00:00
Sounds by monolith。 こんにちは。
今日はね、音楽について。 このポッドキャストのメインはSpotifyなんですけど。
Spotifyといえば音楽サービス。 月額いくらとかで払って
いろいろな世界中の音楽が聴けるというサービスで 僕も契約はしてるんですけど
最近だと YouTubeの
YouTubeプレミアムを契約してるなんていう人もちらほらいたりするんで そちらの方がメジャーな存在かもしれないですね
あとまあ 定額制のその手のサービスを使わんまでも
SNSだったり YouTubeではいろいろな音楽があって
音楽を楽しめる環境っていうのは なんか昔よりこう
恵まれている感じはある一方で これは自分だけかもしれないですけど
なんか音楽の楽曲自体は どんどん大事じゃなくなっている感じが
するんだよね
それがこの定額制の音楽サービスで 月1000円とか
ぐらい払うともう何でも聴けちゃうっていうような感じの 世の中だからそうなのか
それとも 巷にこう音楽があふれ
スマホ一つあればさ 別にお金をかけずとも音楽を楽しめるという
ことなのか
CDまでの時代っていうのは物理的にこうディスクみたいなものとかがあって CD、MD
カセットテープ レコード
いろいろあるけど基本的にはこう 楽曲を買うのと
それが記録されているものを買うっていうのがセットになってた時代っていうのは 物理的に何かあったけど
今はねもう アイチューンズとかああいうのも全部そうだけど
アイチューンズって今あるんだっけ? アップルミュージックだっけ?
03:00
ああいうのもさ 結局は
全部がソフトウェアというかソフトじゃない ハードを伴わない音楽体験
じゃん そういうせいなのか
なんかちょっとよくわかんないけど なんか大事じゃなくなってきてる感じというか
代わりが聞くせいなのかわかんないけどそんな感覚ない? 昔はさ、まあ別に
人と 比べて
人一倍音楽が大好きでしたってわけじゃないけどもちろん音楽は好きで まあ若かりし頃はバンドみたいにもやってたりとかさ
おじさんの前半戦ぐらいの時は 家のCDたくさんある?1500枚ぐらいあったかな
今もあるのかな?実家帰ると それを使ったCDJみたいなのをやったこともあるけど
まあそれなりに音楽を聞く音楽によってなんかこう救われるというか 高揚感を得られたり何かに自分が慣れるような全能感を得られたり
はちゃめちゃなギターのサウンドで
ヘッドフォンして音楽の中に包まれて熱狂の中で
わーって鳴ってみるとかっていうのが自分の音楽体験としてはあって そういうのがなんか
あんまないというか もちろん良い曲だなとか素敵だなって思うのはあるし
あの実際にこう
ライブに行ったりとかするような
アーティストもいるけど なんだろうねこの音楽する自分が
年取ったからなの?これって ちょっとよくわかんなくて
かつてはさ自分でこう
CDとかからリッピングしたiTunesとかの曲をさ
さらにそこから自分が聴きたい今聴きたい気分で
こういう流れで曲を聴きたいと思ったらそれに合わせて曲作ったり作ったりで曲の
曲リストか再生リストを作ったりとかしてさ 結構やってたのよ
今もなんか Spotify 契約してるけどさ
06:02
もちろん聴きたい曲がパッと現れたりとか あの曲なんだっけなーで聴くとかはあるよ
あるけど もうほぼ気分で聴くというかさ
なんか仕事中とか
本読む時とかにはもう勉強とかさ 仕事とかで検索すると
そういうのがにはまる
再生リスト集とかがあってさ まあこんなんでいいかと思って聴いたりするんだけどさ
どんどんこう 音楽を聴こうとしてるっていうよりかは
自分のライフスタイルの中で音楽が全部BGM化するというか あくまでもバックグラウンドの存在みたいに
なってる感じない? え?なんか今俺気持ち悪いこと言ってる?大丈夫?わかんないんだけど
なんかさ
なんかこう音楽とある曲に出会った瞬間に そのビビビじゃないけどウォーと思ってさ
もうアホみたいにその曲を聴いてさ まあ
高校生?中学生だったかな?通学の時にさ
カセットだったかMDだったか忘れたけど CDだったかな?
イヤホンをさ 耳にしてさ
まあ今前もからいけなかったけど
あ、高校生か 高校生だね 自転車乗って通学してたから
爆音でなんか 自分の当時好きだった曲とかを聴きながらさ
自転車乗るとかさ あの感じ?
