1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【インスタ×AI活用の鍵🗝】アカ..
2024-06-20 13:01

【インスタ×AI活用の鍵🗝】アカウント設計が重要な3つの理由

インスタ運用歴3年!つぶしたアカウントは4つ!ポンコツなインスタ運用者である私がフォロワー1.3万人を達成した鍵でもある「アカウント設計」の重要性についてお話しました🌈

📻20日(木)~れんとんさんとのコラボライブ!

📱りこのインスタは⬇
https://www.instagram.com/riko_nft_crypto?igsh=NTBsdGdxNXV1ZXN4

📺YouTubeでも解説⬇
https://youtube.com/@riko_ai?si=BgjI15qAe4zlc-PJ

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ #仕事 #仕事術 #効率化 #ChatGPT #Instagram #インスタ #SNS
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
こんにちは、AIラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということでみなさん、おはようございます。6月20日木曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
はい、今日はですね、一つお知らせだけさせてください。今日のですね、12時15分から、レントンさんですね。
【元捨てられ夫がステップファミリーでステップアップを目指すラジオ】のレントンさんのですね、インスタの運用やってみないかということですね。お話ししていくコラボライブがあります。
インスタやってみたいなぁ、でもぶっちゃけどうやってやったらいいかわからないという方が多いのではないでしょうか。ということでですね、今日はちょっとレントンさんのですね、お話に相談に乗りながら
私がね、お答えできるところでお話ししていければなぁと思っていますので、レントンさんのファンの方やですね、レントンさんのインスタどんなことするのかっていうのが気になる方はですね、ぜひ遊びに来てください。本日12時15分からです。
はい、今日はですね、早速この後本題に入っていきたいと思います。今回はインスタ運用の鍵、アカウント設計が重要な3つの理由ということで、
今日はですね、SNS運用のお話をしていきたいかなと思います。なんでこれお話しようかなと思ったかというと、昨日のですね、SNS運用かけるAIの裏技3つの話をさせていただいたところですね。
結構、初動というか、最初から聞いていただけた回数が結構多くてですね、このまま行くと普通にいい感じに全体的に回るかなといったような
初動だったので、これはもしかしたら逆にこういうところに需要があるのかなと思ったので、今日はですね、このインスタ運用のお話をしていきたいかなと思います。このアカウント設計が重要な理由とともに、それはちょっとAIを絡めたお話をしていきたいと思いますので、ぜひ最後まで聞いてください。
ということでですね、インスタ運用の鍵、アカウント設計が重要な3つの理由、先にお話ししたいと思います。1、来てほしい人にフォローしてもらうため。
2、統一感のあるコンテンツを発信する。目的に合わせたコンテンツを発信していくためですね。
3、分析をしやすく効率的に運用するため。分析をしやすく効率的に運用していくため。はい、この以上3つとなります。
では一つずつご紹介していこうかなと思います。 1番目ですね、来てほしい人にフォローしてもらうということなんですけど、インスタを運用していく一番の目的ね、一般の今の一般の人たちがインスタグラムを運用していく目的で多いのはですね、
おそらくマネタイズにつなげることだと思います。趣味で別にインスタを運用するなら別にアカウント設計って全然いらないんですけど、何か自分のビジネスとか商品にお客様を集める1つのツールとしてインスタを運用したいという方が多いのではないかと思います。
03:16
それは全然その目的でインスタグラムを運用するのは全く問題ないし、ぜひ運用していくべきだと思うんですけど、その時にですね、フォローしてもらいたい人ですね、フォローしてもらうために何が重要かっていうと、まずどんな人に来てほしいかということを設定することがめちゃめちゃ大事なんですね。
自分の売りたい商品があるとします。売りたい商品があったりとか、紹介したいビジネスがある。その紹介したいビジネスとか売りたい商品って絶対ターゲットがありますよね。こういう人のために作った商品、こういう人の役に立てるサービスっていうのがあると思います。
