1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. AI時代に自分を変える最速の方法
2024-05-14 20:33

AI時代に自分を変える最速の方法

答えがすぐでるAI時代に、最速で自分を変える方法につあてお話します🫶

今回ご紹介した『否定しない習慣』のオーディブル版はこちら(PR)⬇
https://amzn.to/3WGBM1W

りこの初リアルイベント「挑戦する喜び」の詳細はこちら⬇
https://neg1c.hp.peraichi.com/?_gl=1*1ttgsag*_gcl_au*OTk0MjcxMjA0LjE3MDg3MzYzNDA

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスの働き方 #フリーランスママ #生き方 #自分らしく生きる #子育てママ #ワーママ #スタエフ #人生 #ママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:06
おはようございます。AIラボラトリーのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお話ししています。
ということで、皆様おはようございます。5月14日火曜日の朝ですね。
いやーですね、昨日がですね、次女と長女を2人連れて、歯医者さんだったんです。
はい、あの3ヶ月にね、1回の歯医者さんへの検診だったんですけど、
なんかこう、会社員の時ですね、今は期間限定フレーランスという形で、日中は自分でいろんなことを考えながら仕事してるんですけど、会社員の時って、なんかこの地味にお医者さんに連れて行く?
歯医者さんに連れて行くとか、特に歯医者さんですよね。なんかこう、熱が出た時の病院って、あのすいません、子供が熱出したんで病院連れて行きますっていう風に言いやすいんですけど、
この歯医者さんの、しかもなんか虫歯とかでめちゃめちゃ歯が痛くてご飯食べれないとかじゃない、普通の検診が平日の夕方に行けるっていうところに、
あ、今の働き方いいなって思ったんです。なんとなく伝わりますか?この微妙なニュアンス。
なんかこう、急用じゃないんだけど大事なこと?緊急じゃないんだけど重要なことじゃないですか。歯ってやっぱ歯って一緒もんだし。
なるべく3ヶ月に検診行ってれば、虫歯のチェックもしてくれるし、歯石とかも取ってくれるんで、やっぱ歯を定期的により良い状態に保っておくっていうことはすごく大事だと思うんですけど、
やっぱ会社で働いてる、働き方だとその平日の夕方に、そういう用事で仕事を開けられなかったんですよね。
もちろん在宅の時に、早上がりでとか長抜けでとか行って連れて行くこともできたと思うんですけど、
1回子供たちが帰ってきちゃったらその後は仕事ができないし、
なんかこういうすごいちっちゃいことなんですけど、そういうちっちゃいことが思う通りにできる日、できた日に、
今の働き方を選んでよかったなというふうに思いましたという雑談でございました。
皆様にはもしそういう、今この瞬間こういうことしててよかったな、この働き方してよかったなってことがあったら是非レターなので教えてください。
今日はですね、自分を変える最速の方法ということについてお話ししていきたいと思います。
自分を変える最速の方法ですね。皆さん何だと思いますか?
こちらですね、最近に私なりのですね、結論をお話しすると、人からの学びを受け入れる素直力ですね。素直力、素直な心、素直に、素直な感じ伝えようと思ったら難しかった。
素直は素直です。素直の力とか素直力ってまぁちょっと名前つけてみたんですけど、人からの学びを受け入れる素直力。
これがですね、やっぱ自分を変える、今の自分の環境とか、自分が今ちょっとうまくいってないなって言った自分を変える最速の方法なんじゃないかなと思っているお話を今日はしていきたいなと思います。
はい、皆様はですね、ちょっと聞いてみたいんですけど、人からこうした方がいいんじゃない?こうしなさい、ああしなさいって言われた時に素直に受け入れられますか?いかがでしょうか?
