1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 職場にうつ病の人がいるときに..
2024-08-06 14:52

職場にうつ病の人がいるときにどんな対応をしたらいいか?

00:00
おはようございます、しゅうへいです。この番組では、1年後のあなたが楽になるヒントを1日1つ、瀬戸内海の島からゆるーくお届けしております。
今日はですね、働いている職場にうつの方がいらっしゃる、うつ病を患っている方がいらっしゃるといったときの対応方法というか対処法みたいな話をしたいと思います。
あらかじめ言っておくとですね、僕も精神科医とかそういう類ではないし、自分も欲うつ状態という、うつっぽい状態にはなったことがありますけど、薬自体は飲んだことがないです。
その時点で、お前薬飲んでないならうつじゃないよ、みたいな方ももしかしたらいらっしゃるかもしれないので、僕は幸い、そこまで非常に薬を飲まないと起き上がれないとか、そこまでではなかったんだけども、
でも、診療内科に行って一応診断書をもらって、だからどこからどこまでがうつかっていうのはすごくグラデーションで難しいし、人によって何がしんどいかつらいかっていうのも正直全然基準がないですから、
そういった立場から個人の意見として回答させていただくというか、答えるみたいな放送にできたらなというふうに思います。ボイシーから質問をいただきました。ちょっと先月なので少し回答が遅くなってしまったんですけども、
先に質問文を読み上げると、私は保育士なのですが、同じ職場の人がうつ病になってしまいました。どうしてあげたらいいでしょうか。確か今年の頭だったかな。同じような質問。家族の方でうつの方がいらっしゃるかだったか気がするんですけど、質問をいただいて、
そもそもこういうふうに職場とか家族にいてどうしたらいいかって考える。そしてそれを誰かにこうやって聞くっていうことをしている時点で、僕はそれが当人っていうか本人の方に伝わる伝わらない関係なく、僕は素敵なことだなっていうふうに思います。そうやって考えるとか、情報を得ようとしてくれる。
それを知ったら知ったらとても嬉しいというか、僕自身もそういうのはすごく心が温まるというか、味方がいるんだっていうふうに思えるかなというふうに思います。なので、この時点でもすごいなっていうふうに思うんですけど、続きを読みたいと思います。どうしたらいいでしょうかと。
このようなことは初めてだったので、どう対応してあげたらいいかなと思います。わからないですよね。始めは朝9時から13時までの勤務に変わったのですが、しばらく休業されることになりました。その方は子供が小学生1年生2歳児の男の子がいて、家事との両立ができるように朝4時半から起きて家事をして、本当に真面目な方です。戻ってきたら普通にしてあげたらいいでしょうかという質問をいただきました。
03:13
ありがとうございます。ここまで読んでいて、すごくその方の背景みたいなものをものすごく気づいていらっしゃる。それもなかなか気づけないっていうこともあるじゃないですか。お子さんが何人いるかとか、プライバシーの問題だったりもしますから。
それを知っている状態で、だから朝4時半から起きて家事をしてて真面目な方。本当に僕は違うんですけど、僕はセミナーだったりとかこういうボイシーポッドキャストとかで発信をする中で、自分もちょっとうつで今休んでたりとかしますっていう方の相談も本当数えきれないぐらい。
相談というか話ですけど聞いてきて本当に真面目な方が多いなと思います。僕はそうじゃないけど。僕は真面目でっていうわけじゃないけどね。不真面目な方ですけど。そうなんですよ。なんか責任感が強いし、仕事もすごくできるっていう方もいらっしゃるし、僕みたいに本当にポンコツ。
僕のパターンは少ないかもしれないけど、そういった方もいらっしゃいますよね。いろんな方がいらっしゃるので。戻ってきたら普通にしてあげたらいいでしょうかって。もちろんすごくそれも重要なことだと思います。これって多分対応方法に正解みたいなものはないと思うんですよ。必ずこれが正解みたいなのはないと思います。
