1. 小農ラジオ
  2. Talk with Lucky @石垣ラジオ ..
2021-09-01 48:01

Talk with Lucky @石垣ラジオ #48

毎月1日は #農系Podcast の日。今回はタネのハナシはお休みでゲストさん来てもらいました。

石垣ラジオの荒木さんことラッキーさん!収録は椎茸山の中、楽しい時間でした(Episodeアートワーク)。

石垣ラジオは毎回クセの強いゲストを迎えて、ラッキーさんとヒデさんがお送りするPodcast。覚悟して聞いて下さい(笑)

石垣ラジオ

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/id1548245883

00:02
おいしい野菜と勇気を君に
はいどうも、有機農業系ポッドキャスト、小農ラジオです。
毎月1日は農系ポッドキャストの日ということで、8月はしれっと放送していませんでしたけども、9月1日の農系ポッドキャストの日の配信です。
いつも種の話をシリーズでやってるんですけども、今日はゲストに来ていただいておりますので、ゲストとお話ししていきたいと思います。
今日は、石垣島より来ていただいております。こんにちは。こんにちは、石垣島でパインとかぼちゃを作っているラッキーです。
はい、どうもラッキーさん、ありがとうございます。
いやいや、初めましてだよね、でもね。
ラッキーさんは、石垣ラジオっていうポッドキャストをやってるんですけども。
農系って感じじゃないですけど、石垣島の面白い人をインタビューするというポッドキャストをやってます。
実は始めるにあたって、僕も少し機材のこととかで相談を受けてやってるんですけども、石垣ラジオって皆さんぜひ聞いてください。
あのね、めちゃくちゃ面白いですよ。ゲストが濃い。
ゲストは変な人。
濃すぎ。
できたらね、新しいのから聞いた方がいいかも。
新しいのから。
新しい方がなんかより濃い気がするし、俺も多分慣れてきてるから話を聞くのは少し上手くなってるかもしれない。
友達の輪を繋いでってゲストさんやってるんだけど。
テレフォンショッキングみたいな感じ。
今はフラのダンサーの奥さんと、ダンスもやってるけどデザイン。Tシャツとかもデザインしてる。ハワイ系のデザイン。
ご夫婦が出てるんだけど、2人ともめちゃくちゃ面白いし。
面白い。
あとね、僕が好きなのはタタンバーの。
タタンバー。タカちゃん。
オーナーの。あの人の雰囲気すごい好き。
タカちゃんいいよね。ネタの方向。
めっちゃ面白くて。
昔話超面白い。
あと僕ロッククライミングやってるから。
そうそう。
クニクニが。
僕らクーニーって言ってるんですけど、石垣島のボルダリングジムで店長やってますね。
03:01
で、漫画も描いてるんだね。
これがなんかボルダリング?フリークライミングかなんかの雑誌に、期刊誌に載ってて。
まあ、界隈では有名な。
そうそうそうそう。
僕出身一緒なんですよ。
あ、来たでしょ。
そうそう。
後から知ったんだけど、意外と接点があって。
で、いつかね、石垣に遊びに行ったら。
そうそうそうそう。
岩を登りがって。
呼んでんだけどね。コロナでなかなか来れないという感じになって。
そうですね。
そんな石垣島からラッキーさん今日来てくれてるんですけど、今日はなぜこちらまで?
今日はですね、実はあの、タカさんの番組聞いてた時に、あれはあのサンポーファームの。
うん、あ、コジ君。
コジさん。
あの人と年末ぐらいに、去年の年末ぐらいかな。
うん。
なんか、大秘化の話みたいなのとかをしてたと思うんだよね。
あー、はいはい。
あれ聞いてさ、で、学校の話とかとも絡めてたじゃん。
うんうんうん。
めっちゃいいなと思って。
あの小学校で出るゴミとかで。
そうそうそうそう。
生ゴミを大秘化してってやつ。
うんうんうん。なんかすんげえいいなと思って。
うんうんうん。
まああそこ、学校絡めるまではやれなくても、なんか友達とかで生ゴミを集めて、それ大秘にして、で遊びで畑やって。
で俺ほら、パインとカボチャだから結構モノカルチャーっていうか、同じ品目をさ、ドカッと作るのはやってるけど、いろんなのを遊びで作るのはちょっとやってみたいなと思ってて。
それを大秘化した生ゴミで作ったら面白そうと思って。
うーん。
うん。
それでだいぶ前から石垣に来て、そのワークショップやってって言われてるんだけど。
まあちょっとね、コロナでなかなか。
そうね。お会話してたんだけど。
いけないんだけど。
うん。
いや、で今日今ここに来る前に、その生ゴミを処理するための、まあ処理容器と大秘者の方もちょっと案内してきたんですけど。
うん。
どうでした?あれ見て。
いやー、なんかできそうなイメージが。
できそう?
