2020-12-02 34:10

第173回 【雑談】サニフラ戦略会議②

いつもの収録スタジオを抜けて仕事途中でサテライト収録した番組、名付けてサニフラトーーク!本日も前回の続きで中小企業診断士の尾崎佳貴さんとデザイナーの相田悟さんと一緒にサニーデーフライデーの戦略会議をしました。

(注)このご時世ですので、トーク中はソーシャルディスタンスに配慮しております。


【ハイライト】

・分からないことは分からないと言う事

・例え力の真の大事さ

・真のコンサルは傾聴と質問力を備え持つ人

・万人受けするコンサルは存在しない

・頷き力の重要性

・年齢の壁の克服方法


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
03:00
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
サニーデーフライデー 【サニーデーフライデー】
なんでなんすかって
おかしいじゃないすか
それなんなんすか
おかしいじゃないすかみたいな
正気かよ
いつも一緒だよね
いつでも一緒じゃないすか
多分僕と話すときは
全部オンにする
それがいい
全部オンの状態で聞くみたいな
なんでなんすかみたいな
それミドルネーム
ずっとオンにしますから
僕聞かないのでみたいな
それは難しいですよね
字録をとうとうと喋ったほうがいいのか
やっぱり
慶長に走るコースだったほうがいいのか
っていうのがすごく葛藤してて
慶長に走りつつ
質問力が高いと
多分最強だと思う
ほら来た
最強の法則
もう分かっちゃったよ
06:00
やっぱそこは意識してるんですよね
やっぱ聞かないと
聞いて相談してる人の
全部聞き出してあげるくらい
聞いて整理整頓するのが
僕らの仕事だと思うんで
だけど言ってる人も別に
正しいわけじゃないので
変哲学なこともそれっぽく言うじゃないですか
ただそれを
分かんないまま整理整頓した上で
聞き方を上手に
切り返してあげると
かなりいい仕事になりますよね
そうですね
逆の人が多いじゃないですか
質問もしないし
質問もしないで持論を展開するってなると
それはうまくいかないだろうな
と思うし
そうですね
そこら辺っていうのが
難しいですよ
でたどこ勝負じゃないですか
ぶっちゃけ
すごい喋る人を
1時間半とか2時間で収めるっていうのを
一つのコーティングテクニックですし
さっきの
何も戦略
こういう本当は
混乱な状態なのに何も言わずに
時間が1時間経とうとしたら
殺し出してくるみたいな人
のやり方みたいなのあるじゃないですか
そこら辺ってほんとでたどこ勝負じゃないですか
すごい難しいなと思ってて
でもそれを
逆に自分でキャラ固定して
僕はズバリ
Uタイプですってやった方がいいのか
でたどこ勝負で生の生き物を
まな板出してきて
魚を調理して
魚を調理した方がいいのか
そこら辺はすごい葛藤してて
僕はどちらかというと構想なんですよ
どちらかというと勝負で出てきたものを
ちょんちょんと調理して
納得しましたか
みたいな感じにするんですけど
僕はキャラを作りたいです
こうみたいなと
の方がいいのかなっていうのを思ったりとかして
悩んでるんですよね
あとは正しいか正しくないかっていうのと
別の軸で
自分がやりやすいかやりにくいかっていう
とこでもだんだん決まってくると思うんですよね
そこがたぶん
癖だったりとか自分の型ができてくる
ってそういうとこだと思うんですよね
それはあれですか
自分が接しやすいかどうか
自分のやりやすいアプローチってどっちなんだ
たぶんその
出てきたのをちょちょちょんってやって
提供するのが今はたぶんやりやすい
って思ってるんでしょうし
それはそれで間違いでもないと思うし
万人受けするやり方ってやっぱないじゃないですか
はい
なんか丁寧に聞いてても
まどっこしいなって思う人もね
いるでしょうし
担当直入すぎるとなんか
全然こっち準備できてないのに
そんなこと聞かれてもって
へそ曲がっちゃう人もいるわけで
はまる人と
はまればいいと思うんですけど
そうですね
だからその
適応力が高い人ってやっぱいるじゃないですか
はい
30人中80人ぐらい対応問題なく
捌く人と
30人は対応できないから70人クレームになる人
いるじゃないですか
