00:00
失敗を恐れすぎてないかというテーマで、なんかぼちぼちとお話できればと思いますので、本日もよければ聞いていってください。よろしくお願いいたします。
じゃあ、早速録音を開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配置するSTEPという講座案を運営したり、フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット式ラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったと思う情報のみを厳選してお届けいたしますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということでね、今日はですね、失敗を恐れすぎていないかというテーマについてお話ができればいいかなと思います。
定期的にこういうテーマはね、触れているんですが、先日ですね、ありがたいことに、今名古屋にいるんですけど、
昨日名古屋オフ会ということで、名古屋オフ会は本当に7人、8人ぐらいっていうね、すごい小規模な形でやらせていただいて、
一人一人めちゃめちゃゆっくり話せるし、かなりコンサルティングじゃない時の話す内容みたいなところをめちゃめちゃ深掘って話せたので、
その講義的に話しているところも、生徒には本日公開、公開というかディスコードの方に送るので、
生徒の皆さんはちょっと業務連絡になりますが、そちらお待ちください。
名古屋に来た方ありがとうございました。
その場で聞いていて、ちょっと思ったし、やっぱりここって大事だよなって思ったのが、
失敗を恐れてないかい?やっぱり失敗を恐れすぎてるのもあるよねっていうところを感じたので、
そこについて今日はまた触れようかなと思います。
オフ会の振り返り兼、そこで感じたことみたいなことを今日はやっていこうと思うので、よろしくお願いいたします。
じゃあ早速最初はですね、いつも通り昨日の放送のコメントの開始というところでやっていきます。
先日の内容が何だったかと申しますと、優れるなことなれというね、
中田敦彦の名言から持ってきた優れるなことなれというものをやらせていただきましたと。
じゃあそこに来ているコメントですね。
そちらそれぞれ返信させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
まずはりゅういちさんですね。
他の伸びている投稿を見て落ち込むのと似ていると思いました。
確かに。
以前そもそも人によって基準が違うから気にする必要はないと言っていましたが、
70億人全ての基準が異なる世界で自分を相対評価することも必要ないんだと思いました。
人間は社会的な生き物で出る杭を打たれるなんて言葉があるくらい周りに合わせることが当たり前になっていますが、
全部合わせる必要なんてなくて、自分の異なる部分を認めていく。
それができれば良いさだけでなく生き方も変わるんだと感じました。
ほんとそうですよ。
みんなと一緒ってね、みんなと同じっていうのって良さそうに見えて、
それってなんか変わり映えのない普通のやつってなっちゃうから、
みんなと違う部分とか、ここは違う、ここはこの人とは違う、異なるっていう部分のカードをいくつ増やしていけるかっていうのは、
僕的にはめちゃめちゃ大事かなっていうふうに思っています。
僕もみんなと同じっていうのはね、
昔は確かにそれでありたいって思いがあった時はありました、もちろんね。
03:03
だけど今は他の人とどういうふうにしたら変われるんだろう、違うそうになるんだろう。
異なることをどうすれば異なるのかってことしか考えてないというか、
同じコンサルティングみたいなことじゃない存在、
他の人とは全く違うコンサルや講座の教え方がどうすればできるのかみたいなことをめちゃめちゃ考えて、
人すらカードを増やしていってるみたいな感じなので、
そうやってすると生き方ももちろん変わってくる。
日常の向き合い方が変わってくるみたいなイメージなんでめちゃくちゃ大事かなというふうに思ってます。
ありがとうございます。
続いてなちくろジャパンさんですね。
羅針盤で渋滞の元、優れるのは異なる。まさに感情を動かす。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
羅針盤とか優れるのは異なるとか全部言葉って違う表現はするけど、
伝えたいことって大体一緒というか、
羅針盤って方向性と全体像を掴んで進んでいく。
優れるのは異なるってのは全体像を掴んだ状態で、
他の人が通らない道を通っていくみたいなことなんでね。
抽象度合いのところでは意外と似ているというか、話してそうに見えて実は一緒の表現だったりするので、
僕が伝えたいこととか普段皆さんに届けたいことっていうのは、
変わってそうに見えて実はほとんど変わってないというか、
大体一緒のことをめちゃめちゃいろんな方向性から伝えてるみたいな感じですね。
そこをちょっと知っていただけると個人的には嬉しいかなというふうに思ってます。
ありがとうございます。
続いてシーザーさんですね。
小学校2年生から大学まで野球を続けてきましたが、
決して上手かったわけではないので、野球について何か発信してはいけないと思ってました。
しかし優れていなくても私にしか経験しないことがあり、
異なる部分もあって私だからことを伝えられることがあるのではと感じました。
小学校2年から大学まで野球を続けてるということ自体が普通ではない。
もう異なっているし、
それで先生とかの世界とかに行って部活動の顧問で野球やってました。
みたいになったらもう全然それって超レアになってくる。
大層に見えて実はすごい少ない中の人となってくるからね。
ただ野球の顧問をしてましたとか、
ただ小学校から大学まで野球やってましたとかいっぱいあるかもしれないけど、
2つが掛け合わさることによって全然誰もない価値がある。
それはすげえとか優れてるじゃなくて異なってればいいんですよね。
何でもそうで。
そうっていう、
別に自分たちにとってはかわいちゃうディスアドバンテージかもしれないように見えたりとか、
そんなのが何になるのって思うかもしれないけど、
実はその掛け算、その掛け合わせっていうのが強みとして発揮されるみたいなものっていうのは往々にしてあると思うので、
ぜひ積極的にその使えるカードを増やしていくということをやっていただけるといいんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてきみさんですね。
子供の頃あなただけの経験に価値があると教えてくれたらよかった。
でもみんないろんな思い、悲しさや苦しみは人の心の痛みもわかるからプラスにしていきたいです。
異なることをあえてしようと思ってもなかなか難しそうだけど、
みんなと違ってても落ち込む必要はないと自分が決めたことはまずやりたいです。
いい表現ですね。
06:00
まさにサイレントマジョリティという曲にもある通り、声を上げない大多数というものは賛成しているに等しいというのがよく言われるんですけど、
僕もその通りだと思っていて、
ただただ何もしない、何も声を上げない、みんなと一緒でいい、右ならえ右みたいな存在になっていたらモブになってしまうので、
そうはならずにやっぱり登場人物としてはちゃんと一切を発揮するような表現をするにはやっぱり異なっていく必要がある。
そこで別に優れている必要はない、本当に何度も言うと。
まずは別に、むしろマイナス?
