1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 好きなことを続けることが辛く..
2020-07-17 13:37

好きなことを続けることが辛くなる3つ理由

▼ あわせて聴きたい
https://voicy.jp/channel/767/86694

00:03
こんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、今日は好きなことを続けるのが辛くなる3つの理由というお話をしたいと思います。
好きなことだったら続くだろうとかって思うけど、いざ自分の好きなことなんだろうって探してたら見つからなかったりとか、見つかったとしても3日坊主で終わったりとか、わりと好きなことを続けるのも大変かもしれないとか、
youtubeで好きなことで生きていくんだけど、youtube自体はそもそも好きじゃないというか、youtubeを続けられる継続力がないとか、辛くなるとかっていうことがありますけども、
実はですね、好きなことを続けられないのはあなたのせいではなくて、皆さんがクズなわけではないんですよ。ちゃんと理由があります。理由があるので、その3つの理由。
続けるのが辛くなる3つの理由があるので、それをまず潰していくと、本当に好きなことを継続していって、別にそれが仕事になろうがならないが好きなことだからいいんですけど、仕事にしたいなとか、ちょっとでもこれでお金を稼げたらと思う人は継続しやすくなって、継続することによって周りとの差別化ができますからね。
人生の行動は始める、やめる、続けるこの3つしかないんですけど、ほとんどの人は基本的に始めるかやめるしかできません。ほとんどの人が続けるを苦手としている分野なんですよね。
今日は好きなことがなかなか続かないなという人はぜひ参考にしてみてください。まず先に3つ言っておくと、好きなことを続けるのが辛くなる理由3つですね。
1つ目、まず手間がかかる。手間について考えていきましょう。2つ目、周りが好きなことかもしれないよねということですね。これ正しいことになっちゃいがちですね。
3つ目、社会的比較が働いてしまうからモチベーションが続きにくいみたいなお話でございます。
1つ目のですね、手間がかかるということなんですけど、例えばね、旅が好きだから、旅行が好きだから、今GoToだから行けなくなっちゃうみたいな話ですけど、
それを仕事にしたいとかね、それ好きなことだから継続させたいと言うけど、旅行って手間かかりますよね。
当たり前ですけど、続きやすいこと続きにくいことで、手間がかかることは続きにくくて、手間がかからないことは続きやすいです。
例えば皆さん、ジムに行って30分ランニングして汗を流すのと、スマホを持ってベッドの上でゴロゴロするって、どっちが継続しやすいですか?
当たり前ですけど、後者ですよね。つまり人間って習慣化させたいとか何か継続させたいときは、手間を少なくしてあげることなんですよ。
何かやるんだったら、それを始める手間を20秒少なくするところから始めてみるといいっていうふうに本に書いてたりしますけども、
だからね、じゃあ手間がかかる理由何かというと、そもそも好きなことが自分のライフスタイルの中に入ってないんですよ。生活の中にね。
03:04
例えば、運動が本当に好きで、ヨガが好きで、海でね。
あ、そうだそうだ、例えば、ごめん、変えよう。湘南でね、湘南に住んで、鎌倉、鎌倉だっけ?ちょっと忘れちゃったけど、湘南に住んで、
湘南と鎌倉違うか。神奈川ですね。湘南に住んで、サーフィンをすると。朝、通勤前にサーフィンしてくるみたいな人いますよね。
僕、前の会社にいましたわ。その人ってサーフィンをすることが手間じゃないですよね。
だって朝、起きて浜辺に行ってサーフィンして、もちろん着替える手間はあるけど、普通都内から浜辺まで行ってっていう、
比べたら全然ね、日常のライフスタイルになってるわけじゃないですか。こんなイメージです。
だから僕も草刈りをライフスタイルにしようと組み込んでますけど、もう無理ですね。しんどい。しんどい。
嫌だし、手間かかるし、着替えないといけないし、まあまあいいんですけどね。フィットネスだから。そういう感じです。
だから結局ね、日常の中に好きなことを組み入れとけば勝手にやるんですよ。手間かかんないから。
でも、それを始める。旅行に行くとか、YouTubeをやるのにスタジオに行ってね、スタジオ借りて、
カメラを借りてきて、レンタルカメラで一眼で設定して、照明まで、めちゃくちゃ手間かかりますよね。
そこまでやると辛くなるんですよ。だから家でもうすぐポチッとスマホでYouTubeが撮れる、みたいな状態とかね。
