1. 人生100年時代の生存戦略ラジオ
  2. #401 居たくなるコミュニティ..
2023-08-03 09:35

#401 居たくなるコミュニティの作り方(を与太る)

たーなー📻 | Web3で創るライフスタイル | Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者🎧 | 2023/04 NFTスタートアップ"あるやうむ"にjoin☃️ | Web3コミュマネ| まとめ→https://lit.link/taanaa Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#ZTD #雑談 #与太話 #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ #居心地
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ、第401回。えーっと、やりたい方をどう設計するか、です。
えーっと、このラジオは、あらほーになっても、よたりたいたーなーの雑談になります、ということで。
はい、なんかサブテーマがね、あらほーがよたりたいということで、まあ、よた話をしていこうという、401回目からはですね、そういうことになりました。
100回ずつごとに、100話ごとにですね、まあちょっとそういうサブタイトルを変えるみたいな、なんかそういう風習がありましてですね、うん。
これから100回はまあ、よた話、特によた話という、まあなんでかって言うとは、昨日も説明したんですけど、えーっとそのね、今、アリアームの札幌発のNFTスタートアップアリアームでね、新地方を打おうというですね、コミュニティを立ち上げて、まあそのことに頭がいっぱいなんですね。
なので、まあそことそのことに絡みつつですね、まあこのよた話ですね、そういうまた別の頭の使い方をしたいという、まあ僕の雑談になりますということで、えーっと、今日はそのやりたいの設計って、結局なんかそのコミュニティのことになっちゃうんですけど。
やりたいをどう設計するかですね、まあコミュニティにいる理由と言いましょうか、コミュニティにまあいる理由、2回言っちゃいましたね。
これをどう設計するかですよね、というのはもうコミュニティというものはですね、もういろいろもう何個も何個もあるんですね、NFTコミュニティというものは何個も何個もある中でですね、NFTをこう触っている人という人はどんどんどんどん増えていって、なんかいろんなコミュニティに入っていった時代からですね、ややこのアクティブ率が多分全体的には下がっているはずなんです。
なんですけどそのコアな人たちとか残った人たちっていうことはなんかこう、基本なんかこうずーっとね、いるコミュニティもあって、何かお祭りごとですね、NFTローンチしますとか、ミントしてとかなんとかかんとかこういうイベントありますってなった時とかに、まあそういうスポット的にね、えーとなんかまた注目が集まるっていうなんか段階がいくつかあると思うんですね。
毎日行きますよーっていうアクティブユーザーと、ディスコードの何ですかね、ディスコード開くとなんか上から8個か9個ぐらいはなんかそのスクロールしなくても表示されてるじゃないですか、アイコンが。あそこにまず入ることですね、一群、一群と呼びましょうかね、あそこ、一群に入ることですね。
あの一群に入ってるとなんかピコーンとかってメンションとかなんかこう通知があったりするとすぐに気づくっていうのがありますね。で、そこより下になるとなんかスクロールしないので、メンションが例えばなんか5とか6とか溜まってると、5か6が7とか8になっても、なんか新しいメンション来たかとかもうわからないですね。だからそういうところになってくるとメンションが来ても、まあなんか呼ばれ、呼んでもなんか気づかれないっていう現象になってしまうみたいだね。
かといってメンションをね、なんか打ちまくってると、ここ鬱陶しいなみたいになるということもありますと。はい、それになんか裏話で言うと、えっとなんかメンション来てなんか鬱陶しいなーってことで、なんか鬱陶しいなって思われたくなくて、えっと新地方ダオではほとんどたぶん1回もメンション打ってないんじゃないかな、たぶん打ったかな1回っていうぐらいですね。はい、でもなんかこれはまだ作ったばっかりなので、なんか最初の方はね、逆にメンション飛ばして飛ばしまくって、
03:08
飛ばしまくろうかなとちょっとこれから、まあ飛ばしまくろうかなっていうか、1日1回とか、まあこれはっていうところはちょっと飛ばしていこうかなと思ってます。これ難しいですよね。アテンション、この注意をね。だから狼少年みたいなね、えっとなんかこう台風が来るぞみたいなね、なんかあのあるじゃないですか。毎日言ってたらなんかこう本当にね、危機が来たときに、あのー
信じてもらえないみたいなね。そんな感じじゃないですけど、毎日毎日メンションで重要です重要です重要です毎日重要ですって言ったらもう別に重要じゃないっしょみたいになるじゃないですか。なのでそれにならないためにも、本当にあれ、なんかメンション来た、なんかあったのかなっていう状態にしておきたいとは、まあ基本的には思ってますと。はい、なんなんですね。
これを今日の本題と連れてきたような気もするんですけれども、まあだからそうか、ちょっと修正するとですね。メンションをつけて来てくれるって状態は最低でも作っておきたいっていうのがまあ希望ですね。その中で、なんかメンションとかなくてもなんかもう普通に気になって入ってくれるっていう状態を作っていきたいんです。