みんなからしたらこいつダメじゃね?みたいなマイナスなような世界線でも僕は全然いいと思ってるんですね。
それでもいいから自分にしかない価値をどんどん出していく。
自分だけの光の筋をどんどん表に見せていくという姿勢をやっていくといいんじゃないかなと思います。
他人軸で生きていた過去があったので、この言葉はよく刺さりました。
夫の職業は壮太さんのご両親のように一般的なイメージが出来上がっている仕事をしています。
将来子供が悩む日が来るかもしれません。その時にこの言葉を伝えたいです。
そして異なることに価値があることだと私自身が背中で示したいです。ありがとうございました。
素晴らしい言葉。ありがとうございます。
両親は学校の先生という、皆さんが絵に描いたというか、皆さんが一番知っている職業かもしれないですね。
表は。表の職業として一番知っているのが学校の先生。
誰もがほぼ100%の確率で触れ合う職業ですからね。
っていう風になってくるからこそのイメージというもので出来上がっているもの。
それは辛いとか優れてるとかそういうものとか勝手なイメージが出来上がるけど、
それよりも良くしようとか反骨精神から生まれるものって良さそうに見えてあんまり良いことはないから異なる。
別に違う道でいい。教員の子供は教員にならなければいけないとかって別にないからね。
なってないしみたいな感じだから、全然違う道に行くのも一つの手段としては大きくありなんじゃないかなって僕は思っているので、
自分の進む道とか、自分がこういうことをしたいとか、こういう道に行きたいっていうところをちゃんとイメージして、
そこに向かって突き進んでいくってことをね、やっていただけるといいんじゃないかなという風に思います。
ご清聴ありがとうございます。
はい、続いてまみさんですね。
YouTube大学大好きで、特に長時間の講演、独演会の動画を何度も見たり、生で独演会を見に行った時期があります。
見るとものすごく勇気をもらえます。
聡太さんもそうですが、たくさんの誰かに評価されることを基準に人生を選択するのではなく、
自分軸を持って突き進んでいる。だからこそ魅力的に感じるんだと思います。
誰かと比較する人生は自分を苦しめること。それはあらゆる選択でそうで、自分と向き合って築くことができました。
自分らしい発信、優れるなことなりを胸に続けていきます。
いつも勇気をくださり、ありがとうございます。ということで。
ご清聴ありがとうございます。
本当にもう、なんだろうな、誰かと比較するとか、誰かと勝負するとかみたいなものって、
勝負するってのはアレだと思うんですよね。
だけど比較をするみたいなものってのは、僕は本当に何も生まないというか、何にもならないなってのはもう今も思ってるし、
09:07
だから別に他の講座やってる人、コンサルティングやってる人とかを別に何か思うことはない。
別に勝負するつもりもないし、みたいな。やり方が違うし。
みたいな自分の軸、これは全てはずっと伝えてる信念や理念とか、自分の作りたい世界っていうものに対して将来から誇れる自分の今日の生き方って考えたときに、
そういう他人との評価軸で生きていって何になるのって思ってるから、全然そういうものにぶれなくなった。
だから今はね、ノホホント。ノホホントではないですけど、一生懸命自分のことを信念を持って取り組むことができてるんじゃないかなと思うので、
皆さんもそういう風になれたらめちゃくちゃいいかなと思いますよ。
いつどんなタイミングでフォロワー1番に行ったって変わんねえんだから。
別にどのタイミングで行こうが一緒だからね。
早く行く必要もないし、とはいって遠回りをしまくって別に超ゆっくりで行くからダメとかはないからね。
とにかく自分の進むべき道とか進みたい道を信じてまっすぐ進んでいくのがいいんじゃないかなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてトモコさんですね。
自分が優れていることより他人と異なることを探す方の力がスッと抜けました。
発信をしていると他人の素晴らしさに落ち込んで投稿する勇気がなくなる時があります。
そういう時に限ってアンチからワーワーコメントが来て分かってるんです。
言い返したら自分もそのレベルに落ちる。
言い返す時間ももったいない。
でも負けて言い返すとコメント返しひどいですね。
最低と言われ全く良いことない。
夫には返す余裕があって暇なんだねと言われました。
ソータさんから怒りのコントロールをお聞きしたいです。
怒りのコントロールについてはだいぶ前のボイシー放送でも言ったことがあるんですけど
アンガーマネジメントとリアプレイザルという考え方が一番大事で
アンガーマネジメントは一旦置いておいて
リアプレイザルで僕は良いと思っていて
リアプレイザルという
Dラボにもあるテクニックですね。
リアプレイザルという考え方で
何かというと評価の再解釈と言って
一つの方法として
そもそも仏教で言われていることとして
仏教で瞑想とかの極致に至ったブッダさんが言ったのが何かというと
人の感情には二つの二本の矢があると
二本の矢がある
一本目の矢は客観的事実に基づくものであると
そして二本目の矢とは何かというと
一本目の矢の後に刺さってきて
それに応じて自分がどのように解釈するかである
という二の矢ということをね
ブッダさんが提唱しました
これがまさにリアプレイザルとすごい似たようになったものですけど
ここに書いてある通り
アンチからワーワーコメントが来て
とか
コメント返しひどいですね
これを言われたという事実
これが一の矢なんですよ
言われたという客観的事実じゃないですか
言われたという客観的事実に対して
その後に
全くいいことない
本当に解釈がよかった
暇なんだねと言われて
12:00
二の矢が来ちゃってるんですね
私はショックだったと
私はショックだった
私はダメな人間なんだ
私はなんでこんなことしているんだろうとか
ふざけんなこいつらうぜえ
ぶっ飛ばしてやるみたいに怒った
っていう二の矢が来ちゃってるんですよ
二の矢のこれをどうするかというのは
一の矢の後に自分がどう思うかで
いくらでも変えられるという考え方が二の矢なんですね
これがリアプレイザルと一緒で
認知的再評価という風に言うんですけど
つまり起きた事実は事実なんですよ
起きた事実は事実で
それを自分がどう解釈するかというのは
いくらでも変えることができるという考え方で
アンチコメント来たわーと思った時に
僕はもうアンチになれましたし
相当の炎上したことあるんで
相当なこと言われても
で?って感じになるんですけど
なんかめちゃくちゃは?とか思ったとしても
は?って思うということ自体を
ゼロにすることができるのは何でかというと
あ、こいつ暇なんだなーみたいな
あ、こんなコメントをすることしか
人生の楽しみないんだかわいそうに
って思うと全然怒らないんですよね
こいつそういうことしかないんだとか
たまたま恐怖が
いきなり外に出てて
恐怖風が吹いてきた時に
ふざけんな風!ってブチ切ることないですよね
別に外に出てて歩いてて風が
ヒューって吹いてきても
あー恐怖って風強いんだ
へー?って終わるじゃないですか
と一緒でアンチコメントっていうのは
風の恐怖だと思ってるんですよ僕は
たまたま急に風が吹いてきて
自分のところに当たってしまった風だと思ってるんで
そうかかわいそうにこの人たちは
そういうことするしかないんだねかわいそうに
つって終わるっていう
こういう感じで僕はそもそも
何かをしてくるとか
向こうが悪意を持ってやってきてるっていう
悪意に対して
そういうことしかできないんだ
そういうことをしようとする意思しかないんだ
意図しかないんだとか
