまうから、
高くてもいいから誰々さんにお願いしたいっていう世界ではないんですよ、公共工事というのは。
なのでやっぱりそう考えると民間の工事に偏ってしまうことになるんですけども、
民間の工事が今回嫌だなと思って、
ちょっとこういう仕事が合わないなと思っているので、
未来を見て苦しんでいる自分が安易に想像できたので、
今回は転職に踏み切ったというような形にはなります。
結構ね、この3年間無駄ではなかったんですけど、
結構ね、嫌な思い出であったりとかね、
いろいろありました。
いいことばかりじゃなくてね、悪いことでもいろいろ経験積ませていただいたなっていうところは、
経験としてね、
次に生かしたいなと思いました。
こんなね、ちょっとまとまりのない話にはなってしまいましたけれども、
私が今の会社に入った、入社した理由っていうのでお話ししてみましたので、
どうなったかの参考になれば幸いでございます。
ということでね、今日のお話は以上となります。
またぼちぼちね、転職活動のお話もできたいなと思いますので、
ぜひ今後も聞き続けたいよという方はフォローの方よろしくお願いします。
あとはいいねコメントたくさんお待ちしております。
じゃあ今日の配信は以上となります。
それではまたね。
06:23

コメント

スクロール