1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【Canvaヘビーユーザーが選ぶ..
2024-09-11 11:44

【Canvaヘビーユーザーが選ぶ】ガチで使ってるAI機能TOP3

初心者さんでも使いやすいデザインツールのCanva!
今回はCanvaヘビーユーザーのAIママがガチで使ってる、Canva AI機能ランキングTOP3をご紹介します🫶

-------
イケハヤ流 AI活用2.0攻略セミナー
日時: 9月28日(土)
場所: NLC大阪8号館 9階901号室
https://www.instabase.jp/space/9147470679
最寄駅:新大阪、西中島南方

現地参参加チケットは完売👏
オンライン参加費:1,500円(定員500名)

セミナー詳細は↓
https://ikehayaryu-ai-2-0-semina-5l55cv8.gamma.site/


#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます。AIラバーのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで、皆さんおはようございます。9月11日の水曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか?
はい、あっという間にね、9月もね、もう3分の1が過ぎたということで、かつね、今年もあと残り3ヶ月ということで、いやー本当に月日が早いと思いますけれども、
1日1日をね、大切に今月も頑張っていきたいなというふうに思っております。はい、ということで、今日はですね、ちょっと本題の前に一つお知らせをさせてください。
9月28日の土曜日ですね、池早さんが大阪に来てくれます。はい、池早流AI活用2.0攻略セミナーということでですね、池早さんに、いつもどんな風にですね、AIを使っているのかというのをですね、実演していただくセミナーでございます。
楽しみですね。私もですね、今回池早さんにですね、よかったらちょっと対談などさせていただけないでしょうか?みたいなことをですね、厚かましくお願いさせていただいたところ、すごい心よくですね、もちろんって言ってくださったので、今回は池早さんと対談もさせていただきます。なんとなんとびっくりびっくりということでですね。
いやー、こんな日が来ると思わなかったですよね。あの池早さんのことは、詳しくというか、あの活動をすごく追っているのは実は結構私、あんまり最近なんですよね。あのブログのことされているとか、YouTubeされているというのはもちろんしてたんですけど、なんかすごくそう、いつも発信された情報を追ってたっていうことはあんまりなくて、実はそのNFTとか、あの仮想通貨みたいなのに私自身が触れ始めてから、池早さんの配信をすごい聞くようになって、
その頃からね、いろいろあのそのコミュニティ内でお話しさせていただくようになって、でもAIを、私はAIの方に完全に振り切って、その後池早さんがAI使いになって、でもこんなね、ご縁になったということで。
情報発信ももちろん大ベテラン中の大ベテランでね、いろいろなマーケットをね、自分で切り開いてこられた方だし、そこからのAIの活用の爆伸びのスピードがやっぱすごいから、なんかコツコツしかかったなというふうにね、すごく思っています。
そんな池早さんとお話しさせていただける日が来るなんてね、本当に人生どうなるかわかりませんので、まあその超緊張しているであろうですね、リコを見たいというかと、そっちかよ、リコじゃなくて、ちょっとあのよかったらですね、あの池早さんの、なんていうか単参考になるお話を聞きながらですね、まあちょっとリコのことを応援してやろうかという方がいらっしゃいましたらですね、ぜひオンラインチケットを申し込みいただけるととっても嬉しいですね。励みになります。頑張ります。
ということで本題に入っていきたいと思います。今日はですね、意外とキャンバーってAIがすごいんだって、みたいなお話をしていきたいと思います。なんで今日こんな話をしようかと思ったかと言いますと、今日ですね、いつもね、AIラボでは毎週水曜日にですね、定例セミナーをしていまーさい。で、今日の定例セミナーのテーマがですね、キャンバーAIなんですね。