そういう目的でこういうことをやってくるんだ
へー?って思って終わるっていう感じですね
これするだけでめちゃめちゃ
怒らないというか基本的にだから
心の底から切れるってことを
全く最近はないですね
全くないな本当にないですね
どんなことがあっても別に
怒ってる風な演技みたいなことはすることはあるけど
心から思ってないみたいな
例えばその授業のマネジメントというか
一緒に仕事してる人たちの成長のために
あえてちょっとそっちは
悪役を演じるみたいな感じのことをやることはあっても
心から切れてるみたいなことはないですね
っていう風になりました
ぜひちょっと参考になればと思います
参考になるか分かんないけど
続いてけんぞうさんですね
日本特有の閉鎖的な島国文化が作った価値観の一つかと思いました
人と同じ土俵に立ちその中で優れることにだけ価値があるみたいな
昨日のオフ会でも改めて感じたことは
やはりインスタ発信の活動は
誰もが会社員や主婦業をやりながら
プライベートを削る覚悟を持ってやっているということです
人と異なることを全面に出して楽しむ感覚を
武器として取り組んでいきたいですということで
昨日はありがとうございました
最後の方まで楽しかったです
15:00
おっしゃる通りで
どんな人も結局境遇みたいなものは一緒だし
結局同じ土俵でそれを立って
他人を蹴落として強くなっていくみたいなものっていうのが
なんでこう日本特有の文化って言われてるかっていうと
全部学校教育なんですよね
学校教育っていうもので
人を評価するっていう時に
いわゆる相対評価を常にとっているんですよ
昨日の話っぽく言うと
相対評価を常にとっているんですよね
なんでかっていうと
誰々という基準
偏差値という基準を置いて
そこに対してみんなの成績っていう
全員が目にわかるテストの点数とか
先生から見た主観的な要素の相対評価によって
思考感情表現だったりとか
発言とかによって
成績が決まってしまうっていう
こういうものでずっと生きてきてるんですよ
受験もそう
偏差値もそうとか
勉強の仕方とかもそうで
誰かが決めた
誰かに習った
誰かの統一化されたものでの
勝負序列というもので
大人になるまで生きてきてるんですよ
だからそりゃそうなるわって話なんですよね
そういうこと
シンプルに
同じ基準
同じようなもので競い合う
誰かを蹴落とし合うっていう文化ですね
それが大事になってきたってことですね
っていうのがありますと
だからって
全てにおいて
蹴落とし合うとか
勝負し合うとか
同じ土俵の基準に立って優れることってのが
全部が全部ダメかというと
不可思想ではないと思ってるんですよ
いい場合もある
いい場合もあるけど
それによって落ち込む必要はないよね
ってものもある
いい場合って何かっていうと
例えば運動会とか
運動会の得点で競い合うとか
運動会のリレーとかで頑張るとかみたいな
なんかその
ランキングがつくことによる
価値が存在するものですね
序列がつくことによって
良い悪いとかではなく
良い悪いとかの序列ではなく
純粋な競い合う順位がつくものっての
僕はいいと思ってるんですよ
別になんか
リレーで早く負けたから
悪いとかって別にないじゃないですか
勉強でなぜか悪いってのはあるけどね
とかみたいな
良い悪いがないものでの競い合いって
僕はいいと思ってるんですね
運動会スポーツとか
こういうものは別にいいんじゃないの
っていう風に思ってる
っていうところの文化
だからここの切り分けって
めっちゃ大事だよなと思いますね
だから競い合ってはいけないとは思ってないですよ
競い合わない戦い方を見つけるのが大事だ
っていうのが僕の考え方で
だからAとAっていう勝ち方があるとした時に
DとかEとかの勝ち方のカードを
見つけてくるような
存在を作るのがいいんですよね
Aが勝ちでBが負けになったら
Aしか考えられないんですよねみんな
そこの時にC、D、Eとかみたいな
第3の選択肢以降を出せる存在
それが僕はインスタグラムってところで
めちゃめちゃ上手くいく人だと思ってます
ぜひ今の話は結構シンプルで
大事な考え方かなと思うので
押さえておいていただけると嬉しいです
ありがとうございます
次、としぱぱさんですね
少しでも優れた自分を見せようと
インスタに向き合っている自分がいました
それも優れるの基準が他者比較という
18:01
でも意識では投稿を見てくれる人とかの
距離が縮まらないなと改めて考えさせました
そっと寄り添える存在になれるよう
異なることを追求して
唯一無二を構築していきますということで
そうなんですよ
結局何か他者見地欲
でなくて大事なのって
自分がどういう思いでいるか
っていうのが大事なんですよね
他者のための優れているっていうために
僕がこの毎朝のライブをやっていることではないのは
さすがに皆さんも伝わっていると思うんですよ
そんなのやるんだったらこんなことやらないから
っていう話じゃないですか
仲屋まで来て何やってんのって
みんな言うかもしれないから
でもこうやってやってる理由っていうのは
純粋に目の前の人っていうところの
深い一人
今聞いてくださる
こういう時にですら聞いてくださる
離脱せずに聞いてくださる
見てくださる
その一人の声を届けるために
やっているって
この異なる姿勢ですよね
これって別に優れるためにだったとしたら
これはやる必要がないこと
だけど別に異なるためには
僕はやる必要があることだと思っているから
異なるためにやっている
っていうこういう考え方なんです
異なるためにやりたがっているっていうわけではないけどもちろんね
生徒が続けるとか
僕が生徒に対して
何かを毎日続けること
続けていれば勝てるんだよってことを
常にいつもみんなに言い続けてるから
ボイシーとかを通して
純粋に証明をしたいなと思っているから
ずっとこういうものをやっているってことがあるんですけど
だから
異なる
とにかく続けようぜ異なろうぜ
そして目の前の一人に寄り添おうぜっていう
これですよね僕がずっと伝えているテーマは
なので
そういうのを掛け合わせていく
自分に持てるカードを自分の使えるカードを
組み合わせていくことによって
あなたにしかない価値が出ていくと思うので
ぜひ頑張ってほしいなという風に思います
ありがとうございます
続いて
今までいかに優れさせるかを追求してきました
けども
唯一無二のアカウントを作ってきたんだから
いかに私らしさや他の人の違い
他の人の違い
語れるか
自分だけの理念を語れるか
そこですね
これからも異なり続け誰か一人を
救っていきたいですということで
そういう人が僕は増えてほしいなと思います
その基準で
人のこと優れている必要って
マジでない
本当に
別にフォロワー数が
2万3万以降が
3万人のアカウントより5万人のアカウントの方が
すごそうに見えるけど
あくまでもフォロワー数というもので
高い方が優れているという基準を置いたときに
その現象が起きるだけであって
結局基準を置いてしまえば
諸々変わってしまうと思うんですね
じゃあ僕はどう歩きかというと
誰も比較されない存在になれ
ということだと思っています
僕はそういうものが大事
昨日は言わなかったけど
中田是非子が優れるのは異なれ
と言ってるけど
メンタリスト大愚も同じこと言ってるんですよね
メンタリスト大愚もずっと言ってるのが
何かというと
いかに他の人ができないことをやるかを
追求し続けると言ってるんですね
21:01
いかに他の人がやらないことをやっていたら
勝てるじゃんとめちゃ言うんですよ
僕も全く同じ考え方なんですよね
他の人が絶対できなさそうなこと
他の人がめんどくさいからやらないこと
とか他の人がわざわざ
そんなことやる意味あんの?