ちょっとできたかな。
うーん。
でまあ、あそこまでね、ローダー使ってとかいう感じではないけど、普通に人間で切り返ししたら、そんな金かけんでもみんなでお金出しあって、自分で攻め撃って。
うーん。
そっかまあもしくはほら、高谷さんのとこも軽車。
うん。
あのトリ。
ああ、もともとトリ小屋。
トリ小屋だったでしょ。
うん。
あれをあえて、
改造してね。
改造してやってるけど、ああいうのもね、もしかしたら物件であるかもしれんから。
ああー。
それ探してみてもいいし。
うん。別に、ちゃんとした大秘者じゃなくても、ともかく雨が入ってこないとか、
前から雨水がどんどん流れて入ってきたりしなければ、倉庫の中でもできるので。
まあそうだよね。
そうそう。
あとはまあ、ハウスみたいなのを作って。
06:01
うん、ハウスでもね、全然できますよ。
まあ、でも沖縄の場合台風があるんで、片付けないといけない。
台風で生ゴミの処理してるやつが飛んでったらすごい大変。
いやーもうね、ちょっと文句が。周りが畑だったらいいけど。
あの箱はどうですか?
あの箱、あれでどんぐらい持つつったっけ?
えーとね、入るのは2ヶ月分。
2ヶ月分か。一家庭で2ヶ月分ぐらい。
そう、1日三角コーナー1杯がだいたい400gぐらいと言われてるんだけど。
はいはいはい。
2ヶ月分。
あー。
結構ね、もっと入る感じはする。
まあ家族にもよるだろうけど。
うん。
で結構、飲食店とかでもやりたい人はいるだろうなと思った時に、飲食店とかでもあんまやったことない?
いや飲食店だとやっぱ出る量が多いので、
例えばあの箱をもう何台か増やすとかして。
あーまあ多分そういう対応になるのかな?
そう、ローテーションしながら。月曜日を火曜日をとかっていう感じで。
あーなるほどね。
あれさ、例えば箱大きくするとやっぱまた変わっちゃうんだ。
いや、箱はね、大きくしても大丈夫だけども、
あの箱は、ちょっとね、初めて聞く人もいると思うんですけども、
あのホームセンターで売ってる道具箱の天板を切り取って、
あの透明の板みたいなのを張って、中に太陽光がよく当たるようにしてる箱なんだけど、
まあ大きくすると、そこらへんの加工がちょっと、ちゃんとできるかどうかっていうところもあるけども。
あーそっかそっか。
あとまあ、移動したりするのもね、大変かもしれないから。
そうだね、移動大変やね。
あれね、いっぱい入るとね、結構重たいんですよ。
あ、そう。やっぱり最後。
量よりもかなり比重が重く感じると思うんだけど。
ある程度水分飛んでてもやっぱ。
うん、だんだん溜まっていってる場合がいるんでやっぱ。
でも飲食店の規模にもよるかな。
そうだね。
ちっちゃい店だったら、結構いけそうな気がしますね。
なんか、たぶんお店系もやりたい人が多いような気がしてて。
石垣って結構、ちっちゃいカフェみたいのが意外とあるんだよね。
カフェぐらいだったらたぶん大丈夫だし、コーヒーとかカスとかも作ってるだろうけど、
ああいうのもね、全然大丈夫なんで。
コーヒーカスって発芽抑制効果なかったっけ?
まあ単一だと問題になると思うけども、結局コーヒーカスだけで作るわけじゃないから。
あーそっかそっか。
大体あと耐火化する過程で、そういうのも飛んでっちゃうんで。
そこまでね、気使わなくてもいい。
じゃあ余計やりやすいな。
今って、燃えるゴミって石垣島に焼却施設があるの?
あるある。焼却施設でやってる。石垣はそう。
他の離島はどうなんだろう?俺ちゃんと調べたことないけど、
石垣から船で行ける離島ってのが結構あって。
いやでもさ、離島ごとに焼却炉を持つっていうのは大変。
09:04
ゴミを実際持って行って、焼却炉のある島まで持って行ったり、本土っていうか。
たぶんもし竹富島とか船で15分くらいなんだけど、
竹富島の生ゴミどうしてるかわかんないけど、石垣に運んでるとかだったら、
その分コストもかかるしね。
いやーなんかね、もったいないよね。
もったいないね。
船の中に乗せなきゃいけないしさ。
島にはね、すごいあの技術向いてると思うんだよね。
あってると思うよ。だって、たぶん竹富で言ったら島民300人ぐらいだと思うんだよね。
300人だったらちょうどいいぐらいじゃない?
あとプラス、一応観光の島だから宿泊客。
旅館とかがあるから。
でも旅館のやつは、本当にそういう改修の仕組みをちゃんと作って、どっかでやったらさ。
まあそうよね。だって事業としてやっちゃうというか、その旅館がそれで処理すればいいって感じがするよね。
公共性もあることだから、それでなんかね、うまいこと補助金引っ張ったりして、絶対島はね、あれすごいいいと思う。
まあ野菜も作れるしね。
そうそうそうそう。農家もやっぱりいるわけで。
農家、ほとんど農家もいる島はあるし、いない島だとしても家庭産業みたいなのやってるよね。
家庭産業やってる人に、それを出したら交換で出したりすれば、みんな喜ぶと思う。
あとは民宿も多いから、民宿ごとにそういうのやったりしてね。
そしたら島で採れた野菜ですみたいにして、料理でも出せるけどね、ご飯とかでね。
材料、あれ、その床材の材料がもみがらと米ぬかと落ち葉と、ちょっと粘りのある土が少しいるんで。
粘りのある土な。
できれば粘りのある土。
粘土みたいな感じの?
