1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. イベントの情報収集手段について
2021-09-09 19:23

イベントの情報収集手段について

ラジオトークで配信した内容の再配信

00:01
はい始まりました。今回のいつもの思い出話タイムではありますが、今回は特に振り返るようなイベントが今日はないということで、今回ちょっとフリートークのタイムでいきたいと思います。
今回はイベントの情報収集についてということで話をしていこうと思います。
今回はですね、なんでこんな話をするかというと、時々聞かれるんですよ。高見さん、そういうイベントの情報はどこで手に入ったの?っていうね。
やっぱりね、難しいと思うんですよ。やっぱりこういうインターネットでいろんなイベントがある中、逆にイベントの情報が多すぎちゃって、
どこ行けば自分に合っているイベントがあるのかってのがわからないっていうのは正直かなりあるんじゃないのかなというふうに思っていて。
ちょっとまとめられればいいかなというふうに正直思っているんです。
その場では一応ね、こういうの使ってるよ、こういうの使ってるよって話するんですけどね。
でもいまいちピンときてもらえないっていうパターンが多いので、そこはどうにかしようかなというふうに思ってたんで。
ブログにそのうちまとめるとは思うんですけれども、その前の前哨戦的な感じでまずはラジオトークで話してみるのもいいんじゃないのかなということで、
今回話してみることにしましたっていうと、来週のブログネタがこれに固定されそうな気がするんですが、
そんなことは特に意識せずにやっていこうと思います。
まずどんなツールを使っているのかっていうところから話しますと、
自分はそうですね、IT系だったらコンパス、IT系じゃなかったらPTXとか、
あとはIT系でもコンパス以外のテックプレイとかありますね。
コンパスとドアキーパーとかその辺のよくあるIT系のイベント情報を公開しているサイトから、
IT系にすごい関係あるような、IT系っぽいようなイベント情報を拾ってきて掲載していくという情報サービスをやっているようなサイトです。
もともと渋谷に貸しスペースもあったんですけどね、今はこういう状況なんでね、最近そういうのやってなかったんじゃないかなというふうには思います。
そのテックプレイとかですね、自分もコンパスにたまにイベント情報をあげてるわけですけれども、
全然載っけてくれないんで、自分はあんまり信用してないんですよね。
なので、とりあえずコンパス原点を渡るのが一番いいかなというような感じです。
一応申請したら載っけてくれるんですけど、毎回申請するのめんどくさいんですよね。
なので、自分も最近は諦めちゃってます。
だから、多分コンパスとかドアキーパーとか、めんどくさくなければ原点を渡るっていうのが一番いいかなという感じですかね。
あとはPTX。
PTXはいわゆるIT系以外、IT系もそうなんですけども、のイベントを一般的に告知をするような統合のサイトです。
03:06
チケット管理もやってくれるし、
あとは接続用のウェブサイトへのリンクとかも参加者のみに開示してくれるとか、
そういう機能とかいろいろくっついてるんで、非常に使いやすいということで、
いろんな団体で使われているサービスですよね。
PTXで結構いろんな情報が出てます。
本当にね、最近だと地域関係のオンラインイベントとかも普通に掲載されてるし、
IT系イベントも物よったらPTX募集してるところあるんじゃないかなというふうに思います。
うちのサイドビーチティのイベントも、今は特に何もしてないんだけどPTX募集は時々やってますね。
もうあさってになっちゃったのであれなんですけど、
うちのNPOの総会&レセプションイベントなんかもこのPTXで募集をかけてます。
あとは知り合いのFacebookイベントページ、
Facebookのグループページとかでイベント公開しましたっていう情報がたまに飛んでくるんで、
あとは近日中の予定、近日中であなたが興味ありそうなイベント一覧みたいなものをね、
一応投稿の傾向とか趣味思考の入力欄とか、
そういうようなところを参考にしてこういうイベントいいんじゃないですかっていう情報が飛んできたりします。
まぁだいたいね、場合によっては時すでに遅しだったりするんでね、
1週間前に告知が飛んできて興味あるなと思ったらもうしみきり待ちたとかね、