やたら高揚感があって音楽を聴くと映像は勝手に 出てくるというのかな
アーティストの映像が頭の中でイメージされる時もあれば 全然そういうことじゃなくて
見えている景色が何かこう 加速する感じっていうのかな
普通の景色がすごく色づいて見えたりしてさ
自転車乗ってて耳塞がっててその音楽を聴くだけで フェダルを漕ぐのがなんかしないけどさ
次々と漕ぎたくなる感じがあったりとかさ 普通に並木道みたいのを通ってるだけなのに
なんか並木道が綺麗に見えたりとか かっこよく見えたりとか
09:01
架線がザラザラっと動いてるだけなのに なんかそれが全部演出のような気がしてくるとかさ
そういう音楽によって 周りが拡張していく感じっていうのは
昔はすごいもっとあったなぁと思うんだけど 今はなんか音楽が常にバックグラウンドにある感じっていう
昔より確実に音楽を聴く 聴いてるのよ
あのいろんな音楽に出会ってるのよ YouTubeとかTikTokでもなんか
新しい曲とかさ 最近だとTikTok聞くとさ
オートクチュールフンフンフンフンっていう アイドルのアッパレっていうアイドルの曲がよく流れてるけどさ
そういうのとかどんどん聞くし Spotifyも契約してるぐらいだから
それなりにずっと音楽が流れている環境にあって 昔憧れたずっとこう
音楽が流れる環境にあるっていうのは 実現できているはずなのに
音楽で頭殴られるみたいな感じっていうのが あんまねえなと思って
もちろんあの昔そういう風な頭殴られるような 経験をした時の曲を今聴くとかさ
もっと自分より上の世代の名曲って言われているものの中で 自分の気持ちにフィットするやつとかを見つけてさ
それでわーと思ったりとかはあるし 車の中で音楽を割と音量大きめにかけてさ
とかはあるんだけどさ あくまでもバックグラウンドで
裏方みたいな感じで音楽がいて
音楽がこっちの想像を超えて頭ぶん殴ってくるっていう感じが
ねえなあなのか 減ったのかわかんないけどなんか
音楽が低学生とかこう なったせいなのか音楽の接触の仕方が変わったせいなのかちょっとわかんないけど
音楽弱くなっている感じがするんだよね まあもっともねあのライブとかあっちはまた別で
その特別な体験みたいなものがこう 一緒にセットになってて
それ そういう気持ちはそうあるし
見れてない普段見れないものを見ているレア感とか 自分がちょっと前に行ったライブとかだと
岡村ちゃんって岡村康幸って人のライブに行ったんだけど スペシャルゲストというか
12:03
シークレットゲストでライムスターの人たちが出てきてなんだなんだ新曲ですって歌って あの音源化してあるわけ
そういうのは多々とは思うんだけどさ なんかあんま音楽がぶん殴ってこねーな
っていう気がして それが自分が鈍くなってたりとか自分がぶん殴られる体制が強くなっているみたいな話なのか
このスポッティファイ的な どこでも音楽接触みたいなことがそうさせるのか
それともこの音楽シーンみたいなことが 今ちょっと現実とあんまり実はフィットしてないとか
なのか 自分がずれてきてるんだとすればそれは
最近の曲と自分がフィットしないとかだと思うのよ かつての名曲とかは
名曲自体はさ変わらなく存在するからさ
本来ならそれでこう 昔いい曲だったけど実は知らなくて聞いたらズガーンと頭殴られたとかがあってもいいはずなのに
あんまそういう感じないなぁ 音楽の希少性みたいなことが
もうライブだけになったせいなのか 昔はね
やっぱCD買うっていう行為のために どこかに出向くっていうことも必要だったりさ
仮にCDを借りるっていう行為にしたってさ
ツタヤみたいなとこ行ったりとかしてさ その行動を伴ってやったけど今全部スマートフォン側に全部
トリガーがあるからさ
なんだろうね みんな聞いてる方はちょっとそうは思わないってこともたくさんいるかもしれないけど
別に音楽が嫌いになってるわけでもないし 聞かなくなってるわけでもないんだけどなんか殴られないなっていう
感じを 最近
特に最近なんかこう
いろんな音楽を聞くけどそうだなっていう ふうに思っているところでございます
今日はモヤモヤをそのままお伝えするという形でやってみました 以上サウンズバイモノリスでございました
皆さんはどんなふうにお考えでしょうか ありがとうございました