03:11
キャンバーAIなので、そのキャンバーAIの使い方っていうのを、実際のいろいろ画像とかを使いながら実践していくっていうものをやっていきます。はい。なのでそのキャンバーってあのね、ご存知の方はいらっしゃるかと思いますが、結構初心者さんでも使いやすいデザインツールですね。はい。で、なんかね特徴、私ちょっとフォトショップとかイラレを使ったことがないからわからないんですけど、多分感覚的にデザインを使いやすいっていうのが多分一番特徴なんではないかなと思います。
はい。イラレとかフォトショップって結構なんか一つ一つの機能を扱うのに、ここのボタンでここのパラメーターとかいうのをこういうふうに前後してみたいなやつを結構ちゃんと知識がないとなかなか使いづらいと思うんですけど、キャンバーは結構直感的にですね、何か一つの作業っていうのはすごくしやすいんですよね。なので本当に今までデザインツールを使ったことがない方でも始めやすいデザインツールですね。
インスタ投稿とかXとかの図解作ったりされる方はもう今キャンバーはガンガン使われてるんではないかなというふうに思っています。そんなキャンバーですね、最近はデザインに関するAI機能がとっても充実しています。
今その使えるキャンバーAIの機能についてはプロプランですね。有料プランにならないとほとんど使えないんですけど、キャンバーはね、なんかもしインスタ投稿頑張りたいなとか、やっぱXでそういう図解とかを作っていきたいなとか、例えば画像生成AIを使って漫画作っていきたいなとか、もしそういうお気持ちがあるのであればですね、キャンバープロにしておくのはすごくいいと思います。
月1000円であんだけ使えるっていうのはほとんどないですね。なのでめちゃめちゃ安いんで、キャンバーはやっぱプロ機能にした方が結局すごく生産性が高くなるんではないかなと思っています。
はい、全然無料でも使えるんですけど、なんかより効率よく生産性高くですね、何か画像とかデザインの編集作業していきたいのであれば、私はキャンバーは投資ツールとしてはすごくめちゃめちゃお勧めです。
はい、ということでそれを前提にした上でですね、キャンバーAIの話をしていきたいと思います。今日はですね、リコが実際にめちゃめちゃ使っているキャンバーAI機能ランキング3位ということでですね、はい、ちょっといろいろあるんですけど3つだけ持ってきました。
3つだけ、今日は3つだけお話ししたいと思います。はい、キャンバーAIコレコレがすごいよランキング第3位、アップスケーラー。はい、アップスケーラー。アップスケーラーってご存知ですか?皆さんあれですね、画像の画質をアップする機能ですね。
はい、多分ね、これ有料プランじゃないと使えないはずなんですけど、どうやって使うかと言いますと、例えばどっかからコピーして持ってきた画像とか、画像生成AIで作った画像とかをキャンバーに入れた後、例えば電子書籍の表紙にしたいとか、クライアントさんに納品する画像の素材にしたいみたいな時って、やっぱ画質って絶対綺麗な方がいいですよね。
06:14
で、その画像の画質をアップするっていうのって意外と高機能なんですよ。なのでオンラインツールとかでもあるんですけど、お金払わないとできなかったりします。はい、ですが実はキャンバーでできるんですね。これはですね、某AI漫画家の師匠からですね、教えていただいたものをね、今からドヤ顔で喋るんですけど、はい、アプリっていうところからアップスケーラー、アップとかだけでも出てくると思うんですけど、英語でアップスケーラーって打つと長所のマークのアプリが出てきます。
それを使って画質をアップしたい素材とか画像を選択して、で、2倍3倍4倍っていうのがあるんですけど、それをピッて押してアップスケーラーってすると、もうそれだけで画像綺麗になるんですよ。結構綺麗になるのでぜひ使ってください。これめちゃめちゃインスタとかでもなんかこう素材とか画像をちょっと綺麗にしたいなっていう時にすごくおすすめですね。はい、これがアップスケーラー。
