1. SubmarineCastさぶまりんきゃすと
  2. 【ファミレスラジオ】新しいSN..
2025-01-26 14:08

【ファミレスラジオ】新しいSNSについて【BeRealとMIXI2】#11

今回は大学近くのファミレスからお届け!

SubmarineCastはとりあえず流行りものに飛びつく弗素と慎重なふみ、2人の大学生のおともだちがやっているラジオです。

ついったー(えっくす)のフォロー・いいねしてね!

#SubmarineCastで感想いってね!

Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/SBMRNCast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

マシュマロ(リンク直しました):⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://marshmallow-qa.com/72vnhdc7re93jtr?t=0GBmYo&utm_medium=url_text&utm_source=promotion⁠⁠⁠⁠⁠

隣の卓のお客さんの声が抜けなくてノイズ除去を諦めました;;

サマリー

最近のSNSの動向について話し合っています。特に【BeReal】や【スナップチャット】の特徴、さらにLINEやインスタグラムの使い方について考察しています。最新のSNSとして登場したミクシー2やクラブハウスについては、ユーザーの体験やその変化を議論しています。また、フェイスブックやインスタグラムとの違いや競争についても考察されています。

SNSの新しいトレンド
こんにちは、ふみです。
ふっそです。
SubmarineCastは、美術部のお友達2人でやっているポッドキャストになります。
わーい。
わーい。
はい、というわけで今回は何話しますか?
何話そう?
じゃあ、最近使ってるSNS言って。
はい、SNS。
もうね、Twitterがイルロンマスクに変われてXになってから、いろんなものが乱立してますから。
そうですね。
浜原に起きてますけれども。
何使ってるかっていうのがね。
私、最近【BeReal】っていうものに。
【BeReal】ね。
私、マジで絶対使わないと思って逆張りしちゃうんで逆張りしてたんですけど、ついに始めてしまった。
もう流行って2年以上経ってますから。
ついに始めてしまった。
2年の間に名前が【BeReal】から【BeReal】に変わりましたから。
そう。
そして、まんまとハマってますね。
すごい通知きますね。
うん。
ついとってるわ。
私はもう完全に飽きましたね、【BeReal】は。
インスタグラムとLINEの使い方
飽きるほど使ってなくない?
結構あげてたから。
え?
その前にもスナッチャーやってて、スナップチャットも毎日あげるとストリックつって、コンボが決まってるみたいな状態になる。
スナップチャットやったことない。
似たような感じがあるのよ、【BeReal】と。
スナップチャットはさ、その中でメッセージ送れたりするの?DMみたいなの。
できる。
相手の見れないの?
それは見れる。
見れるんだ。それから違いなんだ。
なんでさ、【BeReal】ってあそこまで急に、何がそこまで心をくすぐるんだ?
その、撮らないと見れないみたいな。
ちょっとゲーム性というか、その言われた時間に2分以内に撮るっていうゲーム性とか、なんかこう自分たちができない、自分たちが介入することができないその条件みたいなのに、なんか楽しさを感じる。
あとマジでリアルじゃん。
まあね、加工も入んないし。
あと写真入れられないじゃん。マジでiPhoneのカメラで、今撮ったやつしか出せないっていうのが、リアル、リアルというかね。
今撮ったんだなって生感が。
そうそう生感が。不思議ですね。
そうね、いやでもただ普通に迷惑ではあるよな、授業中とか。
おじさんもう講義撮ってないからあれかもしれないけど、授業中にパシャパシャ撮りだすの。
それはだってそっちの倫理観がおかしいわけじゃん。迷惑っていうよりは。
でもそれを誘導してるじゃん。2分以内に撮んなきゃいけないと。
でもその、誘導してるってよりは、本当は授業中撮るべきじゃなくて、授業中だったから撮れなかった、明日は撮りたいっていうその気持ちを煽るわけじゃん。
100%簡単にはできないってところ。
だからやってるのがおかしい。ただ単に。
まあまあ、とはいえだるい。
いや、あの、授業中に前に座ってる、まあちょっと陽気な女の子2人組が座ってたんだけど、
BDRのタイミングになってなんか、なんていうの、指でつまむポーズをしてたの。人差し指と指で。
で、何やってんだろうなと思ったら、内カメで私をこうやってつまんでる写真。
え、こわっ。
