1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 中途半端がよくない
2021-09-15 03:07

中途半端がよくない

○○依存や○○疲れって、それぞれへ関わり方が中途半端だから起こるものなんじゃないか という話をしました。


* 子どもにゲームは悪なのか?!?! 第58回 教育系大学生のつぶやきトーーク!  by 教育系ニュースの宅急便!「教育系大学生のつぶやきトーーク!」 • A podcast on Anchor https://anchor.fm/flyonproject20/episodes/58-e16ug0a

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、水曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、中途半端は良くないよという話をちょっとしようと思います。
スマートフォン依存とか、SNS疲れとか、そういうのいろんな依存とか疲れとか、そういうのことを言うことってたまにあると思うんですけれども、
個人的にはですね、そういうのってそれぞれのものに関わりきれてないから起こるっていう問題なんじゃないのかなというふうに思ってます。
そういうものに、それぞれのものにどっぷり関わっていると逆に依存しすぎない、疲れも起こらないっていうようなものなんじゃないかな。
例えばね、他の依存とかも同じものが結構多いと思うんです。例えばゲーム依存とかもそうだし、ネット依存とかもそうだし、
必ずしも全ての依存がそうとは言えないんですけれども、結構関わり方が中途半端だから疲れたり過度に依存しちゃったりするっていうのはあるんじゃないのかなっていうような
ものを最近感じています。やっぱりね、中途半端な状態っていうのが結構危ないのかな。
全く触ってない状態だとそれぞれに話が合わないっていう時もあるし、かといってそこそこに触ると変な形で依存してしまうことがある。
なんかどっぷりはまるとなんだかんだ言っていい距離感の取り方が自分の中に身につくっていう感じ。
だってね依存自体って悪くないと思うんですよ。だってそもそも物に依存しないで生きるって多分人間として不可能だと思うんです。
でもうまく距離感を保てるようにならないといい感じで依存できない。なんか別の分野にも依存先を探せるようになったり、余裕が生まれるんじゃないのかなっていうふうに思います。
だから周りの人と話し合えるといいかもしれないですよね。それこそこの間フライオンさんのポッドキャストで話したような良い先輩の存在、そんな先輩がそばにいるっていうことがすごく良い感じの依存を作るのに有効なんじゃないのか。
まあその先輩には親がなってもいいし、ディスコードとかそういうところで誰かと繋がってもいいし。
とにかく何らかの方法でその道の先輩と繋がるっていうことがすごく重要なんじゃないか。
そういう先輩との対話がいい感じの距離感作りに繋がるんじゃないのかなというふうに思っています。
やっぱりこの状況、いろんな繋がりを作りやすい状況ではあると思うので、それをうまく活用して、うまくいろんなコミュニティを作って距離感作りに役立ててくれればいいなというふうに個人的には思います。
今日はだいたいそのぐらいの話で終わりにしたいと思います。
明日は木曜日のためこちらでの配信はお休み。あさって金曜日はいつもの通り今週1週間の予定について話をしていければと思います。
03:00
ではでは。
03:07

コメント

スクロール