このラジオとかもそうですけど、そういう風にしておくと続きやすくなりますね。
2つ目、周りが好きなことじゃないっていうことです。これ僕ありました。
好きなこと好きなことってね、本当にあなたの好きなことなんですかってことですよ。
例えば、YouTubeで見ながらダラダラするのが好きなんてさ、それはみんな好きじゃん。
でも言わないでしょ。読書が好きですとか、人の話を聞いて相談になっているのが好きですとかね。
なんかありますよね。本当ってことですよ。本当に好きなことって言えないだけじゃないのってことですね。
で、これ周りが好きなことになってるんですよ。そういうことが好きな自分は周りが応援してくれるだろうとか、
周りからイメージが良くなるだろうみたいなことですね。これね、結局のところ自分の中で好きなことではなくて、正しいことになってしまうわけですよ。
人間ね、正しいことって続かないんですよ。モラルライセンシングっていう心理があってですね、人間こう正しいことをやっていると反動でサボりたくなるんですね。
例えばダイエットで5キロ5キロになってまでに痩せるんですとかって言いながら頑張っている女の子が、
今日自分ね30分汗かいたかな。家帰ったら小豆バーとか食べてもいいよねみたいな感じで食べますよね。
あんな感じです。今日頑張ったからみたいな。だから人間ってこう正しいことやると反動で何か悪いことをちょっとサボりたくなるってことですね。
で、こういうコロナの自粛の時も実は買い物しやすくなってたりとか、クレカの破産が増えやすくなります。
06:00
なんでかっていうと、要するに自粛自粛で国から言われてるし、周りから圧力で自分の行動を止めとかないといけない。
正しいこと、世の中のために正しいことをやってるってなると、それだったらちょっとぐらいアマゾンで買い物してもいいよねとか、自分へのご褒美でうなぎ食べてもいいよねみたいな僕みたいになっちゃうわけですよ。
多重財務のうなぎを食べに行くというね。それを置いておいて。気をつけないといけない。自分が本当に好きなことなのかってことですね。
それを確認していきましょうということですね。最後3つ目、社会的比較に陥りがちということですね。
社会的比較ってどういうことかというと、たぶん好きなことを始めた時に、
あーそうだな、YouTubeでもなんでもいいでしょ、好きなことを仕事にしようと始めた時にチャンネル登録伸びねえとか、再生回数伸びねえとか、僕も田舎暮らしのチャンネルやってるんですけど、全然伸びない。
全然伸びない。いいのいいの。いいのいいの。分かってたことだからね。でもね、いいの。それは僕がそういう自分の日常のコンテンツ化をしてみたいなと思って、
それの結果を見たいだけなんで、確認したいし、確実に1再生をされてるんで、誰かが見てくれてるんだなっていう。自分かもしれないけどね。
それ以上はされてるわ。10再生くらいされてるけど。そういうふうに、周りと比べちゃうとしんどいんですよ。これは社会的比較で、特にモチベーションに関しては、
照明型とか成長型とかってマインドセットがあるんですけど、照明型っていうマインドセットの陥りがちなんですよ。これは〇〇さんより自分の能力が高いことを証明したいみたいな感じなんです。
それで好きなことを言いながら何かを始めて、それで比較して自分で落ち込むっていうことですね。そうではなくて、結局過去の自分と比べていく。
より良くなる。昨日の自分よりもより良くなる。1年前の自分よりもより良くなるという目標を持って、これが成長型マインドセットですね。それでやっていくっていうのが一番大事になってきます。
というわけで、今日は好きなことを続けるのは辛くなる3つの利用法をお話ししておきました。手間がかかるライフスタイルに組み込んでいきましょう。
周りの好きなことになってないか。正しいことだと続かないよということです。社会的比較になりがちなんで、自分軸を持ってやっていきましょうというお話でございました。
ぜひ好きなことが続かないとか、ちょっと辛いよーって方は参考にしてみてください。
というわけで、ここからは合わせて聞きたいということで、好きなことを続けていくために、今日の3つ手間がかかる周りの好きなこと、社会的比較じゃないかということを確認していくことと合わせて、
習慣化した方が楽なんですよ。人間の行動は無意識なものが約半分、つまり習慣化されているものが約半分というふうに言われています。
だから人間の僕らの人生、半分習慣化にコントロールされているんだと、その習慣を操ってやれば半分良くなるということですね。かなり良くなりますよね。