03:09
なかなかですね、もちろん言われた人とか言われた内容によってっていうことはあると思うんですけど、
なかなかね、大人になればなるほど、自分ができることが増えたなと思えば思うほど、結構その人から言われたことを素直に受け入れるっていうのがどんどん難しくなってるんじゃないかなというふうに思います。
はい、私たちってね、本当にオンラインでもオフラインでも日々いろんな人と出会っていて、すごくたくさんの意見や知識に触れていますよね。
今この情報社会でSNSを見ればいろいろな情報も出てきてるし、もちろんそのいろいろな玉石混合なので、どれを受け入れるかとか、自分にとってどれが大事なのかっていうのを選択しなきゃいけない難しさもありますが、
やっぱこう自分の身近にいる人、自分と一緒に活動したりとか、自分の仕事ぶりとか見てくれている人からのどういう学びを自分にどう受け入れられるかって、
やっぱ自分自身の成長にすごく大きな影響を与えるんじゃないかなというふうに思ったお話をこれからしていきたいと思います。
はい、で、素直力について今日3つポイントがあるんですけど、まずはですね、1つ目が人の意見を素直に入れるのって難しいよねっていうお話。
だけど2つ目は素直になるのってすごくメリットがあるよねっていうお話と、じゃあ3つ目、AI時代におけるこの素直力ってどう重要なのかっていうお話をしていきたいと思います。
まずですね、この人の意見を素直に受け入れるのって難しいよねってお話なんですけど、まあ難しいですよね。難しいと思いますよ。
特になんかこう、自分の意見と違うとかね、自分のやってきたことと自分の持っている知識と経験とはなんか全然違うことを言われた時って、やっぱすごくもっと難しいと思うんですよね。その受け入れることっていうのが。
で、何というのかな、自分の心の中の信念とか、規範みたいなところに対してその人と全然違う、なんかその辺を傷つけるような意見を言われたとか、いわゆる誹謗中傷みたいな、そんなのは全然無視していいと思うんですけど。
ただその自分たちの価値観ですね、考えとか価値観とはちょっと違うなっていうのは、
なんかこう、一旦は全否定するんではなく、いやでもそれ違いますよねっていうのではなくて、ああなるほど確かにそういう考え方もありますよねっていうような感じで、一旦はね、受け入れてみる姿勢を見せるのってすごく大事なんじゃないかなと思います。
じゃないと、なんかね、まずはその価値観が違うことっていうのを受け入れる。価値観が違うんだって、価値観が違う人がいるんだっていうことを受け入れるってことと、
その価値観には自分が見えてない世界が見えている可能性っていうのがすごくあるんですよね。
なので自分のその価値観とか考えっていうのは、自分が今まで触れた経験とか知識から形成されているものなので、自分と全く違う経験とか知識がある人が持っているものっていうのは、
06:02
やっぱ自分が見てないもの、見たことがないものだから新しい可能性もあるかもしれないんですよね。
だから最初からやっぱり否定してしまう、受け入れませんっていうことをしてしまうのでなくて、一旦は素直になって受け入れてみること。
ああなるほど、そういうこともありますよね。ああなるほど、確かに。っていうふうに受け入れてみることっていうのは、自分自身の新しい視野を得ることができる。
それに納得できるかどうかっていうのはまたもしかしたら違うかもしれないけど、でも自分とは違う価値観があるんだ、考え方があるんだということが一つの学びになる。
それが自分の今まで知らなかった世界に踏み出す一歩になる可能性もあるので、やっぱり最初はすごく受け入れる姿勢を見せるということがとても大事なんじゃないかなと思います。
次にですね、その素直になって受け入れたことのメリットというのをですね、ちょっとお話ししていきたいと思います。
素直になること、素直力をつけるっていうのの、まず最大のメリットっていうのは、今みたいにこれまで全否定してきて、
例えば全く受け付けなかった思考というのが柔軟になりますよね。
ああなるほど確かに、ああなるほど確かにって言った瞬間に結構頭って柔らかくなるんですよ。
それちょっと違いますよね。それはちょっと私は全く違うと思いますよ。全然違いますねみたいな形で否定の言葉から入ってしまうと、もうそれ以上自分の頭とかアイディアって広がらないんですよね。