って思うぐらい面倒ごとっていうものを
やる人が結局勝つ
フリーランスでもよく言われるんですね
仕事とかフリーランスで
成長する人の特徴は
そこまでやる必要なくないっていうことまで
できる人なんですよ
なんでかっていうと
他の人がやってないことをやれてる
ってだけで印象残るから
そういうものだと思ってるので
常に誰か一人を救う
かつ優れるではなくて
変わっているねとか
そこまでやるって本当に何のために?
みたいなふうに言われるぐらいのことまでを
意識して
逆に巻き取れるぐらいまで
取り組んでみると
気づいたら皆さんはすごいところに
いるかもしれないかなって
個人的には思ってる次第です
ありがとうございます
続いてアラキさんですね
父が教員なんだけどちょっと変わった人なので
人と違うことが当たり前で
先生ってのが変わってるもんだなと思っていた
人と比べてどっちが勉強できるとかできないとか
そんな比較には価値がない
人とどう違うかそしてそれをどう伸ばしていけるか
インスタだけでなく子育てのテーマでも
ありますねってことで
子育てこそが一番じゃないですか
僕さっき学校の先生っていう
職業とか学校というものが
今のこの比較文化を
作ったっていうふうに言ったんですけど
言っていいかわからなかったので
隠してたんですけど
この比較文化を作ってるのって誰かっていうと
皆さん心を痛くしないで
聞いてほしいんですけど
お母さんっていう存在です
一番その
比較癖とか一番
人よりも優れさせようとしている
根本原因を作ってるのは
母親って存在だって僕は思ってます
うちの母は
比較するわけではないですけど
そういう比較みたいな優れさせようとは
もともとしなかったから良かったけど
どの母親どの主婦を見ていても
自分の子供を
いかに他の子供よりも
すごくさせようかっていうことを結構考えますよね
そう
人と同じ基準の中でいかに
勉強できる人にしようとか
いかに良い大学に行かせるようにしようとか
いかに良い高校良い大学良い勉強
良い習い事みたいな
いかに子供を
他の子供よりも良いことをさせよう
みたいな感じで考えますよね
そこに全ての裏にあるのは
自分がそうすることによって
承認欲求栄養ってのが大体の人が多いんですね
これは心
いわゆる耳が痛いというか
本当に胸が痛くなることかもしれないですけど
事実としてあるはずです
自分の子供を他の子供より
優れさせようとするんですね
異ならせようとしないですよ
優れさせようとするんですよ
だからゲームをやめさせるし
だから遊びもやめさせるし
没収するし時間を制限するし
みんなから
周りから見たらいいと言われてることを
させますよね
っていうことが根本原因であると思います
24:01
だけど僕が大事だと思ってるし
結局
そこだよなって思うのが
子供の可能性を最大限に伸ばしている人たちって
どんな人かっていうと
子供の制限をさせずに異なることをさせている
子供だと思うんですよ
異常値のレベルまで行く人って
子供の頃から全然違うこと言ってるじゃないですか
なんだそれみたいな
例えば
めちゃめちゃ数学の
頭がいい奴って小学校2年生で
高校数学全部終わってるみたいな
でもこれって優れるために
やってないでいいですよね
楽しんでるからやってるとか
マイクラずっとやってたらプログラマーになったとか
デジタルネイティブとか全部そうで
こういう他の人がやらなそうな
イカれてるようなことをどれだけさせてあげるか
っていうのは強いと思うんですよね
ここに他人基準としての優れてるもの
っていうのをいっぱいやらせても
ただのお坊ちゃんが
出来上がるだけですよね
仕事させるとかやっても
っていう風に僕は思うので
実は学校もそうだけど
だから僕は学校を変えるには
親を変えなければいけないっていつも言ってますけど
親も変わらなければいけない
実はこういう僕の話に
刺さっている主婦の方々が
いっぱいいるということは
学校教育が変わる前に主婦の方々
お母さんという存在たちが変わらなければ
何も変わらないって僕は思ってる
っていうのがそもそもあります
っていうねちょっとした耳の痛いお話で
ございました嫌いにならないでください
ありがとうございます
ツイートお米さんですね
昔から変わってると言われることに
罪悪嫌悪感がありました周りに褒めているのだと
言われても素直に受け取れませんでした
一つの個性でそれでいいのだと
改めて自分の目指すものに走っていきたい
と思いますってことで本当そうですよ
周りから変だねおかしいね
お前やばいねとかって言われることって
自分としてはプラスでしかない
っていう風に思っていいと思うんですよね
僕はそう思ってます
こうやって異常に喋るとか
いろんなこと表現でき
ずっと人前で喋ったり
キャラ変わったりするとか
これも一個一個が個性だし
個性を伸ばす
ヒーロー赤っぽくなっちゃってますけど
個性を伸ばすかいうと
結局他の人と
おかしいね変だね
って言われるその
言われ続けるカードが増えれば増えるほど
結局
投稿の表現も
深くなっていくんじゃないかなと思いますけどね
僕も
結局普通に見えて
普通じゃないことをやっているから
こういう場所に
いるかもしれないし
とにかくいろんなことを
やっていけばいいし
変だねって言われても構わず
むしろ変だねおかしいね
お前やばいねって言われるものが一番の
強みとしてのカードなんじゃないかな
って個人的には思うので
ぜひその意識で進んでほしいな
ってふうに思ってます
ありがとうございます
続いて遠藤真樹さんですね
お菓子のアカウントだけどレシピを出してなくて驚いた
でも植物や動物に優しくという
考え方に共感したとのDM
優れているわけではなく
27:01
私の考えや体験が他の人と違った部分が
あるからこそ頂けたのだと思います
強烈な個性はないですが
複数の異なる点があることで差別化
唯一無二となり見ている人に届くのだと感じました
数は少ないですが
情報に頼ることなく等身大で発信していけば
共感してくださる方はいる
少数派の意見を発信するのは勇気が要りますが
ブレずに続けていこうと思います
それが大事
何個も何個も異なっている点とか
自分にしかないポイントをいくつも
複雑に絡ませ合うことによって
他の人に無い価値になるんですよね
何々と何々と
何々が合わさると自分だけになるよね
そうやって
自分だけが表現できる
自分だけが見せられる
自分だけが伝えられるカード
どれほど増やせるか
どれほど自分にしかないものとして
より多く
たくさん表現幅を広げていけるか
これを常に考えたりとか
いろんな場所で見つけたりとか
というものを
常にカードとして
自分から出せるカードを増やしていく
