1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 今日は昼の買い出し中に行く。..
2019-01-21 11:56

今日は昼の買い出し中に行く。息子に英語をやらせるって思った以上に難しいって話 from Radiotalk

今日は、息子の自宅待機に合わせてお休み。お昼の買い出しで出たので、収録。機能を振り返って、英語学校に息子を通わせようと思ったら、2000時間通わせろと言われて途方に暮れたって話をしました。 #ひとり語り #落ち着きある #英語 #語学教育
00:01
はい、そのです。
何だろう、おはよう、こんにちは、こんにちはです。
今もう昼だからね。
そうですね、昨日は
息子の寒病というか、熱は下がっているので、自宅待機に付き合っていて
その後ちょっと夜遅くまで起きていたので、朝起きるのが遅くなったので、
なんやかんやで、今ね、ちょっと昼を外に出たときに一緒に収録しちゃおうと思って、
軽く話していますという感じですかね。
昨日は何してたかというと、主には家族で自宅待機であったんですけど、
昨日は英会話の学童というの、小学生向けの放課後スクールみたいなのが近くにできたので、
英語ができるようになるといいなと、世界が広がるんじゃないかなと思っていて、
それの説明会を申し込んでいたので、それは出て、
帰ったら、熱とかはないんだけど、一回息子が吐いちゃっててね、
最初は乗ろうかなみたいな話もしてたんだけど、
どっちかというと、たぶん一回吐いて午後には元気になってきて普通にご飯食べれるようになってて、
お腹も普通っていう感じだったんで、
なんかね、インカ性のものか、あとはちょっと、
抗インフルエンザ剤?薬?それを注射した影響で、なんかちょっとあんのかなみたいな感じだったかな。
ただ、お布団のところで吐いちゃって、息子とママの2組分のお布団を洗うみたいな大作業が発生して、
ちょっと大変だったかな。
午後ちょっとして、遅くぐらいからはちょっといろいろ休み明けに停室っていうのかな。
03:11
勉強会行ったりとか、コルクラボの定例会とかあるんで、ちょっと資料作ったりとかなんかしてましたかね。
だからそうだね、勉強会の方も資料作って、フィックスしておくって、
ラブの方は、この前上会議で結構いろいろみんなバラバラに入ってきて、
その時々で見るものとか変わったりとか、だんだんね、小グループに分かれて付き合いが多くなってきてるんで、
逆に周りがあんまりよくわからない不安みたいなのもあるよねっていうのがあって、
結局ね、全部把握するのは無理なんで、どっかで自分がこれでいいかみたいなところがあればいいんだけど、
一応ね、何があるかぐらいは分かるようにまとめてみようみたいな感じでコーナー作ってやることにして、
それをまとめてたんだよね、資料ね。
あとプレゼン企画がまたあって、今回はいろいろな事情で、
いろいろな事情っていうか、単純にあんまり勝ちにいくっていう感じでもないんだけど、
みんなを楽しませればいいなみたいなプレゼンを作ってたか、そんなコーナーで夜遅くなったんだけどね。
反省は、布団を洗濯する時とかね、逆に言うと奥さんもテンパっててね、
僕の方もどうしたらいいんだろうなみたいな感じなんだけど、
そうするとね、当たりが強くなったりとか、
あとなんかこう、ちょっとそれ効率的じゃないんじゃないの?みたいなのが思うところはあるんだけど、
それでも別に文句つけても前に進まないから、一応こうじゃない?みたいなこと言って、
いやいやダメだからみたいな感じになったら、とりあえずそれはもう、
じゃあそのやり方で下がるかみたいな感じでやるんだけど、
それでまたもやもや残したりとかね、して、ちょっとイライラしてたのが昨日かな。
06:00
もしかしたらそういう意味だと仕事というか作業とか始める時もね、
みんなそれぞれがスマホ見たりゲームしたりとかしてるとこだから、
まあいいっちゃいいんだけど、
なんかずっとパソコン使ってたら、
なんか息子にパパ今日もお仕事してんの?とか言われちゃって、
言われちゃって、まあいろいろね、あってね、みたいな。
なんかそんな、うん、なんだろう、
そうね、理想の父親とはちょっと程遠い感じの週末だったかもしれないなと、今思いました。
感じかな。
そうね、あとなんだろうな、まあその昨日そのもやもやとか起きながらも、
ちょっと困ったなっていうか、結構大変だなって思ってたのは、英語だね。
自分自身もちょっと仕事で結構英語で苦労するっていうか、
英語ができればもう少し可能性が広がる。
まあ選択肢が多くはなるよね、みたいなのとか。
まあなんかその30くらいのとき、10年くらい前のときは半年くらいロサンゼルスに行って、
日本人がいっぱいのとこだけど英語学校行って、
ちょっと地元のMPOでアルバイトじゃなくてボランティアで行ってみたりとかして、
英語というよりは外国に行きたいみたいなのがあったから行ったんだけど、
まあそれなりにコンプレックスもあって、
今後息子が成長していく世界で考えると、
日本というよりはアメリカと中国の経済がそれぞれ世界の20%くらいになっていて、
残り6割というのは色々な国になる。
だから英語一遍当ってわけじゃないんだけど、
例えば僕がいるIT系とかだと今後は英語と中国語ができないとちょっと最新情報が出てくる。
新情報に触れられないとか色々デメリットが多いよなみたいな風には思っていて、
子供には英語と中国語を勉強する環境は与えたいなと、
09:04
努力したいなって思ってるんだよね。
でも昨日英会話のスクールに行くと、当然スクールとしてのポジションみたいなのはあるにはあるけど、
とりあえず2000時間くらいは勉強しないと、
そもそも普通に基本的なコミュニケーション、
専門用語とかだとまたちょっと時間かかるとかあるんだけど、
基本的なコミュニケーションとか難しいよねみたいなことが言われて、
中国語だと、日本語もそうなんだけど難解な言語なんで、
さらにもうちょっと時間かかるかもみたいな感じなんだけど、
案外勉強時間、それに触れてる時間で取るのは難しくて、
普通に大学まで行った時ってせいぜい英語に触れてるので、
あんだけ毎回強化があるけどせいぜい1000時間くらい。
それでいうと文部科学省が出している、
基本的な会話できるようになろうという指針自体も難しいねみたいな話だったんだけど、
子どもに2000時間が英語にどっぷり浸かるみたいな時間がいるなって思うと、
かつそこにさらにたぶん2000〜3000時間の中国語っていうと、
今の生活だとちょっと難しいんだよね。
放課後に3時間通わせるってなると、
そのスクールだと7時に終わって、
その後帰ってきてご飯食べたりとか、学校の宿題したりみたいな、
宿題やる時間はあるけどさ、
いろいろしなきゃいけないってなると寝る時間が確保できないみたいな。
結局難しいねみたいな会話にはなったんだけど、
まだまだこれからも取り組まなきゃいけない課題なんだけどなと、
一旦目標ができたんでちょっとそれについて考えなきゃなって思ったのが、
昨日でしたかね。
そんな感じで、この平日の昼下がり、
反省会でございました。
さよなら。
11:56

コメント

スクロール