そういうことがあるので、あれもあんまり参考になるもんじゃないんですけども、
一応ね、知らないものを知る手段の一つとしてはいいかなっていうような感じです。
あとはそうですね、他のイベントで情報、イベントの開催情報を聞くっていうのが割と鉄板かもしれませんね。
最近だとポッドキャストとか、あとは企業さん特に多いですね、企業ポッドキャストとか、
あとはYouTubeの番組ですね。
昔はP-TICSさんがP-PODって言って、すごい面白そうな団体を呼んで話をする1時間トークライブみたいな番組があったので、
結構そこの辺でイベントの情報を知ったっていうのも多いんですけども、
最近はそういうのないんですよね。P-TICSさんも多分忙しいのでね。
だからP-TICSは最近だとテクノロジーのイベントをちょこちょことオンライン配信してるかなぐらいなもんで、
基本的にあんまりP-TICSさん配信してないんじゃないかなっていうふうに思います。
ただね、YouTubeで勉強会的なものとかそういうのを配信してる場合は、そこから情報が得られるっていう場合もありますね。
特に良いツール、どんなものが良いのっていうと、やっぱりポッドキャストなんですよね。
企業系のポッドキャストって結構ね、これからこういうイベントやるんですよっていう情報が結構流れてくるので、
06:04
そういうのを見て、あ、面白そうだなと思ったらそこに参加してみるっていうパターン。
あとはね、地域関係だとこういうような団体がこういうようなことやりますよみたいな情報を流してくれる時もありますね。
地域FM、兵庫県さんたちのHoneyFMなんか、たまにそういうような情報が出てきておっと思う時はあります。
あとはコンパスとかP-TICSとか、あれらって団体をフォローするっていう機能があるんですね。
フォローした団体のイベント情報っていうのはいち早く送られてきます。
こういうようなイベントが開催されますよっていう一覧が飛んできたりしますので、
そこから、あ、これは面白そうだなというようなイベントがあったらちょっと参加してみるとかいうようなことはよくやってます。
あとは個別のイベント、例えば地域関係だと100人会議っていうようなイベントシリーズがあちこちで開催されています。
こういうようなものは、なんとか100人会議、例えば横浜つづき100人会議とか、町田市100人会議とか、
あとは東京、東京は渋谷区100人会議、渋谷区は特に終わったんですけども、
そういうような100人会議っていうのは地域の名前プラス100人会議、あと技術の名前プラス100人会議っていう団体があちこちにあるんですね。
そういうような団体のイベントは、みんなだいたい100人会議の公式サイトに行くとカレンダーが載ってるんですよ。
で、そのカレンダーを見ると、だいたいこういうようなイベントあんだなーっていうことがなんとなくわかったりする。
だからカレンダーでちょっと見てみて、その中でちょっと面白そうなイベントです。
しかも開催場所がオンラインって書いてあったら自分参加できると思うので、ということでちょっと検索してみるとだいたいすぐPTXが見つかるんですよ。
PTXで見てみて、ちょっと面白そうなイベント行ってみようかなと思ったらちょっと参加してみるとかいうような感じをしています。
まあね、だいたい100人会議って有料のイベントがほとんどで500円ぐらいかかるんですけどね。
まあ、そんな高い額でも全然ないので、ちょっと見てみるかっていうような面白そうな気持ちがあれば別に参加してもいいんじゃないかなっていうふうに思います。
あとはそうですね、本当にそれぞれのコミュニティカフェのサイトですね。
自分がちょっと気になってるのは芝の家っていう東京都の、あそこどこくんになるんですかね。
南の方にある三田駅のそばにあるところですね。
芝の家っていうところがあって、あそこはね、ワードプレスっていうサイトのシステムで作られてるんです。
で、別にそういうような更新の情報をお知らせするものがありますよとか一言も言ってないんですけれども、
ワードプレスのサイトで別に封じてない限り必ずRSSって更新通知の仕組みがあるんですよ。
だからそこをどうせワードプレスだったらここがRSSだろうみたいな当てでとりあえずRSSを引っ張ってきたので、
09:04
それを見てなんか面白そうなイベントがあったら飛び入りで参加していいっすかってメールを送るようにしてます。
あとはそうだな、もう一つ面白いところといえば、最近時々こちらの方でも話題に出すんですが、
