1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E46 スペース(空)こそか..
2024-09-16 16:51

S2E46 スペース(空)こそが全ての基盤

最近、山小屋(我が家)でネズミが発生していて、夜中に家の中を荒らしているので、その対策をきっかけにまりこさんが家の中をどんどん整理しまくっていて、みるみるうちに家の中のスペースが復活して、そのお陰でスッキリして物理的にも精神的にも快適な日々を送っています。改めてスペース(空)の大切さを実感したというお話です。

・チュー太 ・スペース ・余白 ・空 ・アーカーシャ ・片付け ・整理整頓 ・断捨離

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

このエピソードでは、夫婦が断食とファスティングの体験を語り、身体の変化や感覚に焦点を当てています。また、ファスティングが心身に与える影響についても考察しています。ファスティングの重要性や身体への影響が説明され、特に腸内環境のリセットや食材への感謝の気持ちが育まれることが強調されています。

ファスティングの体験談
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のたわいもないトークを、
月曜から金曜に、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを。
YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
はい、本日は9月の12日、木曜日。
時刻は午後3時ぐらいです。
はい。
今日は先日の断食の件でね、お便りいただいたので、
そちらをご紹介してお話ししたいと思います。
はい。
はい、じゃあ早速ですけど、まりこさん、
お便りを読んでいただいてもいいですか?
スピーカー 2
はい。シャンティーネームは、カモミールティーさんです。
はい。
こんにちは。ご無沙汰しています。
今日の放送で、断食の話が出たので、
勢いで久々にメッセージを送らせていただきます。
いつもメッセージを送ろうと思い、
途中まで文章を作っては送れずにいることが多いです。
スピーカー 1
これね、まりこさんわかんないと思うけど、
めっちゃわかる。
わかる?
うん、僕もよくごはみそで、そんなことやってました。
スピーカー 2
はい。
私も毎年、この時期、9月上旬頃に、
自然と体がファスティングしたくなります。
2日間か3日間、仕事に影響しないように予定を立てて行っていて、
スピーカー 1
今年もちょうどそろそろ計画しようかと思っていたところでした。
スピーカー 2
私の場合は、野菜と果物で作ったスムージーだけは
摂取するようにしているので、
断食ではなくファスティングになりますね。
ローフードの資格を持っている友達から教えてもらった方法です。
ぼーっとしたりなど、低血糖にはならないけど、
それでも途中、副反応で結構な頭痛が毎回出ます。
終わった後は、体も軽く、嗅覚や味覚がすごく敏感になるため、
体にとって本当に必要なものが見えてきたり、
飽食の時代であることを実感したりと、
自分自身でバランスをとることができる気がします。
今年はファスティングではなく、
水や鞘だけで本当の断食をしてみたいと思うので、
まずは1日から始めてみようと思います。
結果報告もしますね。
また、今回も断食というきっかけをくださりありがとうございます。
とのことでした。
感情の波と身体の変化
スピーカー 1
その後に、かもちゃんから追加のメッセージをいただいたみたいなので、
こちらも続けてお願いします。
スピーカー 2
昨日のメッセージに追加です。
すっかり感想が遅くなってしまったのですが、
夏くらいに放送された日々ヨガ綾さんとのコラボ会、全部聞きました。
大好きなお二人のコラボ会は、初回の時から待ってましたと思っていたので、
最後まで楽しみながら聞かせてもらいました。
感情の波の話は、私もその時もやもやすることがあったので参考になりました。
私はアイドルの推しはいませんが、ポッドキャスターの推しは?と聞かれたら、
迷いなく、けんすけさん、まりこさん、あやさんを自信持って答えます。
ごはみそ、きょうこさんも。
はい、ということです。
スピーカー 1
かもちゃん、久しぶりのお便りありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ファスティングの件は後にするとして、
身に余るお言葉をいただきまして光栄でございます。
あやさんとのコラボ会はまりこさんは聞いていないからね、
ちょっと話が何のことかわからないと思うんですけど、
感情の波の話、これはあれですね、ご主人とか、
僕もまりこさんとか夫婦関係の話をした時にそんな話をしたんですけど、
ちょっと僕もどんな話をしたのか忘れちゃったので、
あれですけど、参考になったということでやればよかったです。
で、ファスティングの件ですけど、
毎年この時期に自然と体がファスティングしたくなります。
やっぱりあれかね、この間話したように春夏とずっとね、
消化力がなかなかいい感じに働かない期間が経過して、
デトックスしたいっていう感じになってくるのかね。
あんまりね、僕はそういうことに敏感じゃなかったので、今まで。
特に前ファスティングしたときは、
なんかそういうアイルベーターのこととか、
僕は全く知らなかったしやってなかったのかわからないんですけど、
あるのかもしれないですね。
この時期だけやってるってことだもんね、この感じは。