その人たちに来てもらわなきゃいけないんですね。その人たちにターゲットになる人に来てもらわないと、インスタグラムを運用する意味ってないわけですね。パキッと言っちゃうと、ズバッと言っちゃうと、来てほしい人にフォローしてもらえなかった意味がないんです。SNSってそうなんです。だからどんな人にフォローしてほしいのかってことをまず考えることが重要だし、
その人たちにどんなものを、どんな情報を提供していって、こんな人たちを集めて最後自分のサービスとか商品をつなげたいという動線を組むことがめちゃめちゃ大事なんですね。この動線なしにインスタを何となく立ち上げて、立ち上げるの簡単ですから。立ち上げるの簡単なんで、とりあえずアカウントを作って、何となく今最近文字入れっぽいのが流行ってるから文字入れしてみるかで始めたら絶対にうまくいきません。
これはアカウントを4つ潰してきた私が言います。絶対にうまくいかない。そうなんです。どんな人をまずターゲットにするか、どんな内容で発信をしていくのか、プロフィールはどうするのかなどですね。もう準備が6割。6割の準備をしっかりとしていってからスタートすることで来てほしい人に情報が届いて、その人がフォローしてくれるということになるんですね。
なので来てほしい人にフォローしてもらうためには、まずこのアカウント設計がすごく大事です。
続いてですね、その目的に合わせたコンテンツですね。とうとう統一感のあるコンテンツということで。
インスタグラムはですね、もともと本当にインスタが出た時っていうのは、今みたいに情報を発信するようなメディアじゃなくて、いかに映えている写真を上げるかみたいなところがありましたよね。
今はあんまりそういう映えみたいなところってそんなに多くないし、逆に映えてないというか、めちゃめちゃ汚い部屋が100日後にきれいになるみたいな投稿があるぐらい、
きれいであることがすごくゼであるメディアではなくなってきたんですけど、とはいえですね、その統一感ってすごく大事なんですね。
自分のアカウントに行った時の全体の統一感っていうのが、自分が来てほしいターゲットに合っているかどうかっていうのはすごく大事です。
なのでそのコンテンツの統一感を出すためにもアカウント設計がないとできないんですよね。そうなんです。
06:04
どんなターゲットを設定するか、その人たちがどんな雰囲気というか、例えば男性向けか女性向けかで使ってくるフォントとかカラーっていうのは変わってくるし、アイコンのカラーテイストも変わってきますよね。
料理系なのかノウハウ系なのかガジェット系なのかで、やっぱりその写真の使い方も変わってくるし、このターゲットとかアカウント設計がないと逆にどんな表紙にしたらいいのかとか、どんな見せ方をしたらいいのかっていうのは全然定まらないんですよ。
結果、統一感のないその時その時の表紙になってしまうので、統一感がないとやっぱりガチャガチャ見えてしまうものって、アカウントとして美しくないように見える雰囲気がやっぱりインスタグラムにはまだあります。
それは多分元々あったバエの文化みたいなところが強いと思うんですけど、なので統一感をコンテンツとかアカウントに出すことがすごく大事です。
それが目的に合っていると、自分のね、っていうところなんで、これをするにはやっぱりアカウント設計が大事なんですよね。
なのでアカウント設計にそのターゲットとか発信内容をちゃんと定めることによって、コンテンツの中身も統一感が出てくるし、発信がブレない。
これがないと発信めちゃめちゃブレるんですよ。
発信がブレると、結局情報が届く人、その情報が欲しい人がバラバラになっちゃって、結局来て欲しい人がフォローしてくれないってことになるんですよね。
なのですごくその軸ですね、発信の軸というのを定めるアカウント設計がめちゃめちゃ大事です。
統一感があって目的に合っている、そのターゲットが欲しい情報が統一性があるとですね、フォローってされやすくなりますので、アカウント設計がすごく大事になっていきます。
3つ目ですね、分析しやすくて効率的な運用ができるということで、アカウント設計ができていないとですね、例えばこの発信の軸がブレブレで、表紙がブレブレとかすると、結局どの投稿がどんな理由でいいのかがわからないんですよ。
分析が全然できないんですね。
インスタは私は正直、例えば本当にガチでインスタを運用していて、スプシですごい管理してて、どの投稿が例えば1時間後にこれぐらいのインサイトだったとか、フォロワーがない外の割合はどうかみたいなことを、スプシとかでもうそこまで細かく数字を管理したりすることはしてないんですけど、