Google Keenっていうサービスですね。
Googleが公開している、これはGoogleの社内ベンチャーのサービスだったと思うんですけれども、
こちらの方でGoogle Keenっていうね、いわゆるGoogleアラートの汎用版とも言えるし、
なんかウェブサイト版ピンタレストっていうのを表現しているサイトもあったと思うんですけども、
簡単に言えば特定のワードについて定期的に検索をして、何かあったら教えてくれるっていう不思議なサービスです。
これは自分がSBCastのネタ探しにも使っているんですけれども、ここでたまに情報が引っかかるときもあります。
NPO、オンライン活用とか、地域ポッドキャストとか、そういういろんな文言で検索をかけているのがあるので、
その中で見てみて面白そうだなっていうものがあったらちょっと覗いてみるとかしています。
最近だと、東京のどこかな、足立区だったかな、詳細の場所は覚えてないのでそこは伏せるんですけれども、
踏み込むカフェっていうイベントが開催されていましたので、そこの踏み込むカフェはGoogle Keenで見つけたかなというふうに思います。
申し込み必要なく時間になったら行きゃいいよって書いてあったので、じゃあ行ってみようかと思って行ってみたという感じですかね。
あとはね、口コミってやっぱり強いわけですよ、こんな状況になっても。だからね、やっぱり口コミが一番多いですかね、他だと。
自分だったら毎週月曜日木曜日にある黙々朝会っていうイベント、みんなのIT黙々会っていう団体が開催している黙々朝会っていうイベントがあるので、
そこに参加していろいろ話しているうちにポロッとなんかイベントの情報が手に入るとかいうようなことはありますし、
それ以外だと、その他にも結構Discordのコミュニティに参加はしています。
個人的にはなんかこれDiscordがいいですね。
スラックのサービスの方がやっぱりこういうようなコミュニティツールに使われている率が多いようですけれども、
自分個人としてはDiscordの方が魅力が見やすいんですよね、特にiPad版は。
多分Windows版とかデスクトップ版はその辺がすごくわかりやすいように作られてたんじゃないかなというふうに記憶はしていますけれども、
正直Web版とかiPad版とかちょっと見づらいわけですよ。
12:04
一つの団体はすごい読みやすいんですけどね。
なので結局だからDiscordが自分はコミュニティイベント的にはおすすめかな。
だからそういう話をもして、そういうDiscordのコミュニティでなんか面白そうなものがちょこっと流れていたらそこに参加してみるとかいうのもありかなというふうに思います。
あとはとにかく人に聞く。
例えばスタンドFMとかラジオトークこういうのとかで話をしてみて、面白そうなイベントを知っている人に話をかけてみるとかいうようなパターンもありだと思います。
そういうようなところで話をしてみるっていうのもいいですよね。
なんかこういうようなところ行きたい、なんか探せるんですけどいいのないですかって聞いてみるとかいうような話で、
なんかいいイベントの情報を見つけてそこに参加してみるっていうようなパターンもありだと思います。
あとは他だと情報収集手段というわけではないですけどね。
自分がスタンドFMで毎週金曜日に配信をしている今週の予定表についてそこでなんか面白そうなイベントがあったら参加してみるのもいいです。
自分ちゃんと概要欄にどういうイベントがいつどこに開催されているっていうのは掲載しているので、時間までは書いてないか。
時間までは書いてないけどちゃんとスタンドFM中でその話はしてるんで、そこから参加してもらえればいいなというふうに思いますし。
その他だとね、自分がこのラジオトークで大体いつも15分ぐらいイベントの感想を話しているわけですけれども、
大抵のイベントは連続ものなわけなんです。だから面白そうと思ったら次参加してみようというパターンもあります。
あとは地域関係ですね。地域関係だと区民センターの登録って意外と有効です。
特に横浜市だと18区全部のところに区民センターがあって、
自分は一応その区民センターに全部登録をしているんですけれども、その登録団体のところでうち今度こういうことをやりますというメールが届くかな。
多分他の自治体にもあると思います。
自分も東京の区民センターってどうなっているのかなと思って気になってあちこちの場所を巡ったことはあるんですよ。