僕個人の意見ですよ。僕個人の意見では、まずやっぱり僕もうつになる前とかもずっと休んでたりするんで、ずっと休んでて久しぶりに会社に行ったりとかすると、なんかみんな声かけづらそうだなっていうのは僕も思うんですよね。
晴れ物に触るじゃないけども、そんな雰囲気も感じてたんですよ。なんか意外と本当にまさに書かれてる通り普通にするっていうのも一つ僕は大切なことかなと思います。
一方でもし質問者の方とその方がどういう関係にあるかっていうのも多分重要だと思うんですよ。今質問の内容を見ているとある程度情報交換をされてるのかなっていうふうに思います。仕事の話だけじゃなくて業務の話だけじゃなくて。
そういう場合やっぱり僕の個人的な感覚なんだけども、職場に一人打ち明けられる人というか状況わかってくれてる人で、この人は私がこの状態にあって決して責めるなんてことをしてこないっていうような方がいると。
06:12
要するに相談に乗れるっていうかね。ただただ話を聞いてくれる。こういう状況でこういう状況だっていう方が一人でもいると僕はものすごく心強いなって個人的には思います。ただ人によってはやっぱりこうあんまり詮索しないでほしいっていう方もいらっしゃると思う。
だからここの見極めっていうのは僕ももちろんできないし、この質問者さんの方も多分相当そこはねちょっとこう難しいなと思う部分だと思うんですよ。それでも、例えばもしその2人で話せるような関係である程度情報が、情報というかプライベートなこともちょっと言えるような関係なのであれば、
よかったら私も今、実はどういうふうになんていうのかな。率直に思いを伝えるっていうのもいいかもしれません。言い方もちろん気をつけないといけないんだけど、
何か力になりたいとか、本当職場でこういうのがしんどいとかあったら、その病気のこととか症状のこととか含めて教えてほしいと。多分、上司の方とかに言いにくいこととか、体調が急に悪くなってね、ちょっと職場とかその持ち場を抜けないといけない時とか、ちょっと心配じゃないですか。
そういう時は、私を頼ってというか、一緒にどうやったらいいかって考えていこうとかね。それはもちろん上司の方がされる場合もあるかもしれないけども、職場の人でそういうふうに自分のことを分かろうとしてくれる人がいる。
多分そこかなっていうふうに思います。僕が一番怖かったのは、なんで会社に住んでたのとか、なんで会社来ないのとか、仕事あるんだけどとか、それを言われるのがすっごい怖かったんですよ。むしろそれを言わない人の方が多いし、
本当に申し訳ない、僕のせいだし、僕は悪いんだけど、僕が本当に行ったり行かなかったりすることによって、僕の仕事をすごく先輩がね、10個ぐらい上の先輩がね、やっぱり結構かぶってくれてたことがあったんですよ。
で、僕が休んでて休み明けに出た時に、優しい先輩なんですけど、机を急に僕が出社したらバーンって叩いて、まず謝れよみたいなことを結構隣の隣の隣の島ぐらいまで聞こえる声で言われたことがあったんですよ。
09:08
もうそれはもうその先輩のおっしゃる通り、先輩は絶対悪くない。僕も逆の立場だったらバーンってやって欲しいんだよね。ぐらい本当に僕がなんかこう言ったり行かなかったりで、それがねやっぱ残ってるね。
いやそれ本当に先輩が悪いとかそんな話じゃなくて、僕が悪かったので。それがすっごいビクビクビクビクしちゃうし、なんか多分そういう症状にある方は、もちろん僕は薬まだ飲まなかったからあれだけど、もう薬も飲んだりとか、
なんか本当通院もめちゃくちゃしないといけないとかさ、もうちょっとずっと寝てないときついとかね、一日。そういう状態であればあるほど多分悪く考えてしまう。真面目な方ほどあれをやってないこれをやってないとか思っちゃうから、やっぱとにかくそういうふうになんかこれをやってないだろうとか言われるってことは本当に怖いんですよ。
それが起こらなくてもね。でもそれ以上に当時あの職場に例えば、同期もいましたけど言えなかったけど、いやしんどいんじゃないって病院はどうだったとか言ったとか、結構こうザックバランに話せる人がいたらちょっと違ってたのかもって思うんですよね。