09:00
どっちでいきたいか
どっちになりたいのかじゃないですか
たぶん僕は今のところ第一層
70人ぐらいを対処できて30人対処できない
方だと思うんですよ
でも20人10人ぐらいを
コアに対処できる人がかっこいいですよ
あーすげーと思う
だとするとそれってやっぱ
尖ってくる話なんで
自分のスタンス持ってて
切り口こうですってもう決まった切り口
これに合わない人はごめんなさい
ちょっとご縁ありませんでした
で逆にいいと思うんですよ
お前とお前は帰ってよしてや
帰ってよしてや
俺の話が分かんねえんじゃ
ちょっとだめだな
ていうぐらい
客を選ぶ話じゃないですか
これは難しいですよね
えー
いや違うんだよ
いや田村さんは
よく
難しいんですよねって言っちゃうじゃん
でこれポロってなんか
松永か本心か
ちょっと分かんないけど
あとねそれがだめ
難しいんですだめなんですか
そう思ったことなの
いやいやいや
思ってても口に出しちゃうと
難しいことになっちゃうわけですよ
それがだめ
試合放棄ですからね
詰めてないじゃんそれ以上詰めません
っていう思考停止しました
じゃあ次の話題
えでもあれですよ出てこないですよ
その時に
今ちょっと
佐紀さんのいい話を聞いたと俺思ったやん
難しいっすねっつって
言うじゃん
難しいっすって言いそうになっちゃったら
それどうやったらできるんですかって聞く
星狩り
星狩り田村
言えないけど逆にどうしたらいいんですか
どうしたらいいんですかって
どうしたらいいんですかって
そっちに話が来るみたいな
それは乗り越えたいの
現れじゃないですか
お互い乗り越えたいけど
その言葉を出してあげたみたいな
でも難しいっすねとかって言うと
もう距離がキュンって離れちゃう
問題が
言っちゃいますよね
それがダメなんじゃない
共感のつもりなんですよ
歴代っていう気持ち
分かりますよ
僕もあって
コンサルタントっていうのは
上下関係ないと思うんですよ
お互いに平等な立場で
平等な立場で
お互いに悩んで悩んで悩んで
お互いに答え出していくっていうのが
星狩りの姿で
先生みたいな
そうするためには
難しいっすよね
お互いに社長より下に入るっていうのが
大事だと思うんです
それは俺から言わせてもらうと
傷をペロペロしてるだけ
解決しない
痛いよねペロペロ
俺も痛いよペロペロ
12:02
なるほど
すいません
僕は本当に
タクシー使えると黙っちゃう
そこを変えようという
気持ちがあるかないかじゃないですか
それは待ってください
聞いていいですか
それは誰しも通る道なんですが
僕が若いからそこまでか
それは
人の能力として
経営者たるもの
コンサルタントたるもの
それと違う
じゃあ僕から言わせてもらう
まだね分かんないんですよ
俺はタムラさんが
若いからなのか
アホなのか
分かんない
でも
ガッツがあるところが
僕は頑張ってほしいなと思って
タムラさんこうだよ
そうじゃねえんだよって
言いたくなっちゃう
そこは俺は騙されてる
でも騙されててもいいや
頑張ってもらいたいからなと思って
楽しく騙されようと思って
大崎さんはどうですか
その辺はどうですか
爆発である程度
カバーしていくしかないと思いますけど
いろんな人を見てきて
いろんな経営者の人と
話をしてきて
一年間で
160人くらい社長とか経営者と
話してるんですよ
8年9年やってきてると
それなりの
気出しはあるというか
何も知らない先に
3時間
行って喋ってきてって言われても
多分話持ちます
話はできるんですよね
確信をつかない話であれば
結構回せるというか
確信をつかない
答えは求められてないけど
話聞けば
それは能力だと思うんですが
そういうのが必要な時もあるので
その技が使えないと
きつい仕事もあるじゃないですか
冒頭5分で相性は
いいか悪いかなんて分かるんで
うわーこれきついなー
けど残り1時間50分
どうしようかなっていう
それっぽく取り繕うこととか
それっぽく
表面的な話で
相手が表面的じゃんだって感じない程度には
5年も6年もやってれば
話せるんですよ
他者の事例こうでとか
15:01
これまでの経験的にこうで
あっさり経験ですけど
それっぽくは言えるわけですよ
だけど根本的な解決には
別に何もなってないというか
それは必要だと
思うし
さっきの傾聴の話にまた戻っちゃうんですけど