品川区とかだったかな。あの辺りって4つくらい区民センターがあるんですよ。
広いのでね。どこどこ地方の区民センターとかどこどこ地方の区民センターとかがいくつかあってね。
自分も平らな地面苦手苦手とか言っておきながら頑張って歩いて探したことがあるわけですよ。
そういうようなところで団体登録をしている。
多分大体条件として在住在勤とかそういうような条件がつくんですけども。
15:01
そういうところに登録しているとたまにこういうようなイベントを開催します情報が飛んでくるんですよ。
だからそういうようなイベントで面白そうだなと思ったら参加してみるとかいうようなことはあります。
なんかね実際に横須賀市とかでも横須賀市も3カ所あるんですよね。
市民活動支援センターとかなんですけれどもやってること大体同じだったのかなっていうような感じです。
まあそこまで縦に長いのでね。
なので一応市民センターは3つあるけども基本的に
塩入りにある市民センターが中心って感じになってたのかなっていう風に思います。
そういうようなところとか登録していると情報が届いたりします。
地域に興味があるとか地域活動に興味があるよっていう方だったら
自分のお住まいのところの市民センターとか市民活動支援センターとか
そういうようなところに声をかけてみるとか
場合によっては市役所区役所の地域振興活動セットになってたりするんで
ちょっとあそこはややこしいんですよ。平日じゃないといけないとかあるのめんどくさいんですけれども
そういうところにちょっと声かけてみるのもいいかもしれません。
なのでこんな感じでちょこっとまとめると
いわゆるコンパスとPTXが割と安定してます。
その他だとFacebookなんかは結局フォローしている団体の情報が出てくるようぐらいになっちゃいますね。
なので基本的にはコンパスとPTXで気になる団体をフォローして
時々ダッシュボードを覗いてみるとか
PTXはおすすめイベント情報とかにメールがきますんでね
そこを見てみるとかいう風にするのが一番いいのかな
あとは個別イベントだったらそれぞれの公式サイトに
その情報をたどるための何かがあると思うのでそこを見てみるとか
いうようなのもいいかもしれません。
そしてあとは本当に人に聞くことですね。
人に聞けば大体面白そうなイベントがあったら教えてくれたり
一度にも聞いたことがあると
あの人ちょっとしたら興味あるかもなっていうような
情報が飛んできたりするっていう風にはなります。
よくね、やっぱり情報を発信する人のところに集まるとか
自分はあんまりそういうシーンってないんですけども
だってね、情報発信してたって自分のところに情報来ないもん。
でもまあ、それでもやっぱり情報はやっぱり
発信した人の方になんとなく来るっていうのは
なんとなく体験はしています。
なのでやっぱり発信をすることっていうのは
意外と有効かなというような感じがしています。
例えばスタンドFMで本当にこういう情報
何を思ってるのっていう話をするとか
ラジオトークでこういう話をするとかですね
雑談トークライブもいいんですけどね
雑談トークライブだとそういう情報は
ちょっと届きづらいかもしれないな。
18:01
なのでやっぱり身のある話
こういうようなことをやってるよっていう話を
してみるといいかもしれませんね。
まあ時々でいいのでしてみると
案外そういうような情報は
集まってきやすいんじゃないのかなという風に思います。
というところで今日のお話を終わりにしたいと思います。
だいたいちょっと伸びるんですよね。
明日はですね
ちょっと先ほど通知が来たので
おーあったなって思い出したんですけども
タイトーク100人会議っていうのに
自分はちょっと顔を出してみようかなと思います。
タイトーク全然関係ないんですけどね。
まあでもねせっかく
やっぱり今までいろんな100人会議に参加してみて
なんとなく100人会議って面白いかもなって思ったので
ちょっと今回も参加してみようかなという風に思っています。
まあこれももちろんズームなのでね
ズームだからこそオンラインで
時差さえそんなに気になるレベルじゃなければ
いつでも参加できるわけなので
そういうところでどんどん出ていければいいかなという風に思っています。
というところで
明日は多分10時ぐらいかなにその話ができるかなという風に思います。
というところで今回のお話はおしまいでございます。
ありがとうございました。
19:23

コメント

スクロール