というわけで、今日は楽に習慣化させる3つのコツというお話を合わせて聞きたいというリンクに入れていますので、よかったら気になる方は聞いてみてください。
今日は朝、朝更新していないのよ。朝4時半とかに予約入れていないんだけど、それなぜかというと、昨日寝ました。寝たというか、昨日ランニングしたんです。
09:11
草刈り&ランニングだったんですよ。草刈り&ランニングはさすがに答えたわ。さすがにきつくて、とはいえなんか不眠症じゃないけど、夜寝れなくてみたいな感じで、とはいえラジオ撮る気にもならないし、
という感じで、久しぶりにスマホゲームをダウンロードしました。僕ね、もう滅多にゲームしないんですよ。
昔からなんかやってるね、エイジオブコンクエストだっけ?戦略ゲーム、領地を取っていく。あれ楽しいんですよね。
あれね、ほんと気づいたら1時間2時間やっちゃうんですけど、久しぶりにあれをiPad miniで撮ってやったら面白かったですね。
アプリが英語設定なのかな?英語設定だからいまいちよくわかんないんだけど、英語の勉強もしながらみたいな感じで気づいたら朝になってて。
寝て起きて、9時くらいに起きたんですよ。9時くらいに起きてちゃんと散歩してですね、朝日を浴びると、体内時計がね、サーカディアンリズムだったっけな。
リセットされるということで、やっぱりフリーランスになってから朝日を浴びるってあんまないんですよね。
わざわざ外に出なかったりするんで、積極的に一日朝だけはね、20分くらい散歩しましたけど、
池早さんとハチさんのボイシーじゃない、ラジオ聞いてね、そんな感じの朝でございました。
なので朝更新がなかっただけでございますので、通勤中に聞けなかった人は申し訳なかったです。
こういう感じで僕はたまにサボります。サボるっていうか別にいやいや更新してるんだけどね。
いや朝更新した方がいいのわかってるよ、皆さん。見た時にこいつ更新してねみたいなね。
おいおいおいおいみたいなね。思ってるでしょ。わかるわかる。僕も思うもん。
池早とかあれですよ、それこそボイシーの更新ね、たまに忘れるんですよね。
いや撮ってるんですよ、撮ってないけどアップロード忘れてるんですよ。
ボイシーのアプリってたまにアップロードボタン押してもできてない時とかたまにあるんですよね。
いやこれは別に文句でもなんでもないですけど、それ多分忘れてるんですけど。
池早やってねえじゃないかみたいなね。最近暇来始めてるんで暇来の方聞いたりしますけど。
わかってますよ。でもほら10時ぐらいに更新したからね、昼休みに聞けるでしょ。
なんかすっげえ上からですね。
ということで、暑くなりましたね。
2日連続晴れてるのかなこっちに。晴れてるというか、まあ晴れてるっちゃ晴れてるか。
若干曇りもありますけどね。いや長雨だったんでね。
これでもう開けるのかな。徐々にもう1回ぐらい降って開けるのかな。
夏ですね。
夏ということで、いや切ないぞ。この1ヶ月後考えてください。
8月16とかでしょ。17だもん。8月17でしょ。1ヶ月後。
もうこんな夏の終わりを感じますよ。秋の鈴虫が鳴き始めるんじゃねえかな。
8月のちょっと末ぐらい、9月の頭ぐらいはね。
12:00
そうなるとこれまたね、あと1ヶ月で夏終わっちゃうって感じですよ。
もちろん暑いよ。10月ぐらいまではね。
いやー切ないよね。わー切ないんですよ。8月の夏の海は。
もうね、夕焼けっていうか違うのよ。空と海が。
あー切ない。あと1ヶ月だ。この希少な夏を楽しみましょう。
楽しむって言ったらコロナでマジ無理ですよね。
本当にもうこの夏を返してくれって感じですよね。
高3の学生とかも高3の夏に夏祭りでね。
あのこととかね。がないわけですよ。
これは悲しい。これは悲しいですよ。本当にね。
まあしょうがないのかもしんないね。しょうがないかもしんないけど悲しいね。
まあ別のね、また楽しみが生まれてくるのかもしんないけどね。
いやおじさんはね、本当に若い子がなんかかわいそうだなって思っちゃいますね。
なんかね、そう思うと。まあ僕らの時は幸せだったのかな。
夏祭りでこう人混みの中をね。こうちょっとこうね。
まだ距離感がつかめない。2人で歩きながら。
でも周りの人がいるからね。
2人の距離感は縮まるというかね。
いやいいじゃないですかね。女の子は内輪をこうね。
浴衣の後ろに差し込みながらのね。
いいですね。花火をこう見てね。
なんかボンボンってこう。
男は何を考えてるんだってことですね。あの花火が上がってるときにね。
もう本当にね。こっちの打ち上げ花火よってやかましいわってことね。
ということで、これ以上話すと大変なことになってしまいますのでこの辺で終わりたいと思います。
というわけでまた次回お会いしましょう。バイバイ。
13:37

コメント

スクロール