僕の
もう5年
付き合ってる
ファシリテイト専門にやってる専門家がいて
この人は
大手の
会社の役員とか
幹部級の
メンターをやってるんですよね
その人たち結構
いろんな刑判断とか責任重かったりするんで
なかなかただ愚痴る先が
なかったりとか
思考整理したいっていう時に
その人を雇ってるわけです
何するかというと
1月に2回1時間半お電話
もしくはズームで話を聞く
ファシリテーションって
当然その人の
モチベーションを高めてあげたりとか
発想を引き出してあげる仕事
だから基本的にはファシリテイトする仕事
だと僕は思ってたんですけど
その売れっ子の
札幌在住なんですけど
その人は
究極のファシリテイト
ファシリテイトのモチベーションは
喋らないこと
うなずき力って言ってました
うなずき方って
何種類あるか知ってる?って言われて
うなずき方って何種類もあるんですけど
そういう考えしたことがなかったから
自分の中では
15種類ある
あるらしいんですよ
やってみせてって言って
違いがよく分からないんですけど
ただやっぱその
はいはいはいって
言わずに
そのパターンを
使い分けることによって
ファシリテイトっていうかコンサルティングもそうだと思うんですけど
相手に喋らせる
自分で宣言させる
喋らせて
自分の頭の中を
自分の言葉で整理させるっていうのが
究極系って思ってるんですよ
自分で頭の中にあることからしか
こっちからさっきも言いましたけど
やり方を押し付けたってやらない
だから
すると答えはもうその人が持ってて
答えの出し方とか
どれが答えか優先順位がついてない
状態の人の
コンサルテーションをやってるわけです
その人からすると
究極系はもう喋らない
うなずくだけ
ひたすら90分うなずく
もう要は話してください
自分で話しながら
相手は自分の思考が
整理されていって
次の日から
自信を持ってできるようになる
ファシリテートってもっと会議を
いろんな方向に
誘導してあげたりとか
主体的に動くものかな
って思ってたんですけど
主体的ではある
究極の主体性は
18:01
うなずきになる
っていう話もあって
傾聴でもあるんでしょうけど
聞くだけじゃなくて
主体性のあるうなずき
これってすごい
ある意味極地の人ですけど
その人は
そういう仕事の仕方もあるんだ
めちゃくちゃ難しいです
誘導もしちゃダメだし
ある程度その
その人の考え方っていうのを
邪魔しない形で
言いたいこと100%
言わせる
って難しいっすよね
でもそういう仕事も
あるわけですよ
じゃああれっすか
僕のいいっすね田村は
1パターンしかない
全然深みがない
5パターンぐらい増やして
たまに溜め込み
いいじゃない
いいっすね
いいっすね
みたいな
変えてるんですよね
相手が言わせるような感じ
雰囲気作りもあるでしょうしね
完全に無言ってわけじゃ当然ないと思いますけど
究極性は完全に無言なのが
本人に
言葉にさせて
言葉の整理をさせて
本人に明日からやるアクションを
決断させる
無言で今月だけでさせる
っていうのが究極系だよ
善の世界みたいな感じ
これは勉強になりますよ
勉強になりますね
めっちゃ勉強になりました
やろうとですよ
やろうとですよ
石田さん投資してました
投資してました
案件を下さい
僕そこまでの境地は行ってないんですよ
行ってないんですけど
僕にできることは何なのかなって
考えたんです
やっぱり
僕はサンドバッグになるしかないのかな
と思って
とりあえず
いっぱい何でですか
っていうのは
若い人しかできないのかな
年が若い人しかできないと思ったので
その役で徹しようかな
思ってます
意識的にそれやってるっていうのはありですよね
決めて
やるっていう
僕の嫌なのが
上っ面の話を
してるっていうのが嫌いなの
やっぱ
喋りたいじゃないですか
喋りたいのっていう世界が僕嫌いで
そのジャブを打たれる誰だっていうのが
いないままだと
21:01
盛り上がらないんですから
それを誰がやろうっていうのは僕がやろう
僕がそういう
ジャブを打たれる役っていうのを
意識してやるっていうのを
したい
何ですか
ビッチャーの高齢になってたんで
ビッチャーたっぷりで
ストレートとしては
球種が持ってませんから
ストレートは
標準をつければ何回いけるかも
っていうのが多分今
