1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第114回 「最近法..
2024-04-04 27:48

正直FPラジオ第114回 「最近法人作って忙しいらしいKAJIさんに色々聞いてみた」

今回は、KAJIさんに聞いてみた回。


一人でまったりダラダラやりたいKAJIさんが、最近法人を作りアクティブに動かざるを得なくなっているとのことで諸々の変化について聞いてみました。


ビジネス、独立をしたばかりの人には参考になると思いますので聞いてみてください。

サマリー

最近忙しくなっているKAJIさんは、法人会社の運営やセミナー講師の依頼を受けるようになり、団体や人からの誘いが増えて驚きと感謝の気持ちを抱いています。FPラジオ第114回のエピソードでは、最近の仕事に忙しいKAJIさんが「最近何してんの?」という話題から始まり、「得意なことだけやる」という幅広い内容をカバーしています。また、FPAの事業拡大において、FPAではない異業種の人と会うことが有益であるという意見が述べられました。

法人会社の運営と団体からの誘い
正直FPの本音しか言わないトーク!イエーイ!
どうもみなさんこんにちは、またこんばんは。
金融商品を売らず、顧問料だけで稼ぐトップ1パーのコンサルティングFP、KAJIと、
経営コンサル、コーチングも手掛ける、個人投資家、寺野二人でお届けします。
このラジオは、金融商品を販売しないからこそ、各業界や金融機関に忖度なしの正直意見が言える、
現役FPがぶっちゃけ投稿する、気まつぶしいコンテンツとなっております。
寺野さん、今日もよろしくお願いします。
はい、今日の話題なんですけれども、
最近の私のKAJIの気づきというか、
最近ちょっとなんか忙しいんですよ。
忙しいって確定申告忙しいって答えで言ってたけど、
それとはまた別で、なんだか忙しくなってるなーって思った時に、
なんでなのかなーとかってそういうことを振り返ったら、
結構いろんな気づきがあったよっていう話、ちょっと漠然としてて申し訳ないですけど。
いいですね、気づきを教えてもらえるってことですね。
そう、なんか去年、去年に新しい事業を始めて、
FP関連事業ではあるんですけれども、
法人会社を作って仲間と一緒に会社の運営をやってるんですよ。
で、初めて会社を自分で株主になって、
役員で会社を運営していくっていうのは、
法人という形式では私は初めての経験なんですね。
で、仲間とやってるわけなんですけど、
まず、私は昔はあまり何でもできるオールマイティーな人間ではないので、
会社を経営するとかは無理無理無理無理って、
一人の個人事業の下からできるだけであって、
会社組織をやっていくなんて絶対無理だろうなって思ってたんだけど、
意外とできるんだなっていうのがまず一つ目の気づき。
で、それは何でかっていうと、
会社の役員の他のメンバーが、
カジさんはカジさんの得意なことをやっててくれたらいいですって言ってくれるメンバーなんです。
いいメンバーですね。
で、私、そうなの、そうなの。
で、何でか、私の得意なことっていうのは、
人と会ったりとか、営業活動だったりとか、
コンテンツを人に紹介していくとか、
告知をしていくとか、
そういうことが人と人をつないだり、
とにかく人と会ったりするのが好きだし、
それをあんまり苦だと思わないタイプなので、
そういう広報活動、営業活動とかを任されてるわけですよ。
でも、もともと私個人事業主で前の会社辞めてからは、
ほとんど家で仕事をして、会うのは顧問顧客ばかりみたいな、
顧問顧客とプライベートの友達ばかりみたいな感じで、
本当に自分の地元というか、今住んでるエリアからは出ないし、
人とも会わないっていうことを。
意外とあれなんですね。
FPやる人はみんな孤独なんですか?