ちょうどタイムリーな話題だったみたいで。
野菜と果物で作ったスムージーだけは摂取するようにしているので、
あれかね、まあ断食とファスティングの違いってわからないけど、
野菜、果物っていうともうほぼ固形物。
それをスムージーとそういうふうに細かくしてるだけだから、
それもあんまり僕はファスティングっていうイメージじゃないんだけど、
ちょっとその明確な名称の定義はいいとして、
ファスティングの影響
スピーカー 1
だいぶ違うかもしれないですね、そういうのを摂るのと摂らないの。
スピーカー 2
私はコースドリンクは飲んでました。やったときは。
スピーカー 1
なんかでもドリンク以外に何か摂取してなかった。
スピーカー 2
あとは梅しょうばんじゃとか、体が冷えないようにと思って。
スピーカー 1
それはドリンクやもんね。あ、でも梅とかは入ってんのか。
ぼーっとしたりなど低血糖にはならないけど、
それでも途中副反応で結構な頭痛が毎回出ますっていうことですけど、
これはどうなんだろうね。頭痛の原因ってなんか結構いろいろあるんですよね。
頭痛が出るってことは低血糖っていう可能性もあるんじゃないかなとも思うし、
あとはさっきちょっと調べたんですけど、僕も頭が痛くなるのが低血糖だと思ったんですけど、
僕の場合は何度かやったうちの後半の方は飴を舐めるようにしたんですよ。
そうすると頭痛が出づらかったので、やっぱり低血糖なのかなって思ったんですけど、
でも結構多い症状として、カフェインの離脱症状で頭痛も結構あるみたいなんですよ。
僕の友達でランナー、走る人たくさんいるんですけど、
24時間とか48時間とか寝ないで走るような競技をやるときにカフェインの離脱をするんですよ。
要するに眠くなったときにカフェイン系のタブレットとか、
そういうのが効くようにするために一旦カフェインをたってことをするんですね。
僕もやったことあるんですけど、そのときにも頭痛が出るって結構多いんですよ。
僕らは基本的にコーヒーは毎日飲むじゃないですか。
もちろんコーヒーだけじゃないけど、たぶん僕らが摂ってるカフェインはコーヒーがメインになると思うので、
コーヒーはパーティング中飲まないようにしていたので、普通に飲まないと思うんですけど、
カフェインの離脱症状もあるだろうなと思うし、
あとカモちゃんはこれかもしれないですけど、副反応って書いてましたけど、
肛天反応?肛天反応ってかなり括りが広いので、どういう理屈なのかわからないですけど、
それで一時的に頭痛とか倦怠感が出るってこともあるっていうことですね。
いずれにしても結構な頭痛が出るってことで、それを耐えてるってことですよね。
僕は普段頭痛がない人なんで、頭痛を耐えるっていうのがちょっと無理っていうか辛いんでね。
だから飴舐めて解消するみたいな感じなんですけどね。
まる子さんはどうですか?
スピーカー 2
私酵素ドリンクを飲んでたんで、全然頭痛くならなかったです。
スピーカー 1
やっぱ糖を摂ってたからだと思うんですけど。
普段絶対出るのにね。
全く原因が違うんだろうと思う。
その時の体調によっても苦労かもしれないし。
終わった後に体も軽く嗅覚や味覚がすごく敏感になるため、
体にとって本当に必要なものが見えてきたり、
飽食に大事なことを実感したりと。
自分自身でバランスをとることができる気がします。
これはわかるね。
スピーカー 2
本当敏感になるよね。
全てに敏感になった。
全ての五感っていうか、五感が研ぎ澄まされてたね。
スピーカー 1
腸がものすごく軽く感じた。
スピーカー 2
腸がすごく軽く感じたっていうのは全く分かんないけど。
スピーカー 1
体がすごく軽くて。
すっきりしてる感覚ってことかな。
スピーカー 2
練習その時普通にしてたんだけど、
その時ふわっと浮く感じ。
逆に、
スピーカー 1
体が軽く感じたじゃなくて、そんなにピンポイントで。
ジャンプするとかさ、そういう時にね。
あれ、すごい軽いみたいな。
超軽い。
スピーカー 2
それはものすごく感じたね。
スピーカー 1
それは物理的にも確実に軽いよね。
体重も減るだろうしね。
放食の時代であることを実感したりとかっていうのはね、
僕も本当にそう思って。
結局、何日やるかとかにもよるんだけど、
人って食べないと生きていけないみたいな。
お腹空いたから基本的には食べるけども、
でも食べないと活動できないっていう感覚があるじゃないですか。
だけどファスティングやると、
僕は最大3日ぐらいしかやったことないですけど、
3日やってても途中でね、
ちょっとフラッとしたりすることとかはあったりもするんだけど、
基本的にもう動けないみたいなことにはならないじゃないですか。
脱水症状を起こしちゃうと動けなくなったりもするんだけど、
僕それもファスティング中に1回あったんですけど。
そうでもない限りは、
あとは無痛があまりにもひどくて動けないとかもあるかもしれないけど、
ファスティングの意義
スピーカー 1
要するに動くためのエネルギーを摂取し続けないとっていう意味で言うと、
意外と動けるなっていうね。
だから食べなくても意外と動けるじゃんっていうことに気が付くことで、
あれ、こんなに食べる必要なかったのかなっていうような感覚を持ったりしますよね。
だから必要最低限の食事を基本的にはしていくべきなんじゃないかっていう考えを持ったりとか、
もちろん食事って楽しむものでもあるので、
必要最低限以上に楽しむために食事をすることもあってもいいけど、
ベースとしてそういう考え方を改めて考え直すきっかけとかにはなりますよね。