遠近法でつまんでるように見えちゃって。
知り合いなの?
やや知ってるぐらい。そんな仲良くない。
あ、知り合いなのか。名前は知ってんの?
ギリ知ってるぐらい。ほんとに仲良くない。
え、こわっ。
そっちがおかしいわ。
さすがに私後ろの人つままないので。
思いついちゃう。
え、おもしろい。
私はどちらかというとツイッターそんなすんでなくて、情報収集のためのツイッターで、
TikTokはめっちゃ見てるけど、自分の発信、友達とかとつながってるわけじゃない。
ほんとに自分が情報収集で使ってるみたいなのが強くて、
友達とのつながりとなってるの。
友達と交流するためのSNSって感じじゃない?
そう。で、普通に私の趣味の場でっていうところで、
別に人との交流はないんだよ。相互とかはいないんだよ。
で、インスタがだから結構、
集?
そうなるよ。
だいたいみんなそうじゃない?インスタがメインのSNS。
すごいよね。インスタやっぱ強いよ。
LINEはSNSっていうよりは普通にメールの代わりみたいな。
SNSみたいな。
って感じだよね。
あれはどう?なんかおじさんがみんな驚くのはさ、
みんな最近の子はLINEのメッセージなくて、
インスタのDMでやりとりしてるみたいな話があるじゃん。
ツイッターでの交流
そういうのはどう?
え、でも実際なんだろうな。
それはだって話のタイミングだと思う。
例えばストーリー反応してそこから話が始まったら
もうDMに移行されちゃうじゃん。
DMでスタートがしちゃってるからそこで話すわけで。
あとLINEは繋がらないじゃん。そんなに。
結構仲良くならないとLINE交換ってないじゃん。
その場でグループができるのか。
全体のグループがあるか。
そうそうそうそう。
仕事みたいなやらなきゃいけないやつがある。
課題とかがあるとかならLINE交換するけど、
ないときはさ、結構インスタしてる。
普通はインスタだもんね。
そういう関係性の人間とはインスタでやることが多い。
どういう内容の差があるの?
インスタのDMとLINEで話してる内容の差って。
差ない。
本当にタイミングが違うね。
タイミングが違う。
そう、タイミングが違う。
普通に仕事をするってやったらLINEになる。
結構送ったりするじゃん。
アルバム作ったりするかも。
アルバム機能があるんだ。
そういう思いっきりはLINEだけど、
遊ぶ場所決めるとかは別にLINEもインスタもいる。
お前らはどこで連絡取って?
LINEじゃない?
めっちゃLINEか。
インスタ送ったことない。
たまに送ってるよ。
だってもうコンセプト変えてるもん。DMの。
でもそれはインスタの新しい機能見つけたから遊んでるじゃないですか。
あれなかったらないよね。
私は中途半端な関係の人は、
LINEだったらブロックしても
相手のところには自分のアカウントが映し出されるじゃん。
でもインスタっていうのを本当にブロックしたら
いないことになっちゃうから、
そういう都合良さ、切れやすさってところでも
そっちを選ぶときはわざと切りやすいっていうところで
インスタを選ぶときもある。
LINE交換するまでもないなってときは
インスタかな。
あと相手とかが見えるから。
キャラクターとかが好きなものとか
写真の撮り方とかで
なんとなく好きなものとか雰囲気とか掴めるじゃん。
インスタって。
LINEはアイコンとあそこだけじゃん。
雰囲気掴みにくいから。
初めての人とかと連絡先交換するじゃん。
だったらインスタ選ぶじゃんね。
確かに最近の動向はLINEからじゃわからない。
LINEわかんないから。
本当にLINEはSNSではない。
SNSではない。
あと私大学のすっごい仲良い学科の子たちとは
ツイッターでやり取りをしていて
みんなうちの学科の友達だけとつながるアカウント
違う子とつながってる人もいるけど
ツイッターのアカウント作って
それでお互いかぎやかにつながりあって
そのタイムラインで会話をする。
でもLINEも使う?
リアルの友達はLINEかインスタかスナチャかBDRか
だけで、コロナの一番最初は
高校の友達がみんなツイッターにいたから
ツイッターでやってたけど
結構みんなツイッターがマッチングアプリとかして
新しいSNSの登場
みんなツイッター上で付き合ってる。
どういうこと?
ツイッター上で仲良くなって
当時あれだったじゃん
ボイスチャットみたいな配信するやつ
なんだっけ?フリークじゃなくて
でも今はまだあるよ
まだあるか
スペースだ
ツイッターのスペースが出始めの頃で
みんなスペースで喋ってるみたいな
で、友達の友達が入ってきて
スペースで入ってきて
参加してるとみんなのLINE上に現れる
それで大学越えてみんなで話してもらう感じだった
そのぐらいだった?
私はあんまり縁に入るじゃなかったんだけど
っていう思い出があります
そんなにツイッター活用しなかった?私