良くも悪くも硬いというか、それ以上広がらないっていうところが、ああなるほど確かにそういうところもありますよね。
ふんふんっていう感じで、一回受け入れて素直になることで結構思考って柔軟になると思います。
で自分が今まで知らなかったこと、見たことが長いこと、思いつかなかったアイディアとか方法っていうのを一旦自分の頭の中に入れることができて、
例えばそれが自分のちょっと目線を変えれば自分の問題解決の幅に広がるかもしれないし、自分のまずの考えとか思考とかまた知識が一つ広がる、増えるということはやっぱすごく大きなメリットだと思います。
もう一つはですね、自分が素直になって相手を否定しないこと、まずは一旦受け入れていくことで、人間関係ってね結構スムーズになるかなと思うんですよね。
これはですね、否定しないっていう、否定しない人間関係の作り方みたいな、ごめんなさいちょっとあのタイトル忘れちゃったんであの後で概要欄にオーディオブックのリンクつけとくんですけど、
否定しない力とか否定しない人間関係っていうのがやっぱりすごく良好な人との関わりを作っていくすごく一番大きな力だと言われていて、
褒めるでも叱るでもなく、否定しない。これがすごく一番大事なんですね。否定せずにまずは受け入れる。素直に受け入れることで、その後その人の意見とかに耳を傾けることも心ができるし、
それがもし仮に納得はできなくても、そういう意見もあるんだ、そういう価値観もあるんだっていうふうに受け入れることができればですね、相手にも否定されなかった。
09:01
この人にはこの人の価値観があるかもしれないけど、一旦自分の話も聞いてくれたんだっていうのを相手にもですね、伝えられるんですね。
なのでそこで良好な人間関係が築けていくっていうことがオンラインでもオフラインでも結構できるんじゃないかなと思います。
で、まあなんかこういう世の中には自分と絶対合わない人っているじゃないですか。私もね、あのなんかもちろん嫌いな調子みたいな人いたし、若い頃には結構たてついてたんですけど、
今思うとね、たてつく必要もないんですよね、別に。なんか自分のその人格とか仕事のあり方とか、例えば大事な人を傷つけられたとかじゃない限り、
その嫌な人とか嫌いな人ってのは自分と価値観が合わないだけなので、まあはいはいってやってればいいんですよね。
なんか言ってきたことが自分と違うなと思って、まあなるほど確かにそうおっしゃるとるですねーって言っといて、
で、確かにこういうことを受けつつ、こんなこともあるんですけどみたいなふうに返せるようになるっていうのが、
なんかこう、あえて人間関係をこう、なんか悪くしないためにスムーズにいくことでもあるし、
逆にその価値観が違う、嫌いな人とか嫌な人でも、ああなるほどねってそういうふうな考え方も知ることはできることは自分の学びにもなるし、
やっぱこう素直になるっていうのはね、素直になって否定しないっていうのは、そういう人間関係もしっかり自分の頭を柔らかくするっていう意味もしっかりで、
まあメリットしかないかなっていうふうに思っています。で、ここからが一番大事なところかなと思うんですけど、じゃあAI時代ですね、AI時代。
AI時代になると何が今までとちょっと変わってくるかっていうと、答えがね簡単に出せるんですよ。
ある一定の課題とか問題であれば、99.9%の最適解ですね。人間が今まで経験してきて、すべてアトプットしてきて、
もう人間が一生かかっても学習できない膨大なデータから算出される99.9%の最適解っていうのは、AIに聞けば出てくる時代になりました。
はい、出てくる時代になりました。じゃあ今までみたいに人と関わっていくことに意味がないのかっていうと、絶対そんなことないと思います。
で、なぜかというと、AIが提供する情報とか、もちろん解決策っていうのは、その99%の最適解っていうのはすごく有用だし、
メリットというか効果的だとは思います。ただ、その結局AIは今までその学習データから算出された、その後、私たちが作った文章の後に続く可能性が高いものを推測して文章を作っているだけなので、
ここには何というかこの想像性とか何かを掛け合わせて、1たす1が2とか3とか4以上になるようなことっていうのをAIにはできないんですよね。