あ、そこまでじゃなくてもいいんだけど、多分砂っぽくない。
あーはいはい、多分あるよ。
ある?
島でも赤い土はいっぱいあるから。
あーじゃあ、他の材料は全然手に入りますよね?
あーあるある。米ぬかももみがらも多分ライスセンターがあるから、ちゃんと手配すれば手に入ると思う。
じゃあもう床材作って、ラッキーさんのところで代品して。
ほらあの、この前さ、そのラジオに出てた人いるじゃん。石垣に来るって言ってた。
あー長谷さん。
そう、長谷さん。長谷さんも石垣にいて、俺の農家の友達ともつながってるみたいでさ。
長谷さんとか手伝ってくんねえかなとか。
興味あるんじゃないかな。なんかちょうど最後に一緒に収録した時もその話したら興味ありそうだった。
あ、本当に?
いやー、石垣ってさっきもちらっと聞いたけど、5万人もいるんでしょ?
5万人。
5万人もいるんですか。白河町7000人しか。
12:02
7000人か。あ、でもそうな7000人、入り表で3000ぐらいって言ったかな。
5万人いて、そのうち結構取り組めば、ゴミめっちゃ減ると思いますよ。
いやーそうよね。立派な焼却炉はあるけど、なんか生ゴミが一番燃やすの手間かかるって言うでしょ?
ちょうどこの前の回でも話したんですけど、可燃ゴミの30%が生ゴミと言われてて、
燃えないから除燃剤を入れなきゃならないっていうすごい矛盾したことをやってるんだけど、
いやーぜひね、僕も行きたい、単純に。
1週間ぐらい行って、常済が温度が上がって切り返す辺りまで見届けて帰りたい。
高谷さんが職場放棄できるなら。
できるできる。もういいよ。
行って、ラッキーさんの畑手伝いながら。
クーニーに下連で案内してもらって、ボルダリングも楽しみつつ。
夜たたんばで飲んで。
プラン出来上がってる。
石垣ね。名古屋からピーチ?ピーチかな?
ピーチで、もう今ピーチ飛んでる。名古屋から。
飛んでるんだ。
飛んでる飛んでる。
しかも意外と安い。
安いよ。俺今回は関空で来たけど、往復で1万5千円くらいだったかな。
往復で?
往復で。
安っ。
取るタイミングもあるけどね、チケット。早めに取れば安い。
生ゴミ抜きにしても単純に。冬ここ寒いので。
そっか、たまにあったまわりに。
石垣も寒いよ、最低気温10℃ぐらいになるから。
最低気温?こっちマイナス10℃?
20℃ぐらい違う。
20℃違う。
今こっち来てどう?向こうと比べてこっちの方が暑いですか?
こっちって内地のこと?
石垣の方がもっと暑いんですか?
石垣は気温で言うと、たぶん真夏の東京とか大阪とか都市部あるじゃん。
あっちに比べたら全然涼しくて。
上がっても今年は33℃ぐらいだった、最高気温が。
33℃だとそんなに暑くないなって思っちゃう。
その代わり日差しが鬼。
今農作業はもうちょっと落ち着いてきた時期だろうけど、どういうペースでやってるんですか?
これ人によるんだけど、俺が研修させてもらってたとこは、もう普通に8時から6時まで仕事してた。
あ、そのカンカンデリの時間も。
あれで鍛えられたよ。
俺も最初行く時さ、絶対昼間とかできねえんだろうなと思ってた。
15:05
いや俺も5時ぐらいからやって、11時で終わって、3時までお休みなのかなと思ってた。
全然やってたね。
一応やりやすい作業を選んだり、よっぽど暑い時は休憩時間を結構豆にとったりとかそういうのはやってる。
湿度は?
湿度高いよ多分。
7、80%はあると思う。
海外だと夏、気温は高いけどカラッとしてるって言うけど、石垣は別にそこまでカラッとはしてない?
カラッとはしてないけど、島だから風が意外と吹いてることが多い。
だからそこまで暑く感じないというか、日陰だったら意外と大丈夫。
そうだ、最初に言うの忘れたけど、ラッキーさんの自己紹介ちょっと非常に浅めにしてもらったんだけど、
ラッキーさんの経歴あまりにも面白いので、ここで話すと全部それで終わっちゃうぐらい長いので、出身は千葉?