これは違うこれは他の人とは違う
増えれば増えるほど
一見同じようなものにしかないように見えても
その複合的な絡み合いによって
他の人が真似できない
全然違うような領域まで
たどり着いてそれが結果
唯一無二になり自分にしかない価値として
誰かに伝えたりとか誰かに表現できるようになっていく
それの繰り返しなんじゃないかな
って思います個人的には
口で言うのは簡単なんですけどね
ただそれを再現するのが大変
でもこれを聞いている皆さんなら
できると信じています
ありがとうございます
続いておはるさんですね
共感の一言につきます
小さな村の昔教員だった二人の孫として育ちました
遠の昔に減退しりぞいてきた祖父母ですら
〇〇産地のお孫さん
イコール教員の孫レッテルの
粘着力はなかなかの威力でした
田舎による粘着力倍増効果ありますが
祖母と母の
みんなと違うことを誇れマインドのおかげで
今の私は堂々と暮らしていますと
社会に出て
組織の地縛と理不尽の波に飲まれる前に
協調性第一優先の中で
生きづらさを感じている若者たちに
今日の放送が届いてほしい
そう願う内容でした
非常に大事ですね
協調性って大事なんですよ
大事なんだけど
協調性が全てではないのが
ありますよね
協調性が大事になるチームもあるし
協調性が大事にならないチームもあるみたいな
僕は自分を自己評価するのは
協調性がある方です
たぶんね
ある方なんですけどとは言っても
ない時はないっていう
空気読める方だとは思いますよ
でも人と違うことはやってたい
みたいな感じですね
意味なくねって思ったら
同じことはしないですね
例えば話を聞いている時は
人の話を聞く時は
セミナーをする時には
相手の目を見て姿勢よく話しなさい
やってないとダメですって時にも
全然違うことをメモしたりとか
ノートに全然違う
自分のアイデア書いて
頭の中全く違う脳内を
30:01
シミュレーションしたりすることもありますからね
協調性って
後輩とか部下とかが
持ってた方が皆さんからしたら
楽ですよね協調性あってくれた方が
思い通りに動かせるから
でもない奴の方が
突飛出たアイデアを出したりする
みたいなことあったりするからね
協調性ゼロになるとサイコパスになっちゃうから
それはそれで危ないんですけど
いろんな人
いろんな対応性があるからこそ
その協調性もそうだし解放性好奇心とか
いろんなものが掛け合わさって
自分だけのスキルアセットになっていく
そのスキルアセットを見つけていく
見つけていく表現していくっていうのは
大事かなという風に思います
はいありがとうございます
続いて佐藤さんですね
昔から一度覚えたことは
いかに早くやるか効率的にやることを考えてました
ただそれをやってる時に横槍や違うことが入ると
ダメになることがありました
これが私の優れるな異なるってことだと思いました
昔から変わってる
異常頭おかしいって言われてましたが
それが今の仕事や発信に生きてるのかな
と思ってます
その良さはね
良さというかその異なってることとか
その人と違うのかなって思えるカードを
ガンガン使ってほしいし
ガンガン表現してほしいし
ガンガン回してほしい
PDCA回すぐらいでガンガン回し続けるっていうのが
僕はもう本当心の底から大事なポイントかなって思ってます
うん
いいと思うんですよ
そういうものを他の人からしたら
ダメだとかっていう相対評価で言われていたものが
個性としてプラスに生きるのが
SNSとか
あれからも勝負の比較軸に入らないものだと思うので
そこを徹底的にこだわって
自分にしかないもの
自分だけが出せる価値
っていうものを徹底的に作っていく
っていうのが僕はものすごく
大事なポイントなんじゃないかな
って思っている次第でございます
ありがとうございます
続いてことさんですね
昔学校は相対評価でしたね
変わってる普通じゃないと子供の頃から言われて
自分以外が普通じゃないから周りが悪いと思ってましたが
大人になり自分の方が普通じゃないと
知ってある意味安心したことを
今日思い出しました
生きづらいけどこれは最強の個性
生かせれば強みになるんだと受け止めることで
視野がかなり広がりました
まだ生かせてないですがSNSなら自分を生かせるはず
と相当に習うことを決めました
変人は天才とも言われますから
才能を生かせるように努力しますということで
ことさんとかの場合は
そこの個性の強みとかめちゃめちゃあるから
絶対求められてるところはあるんですよね
だからそこを信じてというか
だからそれを消すような
発信をするのはもったいないと思ってるんですね
いわゆる個性を消す発信とかも
多いんですけど個性を消すほどもったいないことはない
再現性高く伸びるっちゃ伸びるけど
個性を消すほど
ろくなことはないから
自分にしかないそっちの角度の方向性の
表現力の幅
っていうのを広げられるように
頑張ってほしいなというふうに思います
ありがとうございます
人は単純に人より優れていたいと
思う人が多いと思います
ただその中で自分は人とは違うんだということを
身につけそれを失敗の中に落とし込んで
理解し人とは異なることを楽しんで
発信していければ一番いいなと
今日の放送を聞いて思いました
33:01
社会に出れば協調性が大切とされるため
人と違うことを認識しにくかったり
それを自分で認めることに時間がかかったり
難しいことがあります
異なっていることに価値がある
これに気づくことができたら最強だし
シーターは今後の人生を大きく変えてくれるはずだと感じました
本当めちゃめちゃ変えてくれますよ
それを気づくことができたら
だから僕はもう本当に協調性
協調性というものは
特にインスタの協調性っていらないですよね
インスタって協調性というよりかは
異なっている人たちが
いかに繋がるかみたいなところだと思うので
そこをどれだけ
カードとして増やせるかというより
自分だけのものをいろんな形で
増やし続けていくということ
結論
学校で学んだ協調性は捨てよう
というのが昨日の話の
大事な部分なのかもしれませんね
ありがとうございます
コメントだったりとか
いろんな方々の心の思いとか
皆さんの素直な表現というのが
こうして循環を生むし
新しい人の学びにもなっていくので
本当にいつもありがとうございます
全然これから初めてコメントするという方も
全然結構ですし
久々のコメントを全然お待ちしています
皆さんのコメントでより皆さんの学びが広がっていく
そんなような循環のあるボイシー
これからもしていきたいなと思ってますので
よろしくお願いします
これまでいつも普通だったら
質問回答までで20分台で終わるのが
