1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #843 短期的な刺激のsnsより焚..
2024-10-18 05:38

#843 短期的な刺激のsnsより焚き火のようなコミュニティを。

今朝のVoicy
https://voicy.jp/channel/3545/6138880

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

地域おこし協力隊DAO申請フォーム
→ https://forms.gle/T44Hvy72Rqw3kUXG7

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #打ち上げ花火と焚き火理論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3的ラジオ。この放送はWeb3フリーランスの僕がWeb3的な雑談をしているラジオになります。
みなさんおはようございます。今日もWeb3してますか? 第843回、チーム型とコミュニティ型みたいなね。チームとコミュニティの違いみたいなのを、
今朝ボイシーで話したんですけれども、それの延長線的なところで話していきましょうかね。
本当に、けんせいさんと小原さんのハイパー企業ラジオっていうのを元ネタに話してて、これ何回も聞いてて、本当勉強になるなーってところですね。
チームとコミュニティの違いについては、今朝のボイシーで話したので、概要欄にあるリンクからとか聞いていただければと思ったりするんですが、
その中でね、ちょっとボイシーの中で話しきれなかった部分ですね。
SNSっていうのは、やっぱり短期的な刺激を求める設計であるんですよね。
Twitterなんてまさにそうで、昔の投稿なんて探せないですよね。うまく検索しないと。
今ある、今今今今今って、ずっとこの地震とか起きても、Twitterで見ますもんね。地震起きた?どこで起きた?みたいなね。
見ると誰かが呟いてくれてて、あそこだったのねみたいな。これぐらい揺れたんだみたいな。でも明日には忘れてるっていうか、もう2分後にはね、
誰がやったかってことも忘れてるみたいなね。短期的な、今今ってね。サッカーとかでもね、ゴール決めたとかね、スポーツとかもそうですし。
そんな感じです。TikTokとかもそうですよね。15秒の世界っていうか、スワイプっていうんですかね。
ターンターンターンターンって、もう見たいものをポンポンポンって見ていくみたいな、もう短期的であり、
もうすごくバズった、最近も思うんですけど、1000万インプとかね、すごくバズった投稿の内容とかも覚えてないですよね。内容も覚えてないし、
誰がやったかってことも覚えてないみたいな感じで、短期的にはすごいってなるんですけど、そういうことですね。
みたいなところがあるので、なんかもうみんななんかね、すぐに成果が出るとか、そういった頭に現代人は割となる簡単に稼ぐだったりとか、
すぐに結果を出すとか、ワンタップで何とかできるみたいな、そういったことになりがちなんですけど、そういったものっていうのは、なんかすごくこう、
ゴールとしてもなんか小っちゃいゴールっていうんですかね。あんまり大きなことは成し遂げられないみたいなとこになるのかなと思っています。
一方で、何かだから言いたかったことっていうのは、そのコミュニティって、まあよくよく言ってるのは、なんかその打ち上げ花火、SNSが打ち上げ花火ですね。
バンバンバンバンバンって、うわ、綺麗!すげー!ってなるんですけど、あのコミュニティっていうのは、焚き火ですよね。ずっとこうキャンプファイヤーみたいな、そのままちっちゃく焚き火してこう、
メラメラメラメラみたいな、あーあったかいねーみたいな、え、お茶、お茶でも飲む?みたいな、あ、コーヒー飲みながらみたいなね、こうラベルみたいな、なんかホットワインとか、なんかわかんないですけど、
やってやりながら、星綺麗だよねーって、この前のあれさーみたいなとか、これからさーみたいな感じで、こうなんかそういった、すごーくゆるく長くずっとあったかいみたいな、もうちょっと眠くなったから明日話そっかーみたいな感じですよね。
03:12
SNSなんてもう明日に忘れてますから、みたいな、なんかその、SNSすごくなんか今、攻撃的にSNSってことを言ってますけど、まあなんか、
そういった長期的な視点だったり、心持ちみたいなところがね、なんかこう、あのー、コミュニティの良さでありとか、僕たち現代人っていうのが割となんか、せわしなくなっちゃってるっていうのは、なんか、うん。
それでSNSがね、こう頭を結構支配されてるというか、うん。まあなのでやっぱり、もうちょっとさらに深掘って話すと、こういったものになんていうかね、やっぱこのツールっていうものにですね、
ツールを使うのはいいけどね、使われるようになっちゃダメだなと。SNSっていうのはなんか、操られちゃうみたいなところがあると思うんですけれども、
コミュニティっていうのはなんかもうちょっとこう、みんなで作ってくるというか、なんかそのチームでみたいな、なんかそういった話でしょうか。はい。
これ話してる、ずっと話してると頭ごちゃごちゃしてくるんですけれども、やっぱすごく思うことは最近あれですね、あともう一つ思うことは、なんかこの、
手段の目的かみたいなね、感じになっちゃったりとかして、あくまでSNSっていうのとかもなんかその、何かのね、達成するためのツールのはずなのに、なんかバズることを目的としちゃってて、
バズることに快感って、いやいやいや、バズった後の何かが大事なはずなのに、バズることに目線が行っちゃうよみたいなことになったりとかするんですね。だからこれは別にコミュニティにおいてもなんか、
なんかすればね、なんか良いコミュニティを作るってことは目的になっちゃったらダメで、その居心地の良いコミュニティができる先に何があるのかみたいなね。
それはなんか持続的なアテンションを持ち続ける地域っていうところは、なんか一瞬ね、バズるとかではなくて、2年も3年も10年も30年も続いていく、ずっと注目されるっていうか、
大きくは注目されるんじゃないけど、少なくてもなんかずっとこう誰かが注目してくれて、そこのところにずっとこう人が誰かしら少なくても通い続けるみたいなね。
そういった関係人口づくりみたいなのが結構ポイントなんじゃないのかなと思ったという、なんか意外とヤバいな。これヤバいっていうのはなんかめちゃめちゃ真面目に話しちゃったな。もうちょっと気抜いて話すつもりだったのに、
なんかちょっと力入って話しちゃったような気がします。ということで、週末は金曜日。皆様は良き週末をお過ごしください。最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてますら。ではでは、お後はよろしいようで。
05:38

コメント

スクロール