出身千葉で、石垣に1回住んで、その後もう1回内地、今度関西の方に引っ越したんだけど、
さらに農業やるって言って、どこでやるかなって考えた時にまたやっぱり石垣が好きだから石垣でやろうって言って。
そんな感じ。
いろんな仕事をこれまでされてきたじゃないですか、タクシードライバーもやったね。
タクシードライバーもやったね。
介護の仕事やったりとか。
僕は20代は音楽やってたから、最初に石垣行った時は竹富島で水牛舎観光のガイドしてた。
だから三振弾きながら歌歌ってた。
最高ですね。
これね、もっと詳しく知りたい人は石垣ラジオの最初の。
最初の方で言ってるけどね。
1,2,3回ぐらいね。
ちょっとグダグダなんですけど、漢字はわかるかな。
面白い。
それでせっかく農系ポッドキャストなんで、もうちょっとこの農業やろうって決めるまでに至ったこの気持ちと、どういう気持ちで今に至ったのかなっていうのを詳しく。
なんか多分ね、水牛舎の時もそうだったんだけど、外で体を動かす仕事が結構あってるなと思ったんだよね。
介護やってる時に、NPO法人で農業を使ったカウンセリングみたいのをしてるところがあって、そこの手伝いで作業をちょっと手伝ってたら、これ面白そうだなってなって。
じゃあその頃は全然農業経験もないけども、カウンセリングする側の施設の人間としてそこで。
カウンセリングをしてるわけじゃなくて、その人たちが農業を使ったカウンセリングみたいのをしてて、そのお手伝いみたいな。
だから耕すの手伝ったり、植えるの手伝ったりとか。
土を触ったりとか、植物を触ったりすることで、なんかセラピー効果ありますよね。
18:05
っていうことで多分始めてたんだと思うけど、そこきっかけ。
それでやっぱ最初は有機農業がいいなと思って、有機栽培の農家さん、神戸の西区にいる農家さんで研修というか仕事しながら、ちょっといろいろ学ばせてもらってみたいな感じ。
で、タクシードライバーやりながら畑借りて、いろいろブロフル理論とかも勉強したから。
すごいいろいろ勉強したし、いろんな人のところに行ってますよね。
そうそう。なんか運が良かったね。いい人に会う人運っていうのかな。あれは結構あるんだよ。
なんかわかる?それ。
アンキーさん、石垣ラジオのゲストとか見ててもそんな感じする?
する?なんかね、いい人に会える。
そういう呼ぶタイプなんだと思う。
そうなんだろうね。でも節目節目でいい人に会って、本気で農業に向き合う経験があったのは、四国に農業視察に行く人たちがいて、そこに付き合いで行きたいって言ってて、ついでに連れてってもらったときに、そこにいる人たちの技術がめっちゃ高いわけよ。
で、その人たちの話は一個もわからない。1割わかるかぐらいなんだけど、その人たちが楽しそうに農業の話をしてる、ここに入れるぐらい真剣に農業やってみたいなっていう、そういう仲間と一緒に話をしたいって思ったのが、結構本気で農業やろうって思ったきっかけかな。
じゃあもう最初にセラピー的な農業で気づいてから何年ぐらいしてる?
結構かかったね。えっとね、そうだな。今僕45なんですけど、結構遅い就農で。で、38ぐらいからだから、もう7年ぐらい。
で、今年をやく独立。一応個人事業主として独立。で、3年間石垣で修行してたんで。
あ、そうか。3年修行してたんだ。
そうそうそう。結構長かった、それも。
もうでも、いつかは就農しようみたいな気持ちをずっと持ちながら、いろんな仕事をしてたって感じだった?
いや、あのね、タクシーはそういう気持ちでやってたけど、他は違うよ。
じゃあやっぱその四国の経験がすごい。
四国に行ったのはタクシーやってたときで。
そのときにもう大吉が。
そうそう、農業めっちゃ楽しめそうって思って、俺一生これやりたいみたいな感じになった。
あそこであの人たちと話しできるぐらいになりたいなっていうのが今でもあるから、やっぱ勉強は常にしてたいし、なんかいい仲間と一緒にこう伸びていきたいなっていう。
21:06
ちなみにその四国で見た農家っていうのはどういうのを作ってる?
パプリカを作ってた人とか、あとピーマン。すごかったんですよ。ピーマンの短種27トンとか言ってましたよね。とんでもねえな。
27トン?
あっちはさ、点滴栽培結構やってるんだけど、四国の人たちって点滴をさ、自分で増やすハウス持ってんだよね。
え、どういうこと?
その点滴を、土着の点滴を取ってきて、それをハウスの中で増やしてるんだよ。
それを何?その点滴の虫を増やすためのハウス?
ハウスがある。
なんと!すごいね。
すごいのよ、もうマジで。四国ヤバい。
えー。あ、じゃあそこでバンカープランツ的なものを植えて。
うん、なんかその集める、虫を集める。
で増やしたらそれを補助に持って。
そうそうそうそう。
すごいね。
すごいのよ、なんか。もうあんなのとか、意味分からなくてさ、最初。
うーん。じゃあ、その人たちは有機栽培?
いや、有機じゃないんだけど、聞いたらほとんど農薬振ってないって言うんだよね。
まあ点滴そんだけ使ってるんだったら、あまり逆に農薬使えないですよね。
だからスポットで油虫とかやっぱり出るときあるから、そういうときスポットで通常の農薬を結構薄めて、アメリカン、アメリカンって。
アメリカンで。
すっげー薄く。アメリカンでとか言ってましたね、なんかね。
うん。
面白かった、ああいう表現も。なんか1万倍とか。
1万倍?