今30分台になっちゃってますからね
すいませんね長々と
でもこの時間が一番
皆さんの学びを深めていると思います
よく復習
予習復習ってよくね
あったと思うんですけど
本当の復習の仕方ってこういうのなんですね
口コミからより新しい意見によって
真の角度を得ることによって多角的視点が得て
皆さんの頭の中に
フィルターとして入っていくと思っているので
めっちゃ大事なポイントだなと思うので
よろしくお願いいたします
じゃあ本編に入っていきましょう
今回は失敗を恐れすぎてないか
っていうこのテーマについてお話をします
僕自身
昨日ですね名古屋のオフ会ありがとうございました
オフ会のところでめちゃめちゃ話したんですよね
めちゃめちゃ
失敗を恐れるなってことについて話したんじゃなくて
めちゃめちゃ僕いろんなところで
いろんな質問を受けながらホワイトボードがあって
ホワイトボードを書いてたら
昔の塾を思い出しちゃって
塾のバイトやってた頃の
青ペンで僕いつも
ホワイトボードに書きながら子供たちに
楽しませようと思って教えてたんですけど
たまたま書いた青ペンで
その頃思い出しながらめっちゃ熱量が入ってたんですけど
そんな中で
結構皆さんに対して
来てた皆さんの
雰囲気とか
含めてちょっと思ったのが
失敗っていうものの
失敗というものの許容度と
何だろうな
完璧主義ではないけど
とは言っても
全く求められてないものを出しても
意味ないよねっていう
境目の境界線っていうのを
掴むのってめちゃめちゃ難しくないですか
みたいなことを
感じたんですよね
これどういうことかというと
僕は割と
投稿
36:01
投稿し続けなければ
何も意味がないっていうのが
僕は正直思ってるタイプなんですよ
投稿しなければ
世に評価してもらえないから
世に出さなければ見てもらえることもないし
うんうん考えてても無駄だとは思ってるんですね
とは言っても
じゃあ超適当なものを
ただボコスカ出していいかと言われたら
そうではない
っていうふうに思っています
意外にその
適当でもいいからとにかく数を出せ
っていうことを僕は言いたいわけではなく
ただ
失敗を恐れるがあまり
完成したものを
何度も見て
変わりようのないこと
変わりようのないものをひたすら必死にこうやって
何度も探して
これもダメこれもダメこれもダメこれも良くないこれも良くない
これどうなんだろうどうなんだろう
って無駄に考えてるのも意味ないよね
っていうふうに思ってるんですね
だから皆さん言い塩梅の
テーゼアンチテーゼ陣テーゼって考え方
過去にも言ったことあると思うんですけど
陣テーゼをめちゃめちゃ取ってほしいんですよね
いわゆるその
自分にとっての妥協点ではなくて
最低点でもなく
自分にとっての許容点と言われるものを
見つけてほしくて
なんか
完璧主義すぎて
投稿が出来上がってるのに全然投稿しない人とかもいるし
投稿が
出来てて
変わりようがないのに
すごい緊張するみたいな
なんかここも怖くて
これ出したら良いか分かんなくて
これ出したらこんな風に
思われるんじゃないかと思って
とか言う人いるんですけど
そんな風に思われる
と思ってることがおこがましいっていうことに
気づいた方がいいっていうのが僕の考え方なんですね
よくあるのが
これを出したらいろんな人から
こんなこと言われるんじゃないか
こんなこと思われるんじゃないか
とかって言ってるんですけど何度も言うと
利用に出さないそんな風に思うか思わないか
って分からないし
それを決めてるのはあなたの勝手なエゴでしょ
っていう
よく言うのが感情が動かせません
とかコメントで
いろんな人が来ませんって言うとるんやから
言うとるんやからまずは出す
いいなみたいな
バイターンはすごい多いですよね
まずは出しなと
あと出してから考えよう
っていう人も多いけど
っていうこっちのね
アンチテーゼみたいな方の人もめちゃめちゃいるんですけど
テーゼの方もいっぱいいるんですね
それで出すみたいな
いくら何でも
失敗恐れすぎるなと
言ったはいいけど
そこのクオリティで出しますみたいな
人も中にはいるんですね
これはダメっしょみたいな
僕も念のために言うんですけど
過去にも何度も言ってるけど
このインスタ市場っていうところに出たら
いいも悪いもないんですね
全ての人が
ある意味素晴らしいプラットフォームですよね
平等にボコボコにされるっていう
同じ評価基準で
平等にボコボコにされるっていうのが
インスタの
プラットフォームですよね
39:01
TikTokとかも全部そうですけど
初心者遊具とかね
初心のエンゲージメントによる変化はもちろんあるけど
基本的に
インスタグラムって市場において
基本的に閲覧するユーザーっていうのは
フォロワー数が20万人の投稿だろうが
フォロワー数10万人の投稿だろうが
フォロワー数5万人の投稿だろうが
1万人の投稿だろうが
5000人1000人100人
20人0人
全部の投稿だろうが関係ないですよね
全く関係ないじゃないですか
見る人は
投稿を見てるだけなんですよ
コンテンツを見てるだけなんですね
20万人の人のクオリティと
0人のクオリティとかで
だから僕はいつも言ってるのは
0人とかフォロワー数が
3桁とかの人2桁3桁だから
1万人の投稿より
下手くそでいいかというと
僕はそんなことはないと思ってる話なんですね
そんなことを言っていたら
意味にならないよという話ですね
そんなことを言っていたら意味ないよね
というのが僕の考えにも根本に言われます
だから最低限度の
超えるべきものはあると思ってるんですよ
いくら量が大事失敗を
恐れすぎるでねえか
失敗を恐れるなって言うからって
じゃあ適当でもいいからめちゃめちゃとにかく
上げますまずは上げまくりますみたいな
そういうことを言いたいわけではないみたいな
陣定で取ろうぜというのが
今日の話なんですね
これ以上
これよりも良い優れてる基準というものを
超えた時点でまずは出そう
という考えられるその自分にとっての
妥協ではなくて
良いと思える方の妥協点ですね
妥協って表現って
これでいっかみたいな
ちょっと抑え気味のマイナスな表現として
妥協点って出がちだと思うんですけど
僕にとっての陣定性は
これを超えたら後は考えすぎになってしまう
っていう点を超えたら出せ
っていう考え方なんですよ
っていうことをやってほしいなと思います
僕の教えてる生徒とか
講座生もそうだしいろんな発信者もそうだし
昨日のオフ会でも質問が
それっぽいのがあった時にも感じたんですけど
割とどっちかに
触れすぎてる人が多すぎる
多いんですよね
そのクオリティでまず出す?みたいなパターンもいれば
そこまで
そこまで作ってるんだったら