FPの集まりとセミナー講師の依頼
と思いますよ。
私は孤独だと思いますね。
横のつながりがあんまりない。
みんなだから、人とは会ってると思うの。
でもお客さんとかだけで、
FP同士の集まりとかってほとんどないから行かないっていう感じ。
FPの集まりってやってるイメージあるけどね、都内とかだと。
なんかメール来たりするじゃん、教会的なやつからさ。
でもそれは、おそらくFPで業をしてる人じゃなくて、
FPになりたい人たちとか、そういう人たちが集まってると思う。
なりたい人。資格を取った人じゃなくて。
そうそうそうそう。資格を取ったばっかりの人とか、
資格を取ってるけどっていう人たちが多い気がする。
で、私の周りのFPをもう業としてる人たちは、
FP協会の集まりとかには行かないよね、基本的には。
そんな暇があるなら、仕事してるわって感じだと。
そうなんだ。
なぜかっていうと、行っても結局聞かれるだけなんですよ。
ちょうどいい例だったんで、
私、自分の会社のコンテンツを知ってもらわないといけないし、
それが自分の仕事なので、
今まで行かなかった、それこそFP協会のイベントに
ここ半年で行ったんですよ、2,3回。
行ったんですよ。
で、それこそ70人とか80人とか集まるような会合に行って、
交流会みたいな感じかな、東京支部が主催していると言ったら、
まあまあ、初めてレベルで行ったんですけど、
独立系FPの人って、
たぶん、おそらくだけど、私も業界長いんで、
行動と人とのつながり
大体東京でやってる人は知ってるはずだから、
まあ、いわゆるちゃんとビジネスFPとしてやってるよって人、
1人もいなかった。
私だけだと思う、たぶん。
何人ぐらいいたんですか、その場には。
えっとね、70とか80とか、1回目は。
で、2回目が120ぐらいいたんだけど、
3桁前後いて、1人だけ。
はい、そう思う。
例えば、行政書士FP、税理士FPとか、不動産FPとかでやってる人もいたはずだから、
そういう人たちは、たぶん不動産で売り上げ上げてるよねとか、
そういう人たちはいたと思いますよ、当然。
でも、いわゆる独立系FPって本当にふわっとしてるんだけど、
本当にふわっとしてるんだけど、私のように独立相談業で食べてる、
ちゃんと事業業としてビジネスを回せてるFPさんは、
おそらく1人、私だけかな。
もしかしたら見落としててもう1人ぐらいいたかもしれないけど、
まあ、とにかくいなかった。
なるほど。
っていうことが、まずびっくりした。
知らなかった、世界だから。
FPの集まりに行ったけど、そんな感じだったってことなのね。
そう、びっくりした、それが。
っていう意味で、業としてる人たちは群れないで、淡々と仕事してるから、
そうなんだ、群れるイメージあったけど、群れてないんですね、意外と。
だから、群れてるのは、まだ業とできてない人たちが、同じく業とできてない人たちと仲良くしてるかな。
なんでなんだろうね、あれ。
それは、永遠とそこから出れない人たち。
暇だからか、暇だからだ。
ごめん、言葉をすごい棘がある言い方しちゃったかもしれないけど、時間があるからだ。
だって、みんな忙しそうだもん、業としてる人たち。
へー、なるほどね。
そうしたらレベル4の人たちなんですか?
いやー、またその話しちゃう。
それでもレベル3としてはいっぱいいるよね。
でも忙しそうに。
じゃあ意外と外に出ないんですね、みんなね、FPの人たち。
そう思うよ、わかんない。これはちょっと異論がある人もいるかもしれないけど、
私は少なくとも、子供も小さいしね、私の場合は。
そんな暇があるなら、ママと元バーベキューするわ、みたいな。
子供たちとバーベキューするわってなっちゃうから、そしたら。
なんでバーベキューなの?
何たくらとバーベキューするの?
