1. 経営者の志
  2. 456.糸山勇斗さん(デジタルデ..
2023-01-23 11:38

456.糸山勇斗さん(デジタルデトックス アドバイザー)

【スマホとの程よい距離をとる】

スマホを片時も手放さず、触っていませんか?
もしかしたら、心身のストレスになっているかもしれません。

糸山さんも、パソコンの使いすぎで心身がボロボロになったそうです。

デジタルデトックスは必ずしも完全に切り離すことではありませんでした。
少しの工夫をすることで、心も体も健康的にしていく取り組みのようです。

「スマホから離れると人間関係がよくなる」というお話もすごく興味深かったです。

もっと知りたい方は、ぜひ糸山さんの番組を聞いてみてください♪

【今回のゲスト】
デジタルデトックス アドバイザー 糸山勇斗(いとやま・ゆうと)さん
『デジタルデトックスの世界|デジタルと最適な付き合い方を』
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641425130

【こえラボLINE公式アカウント】
ポッドキャストに興味ある方、登録してみてください。
https://lin.ee/diyeIXKX
00:01
声を思いを世界中に届ける、こえラボ。
経営者の志。
こんにちは、こえラボの岡田です。今回は、デジタルデトックスアドバイザーの糸山勇斗さんにお話を伺いたいと思います。
糸山さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。糸山です。
まずは自己紹介からお願いいたします。
デジタルデトックスアドバイザーをしている糸山と申します。
僕自身はですね、普段は株式会社リチカというですね、企業で本業を働いてリモートワークをやっている身なんですけれども、それとは別でですね、個人でデジタルデトックスアドバイザーとして活動をしております。
このデジタルデトックスアドバイザーって具体的にどんなことをアドバイザーされるんですか?
そうですね、そのデジタルデトックスアドバイザーっていうこの肩書きの通りですね、デジタルデトックスのことをいろんな方にアドバイスをしていくんですけれども、デジタルデトックスというワード、岡田さん聞いたことありますか?
あんまりないんですけど、なんかデトックスするので、デジタルの機器とか使わないのかなぐらいの漠然としたイメージですけど、どうですかね?
そうですね、大半の方がそういうふうにおっしゃると思います。それは正解なんですね。何がデジタルデトックスかというと、僕の中の定義としては、こういったデジタルデバイス、スマホ、パソコン、タブレット、こういったものから一定期間距離を置いて、心と体にかかるストレスっていうのを軽減させる取り組み。
さらに、スマホとかデジタルデバイスを使いながらでも、自分の心と体にかかる負担っていうのを軽減させることもデジタルデトックスっていうふうにお伝えをしていて、なので、例えばスマホとかを触りながらブルーライトカットの眼鏡をして目を守ってあげるだったりとか、画面を白黒にするだったりとか、こういった細かなことも実はデジタルデトックスなんですよ。
そうなんですね。単に全く使わないんじゃなくて、使い方もちょっと配慮することも含まれるんだよね。
おっしゃると、それで全然心と体にかかるストレスが変わってくるので、そういったことのやり方だったりとか、知識、こういったことを皆様にお伝えをしております。
これね、今もう皆さんスマホもあるし、パソコンもあるし、タブレットもあるし、ずっと身の回りにあると思うんですけど、やっぱりこれ、心も体も疲れてくるものなんですかね。
いや、きますね。いろいろな影響を僕たちっていうのはこういったデジタルデバイスから受けていて、例えばなんですけれども、睡眠トラブルですよね。
03:02
なかなか寝つけないとか、睡眠の質が悪いだったりとか、あとは例えば記憶力が落ちたりとか、集中力が落ちたりとか、本当に多岐にわたる悪影響を受けております、僕たちは。
例えばちょっとこれ一つデータとして挙げさせていただくと、今ってリモートワークが問題じゃないですか。このリモートワークで僕たち心身に不調を抱えている人っていうのは、実は60%を超えてるんですね。
かなり高いですね。
そのぐらいの方々っていうのが、もう体にストレスを抱えてしまっているという状況で、今後テクノロジーの発達って止まらないと思います。どんどん新しい技術だったりとかっていうのは開発されていくので、その中で僕たちっていうのはしっかりとこのデジタルデバイスの付き合い方をちゃんと身につけていかないと、本当に体が気づかぬうちにボロボロになるみたいなことがあり得ると思うので、
そういった中でおそらくデジタルデトックスっていうのは注目が集まるだろうし、ニーズも増えると思うので、そういった方のお力になれればなぁなんて思っています。
伊藤山さんは、こういったアドバイスをされようと思った何かきっかけとかあるんですか?
実はですね、僕自身がデジタルデバイスでやられていた身でして、体調崩しちゃってですね、本当にうつ病みたいな形でメンタルやめましたし、
眼性疲労もすごくてですね、この眼性疲労っていうのは目から肩こりだったりとか首こり腰痛とかにもきちゃうので、結構体もボロボロでっていう状況。
そこから僕自身デジタルデトックスっていうのに出会って学んで取り組んでってやっていった中で、やっぱり本当に人生が180度変わった。
この経験からこれをもっと皆さんに伝えたいっていう流れで今やらせていただいています。
そうなんですね。じゃあそういった伊藤山さん自身の経験から、じゃあそういった他の方のそういったお悩みも解消していきたいということで活動を進められているってことなんですね。
