1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。スケジュールは..
2019-10-27 12:01

朝の散歩から。スケジュールは埋める、期待値の低い時間でって話 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
00:02
おはようございます。そのです。
ちょっと先に考えながら話してたら、後半が長くなっちゃったんで、
途中で切れて再収録っていう感じですかね。
この番組は前半が一日、昨日の振り返りで後半が考えていることについてお話します。
今日はスケジュールと期待値っていう話をしようかなと思います。
昨日の振り返りなんですけど、
昨日はよく晴れてたんだけど、一日家にいて、
というのも奥さんがね、昨日は実家に帰ってゆっくりする日っていう風に決まっていて、
富山なんだけど、奥さんは朝早くに出かけていて、
息子と二人で何しようかなって言うんだけど、息子に聞くと今フォートナイトにはまってるから、
ゲームやりたいですと。そうですかと。
パパはちょっとやることというか、いろいろ週末進めたい作業があったんで、
それをじゃあやろうかなっていうんで、
結構一日息子はゲームで、僕はゴルクラボの文化祭周りの作業を進めてた感じかなって感じのところで、
かつ昨日は午前中は当日のパンフレットを作ってもらうのに、
他のメンバーのデザイナーの人に依頼を出すために、
書きたいこととかまとめなきゃいけなかったんだけど、
それをまとめて渡して、
午後はサイトの修正とか、あと告知用で、
ウェブサイトはこの前できたんで、
他にノートを告知用のものっていうのを少しずつというか、
次々書いていこうと思ってたんだよね。
ただその前にゴルクラボのメンバーに文化祭も近いんで、
チケットの購入とPRの協力というか、
03:01
普通にツイートとかを見て気に入ったところとかはリツイートしてほしいみたいな内容で連絡を入れてたんだよね。
ゴルクラボって掲示板のシステムとスラックがあるんだけど、
どっちも当然文化祭以外のこともいろいろやられていて、
いろんなイベントの報告だったりとか、他のメンバーの日常が流れしたりとか、
あと情報の集約場所とか、みんなが一斉に行動するっていう感じでもないんで、
情報伝達は結構いろんな経路でできるだけ伝えるみたいな形で、
文化祭は時期的に直前なんだけど出せてない情報が多かったので、
DMをしようっていうことでDMしてたんだよね。
相手にとっても文化祭の情報を知らないっていうのは不利益だから、
伝えること自体の意味っていうのはそんなに個人的にはネガティブじゃないんだけど、
やっぱり物として一対一で突然連絡になるんで、そういうのを伝えること自体の意味っていうのは
ネガティブじゃないんだけど、やっぱり物として一対一で突然連絡になるんで、
そういうのって来るとびっくりするよねみたいなところはあって、
自分がそうやって相手の期待というか自分の期待というか、
期待値を作ってしまう中で必ず突然連絡するっていうネガティブなことは起きるっていう風に、
相手に好かれたいとか好かれたいまでいかないにしてもいい関係でいたいっていう中でネガティブなことをするっていうのが、
精神を少し削りますよね。
それがやりながらそこまで手が進まずって結果全部やったんですけど、
結構思ったより時間もかかったんで、一人一人考えていくから元の見積もりが甘かったのもあるんだけど、
それでそうだね、割と午後いっぱい使って、息子のご飯とか用意してお風呂入って寝たっていう感じかな。
夜、本当はオンラインミーティングをするって話だったんだけど、
そこはできずにちょっと寝過ごしたんで、今日リカバリーせねばっていう感じですかね。
06:12
反省というか気づきは、自分の期待とそれを裏切るっていうところ、
特に必ず裏切るであろうことをどうするかみたいなところは気にしてて、
一方で昨日はスケジュールについての立て方を、この前、
ラボの懇親会で聞いたやり方でやってみようっていうのは大事なことだけスケジューリングするんじゃなくて、
その周りに何もしないとか軽く準備するとか、それこそご飯食べるとかそういう軽いものとか、
ないことまで全部埋めてちゃんと1日のスケジュールを作るっていう話を聞いて、
なるほどなぁと思ったんだよね。そうしないとスカスカの中で重要なことだけ書いてやるスケジュールって、
例えば11時から12時の間に出さなきゃいけないこれやろうってなった時に、
結構5個もあるとか、なんやかんやでずるっと後ろずらせるなって思うと、
ちょっと集中できなくてズレちゃうこととかがあるんだよね。
ズレて終わるんだったらいいんだけど、かなりヤバいって自分が危機感を持っていることだったら、
それで終わるんだけど、割とちょっとやっとかなきゃなみたいな、
今日やんないと後々苦しいみたいなものって、なんかやらないでズレがち?
そのままズルズルって夕方ぐらいまでやんなきゃなとか、
ここまでちょっとはやれたけどまだ終わってないけど、んーって頑張ったよねみたいになって、
結局夕方までになって11時から12時で終わるはずだった予定が終わんないと。
他のこととか進んでるかもしれないけど、結構トタルで見て計画ができないみたいなことっていうのは、
よくあるから、それだったら11時、12時っていう予定じゃなくて、
最終的には全部埋まった方がいいんだけど、まず大きな塊として、
その前の30分で少し段取りとか確認の時間って必要かもしれないし、
あるいはコンディションを整えるための自分の時間っていうのが必要かもしれないとか、
そうやって例えば一塊を前後1,2時間ずつ取って、4時間とか5時間にすると、
そうするともうその切り返しできなかったら、日に2回まで2時とかに予定入ってますとかだったら、
09:06
もう確実に朝にやるしかなくなるわけで、
そうやってずらす余地がないように全部埋めてってやるっていうのがいいよねって聞いて、
それは確かにそうだなと思ってやってみようと思ったんだよね。
昨日はそれで計画したんだけど、1時間でやろうと思っているDMは見積もりが当たらずに、
4時間ぐらいかかったんで、そうすると他の作業っていうのが飛んでったりはするんだよね。
作業上はそうするとやっぱり1日にできる量とかテーマの数みたいのは、
正直1日に1個、午前1個、午後1個とかメインテーマってそんなに多くはできないなっていうのが1つ思ったのと、
それでずれていくときのスケジュールは立てるんだけど必ず破られるっていうことは、
たぶんだんだん慣れてくると見積もりが正確になって破りにくくなると思うんだけど、
破られるっていうことを加味して考えなきゃなっていうと、
さっきのDMの話じゃないんだけど、ある程度自分への期待みたいなものを裏切り続けるっていうところをケアっていうか、
もともと想定していて期待値をコントロールするっていうのかな。
でもちょっとそれとも違う気がするんだけど、
が必要なのかなっていうふうに思ったんだよね。
どうすればいいのかな。
何もしない時間とか、いわばマージンになるような時間に対しての期待をコントロールするんだと思うんだよね。
何もしない時間ってマージンって思ったらブランクと一緒だから、
ゆっくりして考えないというかぼんやりする時間みたいなふうに取るのがいいと思うんだけど、
それがあったりなかったりとか、それよりもいいことをしたよねっていう感覚なのかな。
だからすごい期待値の低い時間を作って埋めるっていうのがもしかしたらスケジュールを守れる勝因なのかもしれないねっていう感じで、
今日も良い一日を。
12:01

コメント

スクロール