好きだから、マイルドヤッキーはバーベキューが好きなんで。
それで、そう、そう、なっちゃうんだけど。
で、なんだ話したっけ?またとっちらかっちゃった。
カジさんがテーマですから。
そう、カジさんすぐとっちらかっちゃうから。
で、そう、で、まずそういう世界にびっくりしたっていうのと、
で、あとね、外に出てるって言うと、
なんていうの?めちゃくちゃ誘われるようになる、いろんなところに。
例えばランチ。今まで私をランチに誘ってくれる人なんて全然いなかったのに、
そういう会合に顔を出してたり、セミナー講師をするようになったんですね。
私ずっとやってなかったんですけど。
コンテンツを知ってもらうために、仕方がなく。
そしたら、やっぱ一つどっかでセミナー講師始めると、
別のセミナー講師もお願いしますってね、声がかかる。
じゃあセミナーしてほしい人たちがいっぱいいるってことね。
セミナーする人を求めてるんですね。
そう、でも多分セミナー講師を声かけるにも、
この人やってくれるかなっていうのを伺ってるんだなって思った。
確かに今までの私だったら断ってたはずなのよ。
やってめんどくさいし、やりたくないし、引きこもってたいし。
でも今はやらざるを得ない状況じゃないですか。
そうなんですね。
私の仕事の役割としてやらなきゃしょうがないから、受けるわけですよ今だったら。
だからそれをその雰囲気を感じ取ってか、
セミナー講師をやってくれっていう依頼がすごい来てる。
すごいってわけじゃないけど、来てる。
会議さんから、私セミナーやりたいんですけどって言ってるわけじゃないのにってことですね。
最初の何件か言ったよ。やらせてって、喋らせてって。
もちろんね、今までやってなかった人に声かかんないから。
喋らせてって言って、いくつかお願いして喋らせてもらってたら、
お願いしてないのに、うちでも喋ってって言われるようになった。
やっぱ人気者ですね。
人気者なんじゃなくて、何が言いたいかって言うと、
私が人気者だっていうことを言いたいんじゃなくて、
動いてると声かかるんだなっていうのは当たり前のことなんだけど、
ここに来て改めて感じた。
仕事がない、仕事がないって思ってたり、
ビジネスが広がらないっていう人は、
関係なさそうなところでも、とりあえずいろんな人に会った方がいいよって思った。
行動力が大事。
そう、行動してそれを、できればSNSにアップした方がいいと思う。
こういうところに行ってたよとか、こういうことしたよっていうのを、
FacebookなりXなり、とにかく人に知ってもらう。
そうすると、今度ランチの誘いが来るようになる。
どんどん栄養が取れていきますね。
そうなの。やかましいわ。
カジさんが多分最近活発だっていう認識なんだろうね。
なんで誘ってくれたの?って聞けばよかったね。
なんかそういうので、ランチに誘われるんだよね。
すごい何年かぶりの人とかに。
ランチは何を喋ってるんですか?その場で。
最近どう?って。
とか昔話とか。
忙しいKAJIさんの最近の活動
昔話と最近どう?の行ったり来たりだね。
昔、あ、だったよねって言って、あ、そうだったよね。
で、最近は何してんの?みたいな。
そういう話。
営業活動じゃないんですね、それは。
でもそこが、あ、じゃあ今度この人紹介するよってなるわけよ。
最近何やってんの?から発展して。
そうそうそう。
あ、だったらこういう人がいるから紹介してあげるよとかね。
もちろん私も紹介したりするんだけど。
っていうので、じゃあ今度うちでもセミナーやってよとかなるわけですよ、それで。
うちって何?
そういう人たちが参加したら集まりみたいなのがあるってこと?
例えばそのYouTubeとかさ。
おー、YouTuberだったらね、相手がね。
そうそう、YouTuberだったらね。
別にその人のYouTubeに出ることが決まったって話じゃないよ。
うん。
例えばね。
なるほどね。
そういう風になっていくんで、だから一見なんかただのランチでも普通に仕事につながったりするので、
やっぱね、家で悶々と悩んでる暇があるなら動いた方がいいなっていうのは改めて思いました。
なるほど。
そう。
大事なことですね。
大事なことですね。
そうそう。
あとやっぱ人と仕事をする上で得意なことだけやるってなんて楽しいんだろうって思った。
だからね、いつも言うけど、自分ができないことをできる人と一緒に仕事をする方がいいわ。
うん。
これもなんかよく言われてるし、そんな本もいっぱい出てると思うんだけど、体感として思ったっていう話。
でもさ、その前提にはさ、自分ができることがまずないとダメじゃない?
そうそう、おっしゃる通り。
でも、私も別に自分ができることが何なのかを最初から知ってたわけじゃなくて、その人たちが教えてくれた感じ。
なるほど。
わかる?