田村さんの今の
現状
これに
フォークも覚えたほうがいいかな
って覚えるか覚えないけど
今できることで精一杯やろう
じゃなくて
こういう感じで勝てたらいいね
みたいなことをイメージすることが大事
だから
今持ってるもので
それをやろう
っていうんじゃなくて
ここのレベルで
こっちが痛いから
これを学びながら今できることをやろう
っていうのと
全然違うんですよ
うなずき力が欲しかったら
うなずき力を
手に入れるために
今できるソスメを使うみたいな
僕から若者に言える
年齢の壁を超えたいです
年齢が若い30代
今年30だったんですけど
その30代が
そうだよねっていう
コンサルタントで
納得した社長もいれば
納得しない社長もいるんですよ
お前何が分かるんだよ
社長がいるんですけど
30歳そこそこの人でも
分かる
納得してくれるような振る舞い方
を見つけたいんですけど
それどんな感じだろう
ここら辺を意識したら
まだ30歳で
そこまでならないかもしれないですけど
35歳くらいで
振る舞い方であれば
50代60代社長も
この人の話は聞こうっていう
人になれる
コンサルタントみたいな
何をしたらいいのかな
っていうのは考えてるので
皆さんは
尾崎さんとあやさんは
30歳か40歳
だろうときに
どういうプロセスで
やってくることがあるんですか
それは僕すごい考えない
僕いつまでも
いいっすねやばいと思って
やばいっすね
いつまでもいいっすね
ヨロズだったらいいかもしれないけど
一歩進めたら全然違うんで
24:01
一浪無視みたいな
ダメだろうみたいな
どうされるのかなみたいな
相槌強くって
絶対大事っすよね
あれは
本当に
聞いてなくてもいいんだけど
聞いてるっぽい相手の打ち方ってあるじゃないですか
同じテンポで
やるんじゃなくて
15パターン持ってれば
使い分けるだけじゃないですか
こっちは興味ないけど
相手が話してるよっていう
満足をしてもらうとこは
大事なはずだし
重要なこと言ってないなって思ったとしても
それをちゃんと聞いてますよ
そうですねって整理をしてあげてる
頷き方をしてあげるのは
これはすごく重要な
スキルだと僕は思うんです
そこが結構
お隣の人が
多いなって思ってて
自分だと絶対気づかないですよ
気づかないです
周りにいると気になるから
自分はすごい意識するわけです
あれ結構ね
コンサルとしては
あんまり得しないと思うんです
っていうのが一つと
もう一個は
僕は会社員だった時は髪の毛
若白が多かったんで染めてましたけど
独立してからは
白が多い方が
年取って見えるから
白髪にしてました
形からも
そのまま入りやすい
あとは雰囲気じゃないですかね
喋り口調とか
相槌も入るけど
僕も自分の話し方が
落ち着いてるかどうか
自分では分からないですけど
ただよく言われるのは
それっぽく安心感がある
喋り方するよねっていうことは
言われることが多くて
それは特に意識してるわけじゃないです
意識してないですか
ただ声は感高いなって
自分では思ってるから
そうするとトーンは下げて
喋んなきゃなとか
大事なところはあえてゆっくり
伝えたりとか
そういう意識はしますけど
雰囲気作り込んでっていう気は
全くないんですけど
昔からそんな感じなんですか
こんな感じでしょうね
なるほど
前田さんはどうですか
僕はですね
大人
30代から40代になってから
話し方みたいな
僕も
20代の頃から
やっぱり
昔になりたいなと思って
田村さんと同じような
どうやったらなれるかなとずっと悩んでました
ある時
もうそれを悩むのやめようと思って
要は
積み上げてきた時間って
絶対勝てない部分あるじゃないですか
経験値
それを
これはもう
27:01
そこで勝負しない方がいいかな
何かを取り繕って
よく見せようってこと自体は
できるかもしれないけど
結構こっちのパワー使うっていうので
やめた方がいいかな
方向転換
こっち
しました
取り繕う
できるだけ
ありのままで
レディーゴー
そのままで
なんて言うか
嘘がないというか
できるようにならないとな
相手を助かって
この人
嫌だなって思っちゃうからな
みたいなところは
氷とほうがいいよね
あるけど
譲れないところ
譲れないところに関しては
フレーズに
でもやったらこうしますね
みたいな話とか
取り繕って