それがまあやりたい、まあそのコミュニティの中にいたいとかやりたいとか、やりたいことがあるということを準備したりとか、いたくなる理由っていうのはまあこれがまあ難しいんでしょうね、みんなね。難しいでしょう、でしょうっていうのは僕自身が難しいって思ってますし、他のコミュニティのね、コミュニティ運営されている方も多分頭を悩ましているというか、一見成功している人たちも多分それを常に作り続けてるんだろうなって。
なんか忍者ダオとかですかね、一番だったらそういうのがそんなのかなって思ったりとかします。話題作りというかですね、話題こと書かないですよね。忍者ダオはすごいなと思うんですけど、だからまあまあ別に忍者ダオを目指すというか、その新地方ダオということの特性をどう生かしていくのかということを今考えてましてですね。
一つ目で言いますと、みなさんアイディアくださいっていうことですね。みんなで作っていきましょうっていうね。それはなんかいいと思うんですよね、やっぱりみなさんの意見を聞くというね。やっぱり一人で考えることなんて面白くないですからね。早く行くなら一人で行けみたいなね。遠くへ行くならみんなで行けっていうことで、みんなでみんなでって思います。
もう全部のあれにはスタンプをしたりとか、最低でもスタンプというかリアクションをして返信を多分全部してるはずですね、今のところ。漏れてたら言ってくださいというぐらい、もう本当に全部見てますので、やっていきたいということと。
まあそのなんだろうな、キレ悪いですね今日は。キレ悪いというか、まあヨタ話ということで。やりたいって思うこと、新地方ダオでやりたいって一つはかなり注目いただいてるのは、なんかその最初にロールつけていただけるんですけど、そのお仕事ロールっていうのがあって、やっぱそのお仕事をこれからこう何かしらの形でどうやっていくかってことは厳密には決まってないんですけれども、
あのコミュニティメンバーの方たちにですね、これお願いしますとかいうのちゃんと金銭的報酬でってことを考えてるっていうのは、なんかあまり今までなかったんじゃないかな。まあそれはお金目当てっていうことじゃなくて、これってなんかそのお金あげるからうちにいてねっていうことではないんですよ。
06:13
なんかそうやって一緒に仕事をすることでなんかお互いが分かるというか、関係性のある意味関係性の構築なんですね。関係人口というか、なんかそういうふうに好きになってもらう。逆にね、なんかなんだこの仕事これでこんな感じで、なんかこの扱いこんな感じかよってならないように気をつけたいんですけれども、すごく丁寧にそういうやり取りして、またここでこういう仕事したいなとか、そういう仕事をすることで地方に対して興味を持つみたいな。
なんか空気みたいな。やりたいな。いいなここいて。それはなんか自分が仕事をしてもいいなって思えるし、他の人たちが別の案件でこういう仕事をしたって、その人の成果を見て、こういう仕事ってこういうやってやればいいんだとかみたいな。なんかそういうリズムみたいな感性みたいなのをすごく大事にしたいなと個人的には思ってます。これ僕の気持ちなんですけど。
これがもちろん代表のニックさん、RAM代表のニックさんがファウンダーであり、ニックさんの作っていきたい、実現したいことをそのコミュニティマネージャーっていうのは達成と実現させていくっていうのがコミュニティマネージャーだっていうことですね。ガリバーさんもおっしゃってました。なのでファウンダーの叶えたいことを実現させる。
ということで、なのでニックさんの考えていることっていうのを理念だったり、RAMが叶えたいこと、そして新地方団法の目的っていうものを実現すべく僕は動いてて、ただそれはすごく仕事的に動いているのかというとそうではなくて、僕自身がすごく地方創生に興味があって、地方で稼ぐ、ちゃんと地方で稼げるとか、地方にそういう魅力的な雇用を作るみたいなのはね、
これは本当にめちゃくちゃ大事なことだと思ってますし、意味のあることだと思ってるんですね。かつそれがNFTを使うことによって、NFTがそこで何か使える面白さっていうことに今ワクワクしてるということで、何が言いたいかっていうと非常にワクワクしてるということです。
僕自身も仕事としてとかニックさんのためにっていうのは、ニックさんのためにとか仕事としてみたいなところもあるんですけど、それ以前に自分がすごくやりたいことなので楽しくできてますよって話です。
なので、そんな中その一番大事なことは今日出てきたワードとしてはそういう感性ですね。何かそういう感性。これが何かの感性が何なのかということを何かうまく説明っていうのはまた難しいというか、このコミュニティにおける感性とは何なのかということなんですけれども、何か空気感みたいな、文化ですね。文化とも言えるかもしれないです。この空気感ですね。
ここってこういう人たちが集まってて、こういう雰囲気みたいな。それが何か居心地いいな。フラッと仕事終わりに寄りたくなる立ちのみ屋とかあるじゃないですか。僕が東京時代あったんですけど、何かそこに行けば仲間がいるみたいなね。でも別に来たらこんばんはみたいな。元気お疲れ。帰る時間も帰るんだみたいな。じゃあねみたいな。また今度ねみたいな。また明日とかでもないですね。また会ったらみたいなね。
09:10
ということで、なんかヌルッとしたんですけれども、今日のお話はそういうやりたいの設計みたいなね。居たくなる仕組みみたいな仕組みというか、居たくなる場所作りの何かについて話しました。最後のお聞きくださりありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら。ではでは、お後がよろしいようで。
09:35

コメント

スクロール