はじさんはこれだけやっててくださいって。
どうせ苦手でしょ、こっちのお仕事って言われて。
そういえばその仕事やるの、私めっちゃ時間かかるわみたいな。
でも自分一人だとさ、その物差しがわからないじゃん。
私文章書くの超苦手なんだけど、でも書けなくはないのよ。書こうと思えば書けるんだけど、すっごい時間かかるのね。
で、もう自分みんなそうなんだなって思ってたんだけど、やっぱ別の人で文章得意な人に聞くとめっちゃ早いのよ、書くの。
てらもその一人なんだけど、てらめっちゃ長文めっちゃ早く書くじゃん。
書くけど、僕の場合はすごい一個一個が時間はかかるんですよ。
一回書き終わってそのまま出さないから。
これはちょっとまた別の話になるけど。
そうなんですよ、結構FPとか金融系だとライター業とかもあると思うんですけど、ああいうのとは違うライティング力なんですね、僕がやってるライティングって。
なんかセールスライティングもまた別なんだけど、
多くあるFPの人たちが仕事に肢体化っているようなライティングって結局情報整理のライティングでしかなくて、
あれは型が多少あって、それに当てはめていけば検索した用語でいろいろやればできる話なんだけど、
僕が書いてる話とかって、セールスライティングもそうだし、それ以外の文章とかバーって書くんだけど、何回も遂行するんだよ。
で、ちゃんと意図が伝わるかとか、言葉の選び方とか文章の構造とか、そういうものをめちゃくちゃ見るからめちゃくちゃ時間かかるんですよ。
あ、そうなんだ。それをずっといつもやってるから、これについて書いてって時に、もうあるんだ、その時には。
そう、情報をこういうふうに配置したら、こういうふうな伝わり方するなとかのいろんなものはわかるから、
ただその中でこれが正しいのかとか、こういうふうな文章量でいいのかとか、
本当に無駄がないように突き詰めていくみたいなのが多いんで、すごい時間かかる。
すごいよね。私なんか文章薄すぎて、どうやって厚みを増そうかって考えてる一方で、文章をどうやってそぎ落とそうかって考えてる人がいるってことをまず知った方がいい。
得意なことに特化し仕事をする
で、そうなのであれば得意な人にやってもらった方が効率的なんだよ、チームとして。
そうなんですよ。
で、っていうことをすごく学んだ。で、FPの人ってさ、私の周りも自分もそうなんだけど、全部自分でやろうとするじゃん。
一人でやってるからでしょ、これは。
そう、もうやめたほうがいい、アウトソースしたほうがいいなっていうのは思いました。
でもアウトソースするにもさ、あれでしょ、売り上げがないって。
難しいんだよ。あ、本当だ。
私なんかアウトソースしてるけどね、今ね、自分の仕事も。
そうだよね、そうだよね。だからそういう意味でもまずそのいい仲間を作りましょうっていうことを。
いい仲間とは。
だからそのいい仲間とは得意分野が違う仲間、でも進むべき方向性は、とかビジョン、目指してるビジョンは同じ。
でかつ得意分野が違う仲間。これを意識して探しましょう。
そういう人たちと仲良くしましょう。これですごい変わると思う。
それでも難しそうだなって今聞いてて思ったけどね。
え、なんで?
どうやって判断するんだろう?
