1. ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
  2. #337 不安の正体と向き合い方
2024-12-16 05:07

#337 不安の正体と向き合い方

心配性、不安、その向き合い方について
しーたか目線でお話ししています。


チャンネル説明
🔸あわよくば戦略室🔸
妻の機嫌を取りながら"あわよくば"を叶えたい🫣
下心ありますけど、何か?

あわよくば心から繋がれる友達増やしたい
あわよくば発信から副業に繋げたい
あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい
あわよくば....モテたい

【配信内容】
🔸「パパの育児参加が当たり前」社会へ
 パパ育休のメリットやワンオペ経験談
 泥臭い子育て奮闘記

🔸妻の機嫌が最優先
 妻の機嫌が家族のバロメーター
 win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法

🔸自分らしいキャリア作り
 ワークライフバランスと自己実現のバランスを
 両立できる働き方模索の過程

🔹お酒好きなあなた
 ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃

🔹音楽が好きなあなた(特に邦楽・洋楽Rock)
 MSDや楽器の日をお楽しみに🎸

【自己紹介】
共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。
内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。
現場監督業。転職3回経験あり。
趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。
愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。

お気軽にいいね・フォローをお願いします😊


🔸lit.link
https://lit.link/wapapatakashi


ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら
https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF

よく聞かれている放送
#304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係
https://x.gd/iy4MK

#215 たかしがスタンドFMで配信する理由
https://x.gd/yYj2y

#116 accoチャンネルをハイジャック
https://x.gd/2yvBO

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#サラリーマン
#会社員
#男性育休
#男性育児
#スモールスタート
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#子育て #ワンオペパパ #ワンオペ育児 #ガチオペ #ワーパパマスター
#神旦那
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:01
どうも、しーたかことワーパパたかしです。突然ですが、皆さんは不安に思うことってありますか?
僕はですね、結構心配性なところもあって、不安に押しつぶされそうな時もあるんですが、それはなぜなのかなと思った時に、今日ね、
答えが出てきましたので、お話をしていきたいなと思います。このチャンネルでは、あわよくばをかなえるために、よくしゃべる妻の起源を取りながら、
仕事、育児、家事に奮闘するワーパパのすべてをセキュラルにお話ししています。
今日の結論なんですけども、不安なのは行動していないからというところになるんですよね。
僕の場合ですと、例えば現場の仕事になった時に、いざ自分ではあれこれ考えて段取りするんですが、
実際に手を動かしてやってもらうのは作業員の方になるので、そことの意識のすり合わせというのをしっかりしておかなきゃいけない部分もありますし、
時には一発勝負という時もあるので、そういう時が結構不安なんですよね。
いろいろ現場に行って、蓋を開けてみて、ああ、やばい、やばい、みたいなことになる時もあるんですけど、
でも、ああ、やばい、やばいってなってても、結局そこでもいろいろ考えたり、協力会社の作業員の人といろいろ話しして、方向性を決めていくわけなんですが、
そうしていくと不安っていうのがないような気がするんですよね。
逆に土日過ごしてる時に、月曜日以降の現場で大一番があったりするとなると、土日ってうまく頭を切り替えられない時ってあるんですよ、私も。
その時に、ああ、下からちょっと木重たいけど大丈夫かな、みたいなことになるんですね。
ただ、土日ってなす術がないというか、正直、月曜日の仕事で現地行ってからが勝負と割り切りながらも、ちょっとした不安があるんですよ。
その不安が解消されないのは、やっぱり休みの日にね、その不安に対するアクションができないということ。
これでね、結構不安の正体というかね、自分が動いてないから不安なんだなっていうことを最近感じたのでお話をしてみました。
いろいろ、私は実行に移す前にいろいろ考えて段取りを組んでやるという人間なんですけれども、
正直ね、出たとこ勝負でもいいじゃないかぐらいの心持ちで望めれば一番いいんですけど、
私の性格上そういうのが難しいのでね、悶々としてしまうということがあるんですが、皆さんはどうでしょうかね。
自分のコントロールできない部分ではあるので、考えたって仕方ないというのは重々承知でございますけれども、
やっぱり心の奥底では何か引っかかっているものがあったりとかしてね、ちょっと難しいんですよね、そこを切り分けて考えるのが。
03:05
なので、実際に仕事中に関しては心配事とかいろいろ出てくるんですけど、その心配事に向けてのアクションができるっていうことは一つ。
なんだろうな、心配。
行動してるとね、そういう不安とかっていうのは自然となくなっていくような気がしておりますのでね、
何も行動しないでずっと頭の中でぐるぐる考えているときの方が辛いなっていう話を今日ね、結論としてお話ししておこうかなと思います。
皆さんはいかがでしょうかね。
やっぱりこう、僕のね、ストレングスファインダーの資質もあって、
頭の中で考えてるだけじゃ仕事って進まないんですよね。当たり前なんですけど。
だから、頭の中でいろいろ考えて、でも仕事が1ミリも進んでないからモヤモヤしてるというような、そんな状況になっているので、
それをね、今年気づけたのは一つ収穫かなと思いますし、
それからですね、あの慎重さをちょっと手放してみようチャレンジみたいなことはしてて、
考えてもいいけど、とりあえず行動も早めにしておこうみたいな。
今までは80%くらい考えてから行動に移すようにしてたんですけど、
これからね、まあ7,50%くらい考えて、だいたい輪郭ができればね、あとはもう、
何だろうな、その場しのぎじゃなくて、
何て言うんでしょう、出たとこ勝負で、まあなんとか対応できるだろうなみたいな、そういうね、あの、
心の余裕というのも一つ大事なかなと思いました。はい、ということでね、不安に思うってことはね、悪いことではないですし、
その分ね、あの準備ができるからいいことなんだよって、あの、コッシーさんは言ってましたけれどもね、
やはりね、不安に思うだけじゃなくて、不安に思うからこそこう行動するっていうことがね、大事だなと思ったので、今日お話ししてみました。
皆さんはどうですか?はい、ということで今日の配信はね、以上となります。じゃあ皆さん、
ではまずね、
05:07

コメント

スクロール