00:00
2周年、おめでとう!
始まりました、志賀十五の壺。
番組2周年を迎えることができました。
パークマンサーです。
まあ、これだけね、長くかな。
たかが2年、あれど2年。
まあ、それだけね、続けてこられたのは
情けないようで、たくましくもある。
いつもね、聞いてくださっている皆さんのおかげで
ここまでやってこれたと思います。
3年目突入しますけど、
変わらず聞いていただけたらなと思います。
思いますけど、これもね、
リスナーっていうのは入れ替わり立ち替わりするものなので
ずっと聞いてくれっていうのもなかなか
言えないこと、言えないことだけど言っちゃってますけど
できればね、末永きというかね
悲喜にしてくれたら嬉しいですけど
できればお願いしますっていう感じですね。
ただまあ、2周年、この2年間
どんなことがあったかなと思うと
1周年っていうのが
当然ね、その1年前あったわけですけど
もうその時には番組のコンセプトっていうか
方向性はもうがっちり決まっちゃってたので
言語学番組っていうことでやってたので
そこから何か大きく変わったっていうことはないですね。
配信の頻度がちょっと落ちたぐらいかな
週3でやってたのが週2になったっていうぐらいで
内容自体は言語学の話をしてるし
むしろそのエピソードの質自体はね
よくなっていってると自分の中では思ってるんですけど
これからもより良いものを目指してやっていこうとは思っています。
このトークが初めて聞くSIGA15のツボのトークだっていう方もいらっしゃるかもしれないので
一言断っておくとですね
言語学の番組なんですね。番組の副題っていうかな
サブタイトル的なのも10分言語学っていうことでやっております。
初めて聞く方はね、どのトークから聞いてもらっても
続きもんとかじゃないので1話完結っていうかなそういうことになってるので
タイトル見てね気になったものから聞いていただけたらいいんですけど
03:04
それでもね400何本あるから
何聞いたらいいかわからんっていう方には
僕自身ね面白いと思ってるというか
出来がいいなと思ってるものを概要欄にリンク貼っ付けておくので
そちらから聞いていただけたらと思います。
番組の内容自体はそんなに1年前と大きくは変わってないんですけど
いろんなとこで聞かれるようになったというか
特にポッドキャストやスポティファイで聞いてくれる人が増えたんですよね
ラジオトークっていう一つの媒体だけじゃなくて
そういったところでも聞いてくれる人が増えたのは非常にありがたいですね
あとはスタFとかにも同時配信するようになったので
そちらで聞いてくれてる方もできてっていうことで
より幅広いリスナーを獲得できてるかもしれません。
僕自身としては何で聞いてくれてもいいんですね
その内容が変わるわけじゃないので聞きやすいもので聞いていただけたらと思います
けど一応メインで配信してるのはラジオトークっていうことになってるので
生配信っていうかライブ配信はラジオトークでしか聞けないので
もしそちら興味のある方はこれを機にラジオトークから聞いていただけたらと思います
あとは海外で聞いてくれてるリスナーもいて
これは非常にありがたいっていうか喜ばしいことですね
その日本語学習者の方が日本語の勉強と言語学の勉強を兼ねて
番組を聞いてくれてるっていう風に言ってくださって
そういう風に日本だけじゃなくて世界各国で聞いてもらえたりとか
日本語母語話者だけじゃなくて学習者の人にも聞いてもらえるように
これからも頑張っていこうと思います
確かに内容的には日本語の話もよくしてるので
学習者にとってはちょうどいい教材的な番組になっているかもしれません
そういう風に勉強のために聞いてくれてるっていうのも非常にありがたいですけど
よく内容はわかんないけど聞いてますっていうのも同じくらい僕にとっては嬉しいことで
今まで2回ぐらいそういうお声は届いていて
内容はよくわかんないけど聞いてますみたいなね
06:00
人によってはそれを屈辱的に受ける人もいるかもしれないんですよね
一生懸命こっちが伝えたいことがあるのにそれがうまく伝わってない
それに腹を立てる人もいれば
自分の番組はなんてダメなんだろうってそういう風に落ち込む人もいるかもしれませんよね
でも僕は別にそうは思ってなくて喜ばしいことだと思っています
1回この番組で配信したものは
僕の手を離れてしまったらっていうか
口から出てしまえばある意味で皆さんのものっていうかリスナーのものなので
そこにどういう解釈を与えてもそれはリスナーの勝手というか権利だと思うんですよね
当然僕は伝えたいものがあってそれを発信してるわけですけど
それに意味を与えるのはリスナーの持っている権利なので
それは当然リスペクトすべきものだと思うし
それがコミュニケーションの本質だと思うんですよね
配信者が発したメッセージを100%意図した通りに受け取ってもらえるっていうのは
それは非常に気持ち悪いですね
その発信したものに意味を与え直すっていうのが本当のコミュニケーションだと僕は思ってるので
内容が理解できるできないはある意味で二次的と言ってもいいかもしれません
だから僕は音声配信にしろ何にしろそういう押し付けてくるものは嫌いなんですよね
ここで面白いと思えっていうふうに押し付けてくるような番組がいっぱいあるんですけど
それって傲慢だし気持ち悪いと思います
逆に言うとリスナー側にはある意味でそういう能動的というかな
積極的な姿勢が求められるんじゃないかなと僕は思ってるんですよね
これは音声配信に限らず読書だって何だって受け取る側にとって必要なことだと思っています
話は変わりますけどYouTubeチャンネルを作りました
概要欄にリンク貼っておくのでよろしかったらチャンネル登録っていうんですかねよろしくお願いします
ただ動画を配信するわけじゃなくて過去にこの番組で配信したものの
まあ傑作戦じゃないけどそういったものにしようと思うので
まあどちらかというと新規リスナー獲得のための手段っていう感じですね
2月16日が本当のねこの番組の2周年っていうことなので
09:00
2月16日に1本目の動画というか音声だけですけど配信しようと思っているので
よろしかったらYouTubeの方もチェックしていただけたらと思います
まあいろんな人にね聞かれるようにこれからも頑張っていこうと思います
これからもどうぞよろしくということでお相手はシガ15でした