ハーバードビジネス…全然嘘ついた。スタンダードソーシャルイノベーションレビュー日本バンティエスでした。2023年のコミュニティの声を聞くっていう回があるんですけど、これ書籍っていうか見開きっていうか読みやすい感じでまとめてくれてるんですけど、この中に日本の徳島の事例が出てるんですよね。
そこの徳島の場所は海洋町かな?確か。名前が変わって海洋町だったかちょっと忘れたんだけど、海洋町っていうところで自殺率が日本一少ない…低い?だったかな?低い町なんですよ。
その町でどういうことが行われてるかって色々あるんですよ。ロジがあってスバルイスがあって話しやすいとかあるんだけど、ちょっとしんどそうな人がいた時に、「あんたうつやっとんじゃないの?」って結構言うらしいんですよ。これが必ずしも正解ではないと思うけど。
というのも言えないっていう状況。あんたちょっとうつっぽいんじゃないの?病院行っておいでって言うらしいです。それによって自分が精神的にしんどいっていうことがものすごい大きな大きな大きな出来事。それはもちろん大きな出来事なんだけど、言ってしまったらもうこの世の終わりじゃないけども、そんな風に捉えてしまって、それでまた重圧になってしんどくなるみたいなものがあるんですよ。
12:02
僕もやっぱりありました。あの明るかった俺がよくうつしようと。大丈夫、もう終わったんじゃないかな人生って思ったもん。でも今見渡してみたら、それはならない方がいいけど、今のこういう社会働き方だったらうつにならない方が僕はむしろ稀なんじゃないかなと。
みんな小さい大きい小さい含めてですけど、何かしらそういう部分はやっぱり僕はあるし、それが出やすいんじゃないかなって思うんですよ。だからうつになった人が悪いなんて全く本当に思わなくていいし、僕はなんか自分でそれを思ってた時期があってそれはしんどかったですね。
そう、これって僕が悪いんじゃないかとか、僕がダメだからなんじゃないかみたいなね。だから当事者ほど攻めちゃうのがあるので、そういう職場にこうやってさ、ボイシーでわざわざ聞いてくれたりする人がいるってだけでも本当に僕は、僕がその立場だったらむちゃくちゃ嬉しいし、ゆっくりちょっとずつでいいからそのことについてちょっと聞いてあげるというか、
自分も役に立ちたいというか、なるべくしんどい思いがない方が絶対いいからっていうので、知りたいんですと。こんなこと言うとあれですけど、質問者さんは勉強不足なんて言いたいわけじゃないんだけど、勉強不足というかそういった状況になるってことが今までそんなに多くなかったからちょっと教えてほしいんだよね。
多くなかったです。私はメンタルが強いからそれの話じゃなくて、分かってくれてると思うけど、言葉を選べばいいって本当に難しいからね。そうそうそう。なので、これっていう正解は絶対ないと思う。それはもちろん質問者さんの方も知ってると思うし、僕はもう全然大丈夫だと思います。こうやって気にしてくれてるだけっていうだけでも、本当にもう大丈夫というかありがたいなっていうふうに僕も思うし。
なので個人、僕の意見としては関係性にもよりますけど、そういうことを聞いてあげる話せるっていうことが職場にそういう人が一人でもいるってことは僕はすごく個人として心強いかなって思いました。なので、あまりスッキリしない回答かもしれませんけど、今日はこういう質問せっかくいただいたので、ちょっと身内というか近くでもいろいろ聞きつつ、僕の経験も混ぜつつ、
そんな話をしていました。何かの参考になったら嬉しいです。ということで、何かもし質問とか気になることとか相談とかあったら、またコメントとかね、こういうテーマ以外でももちろん大丈夫ですので、くれたら1個放送作って回答するみたいなこともね、僕もたまにやらせてもらってますので、よかったら気軽に使っていただけると嬉しいです。ということで、今日も聞いていただいてありがとうございました。この後も心地いい時間をお過ごしください。
バイバーイ。
14:52

コメント

スクロール