第2、トゥルルルルルルルルルル。じゃん。素材切り抜き。マジック切り抜きですね。これは便利よ。
マジック切り抜きって何に使ってるかっていうと、私、ステイブルディフュージョンっていうですね、画像生成AIを使っているんですけど、ステイブルディフュージョン、ドキドキね、ステイブルディフュージョンってなんか別に1人って言ってるんですけど、複数人がなんかこう生成されたりとかするんですよ。
そういう時に、そこだけ切り抜きたいとか、こっちいらないんだけどそこだけ使いたいみたいな時があったりするんですね。
あとは例えばチャットGPTでアイコンを作った時に、アイコンだけが欲しいんだけど変な人とか背景が出てきてしまったとか、あとはその写真画像の中でここだけ切り抜きたいみたいな時が、ここの素材だけいらんみたいな、逆にこの素材だけ使いたいみたいな、そういう時ってあると思うんですけれども、
そういう時にこの1枚の画像とか素材から使いたいところだけをクリックするとね、ピッて切り抜けるんですよ。これがすごい便利。めちゃめちゃ便利。
これはですね、画像とか素材をクリックして画像を編集というボタンが出てくるんで、それを押すと出てきます。6個ぐらい機能がある中にマジック切り抜きっていうのがありますので、ぜひそちら使ってみてください。
では、ハイアルランキング第1、背景削除。本当ごめんなさい。すごい、いやそれかよーって感じかもしれませんけど、これが一番便利だよ。背景削除使ったらもう二度と戻れないですよ。
背景削除何かっていうと、その文字通りですけれども、写真とかイラストとかの素材の背景を消すことですね。この背景削除はもちろんオンラインツールでもできます。オンラインツールで無料でもできます。ただめんどくさい。
09:08
考えてみてくださいよ。今からキャンバーで何かこう画像を編集したいと、そこで使いたい素材の背景を消したい。じゃあこれキャンバープロじゃなくて、普通の無料キャンバーでやってたらどういう動線になるかっていうと、その画像を一回ダウンロードして、それをオンラインツールの私が好きな背景削除のオンラインツールがあるんですけど、
無料で使えるところに入れて、背景を削除したい色を選ぶとか、ブラシで消すみたいなことをして、それをもう一回素材としてダウンロードして、それをもう一回キャンバーにアップロードして、でやっと使える。
もう今聞いてただけでめんどくさくないですか。今聞いてただけでめんどくさいでしょ。ってことはもう聞いてただけでめんどくさい作業が月1000円でやらなくて済むのであれば、それはやっぱり投資価値があると思いますね。この背景削除。
私やっぱりキャンバーのプロの機能を使って一番便利だったAIというか、その機能は背景削除ですね。地味なんですけど、この背景削除が本当にめちゃめちゃ便利すぎて、キャンバーはすごく推しています。これも一応AI機能なんで。
キャンバーの背景削除の便利なところは、AIが判断して、もちろん背景であるところを検知というか、自分で考えて境界作って削除してくれるのと、ブラシで削除もできるし、結構使いやすいんですよね。
もともとの画像を薄く表示して、どこが元画像かというのを確認しながら背景だけ削除するみたいなこともできるので、結構便利だったりします。ということで、今回はインスタ投稿をずっとやり続けてキャンバープロを使い続けている私が選ぶ、キャンバーAIのマジで使っているAI機能ランキング3位ということでトップ3ですね。
ご案内させていただきました。いかがでしたでしょうか。キャンバーは奥深いです。先週はキャンバーAIの基本的な使い方というのをAIラボでやったんですけど、意外とずっと使ってたっていう人も、それ知らんかったみたいなことが結構ありましてですね。
やっぱり奥深いなと、私もまだまだ勉強中ですね。もっと使いこなされている方から見たらですね、全然使えてないところもあるので、これからも勉強して、皆さんにお届けしていきたいなというふうに思っています。
はいということで、今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。お仕事の方は行ってらっしゃい。また次回のラジオでお会いしましょう。じゃあまたねー。さよなら。
11:44

コメント

スクロール