だから自分の、まずそうだ、そうだ、てらがいっつも言ってることだ。
自分が何をしたいか、何を成し遂げたいかを声高らかに宣言しておくことだよ。
世界に対して。
そう、世界に叫んでおかないと旗を立てるってことね。
自分の進むべき方向に旗をきちんと立てて、それをみんなに知ってもらわないといけない。
で、それに共感してくれる人は現れるよね。きっと立てとけば。
で、その中からかつ、同じことが得意な、
だって私だったら人と会って、ウェイウェイウェイってやって、
お前友達、俺も友達ってやってるのが大好きだけど、
同じ人と遊んでると多分超楽しいんだけど、何も生まれない。
得意分野を食べちゃうとね、こっちの誰やねんみたいになりそうだよね。
ただの賑やかし集団になってしまうので、そうじゃない人。
だから私がウェイウェイする場所を予約してセッティングしといてくれる人を探せってこと。
なるほどね。
そういうのが苦じゃない人ね。しょうがないなと思ってやる人。
そうそうそうそう。
なるほど。
だからそういう、分かる。こんなの役に立つのかもしれない。
いや役に立つと思いますよ。やっぱり多分、
FPに限らずですけど、仕事を自分でやっていこうってなって、
サラリーマンじゃなくなったら、基本はやっぱ孤独だと思うんですよ、日常が。
なので、そういう楽しくチーム組んでやっていくっていうのは多分、多くの人に有益だと思うし、
この辺がビジネス力がないと多分、いろんなことの展開も考えられないし、
これ自分にとって必要なんだって思えないなって今話しながら思ってたんだけど、
ビジネス力がないと自分のことばっか。
自分のやりたいこと、自分のこれは形にしなきゃとかで、
さっきのかじさんの言葉で言うと、自分の得意分野もわかんない中で、
こればっかやらなきゃと思ってるだけなんですよ。
じゃなくて、コラボしたりチーム組んだり、こういうことをプロジェクトとしてやっていきたいとかっていうのが広がると、
いろんな視点が出てくるし、広がりが出てくるし、
結局チームで巻き込んで誰かを人を追うっていう感じの方が、
多分楽しくやれるから。
そうなんだよね。楽しいし、
あとは相互理解があるからさ、そういう人たちって。
チームで仕事をすることの重要性
あなたがこれ得意だよね。私はこれ嫌いですっていうのがわかってるから、
相手が嫌な仕事をフォローしてあげられるんだよね。
だから、そういう意味で相互理解ができていると気持ちよく仕事ができる、お互いに。
でもそこで大事な、忘れがちなのは、目指す方向が一緒じゃないとぶつかっちゃうよね、どっかで。
そうですね、これ別にやりたくないしってなるから、
ここは時代風ですけど、お金だけじゃない価値でつながる感じになるんですよ、その場合って。
だからそのお金じゃないところが一致してないと続かないですよね。
そうなんだよ。お金だけのつながりだとお金がなくなったら切れるから。
これがサラリーマンとの大きな違いなんだよ。
そうだね。
だってさ、それこそ今私が会社やってる法人なんてさ、
誰も1円ももらってないからね、もう1年経つけど。
1円も報酬出てないのに、みんな結構な割合で仕事してるよね。
最初はそう思うんですよっていう。
誰も1人も文句も、お金無し誰もしないよねみたいな、そういうレベルなんですよ。
だからそういうのが自然とできる仲間がいて、私は本当に恵まれてるなと思う反面、
やっぱこういう仲間を作っていく方が絶対人生も楽しいし仕事もうまくいくんだろうなっていうのを
本当この1年改めて思った。
いいですね。
かじさんはじゃあここ1年でだいぶあれなんですか、生活は変わったというか動きは変わったし、
仕事周りもそうだし、個人的な充実感とか認識も良くなっていってる感じなんですか?
なんかまあね、あんまり比較しないけど、そうだね良くなるの楽しいし、
なんかいっぱい声かけてもらえるのは嬉しいし、
その分ね責任も増えるからちょっとめんどくさいなと思うけど、
でもなんか振り返った時に何もしてなかったより絶対充実してたなって思うんだろうなって思ってるって感じかな。
いいですね。
で、何よりちゃんとそういう姿を子供に見せれていれば長いよね、子育て中なんで。
見せているんですか?見てくれてるんですか?
そうだね、それだよね問題は。お母さんずっとパソコンの前にいるぐらいしか思われてないね。
あとなんかやたら土日私を放置するみたいなね、それぐらいしか思われてない。
どうしてもセミナーだとさ、土曜日とかが多いからさ、家は開けてしまうんですよ。
今もなんか友達となんか喋ってるみたいに思われてるね。
絶対思われてるよ、いまいない、いまだ学童でいないけどさ。
だからもうちょっと成長したらね、セミナーやってるところに連れてってもいいかなと思って。
金融教育ですか?カジさん家の。
金融教育、そうだね、そうかもしれないね。仕事ってこういうもんだよみたいなのを教えたいよね。
なるほど、じゃあまあとりあえず外に出て活動しろってことですね、今行き詰まってる人に。
私は結構活動主義だから、それがやっぱなんか、活動してもうまくいかないときは考える時間も必要だと思う。
だからなんか行き詰まってている人は、今自分に足りないものはなんだろう、動いてみるっていうのは一つあるよね。
その活動は一見何にも関係ないようなことでもいいんだと思う。
とにかく人と会ったほうがいいよ、家にいるぐらいだと。
人と会うきっかけがない人はどうします?
