1. SSステディ
  2. 第286回「爆湧き!三四郎AN..
2024-12-13 17:52

第286回「爆湧き!三四郎ANN武道館」

spotify apple_podcasts

【第286回】10周年の集大成!    SPWの詰め合わせ
メルフォ→https://www.secure-cloud.jp/sf/1490894550QkHACedq

曲→https://www.youtube.com/watch?v=Opwa_PnqIpc


END Music→SOUNDRAW(https://soundraw.io/ja/)

ハッシュタグ→ #SSステディ



#三四郎ANN0 #三四郎ANN武道館 #三四郎 #芸人ラジオ #ノリ #ゲラへー #衝撃のラスト



★☆ステディProduce ポッドキャスト☆★

・「日めくりナンタラ」(https://open.spotify.com/show/6qKafIZnCN5eeXoWGmiznq?si=ed20355dfba84246)

サマリー

三四郎のオールナイトニッポンの10周年記念イベントが日本武道館で開催され、9000人のファンが盛り上がっています。イベントにはさまざまなゲストが登場し、特に金田さんやレイザーラモンHGさんのパフォーマンスが印象的です。さらに、シークレットゲストの大木昌司さんも登場し、会場の熱気が一層高まっています。三四郎のオールナイトニッポンバチボコプレミアムライブも日本武道館で開催され、面白いやり取りが披露されており、特になかやまきんに君との絡みがリスナーから大きな反響を呼んでいます。