うん、1万倍は。
なかなか聞かないですよね。
1万3000だと聞かないとか、なんかそういうレベルの話をしてた。
わかる。
僕は有機農業だとそこまであんまり詰めてやってる人に会うことって少ないけど、たまにそういう人たちの話、すごいレベルの高い人たちが話してるのを旗から見てるの。
わかんないけど。
すごいみたいな感じ。
そうそうそうそう。
わかるようになりたいって思う。
そうなんよ。
自分が急に勉強しだすときって、そういう人たちに会ったときに、ブロフもそうだったんだよね。
ブロフも入りはなんかみんなすっげーこと話して、俺全然わからんなって勉強始めたし。
今回のはどっちかっていうと、環境制御。
環境制御の栽培をやってる人たちの視察だったんだけど、あれもやっぱ奥が深いなというか。
同じ農系ポッドキャストやってる、
キュウリの人ね。
そう、シンゴ君っていうのがいて、
あの人は環境制御めちゃくちゃすごい知識量なんですよ。
番組ではあんまりそれ喋らないんだけども、
24:02
なんかね、いろんなところでちょこちょこそういう話を聞くとすごいんですよ。
見たよ、農家の種の動画、YouTubeのやつでワンタッチキュウリってやってたよね。
めっちゃいろいろ細かく記録してて、すげーなと思って。
ああいうのを聞くとね、純粋に興味として面白いなと思うし、
植物の生理を突き詰めていって最大限に収量を上げるっていうのはすごい面白いなと思う。
なんかね、有機栽培ももちろんいいんだけどさ、
ああいう農業の方が魅力を感じてしまったところがあって、俺は。
未だに憧れるんだよな。
だから、農系ポッドキャスト総会議で議題で、
生まれ変わって農業になったらどういう農業?みたいなのを話したんだけど、
僕は結構環境制御やりたいって言ってて、
有機農業と真逆なんだけど、
ああいうストイックな、詰めていくようなものを。
多分、昔だったらあんなこと全然できなかったけど、今センサーとかもすごい。
そうよね。で、自作で結構できるものも出てきてるから。
そうそう。
いやー、面白そうっすよね。
面白そうだ。
俺も一応パインとカボチャ、ロジがメインなんだけど、
もし雇用できるぐらい売上とか利益が出るようになれば、
ハウスやりたいもんね。
冬さ、やっぱり人雇うようになると。
冬は雨多いのよ、大きな雨。
だから、そうなん、そうなん。
雨の日にやっぱり仕事できるものが欲しい。
そうですよね。そこら辺悩ましいとこですね。
悩ましいとこ。もう常に仕事がないと人雇えないんで。
それで、そこら辺の長寿決戦みたいなのを見て、
これは俺は農業。
そうだね。
で、石垣は一択だったんですか?
石垣はいろいろやってたんだけど、
コーチングとかやってる友達がいて、
その友達と話をしていたら、結局俺は石垣が好きで、
石垣帰りたがってんなって思ったんで、
それで石垣に決めて、2回視察に行ったから、
普及課にお願いして。
現地農家さん見たいって言って。
すごい、でも合ってますよ。
僕から見て、今日初めて会う。
実際はね。
初めて会うけど、本当に合ってるなって思います。
でも最近さ、島の人ですよねって言われるようになった。
じゃあ、自分の中でも結構決まってたんじゃないですか?
そう、背中押してもらった感じ。
27:01
結局答えは多分決まってて。
で、2回見に行って。
で、2回目に見に行った時に、
見に行った農家さんが俺の師匠に会った。
今の師匠。
そうそう、3年研修したところ。
そこに行けたのも良かった。
そこは生産者組合やってて、
何人かの農家さんがそこに出荷してきて、
集約したものを内地の卸に出すみたいな。
こういうスタイルだったんだけど。
それは助かりますよね。
だから売り先探さなくて良かった。
そのままその師匠が、
お前はやり方ね、俺のやり方学んでるから、
お前がちゃんと作れるなら、俺が買うからって言って。
新規収納ってさ、認定新規収納者って取る時にさ、
売り上げとかを計算するんだけど、
俺で価格決まってるから、あれめっちゃ計画立てやすかった。
なるほど。
そうそうそう。
勇気が何かあってないようなもんですよね。
そうそう、なんかさ、
平均とかさ、ああいうの持ってきて作らなきゃいけないでしょ。
いやでも、安心して、
安心して、
安心して、
安心して、
安心して、
安心して収納できますよね。
そう、だから栽培に収集できるという。
結構栽培が好きなタイプじゃないですか。
そうね、売るよりは。
多分栽培が好き。
僕も結構栽培が好きな方なんだよな。
大秘は?
大秘はね、趣味。
なるほど。
そうなんだ。
じゃあ、来年から独立ですか?
一応もう今年独立してる。
ただ畑の路地でさ、やっぱ面積ないとめっちゃ暇ないよ。
で、これパインとカボチャって一家取りだから、
基本的に一つだけじゃん、一株に対して。
だから人件比率低いんだよね。
あーなるほど。
だから意外と仕事ないときないみたいな感じが多くて、
だからないときは今またその師匠のとこでバイトさせてもらいながらっていう感じかな。
すると、今農地を探してる?
農地探してる。
でもこの前、こうやっぱよそ者で石垣来て農地探してもこれどこも一緒かな。
いやーそれはどこも一緒でしょうね。
なかなかいいのちって出てこないでしょ。
だからもう、でも、ただ待つっていうのが基本スタンスじゃん。
でももう待ってたら拉致が開かないと思って、石垣って島が小さいから、
意外と新聞みんな見てるんだよね。
だから新聞広告出した。
何新聞なんですか?
八重山毎日新聞。
八重山毎日新聞?
そうそう。4ページくらいしかない。
琉球新聞じゃなくて?
違う違う。4ページくらいしかない。
地域誌ってこと?