そうではなくてもやっぱり分析ってすごく大事で、各投稿のインサイトとか全体のリーチがどうだったかぐらいまではちゃんと見ているようにしています。
それはなぜできるかというと、アカウントのターゲットが明確で、発信の軸もブレてない。私は3つぐらいに発信内容は定めていますが、それがあるからこの投稿が良かったんだ、この投稿が悪かったのか。
教師も基本的にデザインはテイストが一緒だからタイトルが悪かったのかみたいな、そういう分析ができるんですよね。これがアカウント設計でしっかり軸がないと、何が悪かったのかという振り返りができないから、次に生かしていくことができないと。
09:01
ということで、分析をすることはすごく大事です。そのためにも基礎がちゃんとしっかりしている。その基礎がベースになった上でコンテンツを展開していくということが重要なので、アカウント設計で大事なんですよということなんですね。
アカウント設計ができていないと、発信の内容とかターゲットが決まっていないと、運用そのものがすごく非効率的になります。なぜかというと、発信内容がブレるからですね。
誰にやったらいいかわからないとか、すごく不明瞭のまま進めていくと発信内容がブレていくんですけど、発信内容がブレていくということはテーマに悩んでしまうんですよ。
これは明日は何のテーマを出そう?明後日はどうしよう?1週間どうしよう?ということで、テーマそのものに悩んでしまう。テーマそのものに悩むと本当にその日暮らしのインスタのようになっちゃうので、すごい大変なんですよね。
なので本当に一番いいのは、ちゃんと投稿のスケジュールをまずテーマを決めてしまって、それに向けてひたすら作っていく。コツコツ作っていくということが一番効率的にできます。
これがアカウント設計をしておくと、ちゃんと投稿の発信とか発信内容がブレないので、スケジュールも組みやすいんですよね。なので効率的に運用しつつ、分析して効果的に振り返るためにもアカウント設計はすごく大事です。
ということで、ここまで熱っぽくですね。私は本当にアカウント設計が大事だと思っているので、アカウント設計の重要性3つについてお話しさせていただきました。
これにどうやってAIを使っていくのかというお話ですね。これは簡単にお話しますけど、チャットGPTはよく使えます。
チャットGPTをどうやって具体的に使っていくのかというと、壁打ちの相手としてすごく優秀ですね。自分がこういうことがしてきました。自分はこういう経歴があります。自分の得意なことはこうです。発信のことはこうです。
過去はこうでした。自分史をチャットGPTに言っちゃうんですね。過去はこういう経験になりました。
例えばブログだったら、自分は社畜で本当にブラック企業で勤めていて、朝から晩まで働いているけどお給料が手取り16万円でした。
それにすごく絶望して、もう辞めました会社。無職になりました。無職になってブログをスタートしました。
ブログをスタートして、本当に毎日AIを使って5日ずつ書いていって、その結果ブログで1ヶ月でゼロ1を達成して、3ヶ月後には5万円の収入になりました。
そこからまたちょっとっていう感じでストーリーをですね、チャットGPTに入れてしまって、こういう経歴があります。こういうターゲットに向かってこういう発信をしていきたいです。
どういうアカウント設計でブランディングがいいですかって質問するだけでもOKです。
そうすると結構ですね、チャットGPTちゃんとブランディング考えてくれて言語化してくれます。
そこに自分なりのターゲットとか、じゃあこういう商品を売りたいからこういう人に届けたい、こういう発信をしていこうっていうのをもう1回自分の中で深掘りしていくことで、アカウント設計って多分1人でやるよりもはるかに効率よく効果的にできますので、そういった形でぜひAI使っていただきたいと思っております。
12:06
はい、ということで今回はですね、インスタ運用のカギ、アカウント設計が重要な3つの理由と、最後にですね少しだけですがAIの使い方をお話しさせていただきました。
はい、いろいろなね、SNSのメディアが出てきました。はい、なのでインスタだけが重要というわけではありませんが、少なくともですね、私はインスタ運用してそこにAIを掛け合わせたことで割と人生変わったタイプなので、
SNSすごく大変だし、特にインスタはめちゃめちゃ大変ですけど、やっぱりあの頑張ってみるためにもですね、継続して頑張っていくためにも前段階のこのアカウント設計に時間をかけることがすごく大事なので、今回のお話が参考になったらとっても嬉しいです。
はい、ということで最後まで聞いてくださってありがとうございました。また次回お会いしましょう。じゃあまたね。さようなら。
13:01

コメント

スクロール