まず出そうよみたいな
何故に悩んどる?みたいな
どっちかパターンがめちゃめちゃ多いんですね
中でも
中でもタチ悪いのは
自分が100点満点にならなければ
出しちゃいけないと思ってる人の方がタチが悪いんですね
まだとりあえず
下手くそでも出してる人は
下手くそでも出してても
下手くそを下手じゃなくすために
頑張ってるみたいな
そういう意思がある人の方が
まだ多そうな気がするんですよ
インスタ指示を見てると
どれだけ下手くそだこれやばいとなってても
上手くなるために頑張ってるみたいな人の方が
まだ多い気がするから
100点にならないと出せない人って
恐ろしいんですね
自分にとっての100点の基準値
高すぎじゃねって人多すぎるんですよ
何をしてんの?みたいな
っていう人は
大変だろうねと思いますね
42:01
たまに言いますけど
あなたにとって100点が出ても
見てる人にとって
100点とは限らんよどの道っていう
話なんで
あなたにとっての100点の方向性は
その方向性が違くねっていうパターンも
出てきたりとかするのでね
だから僕が思うのは
そこの陣定勢を取ろうぜ
だから妥協点って言うと
すごいマイナスな方の表現になっちゃうから
僕は陣定勢って言い方が好きです
定勢・アンチ定勢
の陣定勢つまり中間地点の
最も最も
バランスの取れた点っていうのを
僕は陣定勢って言い方をして
今表現してますけどそこを狙って
投稿していくっていうのが
大事なんじゃないかなって思うんですね
だから何度でも伝えたいんですけど
中途半端な人
になってはいけないここも
とは思いますよ
だから完璧主義になって
1投稿を
完成した後に4日間ぐらい悩んでます
いやいや悩むなと
完成したら出せみたいなパターンもいれば
とりあえずサクッと作って
出し合いましたーって言って
回りません
そら回んねーよみたいな
回りがんねーみたいな人も
どっちかが多すぎるから
混ぜて2で割って
ちょっと良い方に持っていきたいみたいな
僕はそんな感じです
恐れすぎないで欲しいし
考えゼロで
突っ込んでいくのもダメだし
だからこそ面白みってあるんですよね
インスタグラムとか含めてSNSって
適当にやっちゃダメだし
完璧主義になってたところで
皆さんがいくら完璧になっても
意味がないと
完璧主義の妥協とか
マイナスとして適当に出しすぎじゃない
問題のこの2つの
解決方法ですね
これをうまく解決するための
秘策についてラスト
お話をしようかなと思います
これはどういう方法を取るかというと
自分の中で
チェックリストを作ってください
チェックリストを
作ってください
チェックリストです
皆さんがリール動画とかを
出す時
リール動画とかを
出す時にチェックリスト
私はこのチェックリストを
クリアしていたら
出すって決めるチェックリストを作るんですよ
これは
他人が決めたチェックリストではありません
大事なのは
僕とかが作ったリール動画チェックリストを
皆さんのチェックリストにするのではなくて
皆さんが動画を作る時とか
リール動画を作ってチェックしたり
見る時に大事にしている
ここはこだわっているよね
こだわりポイントのチェックリストを
自分で作ってください
リール動画のチェックリストをまずは自分で作ってください
そのチェックリストの
80%を超えたら出しましょう
チェックリストを作ると
完璧主義な人はとてつもないチェックリストを作るんですね
そうするとそれ全部終わるまで
結局変わらないじゃんってなるから
それの80%で出すようにしてください
45:01
普段適当に出し過ぎている人は
結局チェックリストのうち
80%を超えるまで出しちゃいけません
それぞれの人で言い方が変わりますね
すぐ出しちゃう人は出しちゃいけません
簡単に完璧主義の人は
超えたらすぐ出してください
というチェックリストを作って
自分の
見るポイント自分がリールでこだわっている
ポイントリストを作って
それに沿ってやってください
投稿を作る時
そこに感情や思情を挟まない
というのが大事なんですよ
何度も言う通り全てにおいて
この間もお話しした通り
皆さんはどれだけ頑張っても
感情的意思決定に支配されます
感情的意思決定にどんだけ頑張っても
今みたいな強制的な
客観的なものを使わなければ
感情的意思決定に常に支配されるんですよ
だからよく有名な企業の社長とかは
同席させる営業マンを
サイコロで決めるみたいな人もいたりとかね
感情に支配されると
誰かを優遇して
指名してしまう可能性があるから
候補をピックアップしたら
サイコロで最後は決めるみたいな
完全に運命と客観的視点に
任せるみたいな
社長さんとか実際いらっしゃるんですよ
とかもあったりするんですけど
つまり感情意思決定に支配されないため
感情的な何かのポイントに
支配されないためには
一つでもいいから客観的な
指標というものを入れる必要があるんですね
僕はそれの時に初めてチェックリスト
って使えると思ってるんですよ
皆さんね色んな人の
フィード投稿チェックリスト
ストーリーズチェックリストマネタイズチェックリスト
何たら何たらチェックリストいっぱいもらいましたよね
インストミュー完全攻略チェックリストとか
使ったことないじゃないですか
使ったことないじゃないですか
なんでかっていうとめちゃめちゃ簡単なんですし
人が決めた客観的なチェックリストって
みんな使わないんですよ気持ち悪いから
でも自分で決めて
自分で作ったチェックリストは
すごく機能しますめちゃめちゃ機能するんですよ
自分がこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれ
を妥協ともそうだしそれを完璧主義もそうでそれを条件値にするんですよ って言ってこれで条件値にすることによって完璧主義が消えます
だって超えたから出すっていう違う指標になるからね これ使っても出せない人はもう終わりです
あのそれなのにあのすいませんあのこだわりが強すぎて出せませんじゃないですねチェックリスト 使ったのに出せないじゃないですね
これ使ってないんですねつまりそう 今言いません80パーを超えたら絶対に出してくださいって言ってるのに超えてるのに出せて
ないってことは使え使ってないんですよ使ってないんですね 使い方は使い方なんで使ってないじゃないですか
48:01
そうっていうパターンですねそうたまにこういうことがでこうやってくださいと言って やったのにできませんという時にやってないってパターンが多いんですけど
そういうふうにして客観性を排除した間違えた あの感情的な要素を排除したえっと取り組み方