1たす1は2なんですよ、絶対に。だけど、そこに例えば人と人との交流っていうのは必ずしも1たす1は2だけではなくて、もしかしたらマイナスになる時もあるけれど、それがもうより2以上3以上10以上になるようなこともある。
人との交流から得られる学びとか気づきっていうのはやっぱりAIには出せないんですよね。出せないんですよ。
12:05
だから、AIから出される最適化だけじゃない、自分の目の前にいる人との対話を通じて自分自身の視点が広がっていく。
要は、AIに聞くっていう動作をするのは自分だから、AIに提供できる課題とか質問っていうのは自分の経験則以上以外以外、それ以外のものは出せないんですね、そもそも出せないんですよ。
だけど、人との対話っていうのは自分の経験則以外の視点とか課題とか問題が出てくる可能性がある。だからこそ自分自身の視点というのがより広がっていって、深い理解を得られることができるようになるんですね。
だからこそ、このAI時代だから、やっぱり人から学ぶ、目の前の人からの話から、対話から何か学ぼうとする、得ようとする、受け入れて素直に理解しようとする姿勢っていうのは、やっぱりすごく人間関係を豊かにしつつ、自分の成長を促す要素なんじゃないかなというふうに思っています。
これ私の経験からもすごくあるんですけど、私は一応インスタグラムの運用に関しては、もう2年半とか3年ぐらいガッツリやってきていて、ある程度知識とか見識もあります。
おかげさまで、ちょっと最近サボっちゃってるんで全然フォロワー数は増えないんですけど、1.2万人とかもうすぐ1.3万人ぐらいになる規模感ではね、させていただいています。
なので、インスタ運用に関しては、ある程度の見識とか経験とか知識があるので、そういうお話はできるんですけど、
例えば他のSNSのXとかTikTokとかっていうのは似たようなところもあると思うんですけど、もちろん全然違いないんですよね。
かつ例えば今回のこの音声発信のスタイフとかいうのも、本当にもう私なんか新参者の超初心者なので、分からないことが多いんですよ。
で、こういう時に自分がインスタでは何万人だからみたいなもので、だからスタイフとかTikTokとかXとかはその人の例えば他に言ってくれた人のアドバイス聞かないみたいな姿勢だと絶対成長できないんですよね。
できないんですよ。っていうのを私の尊敬する師匠みたいな方にね言われたんですけど、自分ができていることに対して言われたことも含め、自分が他のことはできてるけどできてないところに、
もし誰かが言われたことは、ちゃんとそれを素直に受け入れられる力っていうのが、やっぱり人が成長するすごく最低条件だと思うっていう話をして、確かにそうだよなぁと思いました。
あとはそのSNS運用はできるけど、例えばメルマガの書き方とか、このメルマガを構築していく論理とか、そういうものはやっぱり自分には経験がないから、
こうかなと思ったことを提案するのはいいけれど、それに対してこういうふうにしていくんだよとか、こういうところがポイントだよっていう話を受けたら、ああなるほど、確かにじゃあそれでやりますっていう形でどんどん素直に受け入れていく。
自分が知っていることも知らないことも、人からもし指摘を受けたり教えてもらったことは、やっぱりどんどん素直に受け入れていく力っていうのが、これからのAI時代、
15:11
自分のことを成長させる一番最短の方法なんじゃないかなというふうに思いました。
はい、これ私のね、今の私がいるすごく大きな要因なので、今日ちょっとお話しさせていただきました。
はい、皆さんも結構そういう場面であるんじゃないかなと思うんですよね。
自分の知らなかったことを指摘されることに対しても、なんかこうちょっとね、嫌な気持ちになる時ももしかしたらあるかもしれないし、自分の知っていることとか、その範囲内でも誰かに言われたことっていうのは、
いや知ってるしっていう気持ちになっちゃうことってやっぱり人間だからあると思うんですけど、そこで少し立ち止まってみて、
なんかこう、まず口癖がすごくいいかなと思ってて、これはあのキングコングの西野さんもおっしゃったんですけど、ああなるほど確かに
っていうのが口癖になるぐらい否定しないっていうのが素直力とイコールの力かなと思っています。家でもしっかり職場でもしっかり