イベントの開催
バクバクィー!
おはこんばんちは、ステディです。
取手出しです。
お笑いコンビ、三四郎がパーソナリティを務める、ニッポン放送で毎週金曜、27時から29時に放送している、三四郎のオールナイトニッポン0(Zero)。
番組開始10周年を記念したイベント、ニッポン放送開局70周年、三四郎のオールナイトニッポン10周年記念、
バチボコプレミアムライブin日本武道館が、11月24日、日曜日に開催されました。
ゲストには、はんにゃの金田哲、しずるのKAƵMA、レイザーラモンHG、Creepy NutsのR-指定、
シークレットゲストに、なかやまきんに君、鳥人間でおなじみの大木祥資を迎え、超絶スピン副音声配信には、四千頭身の都築拓紀が担当しました。
イベントは、9000人のリスナーが集結した武道館が、爆沸きしました。
今回の内容は、あまりにも三四郎のオールナイトニッポンのノリすぎて、ついていけないかもしれませんが、我慢して聞いてください。
耐えられない方は、スキップしていただいても構いません。
まあ、そんなの言うんだよ。
我慢して聞いてください。
2024年11月24日、金曜日、15時から開場し、16時から開演しました。
開演前には、番組おなじみのバッドナイス常田のナレーションで、開演に先立ての注意事項が伝えられました。
ところどころに、「俺はイベントに出ないのに!」とのぼやきが入っており、会場から笑い声が漏れていました。
バッドナイス常田は、現在ホタルイカというコンビを組んでいるそうです。
バッドナイス常田は、本編のほうには一切出ません。
今日お話しする内容は、2024年11月24日にニッポン放送ニュースオンライン編集部が寄稿した記事により、お話しさせていただきたいと思います。
ネタバレは万々にしていきますし、本編のオールナイトニッポン0(Zero)聞けば言ってるし、姉妹番組の都築サクラバシ919を聞けば全部お話ししてるんで、多分もう漏れてると思いますが。
会場前から盛り上がる会場が安定します。ナレーションでの三四郎のトークがスタート。
満を持してステージに登場した二人の姿は、番組で話題になったテニスのラファエル・ナダル選手の姿で、ドラキュラの衣装を着た通称ナダキュラとして登場しました。
リスナーは大爆笑しつつ大きな拍手で二人を迎え入れました。
ナダル選手のテニスの格好と、ドラキュラとナダル選手のテニスウェアの格好と合体した衣装で登場しました。
前のフォーラムの時がフルーツセックスで、ワイヤーで宙から降りてくるっていう登場だったんですけども、今回はナダキュラという。
今回武道館は宙から降りるっていうのが確かできなかったんですよね。
三四郎のオールナイトニッポン、番組にとっては2回目となるイベント。前回は東京国際フォーラム、そして今回は日本武道館での開催となり、
相田さんは残酷ショーを10年続けると豚武道館に立てるということですとしみじみ語りました。
東京国際フォーラム、日本武道館とオードリーの後に続いているのが本当に感慨深いですよね。
本人らはあっちはラジオを越えちゃってると言いつつ、10年のうち8年が深夜3時スタートの番組なんですよ、三四郎って。
その三四郎のオールナイトニッポンがこの武道館のステージっていうのは本当に正直泣きそうになるっていうか、泣いちゃいますよね。
このイベントの様子を超絶スピン、副音声配信しているということで、副音声を担当する四千頭身の都築と中継を繋ぐ場面もありました。
四千頭身の都築と繋ぐシーンもありました。
そうして幕を開けたイベント。
最初のゲストは、はんにゃ金田。おごそかな着物姿でステージに現れました。
金田は今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」に貴公子の一人、藤原斉信(ふじわらのただのぶ)役で出演しており、大河ドラマをよろしくお願いしますと俳優の活動をアピールしていました。
前回の国際フォーラムのイベントではズグダンズンブン君と軽快にネタを披露していたのに、今回の変わり様でした。
三四郎にもうお笑いやめたの?と煽られて、着物姿でキレキレのズグダンズンブングンゲームを今回も披露していました。
結局やるんかい!っていう。
そして会場を開かせていました。
俳優モードが長持ちしなくて結局芸人モードになると。
サプライズゲストの大木昌司
そこにお前らが楽しそうじゃねえかよ!俺も混ぜてくれよ!という声が、不良ことしずるKAƵMAが改造自転車に乗りながら客席から乱入してきてステージに上がると、
金田を何が大河だ!と蹴り飛ばす。不良と金田。
不良としか紹介されないんで、誰が来るんだ!という。
三四郎の俺のやつ日本を聞いてない人には誰が来るんだ!っていう。
なんかすごいマガマガしい雰囲気を与えてしまった現狂不良しずるのKAƵMAさんですね。
コントをやる人なんですごいキャラに入ってるので、柄の悪そうな。
つなぎとサングラスと髪の毛もオールバックにしたかな?と思います。
で、不良と金田を交えて三四郎4人でトークをしていると、その途中、
都築も結構強そうな体をしてるよ!と三四郎から聞いたKAƵMAは、どちらが強いか確かめようと、
副音声を中継している司令室に乱入しました。
無理やり続きをステージに連れてきて、そこで喧嘩&最強のPPAP合戦が勃発しました。
はい、つづちゃんも巻き込まれた。
そういう下りもありました。
もうこの長屋を聞くだけでスペシャルウィークなんですよ。やってること。
一個のスペシャルウィークができるっていう。
ゲスト呼んで、わちゃわちゃラジオじゃないラジオをやるっていう。
そして続いて登場したゲストはレイザーラモンHG。
センターステージでいつもより多く振ってますとキレのある腰振り。
渾身のフォーを披露してました。
日本武道館でフォーをした人は初めてなんじゃないですかね。
柔道とか剣道とかやったりする場所、武道館なんですけども、
フォーをやる芸人はHGしかいないんじゃないかっていうことですけども。
フォーがHGの代表的なネタなんですけども、
オールナイトニッポンに出演した際に三四郎にはフォーならぬフィーがシェアされていましたと。
フォーとは逆で腕を下に広げるのがフィー。
HGは腕を下に広げるならペンライトは目立たないかもしれない。
フォーの方がいいんじゃないですかねと気をつかいましたが、
三四郎は事前にみんなでフィーがやりたいということを言ってたので、
全員で一緒にやろうと告知したことから三四郎も加わり、
日本武道館一体となってフィーを披露してました。