それはさ、FPA協会の交流会とか行きなよ、あるから。
そうだし、いいじゃん、離別代とか入ったりとか、いくらだったんじゃ今SNSつながりで、オフ会とかもあるしさ、なんでもいいんだよ、とにかく家から出なさいって。
そういう会でもとりあえずいいから。
全然いいでしょ。できればFPAつながりがいいけど。
FPAつながりってちなみに有益なんですか?
なんか僕は全然そういう経験がないし、有益な気はしてないから、どうなんだろうと思いながら。
そうね、FPAつながりが有益とは思わないけど、だけが有益とは全然思わないけど。
FPAとの関わり方について
ごめんなさい、質問の意図は人に会うって中で、例えばFPAやろうというのが今このラジオだとテーマだと思うんですけど、
その時にFPAの仕事事業が拡大するとか何かしらの参考になるって意味で、FPA界隈の人と会った方がいいのか、それとも全く違う人たちと会った方がいいのかだと、どっちがいいと思います?
えー、どっちなんだろう。私はさ、ほら今さ、活動を始めたのがFPA向けのコンテンツだから。
そこがお客さんになるからってことですよね、それは。
そう、ばっかり会ってるターゲットになる人としか会ってないから、わかんないんだけど、もし自分がそうじゃなく、事業を広げるって観点だったら、FPAじゃない人と会った方がいいと思う。
それはなぜでしょう?
うーん、お客さんとかその相手が何を求めてるか知れるから。何を提供するかじゃなくて、サービスを受ける方の気持ちが知れるから。
あとはその、例えばほら、関連事業だったらさ、例えば税理士さんとかだったら、税理士が何を求めてるか、何を知りたいか、どんなお客さんが欲しいかが知れるじゃん。
そっちのほうが有益だよね。
なるほどね。
まあ、あれだよね、うちはだと広がりもないしね。
最近どう?CFP検索システムからお客さん来る?そうね。私はだいたい月にぐらいかな。うち月一だよ。なんでだろうね。
そんな話。
飲み行こう、みたいな。いいよいいよ、つって。終わり、みたいな。
そういう話してるんですね。
うん、してる。
まあ、じゃあそういう、基本的には別業界の人とかと関わっていったほうが。
そうだね。意識するんだったらそのほうがいい気がする。まあ、もちろんバランスよく会うのも大事だと思いますけどね。
それよりも誰とでも会うわけじゃなくて、さっき言った自分の方向性、旗印をしっかり明確に立って、それに共感がある人と遊んでるほうが絶対楽しいから、そういう人たちとお話。
それは業界は別に一緒じゃなくたっていいわけじゃん。その旗印に共感があれば、全然FPじゃなくたっていいわけじゃん。
そういう人たちで、かつ得意分野が違う人と一緒にいると、なんか生まれる気がする。
異業種との関わり方について
なるほど。
し、たぶんなんか生まれる。
うん、そう。そう思いますよ。
わかりました。最近のカジさんでしたね。
すいません。私のまとまりのない話を聞いていただいてありがとうございました。
いやー、意外とこういうのはみんな悩んでるんじゃない?悩んでるっていうか、聞きたい話のひとつではあると僕は思うけどね。
そうなんだ。何かひとつでも気づきがあれば嬉しいなと思います。
ということで、今日はそろそろ終わりのお時間とさせていただきます。
今日もここまで聞いてくれてありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。お気に入り登録をしていただけると更新の通知が届くと思いますので、ぜひお気に入り登録をお願いします。
またエピソードを聞いての感想をですね、Apple Podcastのレビューで書いていただけると更新のモチベーションにつながります。
TwitterXの方も正直HAPPYラジオというアカウントでやっておりますので、そちらに質問箱を置いておりますので、質問なんかも募集しておりますのでよろしくお願いします。
それでは今週も正直に生きていきましょう。バイバイ。
ご視聴ありがとうございました。
27:48

コメント

スクロール