オンラインオフライン含む友人の関係の中で、人の意見を受け入れていく姿勢、素直に新しい学びを得ようとするっていうのはやっぱすごく人生が豊かになる力だなというふうに思いました。
本当にこの先どうなるかわからない中でAIがすぐ答えを出してしまう時代において、やっぱこう自分が今まで知っていること、経験してきたこと以外の多様な視点を持つっていうことは、
どんなことがあった時、何かが起きた時に自分自身を守ってくれる。良好な人間関係と同じぐらい自分を守ってくれて、かつ自分のことを成長させてくれる
すごく必要な力だと思っています。はい、ということでですね、今回は自分を変える最速の方法、それは人からの学びを受け入れる素直力ですよというお話をさせていただきました。
はい、いかがでしたでしょうか。なんかこういう話をするとね、ちょっと熱くなっちゃうんですよね。
熱くなっちゃってね、ちょっと長くなっちゃうんですよね。すいませんこんなに喋ってしまった最後まで聞いてくださって本当に嬉しいなと思います。
で最後にですね、こんなお話ですね。私はですね、昔会社員でね、もうズタボロになって、二人姉妹1オペ育児でフルタイム、出社ベースの勤務で、ズタボロ、真摯にズタボロになって、
でフリーナースになったけど、フリーナースの生活っていうのは別にバラエロでもなくてですね、やっぱすごい大変で、自ら価値を生み出すというのはすごい大変で、
社会保険料がね払えなくなったりしたこともあったんですけど、そんな私でも、今140名近いAIラボラトリーとオンラインサロンを運営させていただいて、
誰かの何か役に立っている人間になれた一つの力がこの素直力。私は、はい、はい、はい、はいっていう、いい意味、イエスマンではないと思うんですけど、
はい、わかりました、なるほど、確かに、はい、っていうふうに、素直に行動に移せる力っていうのは結構高いんじゃないかなと思っていて、
18:06
それもあって、今までいろんな応援をしてくれた人、こうした方がいいと思うよってアドバイスしてくれた人の助言を聞けたから、今があるんじゃないかなと思っていますというお話も含めたですね、
ちょっと今までの私のこの挑戦とか行動の原点ですね、みたいなお話をさせていただく機会が実は今月ございます。
わわわわ、何がと言いますと、5月の24日の金曜日ですね、お台場ユナイテッドシンナルマという映画館でイベントをさせていただきます。
イベントさせていただくというか、主催者はユナさんという方なんですけど、その方が主催してくださっている、挑戦への喜びというテーマでリアルイベントの登壇者に呼んでいただきましたので、そこでお話しさせていただきたいと思います。
はい、今まで私がですね、どん底だったりとか悩んだりしたけど、やっぱり挑戦していくことをやめなかったから、行動したから、今があるよね、みたいなお話をさせていただきたいと思っています。
来てくれたママさんとかね、パパさんが、なんかちょっと今の自分にちょっとこう、もっとこうなりたいんだよなとか、何か環境を変えたいな、こういう理想があって、そこに一歩でも二歩でも近づいていきたいなっていうふうに思っている人の何か、ちょっとこう一歩を踏み出す勇気だったりとか、背中を押せる。
ちょっとね、私の話でどこまで押せるかわかりませんが、ちょっと何か行動したいなと思ってもらえるようなお話をできるようにですね、今絶賛準備中ですので、ぜひぜひお越しいただけるととても嬉しいです。
はい、こちらのイベントのお申し込みはですね、概要欄にリンクを貼っておりますので、そちらからぜひぜひチェックしてください。
で、リンクにですね飛ぶと、そこに紹介者はどなたですかっていう質問が一番最後の方にありますので、そこであのリコの名前を選んでいただけると幸いです。
はい、では今日はですね、自分を変える最速の方法は人からの学びを受け入れるスナオ力だよというお話をさせていただきました。
はい、これからもですね、AI時代のママの生き方について考えたことやプチAI活用術についてお話ししていきたいと思いますので、ぜひこれからの配信も聞いてください。
それではまた次回お会いしましょう。お仕事の方は行ってらっしゃい。
AIアポロトリーのリコでした。じゃあまたねー。さようならー。
20:33

コメント

スクロール