何を言ってるのかわからないと思いますが、
これもラジオでのやり取りが発端となっています。
これもスペシャルウィークで一回やったことを日本武道館でやっているっていう。
そしてここで古典トーク参戦のコーナーに参ります。
古典トークはバズリー・アビゲイル・鳥人間コンテストをテーマにトークしていました。
鳥人間コンテストのテーマの時にどこからともなく
飛び降りろ!という声が聞こえました。
なんと番組でも何度も話題にした
鳥人間コンテストの格好良き部分の絶対王者大木昌司さんが
シークレットゲストとしてステージに登場しました。
番組で自身の話題が上がっていることを知っていた大木さんは
好きなことを言っているなぁと思っていたそうです。
大木さんです。大木さんだ。
飛び降りろ!飛び降りろ!
その時にエコーがかかっているというね。
何を言っているのかわからないと思いますが、
リスナーは嬉しいことです。
イベントの取りとなるゲストはR-指定。
R-指定は先日、第二子が誕生。
さらに今年の年末に初のNHK紅白歌合戦の出演も決まり、
三四郎はおめでとうと祝いの言葉を送りました。
R-指定さん。
このチェケサダ大阪マンは全くラップしないです。
このイベントでは。
三四郎と大阪マン、AKAダジャレマル・モジャノスケ・チェケサダは
メディアではよく共演経験があり、プライベートで飲みに来ています。
きんに君の登場
このRさんとの話をしていると、
2人目のシークレットゲストであるなかやまきんに君が登場しました。
番組にゲスト出演するために錦二くんの都合に迫るというテーマを取り上げました。
このテーマについては、
三四郎との仲良い感じがほっこりしますという関係性があるのですが、
この三四郎との仲良い感じがほっこりしますという関係性があるのですが、
毎回ちゃんと会話をしてくれない錦二くん。
クリッピーナッツのこと知ってる?と聞かれて、
ブリンバンバンボンの振り付けをしながら、
稲垣純一さんのクリスマスキャロルのコロニアを歌ったり、
相田さんに対して、10年前に僕を追い出した兄さんだよね?
と急にネタを振って巻き込んだり、
まともに会話すらできない錦二くんワールドに巻き込んで、
リスナーからの大爆笑が巻き起こりました。
このきんに君回は、ちんみ会と言われていて、
人を選ぶ会なんですね。
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い、苦手な人は苦手、
という三四郎のオールナイトニッポンリスナーの中でも、
別れる会なんですけども、
きんに君回は人によっては面白くないと感じます。
武道館できんに君が来るとは思いませんでしたね。
ビビビビッと感じました。
これは武道館で見たかったっていうのがあるんですけども、
えっ!?と思いましたね。
三四郎のオールナイトニッポンリスナーとしたら、
オールナイトニッポンリスナーとしてはフルコースのメインデッシュが来たっていう感じですごい爆湧きしました 収集がつかなくなったところで不良嫌いのきんに君を止めるために
KAƵMAが乱入しましたこれは前回のイベントからの発生のエンカウントで カズマが来るとなんかなかやまきんに君が様子がおかしくなるんですよ
なんかいつものノリができなくなるっていう KAƵMAもその絡みづらそうに
何なんだこいつはよーっていう感じでどうやって落ち着ければいいんだよみたいな感じで終わっていくっていうのが一連の流れでしたと
以上がラスト、トリのR-指定×なかやまきんに君
with KAƵMAというターンでしたと そして三四郎のオールナイトニッポンバチボコプレミアムライブ
三四郎のトークとエンディング
日本武道館イベントのラストを飾るのは三四郎の二人によるトークの新作ノリ センターステージに設置されたラジオブースにてイベントのキービジュアルのようにリスナーが360度の
方向から ビジュアルと同じ衣装を身にまとった
三四郎を取り囲んで観察するというスタイルで 時報音からスタートし番組のオープニングトーク風に展開しました
いやノリが始まったんだけど ノリの新作ってなんだ
ノリのおさらい 生のライブでノリ再現
でこれまぁノリを何でやってるかっていうとうまいこと落ちをつけられなくて ノリを続けてたら10年経っちゃったよっていう
ノリなんですけども その一連の30分ぐらいあったかな
ノリをやって そして三四郎のオールナイトニッポンゼロとのタイトルコールで番組オープニングテーマ
アヘッドオブダライトミヤビが流れるとイベントはエンディングへ向かいますと
この ミヤビさんのアヘッドオブダライトが流れていつものタイミングでゲラヘー
相田さんもセンターステージ近くで吠えましたと エンディングで最後全員登壇して
相田さんはすごかったと一息をついて感想を言いました コミヤさんは15周年のイベントは気が向いたらやるってことで
と前向きにノリもためなきゃいけないしねと次のイベントでも新作のノリを披露する ことを匂わせてリスナーの期待を煽り
バジボコに爆発させた武道館のイベントの幕を閉じました スペシャルウィーク立て続けに
見たっていう感触ですねこの三四郎のイベントは しんどいです
疲れました そして脳が溶けましたいろんなことが情報を通して入ってくるんで
処理が追いついていかないですよね
まあここまでに三四郎のオールナイトニッポン10周年記念バチボコプレミアムライブ in 日本武道館について話してきましたが
実は なんと
このライブ 私行ってないんですわー
新型コロナウイルスの陽性判定を受けましてちょうどこのライブの当日まで自宅療養期間だったんだよ
あー
くっさムカつかー
曲ですこのラジオハウスに聴いてほしいステディが今聴いている曲を紹介するコーナーです前作のステイスタディステディからやってるコーナーですがニコニコの曲でなきゃでなく
youtube で投稿されている曲も紹介していこうと思いますこれでしょテレビ ありますご注意ください
この曲を紹介するのは2回目ですねまあ2回目ですがまあいいでしょう ミヤビでahead of the light
この番組ではお便りを募集しています 詳細文に記載のメールフォーム
からラジオネームとメール本文 をご投稿お願います
また各種snsにてハッシュタグsssteady でも募集しています
ssはアルファベット大文字でsteady はカタカナでお願いいたします
なお頂いたメールハッシュタグ 投稿は番組内で紹介させていただく
ことがあります
みなさんのお便りあっております
17:52

コメント

スクロール