だからこの間もファスティングは無理のない範囲ですれば一応休ませてあげるっていう意味で、
リセットするっていう意味でいいと思いますよって言ったけども、
物理的なこと以上に改めてこのメッセージをもらって、
そうだったそうだったって思ったのは、
やっぱり何かを見直したりとか考え直したりするきっかけにすごくなるなっていうか、
なってたなっていうのを思い出したんですよ。
で、この話をね、みんなで太陽礼拝の時にちょこっとしたら、
ファスティングやりたいっていう人が結構多くて、
じゃあみんなでちょっとやってみましょうかっていう話になったんですよ。
で、一番ありがちな失敗って結局やろうと思った期間できなかった。
じゃあ1日3食抜こうと思ったけど、2食目で食べちゃった、3食目で食べちゃったみたいな感じとか、
要するに我慢ができないっていう方が結構多いと思うんですよね。
でもみんなで一緒にせーのじゃないけどもやったらできるんじゃないかっていうのもあって、
一緒にやりたいですって結構多かったんでやってみたいなって思ったんですよ。
なんでそれはちょっと計画してみようかなって思うんですけど、
でもなんかそのやってみたいがどういう感覚なのかわからないんですけど、
ぜひこれ実際に多分どこかでやると思うので興味ある方とかね、
それに関係なくファッションやってみようかなって思う方に意識してほしいこと?
はい。
というか注意してほしいことっていうかな。
なんかやっぱりあくまでもダイエットみたいなつもりでやらないでほしいんですよね。
少なくともさっき言ったように腸内環境リセットするとか休ませてあげる。
いつも酷使してるから休ませてあげるっていう感覚。
何かを得ようっていうつもりでやらないでほしい。
スピーカー 2
ダイエットにはならないからね。戻っちゃうから。
スピーカー 1
そうね。だからそれ自体はダイエットになるっていうか体重が落ちるじゃない。
その時はね。
その時はね。だけど結局戻ってしまうし、
それだったら正直やらない方が良いんじゃないかなって思うんですよ。
結果論ですけどね。
だからダイエット目的でやるとそうなりやすいので、
その時だけやっても意味がないと思うんですよね。
だからもしみんなでやるんだったら、まず準備食回復食っていうね。
その前後の話もしましたけど、さらにその前。
例えば10日後に始めますっていうことであれば、
10日前からまず中毒性のあるようなものとか刺激の強いものとか、
味の濃いものとかっていうのを控えていく。
量はいつも通りでもいいと思うんだけど、
じゃあお料理するんであれば塩分とか少し控えめにしていくとか、
脂っ気の多いものは避けていくとかっていうのをする。
スピーカー 2
それ大事ですね。
それができなかったらファスティングとかちょっと難しい。
スピーカー 1
できないと思う。
できないと思う。
スピーカー 2
それができたら。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
いいですね、それは。
スピーカー 1
それができない人は多分終わった後に反動が絶対来ると思うんですよ。
で、それに加えてファスティングが終わった後って、
嗅覚や味覚がね、敏感になってるってこともそうだと思うんだけども、
食べることのありがたさも感じると思うし、
今まで例えばお米だけ食べても味がないからと思って
醤油かけたりとか塩かけたりとかって言ってたものが
お米だけの美味しさみたいな、食材の味みたいのもすごく感じると思うんですよ。
で、それによって自分が味付けとか刺激っていうものを
これまでやりすぎてたんじゃないかなとか、
もう少し控えようとかね。
で、食材の味がわかるようになってくると
食材への感謝みたいにもね、より強くなってきたりとか
っていうのもあると思うんですよ。
だからファスティングすることで、その結果すぐに、
その2日3日で得られることというよりも、
その前とその後でいろんなことを感じていく、
気づいていくっていうようなことに主眼を置いたことをやりたいなと思ってね。
スピーカー 2
なるほど、とてもいいですね。
身体で感じる、そういうことをね、実感するというか。
スピーカー 1
身体で感じて実感する。
気上の空論とか、確かにそれはそうだけどって
今まで思っていたことを本当にそうだったっていうね、
思えるきっかけになると思うんで、
そんな感じでね、やりたいなと思いました。
ファスティングの実施計画
スピーカー 1
そんな意味ではね、鴨ちゃん、それを久しぶりに思い出させてくれてありがとうございます。
というわけで、みんなでね、ファスティング、
どういう形でやるのがいいのかわからないんで検討しますけど、
だからこの残暑が落ち着く頃ぐらい、
夏の終わりから秋に切り替わるぐらいがちょうどいいかなって思うんで、
鴨ちゃんはね、ご自分で今までやってるんで問題ないかと思いますけど、
どっかそのあたり企画したいと思いますんで、
興味のある方はね、引き続きチェックしておいてもらったらと思います。
今日はこのところで終わりにしたいと思います。
ホームラジではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、
またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、
そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは、今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
ナマステ。
16:51

コメント

スクロール