00:00
はい、火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、ブラウザの開発者モードというものについての話をしようと思います。
昨日ね、くもく朝会でちょっと話題になりまして、あのデモを交えてこんな風に使うんですよ、こんな機能あるんですよとかそういう話をいくつかして回りました。
大体30分ぐらいかな、しちゃいましたね。結構ね、自分の拙い説明でも満足いただけたようでよかったなというふうに思っているんですけども、
このブラウザの開発者モードですね。ブラウザでこちら、自分が使っているのは Edge っていうマイクロソフト Edge ですけども、多分他のブラウザも大抵同じような使い方で開き方でできるんじゃないかな。
Ctrl、Shift、I か、あと F12 かな、を押すと開発者モードっていうようなウィンドウが開くんですよ。
まあ最初はねドッキングしてんで、そういうパネルが表示されるって感じなんですけども、ここでスタイルシートどんな設定になっているのかなとか、
あとは JavaScript どんな感じになっているのかなとかいうのを見ることができたり、あとはスタイルシートをちょこっといじってみたりとか、
JavaScript のどっかでデバッグ実行で土地で動作を止めてみたりとか、そういうようなことができる機能がたくさん詰まっています。
ウェブサイトの開発をするとか、ウェブサイトのデザインをする人とかにはすごく重宝するツールです。
例えばね、これここの部分を赤く変えたらどうなるかなとか、ここの部分のマージンをちょっと1ピクセル増やしたらどんな感じになるかなとかいうのを、
一個一個シミュレーションしながらテストしながら、確定したものを例えば実際の自分の環境に反映したりとかいうようなことができるのですごく便利です。
あと、最近だと Progressive Web Apps とかいうようなもので、アプリとしてウェブサイトをインストールして使うってことができますけど、
それがインストールがどんな状況で入ったかなっていうのも確認できますしね。
なんでいいんですけども、一応一般ユーザーとしてもやっぱりこのブラウザの開発者モードの存在っていうのは、
全く知らなくていいかっていうとそうでもないかったりするのかなっていうのはところは正直あります。
やっぱり最近ね、自分は見たことないんですけどね、開発者モードを開いてこれこれこういうことをしてくださいみたいなことをして、
なんか詐欺を働くとか、利用者に何か損害をもたらすみたいなのがあるらしいっていうことで、
Facebook とか Discord とかいくつかのサービス上で開発者モードを開くと初手で警告が出るんですよ。
これ騙されてないですよねっていうような警告が出るので、そういうもんなんだろうなっていうふうに思います。
逆にね、そこでたまにこの開発者モードを開くってことは、あなたプログラマーでしょ。
一緒に仕事しようよって求人情報を送ってくるサイトもあって、そういうのを見るとほっくりするんですけどね。
でもまあとにかくそういうような存在は一応知っておかないと、ひょっとしたら本当詐欺に騙されてしまう可能性あるのかもしれないねっていうふうに思います。
03:08
やっぱり開発者モードって基本的に JavaScript とかプログラムでできることなんでもできちゃうので、
ブラウザのウェブサービスの機密情報とか抜き取れる可能性もありますから、
やっぱりそれを開いてって言われた時には、ちゃんと覚悟を持ってこういうことをやるんだぞっていう知識を持った上でやらないといけないんだろうなっていうふうに思います。
というところでございますかね。
はい、今日はこのぐらいでお話を終わりにしたいと思います。
明日は水曜日、いつもの通りサーダBTCのウェブ配信についてということでお話をしようと思います。
ではでは。