そうそう地域誌、地域誌。
そこに土地を探してますっていう。
そうそうそう。
広告出した。
これロゴマークだけ、なぜか収納する前から決まってて。
30:03
ロゴマークと八重山だけ。
なんでここまでできてるんだろうと思って。
いやいやいや、あれはもうね、あれを作っとかんと俺やんないだろうなって思って。
先にもうロゴマークと八重山だけ決めてたんだよ。
これで農地探してますって。
そうそうそう。募集出して。
一応3年間、石垣島のこの地域での農業法人で修行した。
何々ですって今畑探してるんで。
もし管理とかをしてほしいとか、今手がちょっと回らないという方がいらっしゃいましたら連絡くださいみたいな。
えー、いやそれちょっとチラッと見てはいたんですけど、なんか新しいやり方だと思うんですけど。
言われた言われた。普及課の人にもそういうやり方は聞いたことがないとか。
でもお年寄りって結局インターネットとかしないし、やっぱ新聞、4ページだろうけど多分めっちゃ読みますよね。
だからほら、新聞に誰々の葬儀とかも書いてあって、みんな結構読んでんのよ。細かいの。
そうだよね。
まあそれ見たらね、土地探してるなんて言ったら。
でもちゃんと連絡もあって、ポータルで6件ぐらい取り合わせちゃったかな。
なんか携帯の番号とか書いちゃった。
そうそう携帯番号だけ。
マジでじゃあ、何も通さず本当に会いたいでやる感じ。
会いたい会いたい。
でもまあ本音で話せるから、間にいろいろ挟まって。
そうだよね。だから間挟んだほうが安心ではあるんだけど。
まあ安心もあるか。
ただでも、そもそも役所の人ってさ、別にうちらに圧戦しなきゃいけない義務みたいなものは多分あんまない。
まあないでしょうね。
だったらめんどくさい仕事抱えたくないじゃん。
気持ちわかるよ。俺が同じ立場だったら多分そう思うと思うんだけど。
だからもうそこに頼らずに、なんか自分でアプローチだけでもしたいな。
これさ、もしノーチの話がすぐ来なくても、結構みんなに言われるわけよ。
アウト、広告出してたり。
で、これは効果あると思うわけよ。
なるほど。
みんなに周知してもらうだけで、なんかノーチ貸したいなって時に、あ、そういえばなんか探してる人いたなみたいな。
もうちょっと手放そうかな。
記憶には残りますよね。
そうそうそう。だってこの前も市役所の人に聞かれたもん。
なんか広告出してましたよね。
やっぱり電話してくるのは結構お年寄りなんですか?
年配の人もいるし、若い人もいたし、あとは不動産屋がいる。
そうか、単純にね、不動産屋さんもノーチを売りたいと思っているところに。
売りたいとか貸したいとか。
なんか良さそうなところが一箇所あるみたいな。
一箇所だけ、これ購入案件なんだけど、問い合わせがあって、結構一丁分ぐらいの畑で。
33:06
パインってさ、パインの畑は買いたいんだけど、パインって土壌の条件で栽培できないところがあったりするんだよね。
それは水はけとかってこと?
水はけもそうだけど、それよりは土地改良をして土を入れてるところだと、入れた土によってパインができない。
というのは、ペハ。
ペハね。
ペハ、酸性じゃないとダメなんだよね。
石垣島とか沖縄全体がそうなんだけど、
琉球石灰岩ってサンゴが石になったやつが結構低い土地にはいろいろあって、
そこから土持ってきてたりすると、サンゴって石灰だから、あれでアルカリになっちゃうわけよ。
そうするとパイン作れない。
そこらへんはチェックしてきたんですか?
一応、ちょっと荒れてたけど買う予定のとこ。
ただパインが植えてあって、今年は収穫しなかったんだろうなみたいなパイン。
だから一応育つではあるという確認は取れたんで、
あとは近隣に農業やってる人とか牛畜産やってる人がいるんで、
そこにちょっと話聞いて、お金が借りられれば買おうかなみたいな感じ。
でもこの話、このラジオ聞いてる人で新規収入の考えてる人がもしいたら、すごい参考になると思うんですよ。
なんかそういう地域市みたいなのとか、地域に浸透している何か、広報市というか、
そういうものがもしあるんなら、そこに出すのは効果出るかもしれん。
なかなかないですよね。
結局じゃあ、俺もさ、やっぱ移住できてるから、
今後もし移住で石垣に農業やるって言ってきた人の前例になればいいかなっていう気持ちもあったのよ。
結構移住でそういう大きいのか分からないけど、農業やってる人って多いんですか?
石垣はね、なんかやっぱ移住少ない気がする。
でも最近かな。最近ちょっと増えてきてて。
じゃあ子どもたちが後をついでるところが多いってこと?
パターン的にはそれがやっぱ多いかな。
じゃあある程度収入は安定してるって感じなのかな?
農家が?どうだろうね。これは選んだものにもよると思う。
チャイム鳴ったね。
ちょっと今はコロナ対策として山の中で仕事をしております。
椎茸の原木が積み上がっているところで今。
ふかふかの土の上でね。
完全に山の中で。
これセミの声とか拾ってるのかな?
