1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の出かけ中から。個人の腕で..
2025-01-25 12:01

朝の出かけ中から。個人の腕で稼ぐ職人のキャリアへって話 from Radiotalk

サマリー

番組では、個人の腕一本で働く職人のキャリアについて考察されています。特に、自己効力感の重要性が強調され、自分の力で成果を上げることの意義が論じられています。

個人のキャリアと自己効力感
はい、sonoです。おはようございます。
えっと、朝の散歩からと言いたいところですが、ちょっと出かける途中の、なんだろう、通勤でもないんだけども、
まあね、今日はね、個人的に研修に行く日ですかね。
はい、サウンドコーチっていうね、サウンドメソッドっていう、カードを使ったチーミング?
チーミング、チーミング、チーミングのやり方っていうか、手法があって、
それをファシリテーションするための講座ですかね、をしますっていうところですね。
で、ちょっと両国の方に今日は行かなきゃいけないので、今電車に向かっているところですかね。
一応この前の時間に散歩というかジョギングをして、なんだろう、膝をちょっと痛めているんだけども、
サポーターを買って何か試したらまあまあ良かった?
膝が痛くない形でできたんで良かったかな。
まあね、多分動かないことによる予算もあるし、単純にそこを意識しているから、
他のところになんかちょっと逆に歪みが出るみたいなところはするけど、
まあ良かったかな。もしかすると風の音が強すぎるかもしれない問題がありますかね。
はい、まあでもとりあえず収録していくかな。
今日は土曜日ですね。
昨日平日、今週は結構時間があって、やっと平常に戻ったみたいな日で、
何だろう、宿題みたいなものがなくて、日々やるタスクとかって若干滞りがちというか、
手がなかなかつけられなかったりはするんだけども、
自分で空いた時間をちゃんとパフォーマンスさせるっていうのにね、使う時間でもありましたかね。
何だろう、そうだな。
まあちょっと最後ね、夜に長寿命を合わせる感じで少し溜まってたことをやったりとかはしてたんだけども、
何気に、昨日は、実際昨日一昨日とちょっと総コーチングをしてお互いやったりしてたんで、
まあそういうコーチングの方も、個人事業の方っていう感じじゃないけど、
コーチングとかその周辺の関わり、プライベートの方も進んだ感じはあるかな。
あと去年だった体調系で、年末に受けた風疹の抗体検査。
ちょうど予防接種が少なかった時期か何かで、無料の検査対象とかだったんだけども、
ちょっと年末に出しときながら、なかなか電話でして聞くのがね、
夕方ぐらいの終わった時間にかけてくれって言われてて、つい電話できずにいたのを電話したら、
何か思いがけず風疹の抗体はあるって話なんで問題ないらしく、
割と昨年は健康診断からいくつか検査を受けてたんだけども、問題なさそうっていう感じでしたね。
あとはなんか、ちょっと脇とか足の付け根とか汗をかくところがね、かぶれるっていうかね、
湿疹ができたりしてたんだけども、それも病院行って体調方針みたいに長くかかるやつだとちょっと嫌だなと思ってたんだけども、
多分大丈夫かなみたいな話で今薬をもらって、
なんかね、体もメンテナンスっていうよりも今はなんかちょっとね、回復をさせている状況みたいなところですかね。
膝もそういう意味だと手当てをして、無理しないようにみたいな感じで、
体との付き合い方を覚え始めているところなのかもしれないね。
でもそれで言うと、体に対してより敏感になっているというか、観察するようになったみたいなところが最近あるかもしれないなと思いましたね。
で、今日は、
まあそうだな、
まあそうだな、なんかまあ一昨日、
自分がコーチングを受けたときに、
自分は職人的な生き方、キャリアを積もうとしているんだなみたいな、
なんていうかね、前の会社の時は一回、
マネジメント、前の会社の時はずっとなんとなくマネジメント志向を持って、
マネジャーとしてチームを率いるとか、そういうのをレバレッジ化して動向するっていうのを目指してたし、
ある意味、一定の条件だったり環境の中で力を発揮できるぐらいにはなったと思うんだけど、
最終的になんていうかな、自分の年を取ったときに、
なんていうか、その環境の中でずっといるかっていうと、
自分は自分の自己効力感というか、自分が管理できているっていうのを重視して、
自分自身の力で成果を出すっていうね。
前はなんかそれはちょっとレバレッジ効かないし、
年取ってきたらむしろ難しいかなって思ってるけども、
なんだろうね、AIとか見てて、より頭脳労働で価値が出やすくなったっていう感覚なのかな。
もちろん自分の機能で稼ぎ続けるっていうのが、前よりも可能になったなっていう感覚があるよね。
それに付随してというか、本来自分が過ごしたい環境とか、
自分がコントロールできるってこと、自分の時間も自由にできるってことだから、
講座の準備と知識向上
より目指したいところっていうのが、いわば職人みたいな腕一本でみたいな感じの働き方だなっていうのを何か感じたりしてたかな。
ひるがえって今日ちょうど講座の前の事前資料で、
講座の内容っていうよりは前提になる知識として、
有理論の変革のプロセスだとか、システム思考みたいなものとか、
あとはロンティール組織の話とかを事前に見てて、
もっと自分が当事者で入り込まなきゃなみたいな、特に職人ならばみたいなことを考えてたかな。
ちょっと丸めたけども、こんな感じで。
今日も良い一日を。
12:01

コメント

スクロール