みんな春から何々の流れでやってたんだと思う
やってなかった
面白いね。やってみればよくやったね
そういうときちょっと曲バリハリできちゃう
春から情緒でやってやるかみたいな
私も思ってますね
なるほど
どうなってくんだろう今後
インスタが動くことはないんだろうね
そこから行こうってあんまなくない?
でもどうだろう
フェイスブックとインスタがずっと戦ってるから
どこまでインスタが守れるかっていう
フェイスブックは大きいよ
最近結構快悪
自分の中では快悪だと思ってるんだけど
しょうもないショート動画がいっぱい流れてくる
フェイスブックは誰?
インスタ
インスタ?
友達の画像見るかなと思ったら
次にはよくわかんない
ユーチューバーが作りました
TikTokerが作りましたみたいな動画流れてくる
ああいう流れがどんどん加速していくと
離れちゃうんだね
しんどいなって
すごい戦ってるっぽい
私も一個は悲しいかな
自分のアルバムみたいになってるから
でも多分そういう感覚は
私たちの2個
一回り二回り上の人たちはミクシーにあるんだと思う
なるほどね
ミクシーもない
ミクシーに思いの滝を乗っけていて
みんな黒歴史化してるってよく言うけどね
一人住んでる場所が違うんだよ
でも多分ミクシーは本当にみんな行ってたのよ
普通の一般の人
想像できないね
そうなるわけか
私たちもインスタグラムやってるのに
インスタのいいところは画像だからそんなに
確かに
文章は色褪せていく
それで言うとミクシー2
そうです
ミクシー2が出ましたね
何だっけ
言ってたけど
ミクシー2って書いてミクシー2っていう
とんでもない名前のアプリが出て
何なのそれは
簡単に言うとほぼツイッター
どっちかって言うとミスキー的な
ミスキーもわかんないんだよな
マストドンとか
わかんないんだよな
こういう感じのやつ
それはさ友達しか出てこない
今のところ
こういうでかい文字を打って
フレーズさせたりできるっていう
これ自分でやってるの
誰からやばきてるの
リアクションも押せるっていう
ほぼツイッター
マジでツイッター
でもなんか今のツイッターに比べてだいぶ平和
まだ
普通に
絶対に一人フォローしないといけなくて
なんでかって言うと一応招待制なの
招待制なの
だからその招待した人を
最初にフォローする形になって
なるほどね理解理解
フォローしてもらおうかな
ブルースカイっていうのもありましたけど
完全に地獄とかしてます
どういう地獄なんですか
なんかツイッターの嫌な人たち
いるじゃん
商材を売っているタイプの
そういう人たちだけがいるツイッターみたいな
なんで
レッドオーシャン
レッドオーシャンも意味あってる
強豪しかいない
じゃなくてスレッツだ
私が言いたかったの
スレッツって地獄なの
スレッツは地獄だ
スレッツは私やってないから
スレッツがほんとに一番やばいと思う
インスタ系列でしょ
そうねフェイスブックがやってる
でもインスタ系列の
フェイスブック系列のアプリって感じ
SNSの競争と変化
なるほどね
それって紐づいてるわけじゃん
フェイスブックやインスタグラムとか
そこでもそんなマイナスな発言すぎてる
なんか知らないけど
ここだけは許されてるみたいな感じで
すごい悪口言ってる人とかがいるんだよね
見たい
クレアさんみんなさ
インスタで繋がってる人しかいない
これはもうおすすめだから関係なく
私の興味ありそうなことを
分析してるんだと思うけど
Twitterってそんな変わんないのかな
分かんない私そんな
Twitterにも住んでるわけじゃないから
やや激しめの発言が多いなっていう感じが
反撃がいないのかな
リプレイができないとか
Twitterの面白い感じの人は
こっちに移行しないから
Twitterから逃げないっていうか
ずっと住んでるわけ
フロンティアスピリットで来てる人しかいないから
金を稼ごうとしてる人しかいない
みたいな印象がある
新しい場所だー
それこそスペースみたいなSNS
去年ぐらいに一瞬で終わったやつ
招待制のサウンドクラウドみたいな
家みたいなやつ
クラブハウスだ
家みたいなSNS
クラブハウスにいた人たちみたいな
私それも分かんないわ
私結構そこういう新しいSNS
私はとりあえず全部アカウント作ってから
考える
まとめ記事にリンクばっか貼ってる人とか
トレンドに便乗してる人たちばっかいる
ツイッターみたいな
きついよ
そんなところですか
はい締めてください
ではこれからもSNS
いろいろ移り進んでいきたいと思います
どうですか
もうちょっと無理だね私は
もう一生インスタとLINEで
気が向いたら始めます
結構そういうところうといんだよね
流行りはないし昨日
どれが10年後生き残ってるか楽しみ
楽しみだね
というわけでサブマリンキャストは
いろんなところで配信しています
バイバイ
14:08

コメント

スクロール