今はどういった活動としては中心にやられていらっしゃるんでしょうか。
ありがとうございます。結構多岐に渡るんですけども、まずは自分自身での情報発信ですね。
ホットキャストだったりとか、ゆうでみだったりとか、ブログだったりとか、あとは年内にはYouTubeも始めるのでこういった情報発信。
あとはセミナーですね。企業と他社との共催でセミナーをやったりとか、自分でセミナーをやったりだったりとか。
あとはちょこちょこなんですけど、取材を受けたりとかラジオに出演したりとかっていうそういうメディア室で大きく限るこの3つですかね。
06:05
じゃあそういったところから個人の方だったりとか、企業も最近そういったリモートワーク増えてきたら企業のところにもアドバイスされたりとかそういった広がっていらっしゃるってことですかね。
はい、そうですね。
やっぱり会社としてもそういった疲れてる方や社員の方いたら、やっぱりそういったところも対応した方がいいっていうのはあると思いますしね。
そうですね。
言ってる感じですかね。
はい、やっぱり健康系っていうので県財産業者が従業員の健康をちゃんと守っていきましょうね。そっちの方が売り上げに後々貢献しますよみたいなことは言ってるので、
やっぱり企業としても従業員をもっと大切にしようだったりとか、従業員のストレスケアみたいなことは考えてるんですよ。
そこに対して僕がこういったね、今ってリモートワークが普及してパソコンに向き合って、眼線疲労とか睡眠トラブルとか心の不調とか抱えてらっしゃるので、そこを解消するような研修だったりとか講座みたいなのをやってたりしますね。
この番組は経営者の志という番組ですので、ぜひドヤマさんの志についても教えていただけるでしょうか。
ありがとうございます。
そうですね、やっぱり今後は先ほどもお伝えしたんですけど、デジタルデトックスっていうのってもっともっと注目が集まってくると思うんですね。
そこに対してしっかりと僕自身が第一線でデジタルデバイス共存、これを広めていきたいなと思ってます。
やっぱり今ってスマホの奴隷になってるような方々だったりとかっているじゃないですか。
そうですね。
スマホを使ってるんじゃなくて逆に使われてるんじゃないかなって僕思うぐらいで、しっかりとこういった便利なものは便利で活用しつつも、そこから悪影響を極力減らしてちゃんといい距離感で共存していく方法っていうのも伝えていきたいなと思っております。
本当そうですね。ずっとこれ使わないわけじゃなくて、どうやって一緒に使っていきながら生活していくかということが大切だと思うので、ぜひ皆さんも参考いただければと思います。
そして先ほどもありましたけど、ポッドキャストもやられてるということなので、このポッドキャストの紹介もぜひしていただいてよろしいですか。
ありがとうございます。嬉しいです。僕自身ですね、デジタルデトックスの世界というポッドキャストをやっております。
このポッドキャストではですね、このデジタルデバイスの付き合い方っていうのを皆さんに発信していて、
例えば、前回ですとデジタルデトックスをやると人間関係が良くなるっていう話だったりとか、デジタルデトックスをすると睡眠の人が改善されるとか、その方法をどうすればいいのかだったりとか、そういう話をしているので、少しでも気になった方はぜひ聞いてみてください。
09:03
そうですね。なんかこのお話を聞いてポッドキャストを聞くと、自分自身がこういったところをちょっと工夫できるんじゃないかっていう、そういった参考にもなりそうですね。
はい、間違いなくなると思います。
先ほどあった人間関係が良くなるって、デジタルデバイスで何かコミュニケーションをとっているのかなと思うんですが、そうじゃないっていうことなんですか?これちょっとだけご紹介してもらってもよろしいですか?
いいですか?いくつかあるんですけど、ちょっとさらっとお伝えすると、面白い実験が一つありまして、どういう実験が行われたかというと、2人で被験者が話すときにですね、机の上に触らないけどスマホをポンと置いておくんですよ。
それで会話をさせてその結果どうだったかっていう実験なんですけど、これスマホを置いていた場合っていうのは相手に対する興味関心だったりとか共感性こういったものが低かったんですね。
置いてただけで触らないのに。
置いてただけで触らないのに。そうなってくると、僕たちって日々いろんな方々とお話しするじゃないですか。家族、友達、知り合い。結構机の上にポンとスマホ置いてることってありませんか?
置いてますね。よく置いてますよね。
例えば友達と久々に会って楽しいねって話すときに、そのスマホがあったせいで相手に共感できなくなったりとか、ちょっと嫌じゃないですか。
そうですよね。せっかく会ってるのにそれだけで関係性があんまり良くないっていうのは嫌ですよね。
っていうので、デジタルでとってという形でスマホをちゃんと電源を切ってバッグの中に入れるとか、何ならちょっとカフェに行くぐらいだったら家に置いていくだったりとか。
そういうことをすることによって人間関係良くなっていきますよねっていう話とかをしてるんで。
これめちゃくちゃ参考になりますね。
少しの工夫だけでそれだけで人間関係良くなったりとか、体の不調とかも良くなったりするとすごくいいと思うので、ぜひこのポッドキャストの説明欄に伊藤山さんの番組のURLも掲載させていただきますので、ぜひそこからチェックいただければなと思います。
今回はデジタルデトックスアドバイザーの伊藤山優斗さんにお話を伺いました。伊藤山さんどうもありがとうございました。
ありがとうございます。
11:38

コメント

スクロール