取ってきたので
だんだん
そこを手に入れると思っていて
逆になったら
手に入ってきちゃうんですよ
時間によって
分かる?
30の時に40代に見られないなって
思ったら
時間がなくなると無用ってなっちゃうんだよ
そうなんですか
そうでしょ
いつの間にかこう感じる
いいっすね
10歳の子がいて
20歳の人みたいになりたいなって
10年取ったら
自分が20歳になっちゃうんだよ
確かに
そうなったら
今度は30とかになりたいわけですよ
なりたいっす
それって次から次へと
自分の声で作ってても
これどこまで意味があるのかなって
思ったわけですよ
参考にする人たちいっぱいいるよ
でも
エッセンスを
何を選ぶかは
接種はしてるけど
土地とか見られ方とかで
自分を
こうやって見せようとかするのは
疲れてきちゃう
やめよう
そういう状態ですかね
それは若そうでいいんだよ
今だけの特権
それができるからいい
だんだん別に
田村さんが50になった時に
社長が100の人って
もういないじゃないですか
相手の経営者もだんだん年近くなってくるし
そのうち
上回っちゃうことも出てくるんでしょうけど
それ考えると
今こういう風に見せたいとか
30:01
なめられないようにしたいとか
って考えるのは
今だけの特権というか
なんか
あと5年10年したら別に
そんなの気にしない
レベルの話だとは思いますけど
いやすごいなと
僕も思いました
すごい
相田さんに同じこと言ってたんです
同じことがやってて
年齢は変わらない
っていう話はしてたんですけど
いまいち
なんか
いや
それはそうだけど
俺はやっぱり
30代の子がになりたいんだって
思ったんですよ
今すごいわかりました
確かに自分が
小学校の時は
やっぱり20代
すごい大人だなと思ったけど
自分が20代になってみたら全然大人じゃないなと思ったんで
それと一緒だから
っていうのを先輩方から
聞かれたらそうなんだ
だんだんと知ってるから
わかってるけど
先輩方が言ってくれるのは
穴勝ち間違いではない
それはない
結構本気だと
それは実感として湧いてくるんですか
ああ
言ってたこと本当だって
答え合わせできちゃう
そうなんすか
じゃあ一つ
もう一つ
いやわかりました
結局一緒ですと
40代になった40代の世界が見えますって話だと思うんですけど
でも焦るじゃないですか
いやそんなこと言っても
やっぱりゆとりのある人が
仕事が取れたりとか
説得力ある仕事ができるじゃないですか
焦らずに仕事するためには何をしたらいいんですか
何をされてきたんだって
皆さんわかるじゃないですか
若い時から
30代前半のうちから
そこらへんは何をされて
積み重ねてきたんですか
これは別に業界が違うんで
ベンタル面の問題でもいいですし
わかるんですけど
こういうことを取り入れたら
上手くなったとか
先輩らしくなったとかあると思うんですけど
何が一番おかがりになったんですか
これはもう簡単で
寝ないで死ぬ気で
稼いだらいくら稼げるのかなって
やってみたんですよ
3年か4年間くらい
仕事ってやっぱあるんです
寝ないでやれば金になるし
それがわかると
ここまでフルに動けば
全然食いに困ることはないわけですよ
こういう感じなんだ
っていうのがわかったんですよ
最悪またガムシャラに
これだけやればこれだけの報酬は確保できる
限界じゃないですけど
自分の限界もそこでわかるわけですけど
っていうのがわかると
だったら
33:01
もうちょっと仕事の質上げたいとか
自己検査の時間使いたいから
売り上げは下げてもいいけど
もうちょっと質だったり
自分が将来やれる幅を広げる
時間に使おうとか
それって一回ガムシャラにめっちゃ稼ぐっていうか
やってみると
そこで
限界も見えるし
ちゃんと死ぬ気で働けば
食いに困ることもないっていうのが
見えるとだいぶ仕事の取り方って変わります
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編をお送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
シャロウシラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけて
いってらっしゃい
34:10

コメント

スクロール