っていうのをすることによってああそういうふうに出せるんだって気づけるんですよ であれ自分の中では80点ぐらいでとりあえずエイヤーつってまあができそうだからって
出したら思ったより見られたなぁみたいな っていうこういう気づきの経験が大事なんですよね完璧主義の人は特に
なんかこんな状態で出してなんかみんなから下手くそとかなんかこんななんか見てて つまらなかったですが言われたらどうしようとか
こんな風な感情ばかりで出したらこんないろんなコメント言われたら嫌だな とか思ってていざ出してみたら全然言われなかったとか
あれみたいに意外と言われないじゃんって気づくとだんだん今みたいなバイアスが解除されて いくんですよ
なんだインクはみたいなまずは出せ出すって大事だなって気づけると排除してるんですけど 完璧主義の人は今みたいに
1回出さないと何も起きないあの全然そのチェックリストを含めてのマイナス側の方 定性側に行っちゃってる方は
あのとにかくチェックリストでも作って超える基準を満たすように練習しなければ 上達しないんですねそう
なぜ何がダメか分かってないからっていうところがあるからまずはその基準を客観的 に置いて
そうこれまで頑張るっていうのをやってみてまずは頑張って作って 石超えてそれによってこれのが良かったんだよばがあったんだっていうのを pdc
回していくっていうような方ですね完璧主義の逆ガースで適当に出すぎ人間はチェックリスト でも作ってあのしっかりと超える
こだわりを作っているっていうものにあるって感じですね そんな感じであのそれぞれ
完璧主義もしくは適当になっちゃう人っていうので完璧を求めすぎてる人は妥協点を見つけ 8完璧じゃなく適当にやりすぎてる人はもっとこだわりを持ってっていうお話でした
まあこのね最後の方法はめちゃめちゃ使える話ですのでぜひあの騙されたと思って で構いませんのでぜひ1回取り組んでいただけると
非常にいいかなというふうに思いますのでよろしくお願い致します はいってことで本編のラストとしてインスタグラムマインズセットプログラムウェーブですね
こちらウェーブの販売まで残り6日となりました メーカーですねありがとうございます来週の土曜日販売となりますが残り6日です
いよいよカウントダウンの間際となってきてあと6日で出ます 楽しみにしていてくださいまあいいものができましたのであとはもう流れも綺麗に
汲めていますのではいあのそれに沿ってまた皆さんにお届けしていきますのでよろしく お願いします
本日はまたコメントの方ですねいただきましたのでそちらの内容を読ませていただきます 本日はこんな感じですマインドセットプログラムありがとうございました
1回目ボイシーで聞き2回目をこのマインドセットプログラムで聞きました 正直毎日アウトプットできてなかったですとでも途中で投げ出すことはしたくなかったし
マインドセットの大切さを実感しているのでなんとか最後までやりました 人間すぐに忘れるし弱い生き物だなと改めて感じます
51:03
だからこそマインドセットを打ち込み続けることが大切だと思います これからも定期的に聞き直し自分の中にさらに落とし込んでいきますというコメントをいただき
ましたありがとうございますおっしゃる通りですね こんなマインドセットプログラムとかボイシーもそうですけど皆さんさすがに気づきましたよね
この僕のボイシーを毎日聞いてすら皆さんの完璧主義は変わることがない 皆さんが何かできることはないっていうのが定説なんですよ
どれだけ頑張ってもそんなもんなんですね だからあのどんな頑張っても無理です
なので何度も聞いてください 何度も聞いて 何度も聞いて 何度も聞いて 何度も聞いて 何度も聞いて 何度も聞いて 皆さんの中に落とし込むってことをぜひやってほしいなと思うので
よろしくお願い致します はいそんな感じで名古屋から本日はお届けしましたまた明日もですね
名古屋からのお届けとなりますのでまた明日も 珍しく僕は今日はホテルをまた撮っていますのでまた明日もホテルの部屋からの
内容のお届けになると思うので 聞きやすい環境下でできるかなと思いますのでよろしくお願い致します
はいじゃあ一旦エンディングに入らせていただきます 毎朝こんな感じでね朝8時40分から間違いました朝8時20分から約1時間ほど
ボイスやってますので朝ライブで来れる方はぜひねあのお越しいただきますと幸いです のでよろしくお願い致します
はいこのように僕のチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップ という講座を運営したりフォロワー数1万5万10万そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネーターでの
サポートを行うエスロードを運営したり インスタグラムマインドセットプログラムWAVEを運営したり
メンズ美容さんのフランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一時情報のみを 牽制したアウトプットセキュラジオとなっておりますので少しでも参考になったなとか
良かったなって方はねぜひいいねのほどよろしくお願い致します またねボイスは本当に拡散性のないプラットフォームでございます
だからこそ皆様が心優しくね良かったこれは楽しかったこれは本当に良かったって思う ようなね
ふうに思ったらいいねとかまた皆さんが紹介拡散そしていろんな人に広めていただける ということをねやっていただけるだけでも僕を心から助けになりますので本当によろしくお願い致します
えーっとお知らせとしては2点ほどですね一つ目がインスタグラムマインドセットプログラムWAVEですね
もう聞き飽きたわお前みたいなものかもしれないですがあと6日です あと6日で販売です
はいあの楽しみすぎている人もいれば ここまで言うならちょっと興味あるかもとか思ってくれたら嬉しいですか
まあ皆さんに売りつけるつもりも別に表沙汰で何かめちゃめちゃ販売するつもりもござい ません
あのこうやってボイシーでボイシーの一応ねあの1個の商品として置いとくみたいなもんです のでまぁあの欲しい人は手に取ってくれ
コミュニティもあるので楽しいかなと思いますのでぜひ宜しくお願い致します もう一個が来週土曜日オフライン講演会ですね
昨日話したのとはまた別軸でオフライン講演会みたいな感じで今日できればいいかな と思ってますので良ければ来ていただけますと幸いですので宜しくお願い致します
はいそれではまた次回の放送でお会いしましょう失敗を恐れすぎずただ妥協点はあのこだわりを 持ち
自分にしかない価値を見せていく今日も一日頑張っていきましょう 以上ソウトでした