いいんじゃない?たまには。
だからそれは選ぶ作目にもよるし、
36:01
例えばキビって内地でいう田んぼみたいな感じでみんなやってて兼業みたいな感じで。
そういう人は農業収入だけじゃないから農地そのままやってたりもするし、
野菜はね、でも結構大変そうだね。見てたら。
外に出さないと売れないってなるとどうしても値段が安くなるというか。
結構島内の野菜とか米っていうのは島内で採れたものが主に出回ってる感じじゃないですか?
時期によるんだよね。島内でいっぱい採れる時期は島内のものが意外と出回ってるけど、
夏、暑くなると今度は野菜採れなくなる。
暑すぎて?
そう。
そうなるとどっか他県から?
そうね。ほとんどそうなってくる。
あとは山直市場みたいなとこは置いてあったりもするけど。
実際に値段とかどうなんですか?
値段はね、山直に売ってんのは安いよね。スーパーはちょっと高い。
こっちの千葉だったりこっちの方の普通のスーパーとかに比べて。
多分ちょっと高いと思う。離島だから。
やっぱそういう感じなんだ。
値段乗ってるはずよ。
今今年ラッキーさんのパイナップル送ってもらったんですよ。
送りましたね。
めっちゃうまかった。感動しましたよあれは。
結構パインって誤解してる人が多くて、本当は美味しいんだけど舌が痺れるとか。
ビリビリするのありますよね。
そういうのが結構外国産とか多いんだけど、国産でちゃんと作っている人であれば、肥料が切れる設計で作ってるんですよ。
あれってやっぱ最後まで肥料が効いて残ってると。
そう。酸っぱかったり痺れたりっていうのは基本的に窒素が切れてない。
野菜だとえぐみみたいな感じになるけど、パインだと痺れみたいな感じになる。
パインって昔缶詰工場用に作ってたから、昔の人ってとにかく大きいのを作ることに。
味じゃないと。シロップつけるから味はいい。
味はいいんだよ。だからより大きいのっていうと直前まで肥料をぶっこんで作るみたいなのが昔の栽培のデフォルトだった。
でも美味しくないですよね。最後まで。
芋とか最後に追悲するおじいを奪えるけど本当に美味しくない。
美味しくない。でかくなってるけどね。
持たないしね。
棚持ち悪いでしょ。
速攻腐るもんねあれ。
だから美味しいんだよね。ちゃんと作ってる人は。
で、毎回収穫前に畑でどの熟し具合の色で切るっていうのを決めて切る。
39:00
本当美味しかったっすよ。
今年評判良かったよね。
でもね、あれが面白いことに2週間ぐらい後に同じ畑で取ったやつはもう全然その味が出ないんだよね。
雨がいっぱい降ったとか。
雨が降ったし、あとね、熱くなりすぎたりするとちょっと味がボケるっていう表現を師匠はしてるけど、やっぱね味が悪くなる。
まあやっぱ適期。
そう適期。
大事ですよね。
やっぱりそれがある。
いやーでもちょっとまた買います。
本当美味しかった。
売るのはもうちょっと後ね。2年かかるんで。
家族感激してましたからね。楽しみ。
いやーもうね、俺も普通にB2Cでもやりたいね。
基本はね、あの師匠のとこに卸す形にはなってるけど、やっぱこうやってダイレクトにこう感想をね、聞けるのは嬉しい。
いや、パイナップルってすげー特別感あるし、なんかギフトとかにも使えるから。
一個一個ね、また送ったりする手間はあると思うけど、割と欲しい人はいると思います。
俺今年さ、古典ラジオっていうポッドキャスト大好きで、めっちゃ聞いてて、サポーターでもあり、古典ラジオにオンラインのコミュニティがあるんだよね。
で、そこの毎月1回ぐらいやってるズームのオフ会があるんだけど、そこの企画で3名の方、パイン当たったら送りますってのをやった。
送ったんですか?
送った送った。めっちゃ評判良かった。
そりゃ喜ぶでしょ、あれ。
で、プラスパーソナリティの人にも送りますって。
そうなんだ。
そう、樋口さんっていう方がね、いいかねパレットというのを田川でやってる。
田川家ラジオにも出てた。
あ、そうそう、ラジオにゲスト出てくれたんだけどね。
その時に送りますって約束したから、たっぷり12個ぐらい送りつけたんだけど。
12個は結構、でもみんなで食べるのね。
たまたま収録の時で、もう2人パーソナリティの深井さんとヤンヤンさんも食べてくれてた。
超嬉しかった。やった、良かったと思って。
それは嬉しいっすね。
嬉しかった、マージ嬉しかった。
自分のね、結構好きな番組のポッドキャスターっていうのかな、ちゃうか。
いや、ポッドキャスター。
でもポッドキャストってまだそういう感じの距離感で。
そうそう、できるじゃん。
なんか雲の上の人じゃなくて。
高谷さんもね、なんかツイッターのDMボンっていきなり送ってね。
それからだもんね、なんか。
そう、いきなり来たからね。石垣でパイン作って。
そうそう、でほら、共通の知り合いね、ボルダリングの知り合いがいてみたいな感じだったよね。
でなんか、機材の相談だったんですか?
そうそう、最初、機材何に使ってるんですか?って言うんで。
今、全く同じ。
同じの使ってる。
でももうマイク4本でしょ?
そうそう、マイク4本で。
フル装備で。
フル装備。
まあ、ポートトラックP4っていうのを使ってるんですけど。
で、このゴッパーマイクそのまま。
42:00
そのまま一緒?
うん、進められたやつ。
そうそう、これ便利ですよね。山の中でもね、収録できるし。
そうそう、これいいよね。一回やりたいなと思ってたんだけど。
ちょっと今日やってみて、これはちょっと外撮りもありだなって。
外撮りありですよ、これ。小っちゃなバッグ一つで。
なんかライブとかやってもらってもいいかもしれないですね。
ああ、そうですね。山の中で。
山の中、山だったり海だったり。
いいな。
で、パインとあとはかぼちゃ。
かぼちゃ。かぼちゃ今年作ったんですけど。
めっちゃ良かったらしいですね。
めっちゃ良かった。天気超良くて、ビギナーズラック。
ビギナーズラック。
大体、沖縄のかぼちゃって、丹で1トンぐらい採れたら良い方なんだけど、倍いきました。
2トン。
いやー、それは。それはもう収穫楽しくてしょうがないですね。
いやー、もうね、楽しかったけど、1トンぐらいは天気が良すぎて、日に焼けて1トンぐらい廃棄だった。
え?あ、そうなの?
そう、ちょっとね、油断した。
へー。焼けすぎちゃったって。
日に焼けて、そうなんよ、白くなったりしちゃうわけ。
あ、火肥が。
そうそう。
中身は大丈夫?
中身も、なんかちょっと膨らんだり、そっから腐ったりする。だから出荷できない。
そうなんですね。
そうそうそう。1トンかーと思って。
1トンかー。
だから本当は11トンぐらい採れてた。
あ、そんなに?
そうそう、計算で言うと。
すごいね。
5タン、5タンやってるんですけどね。
へー。
面積は。
これがまた色々からくりがあるんですけど、まあそれはちょっとここでは。
へー、じゃあこれからもかぼちゃとパインメインで。
そうですね。しばらくはかぼちゃパインで、ある程度お金回るようになってきたら、今度は人宿う段階でハウスも1タンぐらいやれたらなっていう感じですかね。
あー、環境制御ですね。
環境制御やりたい。
環境制御のハウスだとまた結構お金かかりすぎる。
だから知り合いが自作で組める制御盤とモニタリングするやつを組める人がいるので、その人経由でなんとかこう聞き出して作れないかな。
でも結局さ、石垣だと故障した時に自分で直せないと対応できないのよ。
だからどっちみちメーカーはないなっていう。
そういうこと?
そうそうそう、そう思ってた。
修理来てもらうっていうのが大変だもんね。
だから自分で直せないといけないから。
農家ってすごいですね。
農家すごいよね。
俺でもさ、絶対コンピューターを組むとかいうのはできないから。
だから今結構いろんな新規就農の若い人に言って、マンゴーとかもハウスだからさ。
最近マンゴーの若手農家と知り合いになったりして、結構その子がいい感じの子なんで。
そういうことを組んで、そういうプログラムをするとか電気整備みたいなのが得意な人に委託してできるような体制を整えらんないかなとか。
45:05
本当僕も大秘作ってて、自分は大秘作って他のバイオードを販売したりとかしてるけど。
得意な部分でみんなお互い役割分担していけたら。
そうなんよ。
コミュニティとして強くなれると思うんで。
だと思ってて、横のつながりとかはめっちゃ意識してるんだよね。
ラッキーさんはまたこの得意な分野で、そこをやったりして。
それがね、これからの新しい農業のやり方じゃなくて。
品目が違くても協力はできるんじゃないかなって。
話がだいぶ変わっちゃいましたけど。
めちゃめちゃ面白いね、農業。
面白い、本当。
それだけは確か。
僕は最近農業以外のことっていうか、大秘とか。
リアル農産物生産じゃない方向にいろいろ面白そうだなと思ってやってるけども。
本当いろんな可能性があって面白いですよね。
石垣ラジオもあって。
そう、石垣ラジオ絡みとかで結構増えてて。
そういう飲み会を企画してやったりとかしてるんだよね。
結構石垣の人で聞いてる人だいぶ増えてるじゃないですか。
石垣ラジオ。
どうなんだろうね。
沖縄県が一番リスナー多いけど。
沖縄と東京で50%くらいかな。
大体。
大体。
大体。
大体。
大体。
国内が93%とかあんな感じ。
お!すごい海外率高い…。
多分ね、コテンラジオのコミュニティで海外の人が多いんでその人が聴いてくれる。
いやー石垣ラジオはね、本当に癖になるような…。
癖になる音符か。
編集の音符で。
編集の音符でよかったー。
いやー石垣ラジオはね本当にあの癖になるような 癖になるっていうか癖の強い人がめっちゃ
多いからあれ好き嫌い多いと思うけどね ダメな人は全然ダメだと思う
いや僕大好きですよ 早く行ってもういろんな人に会いたいなって思ってる
もちろんあのゲスト出演してもらう 覚悟しといてください
いやいやあの遠くからねわざわざ来てもらってから ありがとうございました
ちょっとこれから一仕事手伝って 夜は少し飲みましょう
じゃあ次はラッキーさんとこで そう石垣でねまたお話ししましょう
じゃあ今日どうもありがとうございました ありがとうございました
48:01

コメント

スクロール